28
水と緑と人の和でうるおいのあるまち ………… 野木町 広報 2020 vol.585 ~出水期に備えて~ 水害から身を守るために日頃からの備えが重要です!……2~5

vol.585 - Nogi(2) 水害から身を守るために ~出水期に備えて~ 近年、台風や集中豪雨などによって、毎年のように水害が発生しています。水害の発生は、6月~7月の

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 水と緑と人の和でうるおいのあるまち ………… 野木町

    広報 62020

    vol.585

    ~出水期に備えて~水害から身を守るために日頃からの備えが重要です!……2~5

  • (2)

    水害から身を守るために~出水期に備えて~

     近年、台風や集中豪雨などによって、毎年のように水害が発生しています。水害の発生は、6月~7月の梅雨時や8月~10月の台風のシーズンに集中しています。特に最近では、1時間の雨量が50ミリを超えるゲリラ豪雨が増加傾向にあります。 水害による被害を少なくするために、国や県、町などの行政と、住民一人ひとりの取組、そして「消防(水防)団」を核とした地域住民による「水防活動」等、公助・自助・共助で協力し合うことが大切です。また、それぞれのご家庭内で、水害への備えを日頃からしっかりしておいてください。 次に、避難時の注意点・心得について紹介します。

    ○日頃からの備え

     野木町洪水ハザードマップで自分の地区の避難所と安全な避難経路の確認をしておきましょう。

    ◇野木町洪水ハザードマップ 氾濫が発生した場合に、町民の皆様が迅速かつ安全に避難し、自ら身を守っていただくための資料となるものです。昨年(平成31年4月)に全戸配布しています。

    ■避難場所や避難経路の確認を

    ↑こちらの QR から ハザードマップを ご覧いただけます。

    ○避難所における新型コロナウイルス感染症対策 災害が発生し、指定避難所を開設する場合には、新型コロナウイルス感染症対策に万全を期すことが重要となります。町では、「3密」とならないよう指定緊急避難場所である地域の公民館等への避難についても検討しておりますので、決定後、お知らせさせていただきます。 また、避難所の「3密」を避けるため、洪水ハザードマップをご確認いただき、自宅が2階建て以上の住宅にお住いの町民の皆様におかれましては、垂直避難のご検討もお願いします。 町民の皆様には、少しでも感染のリスクを減らすために、「3密」を避けるご協力をお願いします。

    ■分散避難について

     学校の体育館や教室も開放しますが、避難所が過密状態になることを防ぐために、車中泊や、安全な親戚宅や友人宅等への早めの避難も有効です。

    ○水害時の指定避難所

    町公民館・体育センター 野木中学校 野木第二中学校 友沼小学校

    野木小学校 佐川野小学校 南赤塚小学校 野木町文化会館

  • (3)

    情報発令の種類

    避難準備・高齢者等避難開始 避難勧告 避難指示(緊急)

    とるべき行動

    避難の準備をする●避難に時間を要する人(ご高齢 の方、障がいのある方、乳幼児 等)とその支援者は避難を開始 しましょう。●避難の準備を整えましょう。

    避難を開始する●速やかに指定避難所へ避難しま しょう。●外出することでかえって命に危 険が及ぶような状況では、近く の安全な場所への避難や、自宅 内のより安全な場所に避難をし ましょう。

    直ちに避難する●まだ避難していない人は、緊急 に指定避難所へ避難をしましょ う。●外出することでかえって命に危 険が及ぶような状況では、近く の安全な場所への避難や、自宅 内のより安全な場所に避難をし ましょう。

    発令時の状況

     水位が氾濫注意水位に達し、さらに水位の上昇が予想され、避難勧告や避難指示(緊急)を発令することが予想される場合に発表。

     水位が避難判断水位に達し、さらに水位の上昇が予想される場合に発表。また、災害による被害が予想され、人的被害が発生する可能性が高まった場合にも発表。

     水位が氾濫危険水位に達した場合に発表。また、災害が発生するなど状況がさらに悪化し、人的被害の危険性が非常に高まった場合に発表。

    高い

    水害から身を守るために 日頃からの備えが重要です !問総務課 撒(57)4112

    ○水害のおそれがあるとき、避難の注意点は? 河川の氾濫や土砂災害などは一気に起こることがあるため、避難が遅れると命にかかわります。風雨が激しくなったり、日が暮れて暗くなったりしてからでは、移動が困難になります。特に高齢者や子どものいる家庭は、町が発表する情報や、周囲の状況を把握し、早めの避難を心がけましょう。

    緊 急 度

    ■非常持ち出し袋(リュックサックなど)の準備を

     すぐに避難できるように最低限必要なものを非常持ち出し品として準備しておきましょう。

    ■非常食              ■貴重品             ■飲料水               (財布、お金、通帳、印鑑など)  ■常備薬、救急用品、お薬手帳    ■乾電池、充電器類        ■生理用品             ■着替え、防寒着、雨具      ■タオル、ティッシュ        ■めがね、コンタクトレンズ    ■携帯ラジオ            ■簡易食器(割り箸、紙皿)     ■携帯トイレ            ■マッチ、ライター        ■筆記具(油性ペン)         ■ビニール袋、ざぶとん等■補聴器              ■家族の写真■住所や氏名がわかるもの      ■マスク、手指消毒液、体温計 (免許証、健康保険証のコピー等)   など、感染症対策に必要なもの

  • (4)

    ○水害時には消防団が水防団になります 地域のことをよく知っている消防団は、地域に密着した効果的な消火活動・救助活動を行います。消防署に勤務する消防職員とは異なり、消防団員は、普段は自分の仕事をしながら、火災や大規模災害発生時に、自宅や職場から災害現場などへ駆けつけます。 野木町消防団は、大雨などで水害が発生する危険があるときは、水防団として危険箇所などをパトロールして、危険な場所への立ち入りを制限したり、地域の人たちに警戒を呼びかけたり、洪水を防ぐために水防工法を実施したりします。

    ○思川の避難判断水位の見直し 令和元年東日本台風時の水位上昇が急激だったため、避難判断水位を見直しました。 ※「避難判断水位」は避難準備や高齢者等避難開始の目安となる水位です。 思川の避難判断水位の見直しに伴い、橋脚の表示変更は行いませんが、松原大橋の右岸、左岸に2カ所ずつ計4カ所、看板を設置する予定です。

     防災行政無線テレホンサービス(自動音声応答装置)0180(99)2121 上記の番号にお電話いただくと、防災行政無線の放送内容を音声メッセージで確認できます。

    ▲松原大橋の橋げたに示された水位の目安

    ○避難時の心得■災害情報全般に注意 ラジオやテレビ、インターネット等で気象庁、官公庁等からの災害に関する正確な情報を収集しましょう。周辺の状況に危険を感じたら、自主的に避難しましょう。■町からの呼びかけに注意 危険が迫ったときには、役場や消防署からの避難の呼びかけに注意し、呼びかけがあった場合には速やかに避難してください。■避難する前に 避難する前にブレーカーを落とし、ガスの元栓を閉めましょう。■2人以上での避難を 避難するときは動きやすい格好で、単独行動を避け2人以上での避難を心がけましょう。■段差・溝に注意を 避難するときはできるだけ高い道路を選び、浸水している場所では溝や水路に十分注意しましょう。■万一逃げ遅れた場合には 垂直避難が可能な建物(浸水しない高いところ、自宅や近くの高い建物等)へ避難しましょう。

  • (5)

    移動しても安心。家族のいる場所も!

    ○防災速報アプリの登録をお願いします!

