11
未来へ向けて進化する 自販機業界 清涼 飲料 特集 清飲彩 はW e b 、モバイルでもご覧いただけます SOFT DRINKS REVIEW 一般社団法人 全国清涼飲料工業会 2016 AUTUMN Vol.47 清涼飲料水の いまがわかる

Volj-sda.or.jp/learning/magazine/books/vol047_2016_autumn/... · 2016. 10. 13. · 未来へ向けて進化する 清涼自販機業界 飲料 特集 「清飲彩」はweb、モバイルでもご覧いただけます

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 未来へ向けて進化する

    自販機業界清涼飲料

    特集

    「清飲彩」はWeb、モバイルでもご覧いただけます

    S O F T D R I N K S R E V I E W一般社団法人 全国清涼飲料工業会

    2016 AUTUMNVol.47

    清涼飲料水の「いま」がわかる

  • 03

    さらなる飛躍へ

    共に支えていただく

    会員・賛助会員を募集

    一般社団法人全国清涼飲料工業会

    (以下、全清飲)は、公共の利益と調

    和のとれた清涼飲料業界の発展、清涼

    飲料の品質の向上と安全の確保、清涼

    飲料の健全な消費のための正しい知識

    の啓発普及を活動理念に、おかげさま

    で今年61年目を迎えました。

    わるさまざまな課題に随時、情報を提

    供するとともに対応すべき課題につい

    て、協働して取り組んでおります。ま

    た、賀詞交歓会やサマーパーティーな

    ど業界関係のみなさまが集い交流する

    場も提供しております。

    全清飲では会員・賛助会員のみなさ

    清涼飲料業界をさらに飛躍さ

    まからのお問い合わせについて、

    せるべく、共に支えていた

    スピーディーに専門性を発

    だく会員・賛助会員(*)

    揮した応対を行うととも

    を募集しています。清

    涼飲料業界の生産者販

    売金額は3兆7

    0

    0

    0

    に、清涼飲料業界の生

    産に関する数量を統計

    化した出版物「清涼飲

    億円(2015年)。加

    料水関係統計資料」を毎

    工食品業界の中で最も大き

    年5月に発刊するなど、業

    な業界となっており、さまざま

    界動向もお伝えしています。さ

    な業界関係のみなさまによって支えら

    れていることを改めて認識し、さらな

    る会員・賛助会員を募集する取り組み

    を開始いたしました。

    全清飲の会員・賛助会員のみなさま

    には、安心・安全、環境、自販機、国

    際化、行政など、清涼飲料業界にかか

    らに技術者や学識者が集う「日本清涼

    飲料研究会」(毎年10月に研究発表会)

    なども主幹しています。

    清涼飲料業界のさらなる業界発展の

    ために、共に支えていただくみなさま

    からのご連絡をお待ち申し上げており

    ます。

    * 会員:清涼飲料製造販売(受・委託製造を含む)事業者 賛助会員:清涼飲料関連事業者

    『清せ い

    ・飲い ん

    ・彩さ い

    』はご自宅や外出先でも楽しめます

    ❶全清飲ホームページへアクセスし、トップ画面にあるバナーをクリックします。

    ❷PDF形式でお楽しみいただけます。

    スマートフォンから

    http://j-sda.or.jp/

    パソコンから

    ❶全清飲ホームページへアクセスし、トップ画面にあるバナーをクリックします。

    ❷PDF形式でお楽しみいただけます。

    CONTENTS

    Special Feature

    04清涼飲料自販機業界

    未来へ向けて進化する

    飲料容器の散乱を防止し、リサイクルを促進する活動に全清飲は取り組んでいます。

    『清飲彩』は清涼飲料業界のさまざまな情報を、みなさまに知っていただくために発行している広報誌です。業界関係者・行政の方々に読んでいただくとともに、ご家族、ご友人のみなさまにもぜひ、ご紹介いただければと思います。

    発行/一般社団法人全国清涼飲料工業会東京都中央区日本橋室町3丁目3番3号 Tel:03-3270-7300(代表)

    編集・デザイン/株式会社コンセント

    2016 AUTUMN vol.47

    ●読者のみなさまへ『清飲彩』への感想やご要望など、お待ちしております。メール:[email protected]までご連絡ください。

    甘いのに低カロリー!どんな甘味料を使っているの?

    清・飲・彩 調査隊

    10

    ホーチミン/ワルシャワ/マラケシュ/リマ世界飲みものめぐり

    16

    福井県福井市【北陸ローヤルボトリング協業組合】ようこそ、マイホームタウン

    14

    「熱中症対策」表示ガイドラインの改訂/自販機の災害時貢献活動・省エネを紹介/全国シャンメリー協同組合プレゼントキャンペーン など

    全清飲NEWS 2016 AUTUMN

    18

    【株式会社ヤクルト本社】 人と社会のために―「健康」から広がる社会貢献

    これがわが社の「MVP」12

    112016年前半商戦の振り返りとこれから業界記者が斬る!