  • (6)

    新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安

    1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと ○発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。 ○発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。 ○基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外  の病気が心配な方は、まずはかかりつけ医等に電話でご相談ください。

    2.ご相談いただく目安 ○少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、下記の相談窓口にすぐにご相談くだ  さい。(これらに該当しない場合の相談も可能です。) ☆息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合 ☆重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合  (※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、    免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 ☆上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合  (症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思   う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)

    ◆妊婦の方へ  妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに下記の相談窓口に ご相談ください。◆お子様をお持ちの方へ  小児については、小児科医による診察が望ましく、下記の相談窓口やかかりつけ小児医 療機関に電話などでご相談ください。 ※なお、この目安は、住民のみなさまが、相談・受診する目安です。これまで通り、検査については  医師が個別に判断します。 

    3.医療機関にかかるときのお願い ○複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療  機関を受診することはお控えください。 ○医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃ  みをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻を  おさえる)の徹底をお願いします。

    (令和2年5月11日作成 ) 問健康福祉課 撒(57)4171

    【相談窓口】◆栃木県電話相談窓口(コールセンター) 撒 0570(052)092 (24時間、土日祝日を含む)◆帰国者・接触者相談センター(県南健康福祉センター) 撒 0285(22)0302 (平日 8:30~20:00)◆厚生労働省 電話相談窓口 撒 0120(56)5653 (平日および土日・祝日 9:00~21:00)◆栃木県聴覚障がい者相談窓口 思 028(623)3052 (平日 8:30~ 20:00)               思 028(623)2527 (平日 20:00~ 8:30、土日・祝日は終日受付)◆町へのご相談・お問い合わせ ひまわり館 撒 0280(33)6878 (月~土 8:30~17:15)

  • (7)

    ※投票所など、詳しいことは7月号でお知らせします。問選挙管理委員会事務局(町総務課内)撒(57)4114 姉 (57)4190 死 [email protected]

    投票日時 8月2日(日) 7時~20時

     《告示日 7月28日(火)》

    期日前投票期間・時間 7月29日(水)~8月1日(土)

     8時30分~20時

     ※投票所は7月号でお知らせします。

    持ってくるもの

     入場券(届いている場合)

     ※入場券は7月28日発送予定です。

    投票できる方

     ・平成14年8月3日以前に生まれた方

     ・令和2年4月27日以前に野木町に住民票が作

      成された、または転入届をした方で、引き続き

      住んでいる方

    期日前投票とは? 投票日当日、仕事、学校、レジャーなどの理由で

    投票所へ行けない場合は、投票日前に期日前投票が

    できます。なお、期日前投票を行う日に選挙人名簿

    登録者で満 18 歳にならない方は、不在者投票がで

    きます。

    不在者投票とは? ・遠方に滞在されている方

     ・指定病院等に入院又は入所されている方

     ・介護保険法で要介護5の方

     ・身体に重度の障がいのある方などの理由で投票

      所に行けない方のために、不在者投票・郵便等

      による不在者投票の制度があります。

     ※�それぞれ該当要件があります。また、手続きに

    は時間がかかりますので、お早めに選挙管理委

    員会までお問い合わせください。

     ※�「介護保険法で要介護5の方」「身体に重度の

    障がいのある方」にあてはまる方は、事前に証

    明書の発行を受ける必要があります。詳しいこ

    とは選挙管理委員会までお問い合わせください。

    選挙公報 町長選挙の選挙公報は、新聞折込みで配布します。

     また、町役場、町公民館、町立図書館、町文化会館、

    老人福祉センター、きらり館、野木ホフマン館、ひ

    まわり館、野木駅自由通路に備え付けますので、ご

    自由にお持ちください。

    立候補予定者説明会 町長選挙の立候補予定者への説明会を次のとおり

    開催いたします。

    日時 7月2日(木) 13時30分~

    場所 野木町公民館2階第1、2研修室

    立候補届出書類等事前審査 立候補届出書類等の事前審査を次のとおり行いま

    す。

    日時 7月22日(水) 13時30分~16時

    場所 野木町公民館2階第1、2研修室

    新型コロナウイルス感染症対策について 新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、

    出席者の皆さんは下記の事項にご留意ください。

     ・出席者はマスクを着用するなど咳エチケットの

      徹底にご協力ください。

     ・会場入口に手指消毒液を設置するほか、出席者

      間の距離が近くなりすぎないよう極力距離をお

      いて座席を配置します。

     ・咳や熱などの症状で体調が優れない場合は、代

      理の方に出席していただく等の対応をお願いし

      ます。

    投票立会人の募集 町選挙管理委員会では、投票立会人を募集してい

    ます。

    資格

     町内に住所を有する 18 歳以上の方(選挙人名簿

    登録者で選挙権を有する方)

    応募方法

     住所・氏名・生年月日・電話番号を明記のうえ、

    直接窓口に持参するか、郵便・FAX・Eメールに

    よりご応募ください。

     ※�ご応募いただいた方すべてに立会人をお願いす

    るとは限りませんので、ご了承ください。

    野木町長選挙のお知らせ投票日:8月2日(日) 期日前投票:7月29日(水)~8月1日(土)

  • (8)

    100 問生活環境課 撒(57)4246シリーズ  野木町のごみ処理

    ゆ~らんど(野木町健康センター)お知らせ

    ★6月のお風呂 温泉…(男女露天風呂)13日(土)・14日 ( 日 )・27日(土)・28日(日) 《西那須野温泉大鷹の湯》

    ★毎週金曜日 かわり湯…美肌の湯

    【開館時間】10時~20時 ※酒類の持ち込み禁止

    ※ゆ~らんどに入館する際に入場料が必要になります。

     都合により変更、臨時休館になる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。

    住所 野木町南赤塚1514電話 0280(57)0755指定管理者 宮ビルサービス㈱休館日 火曜日

    令和元年度のごみ排出量について 令和元年度のごみ(一般廃棄物)の町排出量をお知らせします。

    平成30年度 (t) 令和元年度 (t) 対前年度量 (t) 対前年度比(%)

    可 燃 ご み 5,139 5,052 △87 △1.7

    剪 定 枝 442 405 △37 △8.4

    生 ご み 730 714 △16 △2.2

    不 燃 ご み 717 473 △244 △34.0

    プ ラ 容 器 133 157 24 18.0

    び ん ・ 缶 、 ペ ッ ト ボ ト ル 195 221 26 13.3

    可燃系資源 (新聞 ・段ボール ) 213 233 20 9.4可 燃 系 資 源

    (雑誌・雑紙・牛乳パック・布) 253 325 72 28.5

    可 燃 系 粗 大 ご み 17 13 △4 △23.5

    不 燃 系 粗 大 ご み 28 9 △19 △67.9

    有 害 ご み 34 56 22 64.7

    資 源 物 集 団 回 収 168 155 △13 △7.7

    計 8,069 7,813 △256 △3.2

    廃棄物排出量(家庭系+事業系)

    【有害ごみ】平成30年度…蛍光灯、アスベストを含む家庭用品、乾電池 令和元年度 …蛍光灯、小型家電、乾電池、スプレー缶・ガス缶、水銀体温計・水銀温度計

     令和元年度のごみ排出量は、町民、事業者の皆様のご協力・ご尽力により、8千トンを切り、7,813トン(対前年度量△256トン、対前年度比△3.2%)に減少しました。 とくに、総排出量が減り、プラ容器、びん・缶、ペットボトル、可燃系資源、有害ごみが前年度よりも増加したことは、分別の成果であり、資源化により焼却等処分量の削減になります。 今後もごみ分別・削減にご協力をお願いいたします。

  • (9)記号の見方  …日時  …場所  …内容  …対象者  …定員  …費用  …申込

    町からのお知らせ2020

    〈野木町役場〉 0280(57)4111代表 〈野木町公式ホームページ〉 http://www.town.nogi.lg.jp/

    日 容 儡所 定対 申

    ※ 町の事業の申込受付は、特に指定のない限り土・日曜日、祝日、年末年始を除く8時30分~17時15分   (「としょかん」「こどもひろば」「生涯学習」「スポーツ」「野木ホフマン館」「エニスホール」を除く)

    6今月の納期 【町県民税】第1期   

    マイナンバーカードの有効期限をご確認ください

     マイナンバーカードを20歳未満で作成した方

    や、カードに電子証明書を搭載された方は、発行日

    から5回目の誕生日で有効期限が終了します。有

    効期限満了が近い方で引き続きご利用を希望され

    る方は、住民課窓口にて更新手続きをしてくださ

    い。更新手続きは有効期限の3ヶ月前から行うこ

    とができます。

     更新対象の方には、有効期限の約3ヶ月前に

    J-LIS(地方公共団体情報システム機構)から更新

    手続きの通知書が送付されます。

     なお、 カードの期限はカードの券面、電子証明書

    の期限は券面又はカード交付時にお渡しする電子

    証明書の写しでご確認ください。

    問住民課 撒(57)4126

    令和2年度第1回緊急地震速報訓練

    日6月17日(水)10時頃

    容気象庁から訓練用緊急地震速報を配信します。

     この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラー

     ト)を活用し、Jアラートの受信確認や情報伝

     達手段の起動手順の確認を行うものです。

    【防災無線放送内容例】

    ①チャイム音

    ②「こちらは、野木町役場です。只今から訓練放

     送を行います。」

    ③「緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地

     震です。これは訓練放送です。」×3回

    ④「こちらは、野木町役場です。これで訓練放送

     を終わります。」

    ⑤チャイム音

    ※訓練は、災害等が発生した場合又は発生が懸念

     される場合、中止する事があります。

    問総務課 撒(57)4112

    新型コロナウイルス感染症の影響に伴う水道料金・下水道使用料等の支払猶予について 新型コロナウイルス感染症の影響により、収入

    が減少している場合など一時的に水道料金・下水

    道使用料・農業集落排水処理施設使用料の支払い

    が困難になった方に対し、支払猶予の相談を受け

    付けております。

    【対象】 

     個人、法人 

    【期間】

     最長4ヶ月(具体的期間は個別に相談して決定)

    【申請】 

     電話相談後、申請書を町上下水道課へ提出

    【相談時間】 8時30分~17時(土日祝日を除く)

    問上下水道課 撒(57)4146

    家を建てたら連絡を

     新築や増築した家屋(住宅・店舗・工場・倉庫・

    車庫・物置など)を対象に、固定資産税のもとに

    なる家屋の評価額を算定するために家屋調査を実

    施しています。

     すでに町で把握している方につきましては、6

    月から順次調査のご案内を送付させていただきま

    すが、入居前や使用開始前に調査を希望される場

    合には町税務課までご連絡をお願いいたします。

     なお、調査が遅れると固定資産税がさかのぼっ

    て課税になったり、評価証明書の発行が遅れたり

    することがありますのでご注意くさだい。

     また、家屋の一部や全部を取り壊された場合に

    もご連絡をお願いいたします。

    問税務課 撒(57)4123

     ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、掲載している事業・イベント等は、中止または日程が変更となる  場合がありますので、開催予定について各問合せ先へ事前にご確認くださいますようお願いします。

  • (10) 記号の見方  …日時  …場所  …内容  …対象者  …定員  …費用  …申込日 容 儡所 定対 申

    Informati n お知らせ

    令和2年度区長・自治会長名簿

    【令和2年度区長名簿(敬称略)】

    【令和2年度自治会長名簿(敬称略)】

    区 名 氏 名 区 名 氏 名 区 名 氏 名

    友 沼 岩瀬  武 南 赤 塚 舘野  盛 潤 島 土佐 美治

    松 原 中村 俊三 中 谷 岡部 高幸 若 林 館野 悦男新 橋 成田 秀志 丸 林 東 齊藤  博 佐 川 野 柿沼 利男

    野 木 知久 善一 丸 林 西 下坂  孝 川 田 鈴木 敏男

    野 渡 神原 敏郎

    自 治 会 名 氏 名 自 治 会 名 氏 名 自 治 会 名 氏 名

    本 新 田 大竹 政男 野 木 原 須藤 修一 丸林東下4 中田 則子

    下   影 渡辺 光晴 野 渡 1 長澤とし子 丸林東下5 山口 勝之

    角 新 田 大島  勇 野渡2の1 野口 和男 丸 林 西 上 森  優子

    上 羽 毛 田 小野里弘之 野渡2の2 小堀 治慶 丸林西中1 赤坂 孝夫

    中 古 屋 須見 正巳 野 渡 3 秋山  保 丸林西中2 鈴木 和貴

    友   下 大高  昇 野 渡 4 坂口 哲也 丸林西中3 但野 昌昭

    友   西 寺内 一行 富 岡 辻田 幸冶 丸林西中4 齋藤  孝

    松 原 1 今水きよ子 野 渡 5 秋山 良子 丸 林 西 下 中島 孝一

    松 原 2 狩谷  孝 野 渡 6 福島 光男 潤 島 1 針谷  照

    松 原 3 濱田 敏路 狐 塚 1 大石美津江 潤 島 2 須田 一夫

    松 原 4 東 金子 吉史 狐 塚 2 小澤 祐二 潤 島 3 戸塚 求真

    松 原 4 西 秋澤 武夫 陽 光 台 柴田 公二 潤 島 4 竹田 幸生

    新 橋 西 1 小黒 仁一 矢 畑 針谷 明彦 若 林 1 折原  進

    新 橋 西 2 多田 維男 中 根 田村 俊輔 若 林 長 野 篠崎 敦子

    新 橋 西 3 岡崎  隆 御 門 永塚  悟 若林西長野 田村登美子

    新 橋 東 1 鶴岡 武敏 座 又 針谷 定男 佐 川 野 上 館野三代吉

    新 橋 東 2 長井  寛 行 家 森  拓治 佐 川 野 中 柿沼 弘一

    新 橋 東 3 出口 卓茂 北 斗 齋藤 榮二 佐 川 野 西 知久 和男

    卯 ノ 木 1 宇佐美 勉 中 之 内 鈴木 新一 佐川野下の1 渡辺 太吾

    卯 ノ 木 2 藤原 龍雄 篠 山 1 辻  克敏 佐川野下の2 柿沼 俊輔

    芝 山 1 増渕 俊則 篠 山 2 森泉  健 佐川野下の3 大森  誠

    芝 山 2 萩原 紀男 中 谷 1 石田  肇 佐川野下の4 岩﨑伊勢代

    大 塚 1 永沼  剛 中 谷 2 田口  功 川 田 1 小泉 和央

    大 塚 2 河野  仁 中 谷 3 長濱 和浩 川 田 2 田村  通

    ブルーミングガーデン野木 稲葉志津子 中 谷 4 酒井 大輔 川 田 3 鈴木三千男

    野 木 1 の 1 川島 一雄 丸林東上1 野口 正義

    野 木 1 の 2 印出井 豊 丸林東上2 真瀬 英樹

    野 木 2 石塚 一郎 丸林東上3 近藤  亘

    ひまわり団地 松田 浩史 丸林東中1 永塚  勝

    野 木 3 知久 昭一 丸林東中2 館野 宣夫

    野 木 4 鹿村 隆一 丸林東下1 井野 悠也

    野 木 5 飯田 清一 丸林東下2 下村 龍夫

    野 木 6 狐塚 一雄 丸林東下3 真瀬 昭彦

  • (11)

    お知らせ

    新型コロナウイルス感染症の影響による、徴収猶予に関する納税相談について 新型コロナウイルス感染症の影響により、町税

    等の納付が困難な方の徴収猶予制度に関する相談

    をお受けしております。

     申請できるものは令和2年2月1日から令和3

    年1月31日までに納期限が到来するもので、すで

    に納期限が過ぎてしまっているものは6月30日

    までに、納期限が今後到来するものは納期限のい

    ずれか遅い日までに行っていただく必要がありま

    す。

    問税務課 撒(57)4124

    農業収穫体験

     町内農家の協力を得て、収穫体験を開催します。

     農作物の収穫体験を通して、私たちの「食」につ

    いて見直してみるのはいかがでしょうか。

    日7月4日(土)10時~

    【集合場所】

     川田集落センター(川田572-1)

    容トウモロコシ収穫体験 対町内在住者

    定先着15家族 儡1家族500円

    申6月5日(金)~19日(金)

     参加料を添えて問合せ先へ

    ※中学生以下だけでの参加は不可

    ※申込時に詳しい案内を配付します。

    問産業課(野木町認定農業者協議会事務局)  

     撒(57)4151

    農薬飛散による被害の発生を  防ぐために

     住宅地に隣接している森林、農地(家庭菜園を含

    む)などの管理にあたっては、農薬の飛散を原因と

    する住民やペット等への健康被害が生じないよう、

    できるだけ農薬を使用しない管理を心がけましょ

    う。

     農薬を散布せざるを得ない場合は、事前に周辺

    住民への連絡や看板の設置を行う、散布する際の

    風向きや時間帯を考慮するなど、飛散防止に努め

    ましょう。

    ※農薬には、病害虫の防除を目的に散布するもの

     の他に、ガーデニングや家庭菜園用のスプレー

     式の殺虫剤や殺菌剤、芝生等の雑草対策で使用

     する除草剤なども含まれます。

    問産業課 撒(57)4151

    第9回ホタル祭りの中止について

     昨年秋に大きな爪痕を残した令和元年東日本台風に

    よる影響及び新型コロナウイルスの感染拡大防止のた

    め、毎年開催していた「ホタルまつり」を中止します。

    【主催】 のぎ水辺の楽校応援倶楽部

    問産業課 撒(57)4238

    道路改良工事のお知らせ

     工事期間中はご迷惑をおかけしますが、よろし

    くお願いいたします。

    【潤島地区】

    〈工事期間(予定)〉 6月上旬頃~10月上旬

    【南赤塚地区】

    〈工事期間(予定)〉 6月上旬頃~12月上旬

    問都市整備課 撒(57)4157

  • (12) 記号の見方  …日時  …場所  …内容  …対象者  …定員  …費用  …申込日 容 儡所 定対 申

    Informati n

    都市計画の構想の縦覧及び   公聴会の実施について

     栃木県が決定する都市計画の構想について、皆

    さまのご意見をお聞きするため、縦覧と公聴会を

    実施します。

     なお、この都市計画の構想についてご意見のあ

    る方は、意見申出書を提出することができるほか、

    希望する方は公聴会で公述人として意見を述べる

    ことができます。

    【構想の名称】

     小山栃木都市計画区域の整備、開発及び保全の

     方針(小山栃木都市計画区域マスタープラン)

    【構想の対象区域】

     野木町内全域

    【構想の縦覧期間】

     6月12日(金)~26日(金) ※土、日を除く

    【意見申出書の提出方法】

     意見申出書を提出される方は、意見申出書に意

     見の趣旨、理由及び公述人となる意思の有無を

     明記して、縦覧期間内に提出先に持参又は郵送

     してください。

    【公聴会の日時及び会場】

     7月16日(木)18時30分~ 役場新館2階大会議室

    【留意事項】

     公述を希望する方がいない場合は、公聴会を開

     催しません。

     傍聴を希望される方は、開催の有無について、あ

     らかじめ問合せ先に御確認ください。

    【縦覧場所、意見申出書の提出先、問合せ先】

     栃木県県土整備部都市計画課 計画担当   

     撒028(623)2465

     栃木県栃木土木事務所 企画調査部企画調査課

     撒0282(23)3593

     野木町産業建設部都市整備課 都市計画係 

     撒0280(57)4161

    新型コロナウイルスに便乗した 悪質商法にご注意ください!