    全清飲

    告知板

    全清飲からみなさまに知ってもらいたい

    清涼飲料業界の動きを紹介します

  • ットの利用も広がると考えられます。

    こうした未来でも、自販機が社会と

    共生し「なくてはならない存在」であ

    り続けるために、全清飲では昨年、

    「10年後の自販機業界」を考える研究

    会を立ち上げ、すでに3つの課題につ

    いて検討を始めました。

    まず目指すのは「消費者サービスの

    向上」。AIの搭載やロボット化、ユ

    ニバーサルデザインを推進し、多様化

    する購買者への対応を進めていきます。

    そして、全国に設置された自販機を

    「拠点」として活用することを提案。

    カメラやセンサーを使った安全・安心

    な社会のための見守り機能や、地域ネ

    ットワークへの活用、防災時の情報発

    信ステーション、ビッグデータの収集、

    消費者との双方向コミュニケーション

    など、「物販」という枠を越えて自販

    機がハブになるようなサービスの強化

    を検討しています。それと同時に、

    「エネルギー課題」と「魅力ある業界

    環境作り」への取り組みについても、

    研究ワーキングをスタート。情報収集

    などを行っています。今号では、各ワ

    ーキンググループの座長に取材。今、

    2つの課題に対してどのような取り組

    みを始めているのか紹介するとともに、

    未来に向けて多様に進化している最新

    の自販機情報をお届けします。

    め、日々進化を遂げてきました。誕生

    から約半世紀、現在の自販機は、設置

    場所を取らないようにスリム化しつつ、

    消費者の嗜好に応えるために多品種販

    売を実現。さらに、スマホアプリとの

    連動やデジタルサイネージの活用など、

    使うことが楽しくなるような自販機も

    増えています。他にも省エネや環境に

    配慮した自販機はもちろん、災害時や

    地域のネットワーク作りに役立つ自販

    機なども登場しています。

    では、この先はどのような社会に対

    応していくのでしょうか。

    10年、20年後の社会は、高度情報

    化社会となり、人やモノのグローバル

    化が加速。通信端末の高度化やIoT、

    AIといった技術が浸透し、ビッグデ

    ータの活用が重要になってきます。ま

    た、車の自動運転システム、水素など

    の新しいエネルギー、蓄電技術の向上

    など、社会の流れを大きく変えるよう

    な先進技術も一般化し、より便利で多

    様な社会になると予測されています。

    一方で、人口減少や高齢化といった社

    会構造の変化や課題も浮上。労働人口

    の不足に対応するため、女性の社会進

    出や働くシニアが増加する中で、ロボ

    販機は、多くの方にいつで

    もどこでも、手軽においし

    い飲料水を飲んでもらうた

    自技術革新や社会変化が

    急速に進む未来

    消費者サービス向上に向け

    業界全体で課題に取り組む

    イラスト/大久保ナオ登

    過去現在未来

    洗濯機、冷蔵庫、テレビが、各家庭に普及し始めた60年代。高度経済成長による経済活動の長時間化、レジャー活動、モータリゼーションの進展などにより、さまざまな場所で利用できる自販機へのニーズが高まりました。

    消費者の嗜好・ニーズが多様化。1990年代以降、IT(情報通信技術)革命が起こり、社会は高度情報化へ。今や携帯端末(スマートフォン等)はほぼ全国民に普及しています。また、健康志向・危機管理意識も高まりました。

    世界的な人口減少や高齢化、一人暮らし増に伴い、ロボットやAIが普及。医療費負担増の対策のための健康な人づくり、エネルギー課題への対応として水素などの新しいエネルギーや蓄電池の活用などが進みます。

    おいしい飲料がいつでも手軽に!

    70年代半ばに「ホット&コールド」自販機が登場すると自販機の普及はさらに加速。日本中で清涼飲料水が手軽に飲まれるように。その後、世界規模で環境への取り組みが始まり、自販機の省エネ対策が本格化。環境に配慮した冷媒への移行やさらなる省エネ自販機の開発が進みました。

    全国に250万台が設置「なくてはならない存在」に

    アプリを活用した双方向サービスへの対応やデジタルサイネージ、多言語対応など、「販売」以外の機能を備えた多機能自販機が増加。全国各地にあるという特性を生かして、地域ネットワークや社会貢献にも役立っています。

    「なくてはならない存在」であり続けるために

    安心・安全街の見守り機能の搭載犯罪の少ない日本に貢献

    環境対応新エネルギーへの対応実験資材の使用削減や再利用

    社会貢献双方向コミュニケーションの活用人にやさしい機能の搭載

    未来へ向けて進化する

    社会の変化や消費者のニーズを捉えて進化を続けてきた自販機。未来の社会でも必要とされる存在でありつづけるために、業界全体で進化を加速させる取り組みが始まっています。