     新型コロナウイルスの感染拡大に関連した相談

    が全国の消費生活センター等に寄せられています。

     県内でも、保健所の職員を名乗る男から家族構

    成を聞き出そうとする不審な電話があり、今後も

    悪質な手口が増える可能性があります。少しでも

    あやしいと感じたら、すぐに消費生活センターへ

    ご相談ください。

    問野木町消費生活センター(町産業課内) 

     撒0280(23)1333

    民生委員・児童委員一斉活動延期

     5月12日の「民生委員・児童委員の日」を中心と

    した、活動強化週間に実施予定となっていた一斉

    活動は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

    秋以降に実施することになりました。ご理解とご

    協力をお願いしたします。

    問健康福祉課 撒(57)4196

    令和2年度生活習慣病健診   (個別健診)のお知らせ

     新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、

    例年6月から実施していた個別健診を当面の間見

    合わせることにいたしました。あわせて5月中に

    予定していた「令和2年度野木町生活習慣病健診

    受診券」の発送を延期させていただきます。

     各種健診(検診)の実施について、関係機関との

    協議のうえ、開始できる時点でお知らせいたしま

    す。感染拡大防止のため、ご理解ご協力をお願いい

    たします。

    問健康福祉課 撒(57)4171

    栃木税務署庁舎移転のお知らせ

     6月22日(月)から下記へ移転します。

    【栃木地方合同庁舎】

    ※駐車スペースが少ないので、できるだけ公共交

     通機関をご利用ください。

    【所在地】

     〒328-8666 栃木県栃木市河合町1番29号

     撒0282(22)0885(代表)

    お知らせ

  • (13)

    令和2年度介護支援専門員   実務研修受講試験のご案内

    【試験日時】

     10月11日(日)10時~12時

    【試験会場】

    〈第1会場〉

     宇都宮大学(峰キャンパス) 宇都宮市峰町350

    〈第2会場〉

     とちぎ健康の森 宇都宮市駒生町3337-1

    【試験案内書(申込書)の配布】

    〈配布期間〉

     6月1日(月)~30日(火)

    〈配布場所〉※近くの配布場所でお受取りください。

     各市役所・町役場(介護保険担当窓口)

     栃木県庁(保健福祉部高齢対策課)

     各健康福祉センター、とちぎ福祉プラザ

     栃木県シルバー大学校各校

     とちぎ健康の森 総合受付(土・日・祝日も配布)

    【受験申込書の受付】

    〈受付期間〉

     6月11日(木)~30日(火)

    〈受付方法〉

     試験案内書に同封の封筒で簡易書留にて送付

     (6月30日(火)当日消印有効)

    ※受付期間以外の受付は一切行いません。

    【受験料】 

     13,800円

    【申込み先】

     〒320-8503

     栃木県宇都宮市駒生町3337-1 

     とちぎ健康の森2階

     社会福祉法人 とちぎ健康福祉協会

     生きがい健康部 生きがいづくり課

     撒028(650)5587

      

    公益財団法人栃木育英会    奨学生募集  

    対令和2年4月に高等学校又は修業年限2年以上

     の専修学校高等課程に在学している方

    【貸与月額】 国公立18,000円 私立30,000円

    【願書等配布先】 県内高等学校、市町教育委員会、

            県教育事務所、県民プラザ等

    申6月18日(木)まで

    ※詳細は問合せ先へ

    問(公財)栃木県育英会事務局

     撒028(623)3459

     【ʜP】http:╱╱ʷʷʷ.tocʰiiku.sakura.ne.ʲp

    税務職員(国家公務員)を募集します。

    【受験資格】 

    ①令和2年4月1日において高等学校又は中等教

     育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を

     経過していない者及び令和3年3月までに高等

     学校又は中等教育学校卒業見込みの者

    ②人事院が上記①に掲げる者に準ずると認める者

    【試験の程度】

     高等学校卒業程度

    【申込先】※原則インターネット申込み   

     ʰttp:╱╱ʷʷʷ.ʲinʲi-sʰiken.ɡo.ʲp╱ʲuken.ʰtⅿˡ

    【受付期間】

     6月22日(月)9時~7月1日(水)[受信有効]

    【インターネット申込みができない場合】   

    〈問合せ先〉 

     希望する第1次試験地を所轄する国税局

    【試験日】

    〈第1次試験日〉 

     9月6日(日)

    〈第2次試験日〉 

     10月14日(水)~23日(金) 

    ※いずれか第1次試験合格通知書で指定する日時

    【合格者発表日】

    〈第1次試験合格者〉 

     10月8日(木)

    〈最終合格者〉 

     11月17日(火)

    【問合せ先】

    〈インターネット申込みに関する問合せ〉

     人事院人材局試験課  

     撒03(3581)5311 内線2333

      9時~17時(土・日曜日及び祝日等除く)

    〈上記以外の問合せ〉

     関東信越国税局人事第二課試験係

     撒048(600)3111 内線2097

      8時30分~17時(土・日曜日及び祝日等除く)

    お知らせ

    広  告

  • (14) 記号の見方  …日時  …場所  …内容  …対象者  …定員  …費用  …申込日 容 儡所 定対 申

    Informati n

    栃木県県南健康福祉センター  薬物依存症家族の集い(つどい)

     初めて参加を希望される方は職員による事前面

    談があります。まず、お電話でご連絡ください。

    日7月2日(木)13時30分~15時

    所栃木県庁小山庁舎(小山市犬塚3-1-1)

    申問合せ先へ(祝休日を除く平日9時~17時)

    問県南健康福祉センター生活衛生課

     撒0285(22)6119

    求職者とシニアのための    巡回相談会&巡回セミナーin野木

     就労やシニア世代の社会参加活動に関する巡回

    相談会・巡回セミナーを開催します。

    日6月11日(木)巡回セミナー 10時30分~12時

           巡回相談会  13時~16時

    ※セミナーのみ、相談のみの参加も可。要事前予約。

    所役場新館2階大会議室

    儡無料

    定就職応援セミナー15名、相談会3名 程度

    申6月10日(水)までに問合せ先へ※土日を除く

    問小山労政事務所 撒0285(22)4032

    小山広域保健衛生組合からのお知らせ   

    ごみの搬入制限を緩和しました

     ごみ処理施設(中央清掃センター、南部清掃セン

    ター、リサイクルセンター)への家庭ごみ搬入につ

    きましては、5月18日より制限を緩和し、平常通

    りの受入(平日・月~金、8時30分~11時30分・

    13時~16時30分)を行っております。

     なお、新型コロナウイルス感染リスク低減のた

    め、引き続き搬入自粛にご協力ください。

     また、休止しておりました第2・第4土曜開場

    についても、6月より再開いたします。

    問小山広域保健衛生組合 撒0285(24)3194

    県南産業技術専門校      技能講習の開催

    【測定技術基礎】

    日6月4日(木)~5日(金)9時~16時

    定先着10名 儡5,040円

    【マシニングセンタプログラミングの基礎】

    日6月8日(月)~9日(火)9時~16時

    定先着10名 儡3,580円

    【研削といし取替え業務特別教育①】

    日6月25日(木)~26日(金)8時30分~17時30分

    定先着10名 儡3,580円

    【技能検定準備講習 旋盤1級・2級】

    日7月7日(火)~9日(木)9時~16時

    定各先着5名 儡各5,040円

    【技能検定準備講習 フライス盤1級・2級】

    日7月7日(火)~9日(木)9時~16時

    定各先着4名 儡各5,040円

    【第二種電気工事士技能試験準備講習①】

    日7月7日(火)~9日(木)9時~16時

    定先着20名 儡5,040円

    ※申込締切は各講座開催日の10日前まで

    問栃木県立県南産業技術専門校

     撒0284(91)0803

    令和2年度消防設備士試験について

    【試験日】

     9月13日(日)

    【試験会場】

     栃木県立宇都宮工業高等学校

     (栃木県宇都宮市雀宮町52)  

    【願書配布場所】

     小山市消防本部管内の消防署・分署・分遣所にて配布

    【申請期間】

    〈電子申請〉 7月3日(金)~14日(火) 

    〈書面申請〉 7月6日(月)~17日(金)

    【申請先】

     (一財)消防試験研究センター栃木県支部 

     栃木県宇都宮市昭和1-2-16 

     撒028(624)1022

    ※電子申請についての詳細は消防試験研究セン 

     ターのホームページ(ʰttps:╱╱ʷʷʷ.sʰoubo- 

      sʰiken.or.ʲp╱)をご確認ください。

    お知らせ

  • (15)

    野木エニスホール・としょかん

    シルバー大学校42期生募集の 延期について

     広報のぎ5月号において「栃木県シルバー大学

    校第42期生募集」の記事を掲載いたしましたが、

    この度、新型コロナウイルス感染症の感染状況に

    鑑み、本年10月入学(42期生)に向けた募集を見

    合わせることになりました。

    問栃木県高齢対策課 撒028(623)3048

    シルバー人材センターからのお知らせ

     当センター会員は平均年齢70歳を超えており、

    80代の方も数多くお仕事をされ活躍しています。

    働いて輝いて健康に、そんな私たちの仲間になり

    ませんか!

     屋内清掃希望の方、大歓迎です。女性会員の入会

    もお待ちしております!

    【入会説明会の開催について】

    日6月11 日(木)14時~15時30分

    所シルバー人材センター(ホープ館南側)

    対60歳以上で野木町に在住のかた 

    ※筆記用具持参

    【今月の刃物研ぎ開催日】

    日6月19 日(金)10時~15時開催

    儡300円~

    問(公社)野木町シルバー人材センター

     撒(56)2137

    問野木エニスホール 撒 (57)2000

    ○ お問合せは、火曜日を除く8時30分~17時

    貸館受付変更のお知らせ

     皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご

    協力をお願い申し上げます。

    日6月1日(月) 所小ホール

    【町内】

     9時~  大・小ホール 令和3年5・6月分、

          その他の施設 令和2年9月分

     10時~  大・小ホール 令和3年7月分、

          その他の施設 令和2年10月分

    【町外】

     13時~  大・小ホール 令和3年5月分、

          その他の施設 令和2年8月分

     14時~  大・小ホール 令和3年6月分、

           その他の施設 令和2年9月分

    ※その他の施設( 練習室・リハーサル室・特別会

     議室・第1会議室・第2会議室・野外ステージ)

    ※町内受付( 個人・団体の代表者) の場合は、野木

     町在住を確認できる書類( 免許証、パスポート、

     保険証、マイナンバーカード) 等をお持ちくだ

     さい。また、団体の代表者が町外で事業所が町内

     の場合は、事業所が野木町にあることを証明で

     きる書類( 登記簿等のコピー) をお持ちくださ

     い。

    イベント中止のお知らせ 

     新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下

    記のイベントが中止となりました。

    〇7月26日(日) 落語ワークショップひまわり亭

    ※振替公演はございません。

    ※ワークショップも実施しません。

    〇エニスホール中学生音楽祭

    ※振替公演はございません。

    野木エニスホール

      にっこりと わらいかけたら おともだち

    南赤塚小学校 近こん

    藤どう

     あおい(令和2年度人権啓発カレンダー掲載作品審査会での優秀作品から選出したものです)

    人 権 標 語

  • (16) 記号の見方  …日時  …場所  …内容  …対象者  …定員  …費用  …申込日 容 儡所 定対 申

    スポーツ・生涯学習

    広  告

    問町公民館 撒(57)4177

    ○ 講座・教室の申込受付は、月曜日・祝日を除く

     8時30分~17時

       ワイワイクッキング

     新型コロナウイルス感染拡大防止のため、7月

    4日(土)に予定していた3回目のワイワイクッキ

    ングは中止といたします。

       太鼓(おはやし)教室の中止について

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年

    度の太鼓(おはやし)教室は中止といたします。

    日7月22日(水)、29日(水)

     8月5日(水)、19日(水)、22日(土)

    生涯学習問町立図書館 撒(57)2811

    ○開館時間は、9時30分~18時

     貸出カードは3年毎に更新が必要です。更新の

    際は身分証明書の呈示をお願いいたします。(更

    新時期になりましたら、カウンターでお知らせい

    たします。なお、カードはそのまま使用します。)

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、野木町

    立図書館の6月のイベントは全て中止といたしま

    す。

        移動図書館巡回日程

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月の

    移動図書館は全て中止といたします。

    ※新着図書案内は、図書館内に掲示してあります。

     図書館ホームページ(資料検索→新着資料検索)

     でも確認できます。

    としょかん

  •  ●新橋児童館             問撒(57)9155

    興わらべうた ~親子でわらべうたに親しみましょう~

    日6月8日(月)10時30分~11時30分

    対乳幼児(0歳~6歳)と保護者 ※人数制限あり要予約

    興ハンドメイド ~ミッキー、ミニーのポンポン作り~

    日6月10日(水)16時~17時

       13日(土)10時~11時・15時~16時

    対小学生 ※人数制限あり要予約

    興ママカフェ

    日6月12日(金)10時30分~11時30分 

    対乳児(0歳)と保護者 ※人数制限あり要予約

    興幼児うさぎ組 各回10時30分~11時30分

    日6月10日(水)粘土遊び

       17日(水)レッツ!リトミック

       24日(水)七夕制作

    対幼児(1歳~6歳)と保護者 ※人数制限あり要予約

    興乳児ぴよぴよ組 各回10時30分~11時30分

    日6月15日(月)ベビービクス(ベビマ&体操)

       22日(月)七夕制作

       29日(月)ʙaby Enɡˡisʰ

    対乳児(0歳)と保護者  ※人数制限あり要予約

    【持ち物(15日)】動きやすい服装、飲み物、バスタオル

    興からだ動かそ!「めざせ!パーフェクト」

    日6月21日(日)14時~15時 対小学生 

    ※人数制限あり要予約

    興 Enʲoy Enɡˡisʰ 「Eensy Weensy Spider」

    日6月23日(火)10時30分~11時30分

    対幼児(1歳~6歳)と保護者 ※人数制限あり要予約

    興 Enɡˡisʰ Cˡub「園児のための英語」

    日6月23日(火)15時30分~16時30分

    対幼児(3歳~6歳)と保護者 ※人数制限あり要予約

    興おさがり会

    日6月14日(日) 対全利用者 ※人数制限あり要予約

    興おはなしランド

    日6月26日(金)10時30分~11時30分

    対乳幼児(0歳~6歳)と保護者 ※人数制限あり要予約

    興七夕ウィーク

    日6月22日(月)~7月7日(火)終日 対全利用者

    興お誕生会(4・5月生まれ)

    日6月25日(木)10時30分~11時30分

    対誕生月の乳幼児と保護者のみ ※要予約

    ※予約はすべて6月2日(火)からになります。

     ●あかつか児童センター             問撒(54)1440

    興【幼児クラブ】よちよちカフェ 各回10時30分~11時30分

    日6月25日(木)赤ちゃん体操と制作

    対0~1歳児と保護者

    申6月4日(木)~各回前日まで

    興【幼児クラブ】ひよこぐみ 各回10時30分~11時30分

    日6月16日(火)制作~カエルさん制作~

       23日(火)リトミック

    対0~2歳児と保護者

    申6月4日(木)~各回前日まで

    興【幼児クラブ】ちゅーりっぷぐみ 各回10時30分~11時30分

    日6月19日(金)制作~あそべるおもちゃ~

       26日(金)リトミック

    対3~5歳児と保護者

    申6月4日(木)~各回前日まで

    興120%チャレンジ ~片足立ちチャレンジ!~

    日6月10日(水)下校後~16時30分

    対小学生

    興やってみよう! ~自由工作~

    日6月19日(金)~21日(日)14時~17時

    対全利用者

    興げんキッズ ~色でいろいろあそぼう(親子でゲーム)~

    日6月27日(土)10時30分~11時30分

    対4歳以上の幼児と保護者

    申6月4日(木)~26日(金)まで

    今月の子育てサロン遊びは《ブロックあそび》です。

    日6月22日(月)10時~12時

    ※申込のあるイベントは、6月4日(木)から受付

     となります。(先着順)