    清涼飲料

    For Being NecessaryIn The Future Society. 自販機業界

    05 04

  • 「目指すは、業務に誇りを持って働ける環境作り。そのため、ルート社員の方々のやる気につながるような取り組みが重要だと思っています」と座長の魚谷さん。

    ※4団体:全国清涼飲料工業会、日本自動販売協会、日本自動販売機工業会、日本自動販売機保安整備協会

    「未来では、自販機が電力を消費するだけでなく提供する場所になるかもしれません。自販機が新しい役割を担う可能性に期待が高まります」と座長の髙杉さん。

    自販機の価値を提供しつづけるために、

    次に取り組むべき課題こそ「エネルギ

    ー課題」。自販機業界では、90年代か

    ら省エネに取り組み、1台当たりの年

    間消費電力量を20年で75%以上削減。

    総消費電力量では、2005年からの

    10年間で56・9%削減を達成するなど、

    省エネに尽力してきました。

    「エネルギー課題」ワーキンググルー

    費者サービスを向上し「お

    いしく安全に、適温で清涼

    飲料水を提供する」という

    が各地で使われていくことになるでし

    ょう。そのために、エネルギーの可能

    性を追求するための実証実験が、さま

    ざまなコミュニティで必要になってき

    ます。そうした活動のなかで、すでに

    全国各地に設置されている自販機が生

    かせるのではないかと考えています。

    自販機を拠点とした取り組みや、自販

    機が実証実験のインフラとして役立つ

    可能性を模索していきます」

    そこで、ワーキングを通して行政や

    他団体からスマートコミュニティ関連

    の情報収集を行うと同時に、全国に

    250万台ある自販機のポテンシャル

    を積極的に他業界へ発信。ともにエネ

    ルギー課題へ取り組んでいく姿勢を社

    会に示していくことで、省エネにおけ

    る自販機の新たな貢献の可能性を広げ

    ることを目指していきます。

    軽減化」が大切だといいます。

    「ルート社員の中心業務は〝商品補

    充〞と〝集金〞〝空容器回収〞。そのた

    め、無線化や軽ツールの開発など、商

    品補充のための工夫や機能の付加は急

    務です。そして、集金の安心安全策と

    して、電子マネーの普及拡大に尽力し、

    キャッシュレスの推進を目指します。

    さらに、〝AI搭載〞や〝自動化〞と

    いった先進技術を、積極的に取り入れ、

    現在ルート社員が一人で行っている一

    連の業務を切り分け、一人当たりの負

    担を軽くすることも考えています」

    しかし、こうした先進技術の導入や

    新たな取り組みの実行には、多くのコ

    ストと時間が発生します。そこで、ワ

    業界での応用も目指しています。

    「例えば、物流業界では従業員の業務

    への不満事項を聴取して明確化すると

    ともに、官庁と協力して商習慣の見直

    しや勉強会、インターンシップを開催。

    トラックの台数効率や事例研究による

    協同化に対して補助金制度を設けるな

    ど、業界全体の最適化を目指していま

    す。こうした他業界の活動や姿勢を参

    考に、自販機業界でも資格制度の策定

    や勉強会の充実を図り、ルート社員の

    業界内での流動の円滑化や、キャリア

    形成につなげられたらと思っています」

    ワーキングでは、業界全体に業務改

    善への取り組みを呼び掛ける一方、4

    団体(※)で力を合わせて、求職者へ

    の前向きな広報活動を展開。さらに、

    人材開発や技術採用へ投資するための

    「新しい収益事業の構築」も視野に入

    れて、研究を行っていく方針です。

    に自販機のルート社員は、現在すでに

    人材不足の傾向にあります。そこで、

    今後の人材獲得に向けて業界をあげた

    対応が急がれています。

    「消費者へのメリットを追求する一方

    で、ルート社員の作業負担は年々増加

    しています。そこで、先進技術の活用

    や採用を検討するとともに、他業界の

    業務改善事例について情報収集を始め

    ました」と語るのは、「魅力ある業界

    環境作り」のワーキンググループで座

    長を務める株式会社伊藤園の魚谷昭彦

    さん。まずは「オペレーション作業の

    来にわたる労働人口の減少

    を受け、自販機業界でも人

    材の確保は重要な課題。特

    ーキングでは個社で取り組む

    のではなく、業界全体から広

    く意見を集めて「共通化」、

    「共同化」できる業務や資産

    などがないか検討しています。

    さらに、自販機業界同様に

    効率化や業務軽減化を目指す

    物流や金融など他業界の成功

    事例を集め、そこから自販機

    プの座長を務める日本コカ・

    コーラ株式会社の髙杉洪太さ

    んは、今後、社会全体のエネ

    ルギーシステムの中で自販機

    の価値の向上や省エネへの貢

    献を目指すことが重要だと考

    えています。

    「現在でも、自販機の電気を

    抑える方策はいくつかあるの

    業界では、総消費電力量削減に向けた自主行動計画を策定し、2015年には2005年比56.9%削減を達成。2050年の2005年比60%削減に向けて、さらに努力を続けています。

    総消費電力量削減の進捗状況

    自販機の商品補充の作業改善に向けて、無線機の普及が急ピッチで進められています。

    で、これからも自販機の省エネは継続

    していかなければなりません。その点

    では、技術の進んでいる自動車業界な

    どを規範に、蓄電池や燃料電池、冷却

    装置などの研究・開発に取り組むべき

    だと思っています。また、今後はエネ

    ルギーを俯瞰的に捉えることも重要。

    そこで、未来の社会におけるエネルギ

    ー構造や再生可能エネルギーの動向な

    どについて、現在、官庁やエネルギー

    関連企業、専門機関から情報収集を行

    っています」

    情報収集を行う中で、これから業界

    が重視すべきは「コミュニティ」であ

    るとわかったと髙杉さんはいいます。

    「これからの将来、多様なエネルギー

    他業界の成功事例を参考に

    業務の改善や新制度を導入

    作業軽減化の実現に向け

    業界全体での検討を行う

    他業界との情報交換を行い

    エネルギーを俯瞰で捉える

    コミュニティの中で

    自販機の新たな価値を模索

    この先の未来のために―。業界はさまざまな課題に取り組んでいきます。 国民の「のどの潤し」に役立っている清涼飲料自販機は、現在、清涼飲料水の売上の3割を占める重要な販売チャネルです。その購買スポットは、コンビニエンスストアを遥かに上回る250万ヶ所、販売金額は2兆円超といわれています。また、今日登場しているイノベーティブな自販機が国内のお客さまを楽しませる一方で、訪日外国

    人の目には日本のユニークな文化として映り、クールジャパンにも貢献しています。そんな日本の清涼飲料自販機が、これから30年後、さらには1世紀先の社会と共存していけるように、全清飲自販機委員会は未来に向けた研究を始めています。しかし、一方で通信を主軸とした海外からの急激なアプローチに対し、業界としてスピード感

    を持って日本市場を活性化しなければならないとも感じています。 これからの将来、自販機は無線活用、自動運転、AI搭載に加え、あっと驚くようなアイデアと機能を装備し、ますます進化していくでしょう。自販機の進化とそれを支える業界の取り組みに、今後もご注目ください。

    魅力ある

    業界環境作り

    エネルギー課題

    産学官との連携・協力体制で

    新たな可能性を見出す

    作業の軽減化を目指して

    業界内の共有・共通化を探る

    2005(基準年)

    2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

    27.5% 32.4% 39.9% 43.5% 47.2% 52.5% 56.9%

    自販機の商品の販売数を電子データで収集。

    無線機

    自販機

    未来へ向けて進化する清涼飲料自販機業界

    さらなる進化と飛躍!自販機業界では、消費者サービスのさらなる向上を目指すとともに、

    「エネルギー課題」と「魅力ある業界環境作り」についても研究をスタート。中長期的な視点で課題を捉えるとともに、すでに新たな取り組みを始めようと動き出しています。

    自販機将来ビジョンワーキング 座長が語る

    07 06

  • 購入でスタンプファン獲得へコカ・コーラシステム/スマートフォンアプリ対応自販機

    スマホと連動した自販機のキャンペーンやサービスが増えています。スマホ対応自販機から商品を購入すると、スマホにスタンプが貯まったり、クーポンやプレゼントなどがもらえます。

    撮った写真をスマホへ送信!キリンビバレッジバリューベンダー/デジタルサイネージ自動販売機

    商品1本購入する毎に、自販機に設置されたカメラで自撮り写真が楽しめ、LINEを使ってスマホに送信出来ます。好きなフレームを選んで旅先での記念撮影にも使えます。動画再生や多言語対応機能のサービスも備えています。

    ゲームアプリ「イングレス」とのコラボで集客伊藤園/位置情報アプリ搭載機

    オンラインゲーム内の仮想世界と現実世界をつなぐポータルとして自販機を活用。また、自販機横にポータル占有状況を立体的に演出する専用機を設置し、お客さまとのコミュニケーションを強化した取り組みをしています。

    自販機が企業の「健康経営」をサポートします。サントリー食品インターナショナル/スマートフォンアプリ連動自販機

    専用自販機で商品を購入するか、厚生労働省が推奨する1週間の歩数以上を歩くとスマホにポイントが貯まり「トクホ商品」と交換可能。自販機が健康行動の意識向上に役立っています。

    日常(平常)だけでなく、非常時にも役立つ大塚ウエルネスベンディング/災害対応型自販機※

    ライフラインが途絶するような大規模災害が起きた時停電でも、手動で中にある商品を取り出して飲用できます(無償提供)。非常時の備蓄庫も兼ねる事が出来る安心・便利な自販機です。

    ※災害対応型自販機は、上記のタイプの他に、「無線遠隔操作で無償に切り替えるタイプ」や「ハンドルを回して発電させるタイプ」などがあり、バリエーションが進化。

    ありそうでなかった常温販売アサヒ飲料/常温対応自販機

    近年、冷えが気になる女性を中心に常温清涼飲料水の需要が拡大。そうしたニーズに応えるため、ビルやオフィス内を中心に常温(20℃)の商品を提供できる自販機が普及し始めています。

    多言語表示でインバウンドに対応ポッカサッポロフード&ビバレッジ/インバウンド対応自販機

    専用アプリを入れたスマホで自販機の商品を撮影すると、「商品概要」がスマホ上に多言語で表示されます。外国人観光客に使ってもらえるよう、ダウンロード方法を自販機パネルで案内しています。

    親子で楽しめる憩いの場へ明治/キャラクターコラボ自販機

    自販機で飲みものを買う日常が、子どもたちの楽しい憩いの場所に! 3Dキャラクター付きのかわいい自販機に近づくと、アニメのテーマソングやキャラクターの声が流れてきます。

    お客さまと自販機を繋ぐ新サービス!ダイドードリンコ/スマートフォン対応自販機

    専用自販機で商品を購入するとスマホにポイントが貯まり、そのポイントで、懸賞SLOTやゲーム、「LINE スタンプ」などが購入できる「LINE ギフトコード」への交換サービスが楽しめます。

    これからもご期待ください。

    Diverse progresstoward the future!The forefront ofvending machines.