    ※料金・申込方法などの記載が無いものは、無料および申込不要です。

    【6月の休館日】3日(水)

    ※この他にも、年齢に合わせたイベントを行っております。詳細は、野木町ホームページ又はおたよりをご覧ください。

    ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、イベントを中止させていただく可能性があります。詳しくは問合せ先まで。※申込みのあるイベントは、電話申込も可能となっております。定員になり次第、締め切らせていただきます。

  • (18)

    相談コーナー名 称 日 時 場所等 内容・対象 相談員 問い合わせ先

    総合相談月~土曜日8時30分~17時15分

    ひまわり館健康・福祉及び子育てなど

    社会福祉士保健師保育士

    ひまわり館撒(33)6878

    心配ごと相談 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止町社会福祉協議会撒(57)3100

    野木町地域包括支援センター

    月~金曜日8時30分~17時15分(緊急時は上記以外でも)

    【本センター】ひまわり館【サブセンター】ホープ館内

    高齢者についての介護相談・総合的な相談

    保健師社会福祉士介護支援専門員

    本センター撒(57)2400サブセンター撒(23)2200

    こころの相談6月22日(月)(要予約)①10時~10時50分②11時~11時50分

    町保健センター メンタルヘルス相談 心理士健康福祉課撒(57)4171

    よりそい�ホットライン

    24時間いつでも電話相談撒0120(279)338

    生活の困窮、心の悩み、暴力被害、仕事、自殺念慮などの幅広い悩み

    相談員一般社団法人社会的包摂サポートセンター死[email protected]

    いのちの電話365日24時間(毎月10日はフリーダイヤル実施日)

    【電話相談】○365日24時間撒028(643)7830○毎月10日(フリーダイヤル実施日)撒0120(783)556

    自殺予防相談 相談員栃木いのちの電話事務局撒028(622)7970

    子育てサロン

    6月15日(月)10時~12時

    新橋児童館 子育てについて児童館職員、子育てサロンボランティアえくぼ

    新橋児童館撒(57)9155

    6月22日(月)10時~12時

    あかつか児童センター 子育てについてセンター職員、子育てサロンボランティアえくぼ

    あかつか児童センター撒(54)1440

    健康相談毎週水曜日(要予約)午前中

    町保健センター健診結果や健康について

    保健師栄養士

    健康福祉課撒(57)4171

    幼児ことばの教室

    月~金曜日(祝日を除く)9時~12時、13時~17時

    幼児ことばの教室(町武道館裏)(窓口:こども教育課)

    ことばの発育で気になる事など

    言語聴覚士幼児ことばの教室撒(57)4209

    教育相談月~金曜日(祝日を除く)9時~12時、13時~17時

    町こども教育課児童生徒・保護者の方の悩み、教育に関する相談

    相談員こども教育課撒(57)4209

    あすなろ教育相談

    月~金曜日(祝日を除く)9時~12時、13時~15時

    あすなろ教室相談室(町武道館裏)

    不登校に関する相談

    相談員あすなろ教育相談室撒(57)4189

    野木町障がい者虐待防止センター

    (来所)月~金曜日   (祝日を除く)   8時30分~17時15分(電話)随時

    ○来所 町保健センター○電話相談 (平日)(57)4196 (休日・夜間) 090(3246)2260

    障がい者の虐待についての相談・通報

    町職員健康福祉課撒(57)4196

    障がい者相談

    月~金曜日8時30分~17時15分

    ひまわり館障がいのある方、発達に障がいのあるお子さんとその家族など

    相談支援専門員ライフサポートセンターゆめ撒(33)6951

    月~金曜日10時~17時

    丸林371-12障がいのある方、発達に障がいのあるお子さんとその家族など

    相談支援専門員みらい撒(57)2673

    パソコンサロン 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止町公民館撒(57)4177

    交通事故巡回相談毎月第2・第4火曜日10時~11時20分13時~14時20分

    小山市役所市民相談室(市役所地下)

    交通事故での損害賠償や示談交渉など

    交通事故相談員県民プラザ撒028(623)2188

    不動産無料相談

    毎月23日(土日祝に重なる場合はその前日)13時30分~16時30分(要予約)

    (公社)栃木県宅地建物取引業協会県南支部

    (栃木市大宮町2617-15)

    土地・建物など不動産取引に関する相談

    (公社)宅地建物取引業協会の相談員

    (公社)栃木県宅地建物取引業協会県南支部撒0282(27)9088

  • (19)

    名 称 日 時 場所等 内容・対象 相談員 問い合わせ先

    人権・行政合同相談

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止生活環境課撒(57)4132 

    みんなの人権110番

    平日8時30分~17時15分

    電話相談撒0570(003)110

    人権問題についての相談(差別や虐待、パワハラ、嫌がらせ、いじめなど)

    相談員宇都宮地方法務局撒0570(003)110

    女性の人権ホットライン

    平日8時30分~17時15分

    電話相談撒0570(070)810   (全国共通)

    夫・パートナーからの暴力やストーカー行為、女性に対する差別など、女性をめぐる様々な相談

    相談員宇都宮地方法務局撒0570(003)110

    子どもの人権110番

    平日8時30分~17時15分

    電話相談撒0120(007)110   (全国共通)

    いじめや体罰、虐待など、子どもの人権問題に関する相談

    相談員宇都宮地方法務局撒0570(003)110

    DV相談月~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分

    町生活環境課

    配偶者・パートナーからの身体的、精神的、性的などの暴力に対する相談

    町職員生活環境課撒(57)4132

    児童虐待相談

    月~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分

    町別館こども教育課撒0280(57)4138

    児童虐待についての相談・通告

    町職員相談員

    こども教育課撒(57)4138

    24時間いつでも

    (休日・夜間)児童相談所全国共通ダイヤル撒189(いちはやく)

    行政書士専門相談

    6月24日(水)10時~12時

    ホープ館

    相続や遺言、農地転用、開発行為など・予約制・�随時受付 (先着4名)

    行政書士行政書士会小山支部撒0285(45)0297

    法 律

    ( 弁 護 士 )�

    相 談

    6月18日(木)要予約10時~12時【7月の開催日】7月16日(木)10時~12時(6月19日(金)~予約受付)

    ホープ館

    財産・扶養・土地・金銭貸借・賠償・離婚などの問題に関する相談・原則年度内に2回まで

    弁護士町社会福祉協議会撒(57)3100

    法テラス栃木月~金曜日9時~12時13時~15時

    法テラス栃木(サポートダイヤル)撒0570-078374

    法的な困りごと 相談員法テラス栃木撒0503383-5395

    栃木県司法書士会総合相談センター

    【小山会場】毎月第3土曜日(要予約)10時~15時

    【小山会場】小山商工会議所1階談話室

    不動産関係、会社関連、裁判所手続関連、成年後見関連の相談、供託、消費者金融会社等の借金整理

    司法書士司法書士会撒028(614)1122

    行政書士電話相談センター

    月~金曜日(祝日を除く)9時~17時

    電話相談撒028(638)0919

    成年後見・相続・遺言・契約書・許認可

    行政書士行政書士会撒028(635)1411

    消費生活相談月~金曜日9時~12時、13時~16時

    町産業課内消費生活センター

    契約や取引に関する消費者トラブル

    相談員町消費生活センター撒(23)1333

    働く人のメンタルヘルス相談

    6月12日(金)13時30分~16時20分

    小山労政事務所県庁小山庁舎3階

    職場でストレスやメンタルヘルス不調を抱えている方、そのご家族や上司・同僚の方からの相談

    産業カウンセラー小山労政事務所撒0285(22)4032

    借金で悩んでいませんか

    平日8時30分~12時13時~17時

    電話または面談撒028(633)6294

    専門の相談員が丁寧にお話を伺います

    相談員財務省関東財務局宇都宮財務事務所撒028(633)6294

  • (20)

    町内の交通事故

    4月累計

    件数 1

    死者 0

    傷者 1

    2年累計(前年比)

    件数(増減)

    8(-6)

    死者(増減)

    0(-2)

    傷者(増減)

    8(-5)

    町内の犯罪発生件数

    4月累計

    空き巣 1

    自動車盗 0

    車上ねらい 0

    自転車盗 1

    2年累計(前年比)

    空き巣(増減)

    2(0)

    自動車盗(増減)

    0(0)

    車上ねらい(増減)

    2(-1)

    自転車盗(増減)

    4(0)

    町内の救急出動

    4月累計

    出場件数 65

    搬送人員 57

    2年度累計(前年度比)

    出場件数

    (増減)

    65(-9)

    搬送人員

    (増減)

    57(-12)

    不審者情報、事故発生場所ホームページ  → http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_              tochigi/app/app_accident.html