    未来へ向けて進化する清涼飲料自販機業界

    自販機の最前線未来に向けて自販機が「なくてはならない存在」であるために、

    社会的な貢献として災害時の飲料供給基地としての機能や、また募金活動などに加えて、利用される方への使い勝手の向上など、さまざまな取り組みが進んでいます。

    さらにここ数年、わくわくするようなアミューズメント性を備えたり、便利な機能を搭載するなど、多機能で個性的な自販機が急増中。それらの情報をお伝えします。

    未来に向けて多様に進化!

    09 08

  • 11

    その質問、徹底検証!最近、お腹が出てきちゃった。

    パッケージの栄養表示を見て

    商品を選ぶようにしているの。なか

    には、甘いのにカロリーが低いもの

    が結構あるけど、なぜ?

    使っている甘味料の違いじゃ

    ないかな?

    食品添加物を研究

    している佐藤先生に聞いてみよう。

    すごい!

    そんなに少しでいい

    んですね。ほかにも、なにか

    特徴はありますか?

    高甘味度甘味料は、すぐに甘

    みを感じるものや甘みが長く

    残るものなど味わいが異なるので、

    いくつか調合して、オリジナルの甘

    さを作り出すことができます。また、

    砂糖を使うととろみがでるので、す

    っきりとした甘さにしたいときは、

    高甘味度甘味料のほうがよいかもし

    れませんね。

    そういった特徴が、清涼飲料

    水に生かされているんです

    ね!

    砂糖の代わりに、たくさん使わ

    れていることもあるのですか?

    それはありません。指定添加

    物の高甘味度甘味料は、厚生

    労働省の指定を受けているため、安

    甘いのに低カロリーなのは、

    高甘味度甘味料を使っている

    からです。高甘味度甘味料は、少し

    の量で強い甘さを感じることができ

    ます。砂糖は炭水化物でできている

    ため摂取した分だけエネルギーにな

    りますが、高甘味度甘味料なら少量

    しか使わず、さらにエネルギーにな

    らずにそのまま代謝されるもの(※)

    もあるため、ダイエット向け清涼飲

    料水などによく使われているんです。

    砂糖と比べると、どのくらい

    甘みが強いの?

    種類によって程度は異なりま

    すが、数百から数万倍の甘み

    があります。例えば、水1ℓに砂糖

    100gを入れたときと同じ甘さにす

    る場合、高甘味度甘味料なら0・5g

    程度しか使わずに済みます。

    全性や有用性がしっかり調査されて

    いて、ADI(1日許容摂取量)が

    海外でも国内でも設けられています。

    食品1点あたりの使用量も定められ

    ているので、甘くしたいからといっ

    てむやみに使うことはありません。

    実際の食品を調べても、規定値を超

    えることはなく、むしろはるかに少

    ない量しか使われていない場合がほ

    とんどです。

    そうなんですね!

    それなら安

    心して摂れますね!

    ダイエットで甘いものを我慢

    しすぎるとストレスがたまり

    ますよね。そんなときは、高甘味度

    甘味料を使った清涼飲料水で、おい

    しい甘さを味わってストレスを解消

    するのもいい方法だと思いますよ。

    とはいえ、ひとつの食品の摂りすぎ

    は食生活の乱れにつながるので注意

    してくださいね。

    〈結論〉

    甘みは砂糖の数百倍!

    微量でも強い甘さ

    高甘味度甘味料は

    エネルギーにならずに

    そのまま代謝される(※)

    甘みや後味の違いが、

    清涼飲料水のおいしさに

    役立っている

    あなたの気になる質問を教えてください。これぞ! という質問は清飲彩調査隊が調べます。

    ※高甘味度甘味料には天然の甘味料と人工甘味料があり、そのうち人工甘味料の場合。

    質問募集

    甘いのに低カロリー!どんな甘味料を使っているの?

    〈第12回〉

    清・飲・彩 調査隊

    ふだんは見過ごしがちだけど、言われてみるとたしかに気になる……。そんな清涼飲料水に関する素朴な質問を、読者のみなさんに代わって調査隊が調べます!

    イラスト/千野エー

    [email protected]

    国立医薬品食品衛生研究所食品添加物部 部長

    佐藤恭子先生お話を聞いた人

    私がお答えします!

    10

    ―夏商戦が終わった、総市場

    はどう?

    A記者 年初から3月までは新

    製品戦略が成功、4月は熊本地

    震から水・無糖茶などの需要が

    急増、5月は4月の反動と天候

    要素で低調。6月は新製品の上

    乗せ効果、7月は関東地方の梅

    雨明けの遅れで前年並み。8月

    はお盆明けに前年の裏返しで急

    伸、好調に推移。1〜8月全体

    で前年同期比3%増となった。

    B記者 9月以降は目立った新

    製品発売がなく、また相次ぐ大

    型台風から厳しいが、最盛期ま

    でを3%増で乗り切っており、

    年間で前年以上を確保するので

    は(全員、うなずく)

    │メーカー別ではどう?

    ミューズ&コミュニケーシ

    ョン機能をもつ新たなプロ

    モーションも活性化。また

    インバウンド対応なども注

    目され、売れ行きは回復し

    てきたとみている。

    B記者 いや!、パーマシ

    ンはデフレマインドが根強

    く、店頭との価格差で依然

    として厳しい。ただ、昨年

    の一社の撤退分が乗った社

    は好調。先ほどのD記者の

    話から回復の可能性はある。

    ―他にも注目のチャネル

    がある?

    A記者 Eコマースも飲料

    メーカーの販路として確立

    されたようだ。大手ネット

    通販企業のサイトでもよく

    ほどでもなかった。

    B記者 フレーバーウォーターは、

    ミネラルウォーターを使用するとい

    う健康感もあり伸びてきたが、棚は

    飽和状態。一段落した感があり現状

    がピーク!?