    野木町煉瓦窯を未来に残すために、寄附金・募金を受け付けています

    問野木ホフマン館撒(33)6667

    【ご協力いただいた寄附金・募金(4月末現在)】 寄附金���������  ��10,889,504円 (内ふるさと納税 5,058,000円) 募 金���������   1,331,386円 今までの累計���� �12,220,890円

     野木町煉瓦窯累計見学者数   70,347人 野木ホフマン館累計来館者数 �228,135人

    野木町煉瓦窯・ホフマン館の状況(4月末現在)

    関東どまんなかサミット情報休載のお知らせ

     新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「関東どまんなかサミット情報」は一時休載いたします。

     再開時期については、今後の状況を踏まえ決定します。

    お詫びと訂正

    広報のぎ5月号37ページに掲載いたしました「報告 令和元年度町政地区懇談会」の中で、下記内容に表現の誤りがありました。深くお詫び申し上げます。丸林西区(元年11月23日)

    【訂正前】 野焼きについて。朝通勤時駅周辺で焚火やドラム缶で何か燃やしている方がおり、洗濯物に臭いがつく。3年前も同様の発言をしたが改善されず、特にドラム缶焼却は廃棄物処理法で禁止されているはずなので、役場での取り締まりは難しいと思うがルール作りをお願いしたい。

    【訂正後】 野焼きについて。朝通勤時に駅周辺でよく臭いがするが、焚火やドラム缶で何かを燃やしている方がいるため、洗濯物に臭いがつく。3年前も同様の発言をしたが改善されず、特にドラム缶焼却は廃棄物処理法で禁止されているはずなので、役場での取り締まりは難しいと思うがルール作りをお願いしたい。

    イベント中止のお知らせ

     下記イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年は中止とさせていただきます。 町民の皆様、毎年ご協力いただいている関係団体の皆様には、事情をご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

    〇第29回ひまわりフェスティバル(規模縮小開催) 【7月31日(金)~8月2日(日)】 ※ステージイベントや模擬店等は中止となります。なお、ひまわりの景観はお楽しみいただけます。  見頃は7月下旬頃を予定しております。問野木町ひまわりフェスティバル実行委員会事務局(町産業課内) 撒(57)4153

    〇煉瓦窯夏フェスタ 【8月2日(日)】〇煉瓦窯秋フェスタ 【10月3日(土)~4日(日)】〇煉瓦窯冬フェスタ 【12月6日(日)】※イルミネーション点灯のみ実施問野木ホフマン館 撒0280(33)6667

    〇ふれあい夏祭り 【8月22日(土)】問町公民館 撒(57)4177

  • (21)

    ◆ ◆ ◆ 女性の人権 ◆ ◆ ◆

    誰もが心豊かに暮らせる社会の実現を目指して  人権学習シリーズ17問生活環境課 撒(57)4132

    団体名◆活動内容

    ◆活動日

    ◆ひとこと

    特定非営利活動法人 縁人

     障がい者就労継続支援B型事業所として障がい者が一般就労できるよう支援しています。また利用者の工賃はぐぐーんと上がっています。障がい者を日本の原動力にしてまいります。

    月曜~金曜日 10時~15時 送迎あり(土日祝日休業)

     県内の障がい者施設の平均工賃がとても低いため、工賃アップを目指しています。またコミュニケーションも大切にし、笑いの絶えない施設です。施設では冷凍餃子、大福を販売しておりますので、ぜひ一度施設に遊びに来てください。利用者も大募集しております!見学はいつでもOK! 皆様のお越しをお待ちしております。

    ◆連絡先 原田 孝之 撒 090(4629)6636

    町 民 活 動 団 体 紹 介

    より良い地域づくりのため活動をしている団体を紹介します

    14

    ◆活動場所 野木町、小山市、古河市◆会員数 10名

     みなさんも楽しく、元気に町民活動に取り組んでみませんか。               ご興味のある方はボランティア支援センターきらり館まで、お気軽にお問い合わせください。

    問ボランティア支援センターきらり館 撒 0280(23)1231

    町民活動とは、営利を目的とせず、社会的な課題の解決に向けて町民が主体となって行う社会貢献活動のことです。

     近年、国では「男女共同参画社会基本法」、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」など、男女平等や女性の地位向上のための法律が整備され、女性の人権保障が大きく進展しました。 しかし、女性の権利に関する様々な法律が整備された現在でも、セクシュアル・ハラスメントやマタニティ・ハラスメント、ドメスティック・バイオレンス(DV)、ストーカー行為、さらには人身取引や性犯罪など、女性の人権に関する様々な問題が起きています。 また、依然として制度や慣行の中には「男は仕事 女は家庭」といった男女の役割を固定的に捉える意識や女性に対する差別的な取り扱いが根強く残っており、男女共同参画社会の実現にむけた大きな障害のひとつとなっているだけでなく、個人の多様な生き方を制約する要因のひとつとなっています。

     男女は社会を構成する対等なパートナーです。

     男女がともに個性や能力を発揮し、自分らしくいきいきと暮らせる社会になるよう、関心と理解を深めていくことが重要です。

  • (22)

    【記事等に関する問い合わせ先】館報編集委員会事務局 撒 (57)4177

    ふれあい 第 193号発行日 令和 2年6月事 業 名 期 間( 期 日 ) 募 集 人 数 備考

    ワイワイクッキング 5月~3月 20名グリーンツーリズム 6月~12月 20名 親子対象英会話ラウンジ 6月~3月 初心者・中級者・子ども向けコース郷土館親子体験ツアー 6月・11月 5組子どもチャレンジ工作教室 7月~8月 20名 小学生対象夏休み宿題支援教室 8月 30名 小学生対象町民大学 8月~11月 20名~30名おもてなし英会話 9月~12月 15名子ども未来創造大学 9月~12月 小中学生対象歴史・暮らし講座 10月~2月 30名七歳合同祝 11月13日 来年度小学校入学予定児対象女性力アップセミナー 11月~12月 20名 女性向け知って楽しい古文書講座 11月~2月 30名パソコン初心者講座 11月~12月 10名 3回予定門松づくり教室 12月 15名若者の出会い応援事業 12月 男女各20名公民館まつり 2月13・14日 公民館利用サークル活動体験

    ◆分館の主な事業一覧 詳しくは班回覧等でお知らせします。(ここに掲載されているものは予定ですので変更される場合もあります。)

    ◆令和2年度の公民館事業 ※コロナウイルス感染症拡大防止策により、中止になる場合があります。

  • (23)

    ◆新分館長より一言

    【新橋学区分館】 柏木 悦子

    【南赤塚学区分館】 鈴木 寛

    【野木学区分館】 石塚 一郎

     この度、新橋学区分館の分館長の大役を受け継ぎました。少しでも新橋学区分館の健全な発展に貢献できるよう、本部及び事業部役員とともに全力で努力して参りたいと思います。 今年度の事業計画は、新型コロナウイルスの影響で予定通り行えないかもしれませんが、これまでの伝統を大切にして、地域に根差した新橋学区分館事業を行っていきたいと思います。 皆様方の暖かいご支援・ご協力・ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

     この度、南赤塚学区分館長に就任いたしました。日頃より、分館活動にご協力、ご支援を頂きましてありがとうございます。 令和2年度も当分館の伝統を受け継ぎ、新役員と共に地域に見合った事業を計画し、推進して参ります。皆様方の積極的なご参加をお待ちしております。 しかし、今年になり新型コロナウイルスが猛威を振るい、世界中を震撼させる事態となりました。当分館の総会は中止となり、5月からの事業計画も頓挫しています。今後終息宣言が出るまで、「3密」を控え、皆様と共に感染予防に徹したいと思います。 今後の事業につきましては、町や公民館の方針に従い、役員会で検討した上で随時回覧にてご案内させて頂きます。 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

     4月より野木学区分館長を拝命した石塚一郎と申します。 私は野木生まれ、野木小、野木中卒業という根っからの野木育ちですが、約50年近く野木を離れ、仙台、大津、大垣、三島、名古屋、及び8年間のフランス勤務とあちこちで生活し、3年前に生涯最後の引っ越しを行い野木住民に戻って来ました。 約半世紀ぶりの野木は、大きく発展、変容した部分も有りますが、昔ながらの懐かしい部分も多く残っています。中でも歳は取りましたが、同級生の多くが野木で頑張っているのは、大変心強く思っています。 様々な場所で生活した経験を活かし、野木分館として、住民の皆様に楽しんで頂ける様な企画を考えて行きたいと思ってます。宜しくお願い致します。 まずは、新型コロナの早期撲滅を祈って。皆様、ご健康で。

  • (24)