    将来に向けたカテゴリ

    ー確立のため乱発は避けたいところ。

    A記者 私の見方ではフレーバーウ

    ォーターの新製品を出すべき。まだ

    まだ拡大の可能性はある。メーカー

    は開発製品のストックはあるような

    ので上市時期に注目したい。

    ―自販機チャネルの傾向は?

    D記者 専用商品が多品種化し、品

    ぞろえが充実。また自販機自体のア

    も後押しの一因。さらに量販取引先

    の利益改善も図られているようだ。

    ―今後に期待できることは?

    B記者 製品面では基幹ブランドの

    エクステンションに注力し、新製品

    を絞る傾向だが、消費者に飽きられ

    ないように注意すべき。美味しさを

    保ちながらも斬新な製品の出現を待

    ちたい。

    C記者 

    主分野は「トクホ」「機能

    性表示食品」。伸長カテゴリーは無

    糖茶、フレーバーウォーター、炭酸

    が担うとみる。一方でカテゴリーは

    ボーダレス化。われわれ記者の記事

    分析も難しくなる。

    D記者 自販機専用商品とキメ細か

    なコラム設定が、さらに目立ってく

    る。狙いはインドアのパーマシンア

    ップ。ハード機能面での進化は加速

    する。

    A記者 顧客ターゲットは「働く女

    性」、さらに研究が進む。キーパー

    ソンとしての役割は大きいよ。

    B記者 容器では〝環境にやさしい〞

    がキーワード。コンパクトになるパ

    ウチ包装に期待したい。

    D記者 少子高齢化や堅実な社会生

    活などを背景に、大型ヒットが生ま

    れにくい時代。大振りではなく、多

    種多様な個人のインサイトに響くよ

    うな戦略が求められていく。

    C記者 一方で海外の「糖」問題。

    これは状況が異なるので、過度に騒

    がず、冷静に注視していくべきだね。

    C記者 大手グループは軒並み増収

    増益。製品+容器戦略+適正価格へ

    の取組みが奏功している。また健康

    カテゴリーに特化したO社、野菜飲

    料のK社も好決算となっているね。

    ―カテゴリー別では?

    D記者 コーヒーが期待以上の成果

    だ。ボトル缶が2桁増加を維持して

    牽引。また大容量のボトルコーヒー

    もアイテムが増え3割程度伸びてい

    るね。無糖茶は、K社の大型ヒット

    や熱中症対策飲料としての麦茶の継

    続伸長などがあって水市場の次に活

    況を呈した。一方、スポーツ飲料は

    さらなる伸びが期待されたが、それ

    見かけるよ。顧客は共働き世帯の増

    加やシニア化のようだね。

    ―デフレが回避できた?

    D記者 今年は成果が出た年。従来

    型の製品戦略や取引条件の改善への

    取組みに伴い、収益の改善が図られ

    てきた。メーカートップの経営方針

    への毅然たる姿勢が堅持されている

    効果だよ。

    A記者 生産数量(シェア)も伸ば

    しながら、社内では金額管理をしっ

    かり行っている様子。特に容器戦略

    の小〜中型ペット、ボトル缶へのシ

    フトが上手くいっている。消費者の

    適量を求めるダウンサイズ購買志向

    編集部  前半戦が終了したところでは、見込み以上の成果だったといったところでしょうか。今期は、最盛期の貯金のおかげで年間生産ボリュームの新記録達成も見えてきました!また、この座談会では、年初の記者予想に対し上期の的中率を出してみました。以下4分野では見事に的中させています。■各社販売量から金額、利益管理への志向が進む ■主力ブランドのエクステンション展開 ■独自路線を目指す企業の伸長 ■新たな自販機戦略の展開一方、残念ながら的中率が低かった分野は、「新型飲料容器の登場」、「機能性飲料の広がり」。期待されながらも、市場形成はこれから、といったところです。

    2016年前半商戦の振り返りとこれから」

    業界ニュース、最新事情……

    好調なスタートダッシュが牽引、1~ 8月累計で3%増、年間記録更新に期待!座談会参加者(敬称略) 食品産業新聞社・菊池美智世、食品新聞社・松鷹俊彰、醸造産業新聞社・室田亮一、日刊経済通信社・稲野結子

    者記界業 斬る!が座談会で

  • Person 注目の人Product 画期的な製品Project 斬新な取り組み Place 魅力的な場所

    13 12

    「ヤクルトレディによる訪問販売や企業内保育所の設置など、事業活動自体も女性の雇用や社会進出を支えるCSRにつながっています」。右から広報室CSR推進室の吉田直之さん、児平未来さん、上窪悠生さん。

    出前授業で使用するアイテムは、より分かりやすく伝えたいという社員たちの試行錯誤から生まれたもの。「子どもたちが出前授業で聞いた内容を、家族にも話したと聞くとうれしくなりますね」(吉田さん)

    目だと考えるヤクルトでは、学校を中

    心に「おなか元気教室」や「ウン知育

    教室」という出前授業を行っています。

    「出前授業は、学校や自治体などの依

    頼を受けて、2008年から開催して

    います。2005年に「食育基本法」

    が施行されたことを受け、ヤクルト本

    社内の管理栄養士が中心となってプロ

    グラムを開発しました。2015年度

    は2780回実施、約19万人が参加。

    この活動は国内だけでなく、海外の学

    校でも行われているんですよ」。

    CSR推進室主任の上窪さんが以前赴

    任していたインドでも、出前授業を行

    っていました。

    出前授業では、「早寝、早起き、朝

    ごはん、朝ウンチ」をテーマに、オリ

    ジナルの模型や映像を用いて、消化の

    仕組みやおなかの健康、食事の大切さ

    を伝えながら、食生活や生活習慣の見

    直しなどを呼び掛けています。「おな

    か元気教室」「ウン知育教室」は文部

    科学省「青少年の体験活動推進企業表

    彰」審査委員会奨励賞を受賞しました。

    また、ヤクルトレディによる訪問販

    売という形態だからこそ取り組める活

    動もあります。それが「愛の訪問活

    動」です。1972年、高齢者の孤独

    死に胸を痛めたあるヤクルトレディが

    自主的に担当エリアの一人暮らしの高

    齢者を訪ねていた活動が、自治体をも

    動かして全国に拡大。現在では、全国

    約140の自治体からの依頼を受けて、

    3200人以上のヤクルトレディが約

    4万4000人の高齢者宅を訪問する

    大きな活動となっています。これを機

    に、ヤクルトレディと地域とのつなが

    りはさらに深まり、今では自治体や警

    察と連携して、見守りや防犯において

    も大きな役割を果たしています。

    皆さまとの信頼関係を深め

    ヤクルトの価値向上を目指す

    「CSR推進室では各地のCSR活動

    を取りまとめ、社内や全国の販売会社

    との情報共有にも力をいれています」。

    CSR推進室主事補の児平さんは、他

    のエリアでの活動を知ることが、グル

    ープ全体に刺激となって、いい循環が

    生まれているといいます。昔から続け

    てきた活動が、大きなCSRとなって

    高く評価されるヤクルト。吉田さんは、

    今後も事業活動を主軸に、地道な活動

    を続けていくことが大切だといいます。

    「CSR活動を通して地域の皆さんと

    の信頼関係が深まることは、『ヤクル

    トの価値』を知っていただく機会につ

    ながると思っています。今年は、最新

    設備を備えた新しい中央研究所が完成。

    ヤクルトの科学性をさらに広くお伝え

    することを目指しています。これから

    も多くの方にヤクルトのよさを伝え、

    健康のために毎日飲み続けてもらいた

    い。一人でも多くの方の健康に役立ち

    社会へ貢献すること、それがヤクルト

    の使命であり、変わらぬ願いです」

    た「ヤクルト」。1935年の誕生か

    ら約80年、「ヤクルト」をはじめとす

    る乳製品は、国内・海外あわせて毎日

    3500万本以上が愛飲されています。

    「健康を通して社会のために役立ちた

    いという代田博士の想いがヤクルトの

    原点です。従事者一人ひとりが事業に

    取り組む中、自然発生してきた活動が

    全国に広がって、大きな社会貢献活動

    (CSR活動)となっています」と語る、

    ヤクルト本社広報室CSR推進室主事

    の吉田さん。近年、多くの企業が積極

    的にCSR活動に取り組んでいますが、

    ヤクルトでは、乳酸菌の摂取を通じて

    健康に貢献する事業活動そのものが

    CSR活動であると考えています。

    ヤクルトだからできる

    健康教育と地域貢献

    健康によい商品だけでなく、健康に

    ついての情報を届けることも重要な役

    の健康に役立つ乳酸菌の強

    化培養に成功した、医学博

    士・代田

    稔氏が製品化し

    人株式会社ヤクルト本社住所:東京都港区東新橋1丁目1番19号創業:1935年 設立:1955年

    1930年に医学博士 代田 稔が人の健康に役立つ乳酸菌(乳酸菌 シロタ株)の強化・培養に成功。35年「ヤクルト」の製造・販売を開始。72年ヤクルトレディの「愛の訪問活動」を開始。2016年、世界の乳製品1日平均販売本数が3500万本に。新しいヤクルト中央研究所が完成。

    楽しくわかりやすく、健康への理解を深める授業「みんな、腸の長さってどのくらいあると思う?」子どもたちに問いかけながら、模型を使ってわかりやすく消化の仕組みを説明。健康のための正しい食生活・生活習慣を身に着けてほしいと国内外で授業を行っています。

    人と社会のために― 「健康」から広がる社会貢献 一人でも多くの人の健康に役立ちたい―。創業当時から掲げる、人と社会に対する真摯な想いが、ヤクルトならではの社会貢献活動として世界中に広がっています。

    これがわが社の

    MVP

    「Project(プロジェクト)」「Place(場所)」「Product(製品)」「Person(人)」の4つの側面から、企業を活性化させる「MVP」の背景に迫ります。

    株式会社ヤクルト本社

    健康への願いを乳酸菌飲料に込めたヤクルトの3つの想い

    誰もが手に入れられる価格で

    腸を守る「乳酸菌 シロタ株」を一人でも多くの人に、手軽に飲んでもらいたい。

    健腸長寿

    ヒトが栄養素を摂る場所は腸である。腸を丈夫にすることが健康で長生きすることにつながる。

    予防医学

    病気にかかってから治療するのではなく、病気にかからないための

    「予防医学」が重要である。

    宅配専用のヤクルト400と400LTは、生きて腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌 シロタ株を、1本(80ml)に400億個含んだ乳製品乳酸菌飲料です。

  • お子さんもゴクゴク

    飲めます!

    福井には旨いものがいっぱい!