    ▲葛西臨海公園

    ◀柴又帝釈天

    ▲あやとり

    ◀竹馬

    ◆分館から

    ▲学校農園(トラクター耕作中)

     ふれあいウォーキングを2月15日、新型コロナウイルスの感染症が当時は外国で騒がれていましたが、42名の参加で行いました。 しかし役員としても大変心配はありましたが、体調が悪い方や発熱がある方は役員に知らせること、マスクを着用しバスの乗り降りの際には消毒など徹底し、参加者やバス運転手にも協力をしていただきました。 最初に葛西臨海公園の大規模公園をグループでウォーキングしました。 午後からは柴又帝釈天を見学し、映画「男はつらいよ」でおなじみの寅さんの話などを聞き、寅さんの生き様を学ぶことができました。地域の皆様と情報を交換しながらウォーキングを楽しみました。 なにごともなく参加者がルールを守り実施できたことは、意義のあるウォーキングでした。

     1月28日、南赤塚小学校にて1年生81名を対象に、南赤塚分館主催「昔あそび」が行われました。 3教室と体育館を使い、あやとり・おはじき・お手玉・コマ・めんこ・けん玉・竹とんぼ・竹馬・ゴムとびの懐かしい遊びを分館の大人達からコツなどを教わり、一所懸命に挑戦する子ども達の姿が印象的でした。 中でも、竹とんぼの会代表の前川益徳さんから竹とんぼを高く、あるいは遠くに飛ばす方法を教わりたい子ども達がまわりに集まり、体育館の中を大きく駆け回って元気いっぱいで楽しそうでした。 たった2時間という短い時間にも関わらず、あっという間に技を習得してしまう児童がいることに驚かされてしまいました。

    【佐川野】ふれあいウォーキング

    【南赤塚】昔あそび

     新橋学区分館では新橋小学校が進めているコミュニティ・スクール(地域とともにある学校)の実践の一環として学校農園支援事業を令和元年度から行っています。 学校農園には元肥を与え、地元農家の支援でトラクターによる耕作を行っています。耕作した土はふわふわで、児童達は大変喜んで各学年の教材野菜(ジャガイモ、サツマイモ、南瓜など)を栽培しています。また、耕作した土は鉢植えにも利用しています。 今年度は新型コロナウィルス感染症の拡大により、小学校では3月・4月及び5月が休校になり、耕作した学校農園に最初に植える予定のジャガイモを児童達で植えることができませんでした。ジャガイモの育成はデンプン実験の大事な教材です。通常の植付け時期より大幅に遅れましたが、学校農園担当の先生も含め5名の先生方で種芋を植え付けました。 6月以降、小学校が再開され、学年教材園としていろいろな野菜と花が栽培されることを願っています。 これからも地元農家の支援を受けて、学校農園の手助けをしたいと思います。

    【新橋】学校農園支援事業

  • (25)

    ◆シリーズ都市公園【野渡】野渡児童公園

    ▲入口付近

    ▲中央付近

    ◆サークル紹介

     「楽しく学ぼう、身につけよう」を合言葉にシニア向けのパソコンクラブが発足して以来、毎年好評をいただいています。 「パソコンで年賀状ができた」「認知症予防にパソコンが役立っている」「自治体の会計報告が作れる」と受講の皆様から感想が寄せられています。 この度、パソコンを学ぼうとする仲間を募集します。初心者大歓迎! 場 所 町公民館 活 動 日 毎月2回(第1・第3水曜日) 9時30分~12時 開 講 7月1日 ※公民館のパソコン使用可 募集人員 12名 会 費 1ヶ月 2,500円(資料代込) 申 込 み 6月1日~ 先着順 問 合 せ 浜田 敏路 撒(56)0382

    パソコンクラブ

    ▲活動風景

    ◆野木町分館長紹介【友沼分館長】  秋元 吉行【野木分館長】  石塚 一郎【佐川野分館長】 舘野 誠一【南赤塚分館長】 鈴木  寛【新橋分館長】  柏木 悦子

    ◆館報編集委員紹介

    【友沼分館】  山中 美奈子  横倉 一夫【野木分館】  神原 秀夫   小室 淳子【佐川野分館】 鈴木 愛子   表寺 正子【南赤塚分館】 阿久津 幹男  松目 優香【新橋分館】  斉藤  孝   光定 哲雄

     今年度は、新たに次のメンバーで館報の編集をいたします! 地域に密着して、読みやすく、わかりやすい記事づくりを目指してがんばります! 読者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!

     この公園は、古河市との境、野渡5自治会の手前にあり、広さは約300坪で、ジャングルジム、ブランコ、滑り台等が設置され、周りに何本かのケヤキがあり、夏には日陰を作っております。 日頃は、お子さん連れの方、ゲートボールや輪投げなどのゲームに興じているお年寄りの方、散歩の途中に休憩している方などが見られます。 以前この公園を利用して、野渡分館祭りを盛大に実施したことがありましたが、普段は1年を通して静かな所です。 春に八重桜が咲き、それが終わると藤の花が咲いて、道行く人の目を楽しませております。 因ちなみに、藤色は昔から高貴の色として尊ばれ、藤の花は『優しさ』

    『歓迎』が花言葉です。 野渡にお越しの折には、是非お立ち寄りください。

  • (26)

     

     

    投げ大会、クイズ大会、ビンゴゲー

    ムなどで皆さんと遊びました。 

     いずれも年齢を問わず楽しめる

    ものなので大変盛り上がりました

    し、お酒や食べ物もあってか、み

    なさんの会話もすこぶる弾んでい

    たようです。

     因みに私のビンゴカードは14回

    目まで一か所も開きませんでした

    …確率的には約0.4%らしいで

    す。冬の曇天の一日ではありまし

    たが、心温まる会を提供して下

    さった役員の皆様、ありがとうご

    ざいました。

    冬至

    広報連絡委員

     鴨志田

     和彦

     

    このレポートが広報に載る頃に

    は大分暖かくなっていますが、12

    月22日は冬至です。冬なか、冬は

    じめという言葉がある通り冬の寒

    さはこれからが本番です。冬至が

    過ぎると昼の長さが挽回してゆく

    のです。そんなことから、冬至は

    太陽の折り返しとして、各地でこ

    れを祝う行事があります。

     それに合わせてか令和元年12月

    22日(日)、丸林西下自治会ではレ

    クリエーション大会が開催されま

    した。あいにく朝から雲が厚く

    覆っていたため昼の短さは実感で

    きませんでしたが、丸林西会館に

    入ると既に参加者の談笑が始まっ

    ているらしく、子供から年配の方

    達の笑い声が聞こえてきました。

     催された大会議室には久し振り

    に会う方や初対面の方など大勢の

    人達がいました。私などは普段、

    自宅と会社を往復する毎日を過ご

    しているので、こういう和やかな

    雰囲気の催し物は気軽に話せるの

    で有難いです。

     レクリエーションの内容は、輪

    お詫びと訂正 広報のぎ5月号の町の人口が、「令和元年度12月1日現在」と誤った表記となっておりました。正しくは「令和2年度4月1日現在」です。深くお詫び申し上げます。 (人口、世帯数は変更ございません。)

    4つの健康目標のうち必須項目(※1、2)2項目を含む5ポイント以上をクリア

    した方全員に「記念品」を贈呈いたします!

    のぎ健康マイレージ 問健康福祉課 撒(57)4171健康タウンのぎ事業

    ※必須 目標1 健康診査 ・がん検診を受診しましょう (受診した項目ごとにポイントが加算されます) ※必須 目標2 健康づくり宣言     目標3 歯の検診などを受診しましょう      目標4 健康に関する事業やイベントに参加しましょう (参加する事業ごとにポイントが加算されます) 

     ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、変更・中止になる可能性があります。

      その際はホームページ等でお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

    ●登録期間 令和2年6月1日(月)~ (定員約 200名に達するまで)

    ●対 象 者 野木町在住の 20歳以上の方

    ●応募方法 ①健康福祉課(町保健センター内)に必ずお電話でお申込みください。

        ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来庁はお控えください。

          ②町から「健康マイレージカード」を郵送します。

          ③ポイントを貯めます。

          ④5ポイント以上貯まったら、健康福祉課窓口に申請し、記念品を受け取ります。

    広報連絡委員レポート呉409

  • (27)

    トピックス ~町の話題~

    問総務課 撒(57)4112

    町消防団が消防長官表彰を受けました 昨年10月、令和元年東日本台風が接近した際に、人命の安全確保及び被害の軽減に貢献したとして、町消防団が消防長官表彰を受けました。 10月12~13日にかけて、80名の消防団員が出動し、町内巡回、広報活動、土のう作り及び土のう積み、避難誘導の臨戸訪問などの活動を行いました。 今後も、災害を想定した訓練を