    15 14

     「北陸ローヤルボトリング協業

    組合」は、仕入れ、販売、製造を

    行っていた県内の飲料関係5社が

    集まり1969年に設立。初代の

    森田昭氏がこの協業組合への参加

    をきっかけに、株式会社を設立、

    現在の場所に本社兼工場を開きま

    した。創業時は、全国統一商標の

    商品をリターナブルびんで製造。

    その後、時代の流れに合った新し

    い製品を売り出そうと、2代目の

    森田英昭氏が78年にメロン味の

    「さわやか」を開発。当初はリタ

    ーナブルびんで駄菓子屋さんを中

    心に卸していましたが、ペットボ

    トルタイプを発売するとスーパー

    などでの取引も本格化。現在では、

    井県。日本海の豊かな海産物とと

    もに、漆器や和紙、打刃物といっ

    た伝統工芸も有名です。近年は恐

    竜の化石が多く出土し、「恐竜大

    国・福井」としても注目を集めて

    います。そんな福井県で、長年県

     子どもの頃から福井で育ち、学

    生時代も地元で過ごした和昭さん。

    福井県の魅力は、ずばり「人との

    関係性」だといいます。

    「福井県は、日本の中で幸福度ナ

    ンバーワンの県なんです。周りを

    見てみると、人と人とのつながり

    に幸せを見出す人が多い気がしま

    す。そんな県民の幸せに、事業で

    役に立てたらうれしいですね」

     現在は、市内で開催の「ちびっ

    こソフトボール大会」に「さわや

    か」を提供したり、一方で大人に

    向けては、学生時代の友人のお店

    で「さわやか」を使ったカクテル

    をメニュー化。さらには農家や自

    治体の依頼を受けて小ロットのオ

    リジナルラベル製品の開発や製造

    に取り組んだりと、事業を通した

    人とのつながりが広がっています。

    「県内のお客さまに愛飲いただい

    てきた〝さわやか〞を、これから

    もしっかり届けていきたい。それ

    と同時に、新しい製品開発にも力

    を注ぎ、農産物や地域の観光名所

    など、地域の魅力発信にも貢献し

    ていきたいです。難しいことも、

    いいチャンスだと捉えて、全力で

    取り組んでいきたいと思います」

    越「

    民に愛されているのが、北

    陸ローヤルボトリング協業

    組合の炭酸飲料水「さわや

    か」シリーズ。スポットで

    オレンジやレモン味も出し

    ていますが、「基本はこの

    メロン味。微炭酸で甘さ控

    えめ、子どもからご年配の

    方まで飲みやすい味になっ

    ています」と話すのは3代

    目の森田和昭さんです。

    福井の銘菓・羽二重餅。永平寺観光に向かう途中にある羽二重餅の直売所「羽二重餅の古里」では、いろいろな羽二重餅を試食しながら購入できます。

    福井駅からほど近い片町の蕎麦処「佐佳枝亭」では越前おろしそば、鯖寿司などを中心に、福井の旨いものがたっぷり味わえます。

    1244年、道元禅師によって開創された禅宗道場、大本山永平寺。大小70余棟の殿堂楼閣を樹齢約700年の老杉が囲み、境内には静寂な空気が流れています。

    福井駅西口の「ハピリン」にある福井市観光物産館「福福館」には、「さわやか」をはじめ、北陸ローヤルボトリング協業組合製造の地サイダーが販売されています。

    山若水」という言葉通

    り、緑美しい山々と清

    らかな水に恵まれた福

    県内のほとんどのスーパーやコン

    ビニエンスストアで販売されてお

    り、県外で流通していないことに

    驚く県民がいるほど、地元で定番

    の飲みものになっています。

    「〝さわやか〞は、私が生まれる前

    にすでに発売していて、物心つい

    たときにはあるのが当たり前でし

    た。しかし、中学生くらいになっ

    て、周りの人がみんな〝さわやか

    〞を知っていて、飲んでくれてい

    ることがとても誇らしく感じるよ

    うになったんです」

     家業を継いで「さわやか」の味

    を守っていきたいと思うようにな

    った和昭さんは、地元の大学に進

    学。機械のメンテナンスのために、

    専門知識をつけるべく、電気電子

    工学を専攻。大学卒業と同時に入

    社し、調合、製造、検査など、工

    場内の仕事をすべて経験しました。

    「工場内の機械は、既製品ではな

    く、すべて父が部品を組み合わせ

    て作り上げたもの。ずっとこの機

    械を使っていけるように、日々の

    メンテナンスはしっかり行ってい

    ます。うちは少数精鋭の会社で、

    チームワークが重要なので、社員

    との信頼関係を築くために、いつ

    も率先して動くようにしています。

    今では、アイコンタクトで意思疎

    通できるくらい、いい関係です」

    取材・撮影協力/大本山永平寺、福井市観光物産館 福福館、越前そば 佐佳枝亭、羽二重餅の古里 マエダセイカ株式会社

    実は、福井県は「メガネフレーム」の生産量日本一なんです!

    福井県編

    福井県のメガネ産業には、100年を超す歴史があります。特に「メガネフレーム」の生産量は、現在国内シェアの約97%を占め、断トツの日本一。その中心産地・鯖江市では、産地統一ブランド「THE291」を確立。さらに、「めがねミュージアム」を市内に開設するなど、国内外へ向けて積極的なPRを行っています。世界のバイヤーからも高い評価を得ている福井のメガネフレーム。最近はファッションでかける人も増えていて、さらに注目が高まりそうです。

    リターナブルびん、復刻版、500㎖ペットボトル、限定ラベルなど、バリエーション豊富な「さわやか」シリーズ。

    1969年創業。従業員6名。オリジナル製品の「さわやか」は、発売から38年のロングセラー。現在はリターナブルびん製品に加えて、ペットボトル製品、ワンウェイのびん製品の製造も行っている。

    福井県福井市上野本町5-1☎0776-56-0577

    北陸ローヤルボトリング協業組合

    1分間に40本充填できる充填機。加熱殺菌した原液に炭酸を混ぜて充填していきます。日によって作る製品を変えているため、作業開始前と使用後には必ずメンテナンスを行い、しっかり機械の整備をしています。

    充填を終えたボトルを洗う洗浄機。こ

    の洗浄機も、2代目がイチから作り上

    げたもの。洗浄を終えた製品は、ラベ

    ル貼りの工程へ。工程と工程の間では

    目視によるチェックを行っています。

    企業データ

    この場所だからできることがある!そんな熱い想いを抱えた後継者たちをご紹介します。

    福井県福井市北陸ローヤルボトリング協業組合

    3代目

    森田和昭さん地元の大学卒業後、2012年に入社。25歳。姉3人、妹1人の間で家族を盛り上げる長男。動物好きで、高校時代は馬術部所属。

    近年、「恐竜」を中心とした国内最大級の地質・古生物学博物館「福井県立恐竜博物館」で注目を集めている福井県。福井駅に着くと、動いたり、鳴いたりする恐竜のモニュメントが出迎えてくれます。

    僕らの故郷に

    ようこそ!

    県民学

    よう来なったのぉー

    自社の製品を通して

    人と人とをつなぎたい

    県民に愛されて約40年

    この先も守っていきたい

  • 家庭ではスパイスやレモンを入れて煮詰めて作ります。

    17 16

    世界飲みものめぐり知ってるようで知らないアレコレ!世界の飲料事情についてのレポートをお届けします。各国の情報収集は、5年以上現地に暮らし、生活者視点の情報に精通した500人以上の日本人女性のネットワーク(*)の協力で、現地から旬な話題などをお伝えしていきます。今号は、ホーチミン、ワルシャワ、マラケシュ、リマからお届けします。

    定番

    * 取材協力/株式会社TNC 70ケ国500人の日本人女性ネットワーク "ライフスタイル・リサーチャー"を運営。 http://lifestyle.tenace.co.jp/

    トレンド

    ジュース王国モロッコで「サボテンの実」のナチュラル果実飲料が話題!

    モロッコ・マラケシュより

    界遺産、ジャマ・エル・フナ広場

    のオレンジジュース屋台にも象徴

    されるように、フルーツジュース

    世はモロッコ人の定番ドリンク。他にも、にん

    じん、ビーツ、アボカドなどの野菜まで、家

    庭で飲まれるジュースは実にバリエーション

    豊富です。

     そんな中でも、特に目を引くのが新たに登

    場した「サボテンの実」のネクター。カサブ

    ランカに拠点を置く販売元、フェアビジネス

    カンパニーは、各地の特産物に付加価値を与

    え、国際市場に即した商品開発を目的に活動

    する会社です。このサボテンの実の飲料には、

    地方部のサボテン農家組合が生産した自然原

    料を使い、かつ手作業で作られたことをアピ

    ールする認証マークを付けて販売。味は梨の

    ような自然な甘さで、果肉もたっぷり。実の

    成分には抗酸化作用があり、美容や健康にも

    効果的です。

     今後もモロッコ各地の特産品を使った上質

    でユニークな飲料の登場に期待が高まります。

    飲料情報 NECTAR

    de

    figues

    de

    barbarie

    1ℓ、

    29・90DH(約360円)。

    レポート YUKIKO/2007年、モロッコ地方部の町役場

    に女性の自立支援ボランティアで配属。現在は有限会社を設立し

    独立、モロッコ雑貨卸業およびバブーシュ工房運営。

    すかった時代もあり、古くから幅広い食品や

    飲みものに愛用されてきました。中でも、夏

    の暑い時期に家庭で作られる伝統的なハチミ

    ツ飲料に「ミオドラーダ(ハチミツのレモネ

    ード)」があります。ハチミツをベースに、

    ハーブや果汁などを加えて作る、昔懐かしい

    清涼飲料水です。

     ハチミツ専門会社パフニチュフカでは、ミ

    オドラーダを昔ながらのレシピで開発し、瓶

    入り飲料として発売。ナチュラル志向の人た

    ちから支持されています。フレーバーはミン

    ト、ジンジャー、ラズベリーの3種類。天然

    原料のみを使用し、ハチミツの自然な甘みが

    特徴です。栄養価も高く、健康維持にも効果

    的だとか。高品質を証明する「ポーランド優

    良食品コンクール」でも受賞するなど、おい

    しさも安心も保証された飲料として、ミオド

    ラーダにあらためて注目が集まっています。

    ーランドでは、ハチミツは家庭の

    食卓に欠かせない食材です。砂糖

    よりもハチミツのほうが入手しや

    ポ飲料情報 MIODOLADA

    330㎖、約3・7ズロチ(約

    100円)。デリカテッセンやオンラインショップ等で販売。

    レポート RYO/ワルシャワ在住歴16年。3児の母で、育児の

    傍ら言語の個人レッスン、小物の製作、幼稚園向けの日本料理ワ

    ークショップ等の活動を行っている。

    瓶のデザインも

    ナチュラルで

    どこか懐かしい雰囲気

    紫トウモロコシの濃紫色ジュースはインパクト大!

    成長に伴って、食習慣や生活環境が変化する

    中、いつでも手軽に、かつ〝効果的に〞豆乳

    を飲んでもらおうと、飲料メーカー各社が相

    次いでパッケージ製品を売り出しています。

     中でも、最近発売された「ソイ・メン」は、

    初の「男性向け豆乳飲料」がキャッチフレー

    ズ。直球過ぎるネーミングと、黒を基調にし

    たスマートなパッケージで話題になっていま

    す。プロテインやビタミンを配合した抹茶風

    味の豆乳で、もちろん女性もおいしくいただ

    けます。他にも、食生活が欧米化している子

    どもたちをターゲットに、カルシウムやビタ

    ミンDを配合した商品なども人気です。さら

    に、健康志向の高まりもあいまって、砂糖を

    控えたものや合成保存料なしをアピールする

    商品など、まさに豆乳市場は百花繚乱の状態

    です。古くからベトナムの人びとに愛飲され

    てきた豆乳が、今後どのような変化を遂げて

    いくのか、目が離せません。

    ベトナムの朝の飲みものとして定番

    の豆乳。市場や、路上の簡易スタ

    ンドで買うことができます。経済

    飲料情報 一般的な豆乳商品

    200㎖、5000ドン前後(約25

    円)。コンビニやスーパーで購入でき、複数メーカーの商品が揃う。

    レポート YOKO/ベトナム在住歴10年のフリージャーナ

    リスト。テレビ局での記者経験を活かし、ニュース取材のコ

    ーディネートや通訳を務める。

    伝統的な豆乳がスタイリッシュなドリンクに!

    ベトナム・ホーチミンより

    ジュース王国モロッコのスーパーにはさまざまな果汁飲料が。

    素材

    伝統飲料

    子どもの健康のため、

    豊富な栄養素を

    アピールする商品も!

    日本では見慣れないサボテンの実がパッケージに!直訳する

    〝大豆男〞。

    ペルーの国民的ジュース!身体にもうれしいチチャ・モラーダ

    ペルー・リマより

    飲料情報 1900㎖、7・50ソル(約240円)。500㎖、

    2・50ソル(約80円)。

    レポート AKIKO/リマ在住20年。ペルー人の夫と二人

    の息子と暮らす。ペルー家庭料理教室のコーディネートや、

    日本人コミュニティのための本の交換会などを開催している。

    ラーダ」は、アンデス地方発祥の飲みもので、

    ペルーの国民的ジュースとして親しまれてい

    ます。紫トウモロコシにはアントシアニンが

    多く含まれ、血圧やコレステロールを下げる

    効果もあり、近年その健康効果にも注目が集

    まっています。紫トウモロコシはジュースだ

    けでなく、飴やアイスクリーム、マサモラ・

    モラーダというデザートにも使われていて、

    広く親しまれている食材です。

     チチャ・モラーダがペットボトル飲料とし

    て販売されるようになったのは最近のこと。

    中でも有名なブランドNaturaleは、

    2000年にチチャ・モラーダの濃縮果汁を

    発売、11年には手軽にそのまま飲める濃縮還

    元タイプのジュースとして発売し、今では一

    番人気商品となりました。健康にもうれしい

    濃紫色のこのジュースは、これからもペルー

    国民に愛され続けるでしょう。

    ルーが原産国として知られる紫ト

    ウモロコシをベースに、フルーツ

    とスパイスを加えた「チチャ・モ

    清涼飲料水の原点回帰?伝統の無添加ハチミツ飲料に脚光

    ポーランド・ワルシャワより

  • 19 18

    ーションサイト・アプリ﹃coz

    re﹄にて、シャンメリーをハロ

    ウィンパーティーで飲むというパ

    ーティースタイルを提案。アンケ

    ート回答者に抽選でプレゼントを

    て展開いたします。

     抽選で計50名にプ

    レゼント。フォトキ

    ャンペーンの応募期

    間は11月1日~12月

    31日です。

     詳細はシャンメリ

    ーのHPとFace

    bookページにて

    案内中、どうぞお楽

    しみに。

    国シャンメリー協同組

    合は、ハロウィン企画

    として、子育てキュレ

    全清飲

    2 0 1 6 A U T U M N

    防災訓練への自販機の出展やHACCP講習会、リサイクル啓発映像の作成など、活発な活動が行われています。

    災害時貢献活動・省エネを紹介

    自販機

    本誌ご送付先に変更などがございましたら、お手数ですが下記までご連絡ください。

    〈お願い〉本誌ご送付先の変更など

    刊行物へのお問い合わせは、次の電話番号までご連絡ください。TEL:03-3270-7300

    新しい研究成果などに関する論文を、豊富に掲載しています。体裁:B5判、199ページ定価:4,620円(年間購読料:9,250円〈計3冊。4月末、8月末、12月末発行予定〉)会員割引価格:3,080円(年間購読料:6,170円) ※全清飲、日清研会員のみ適用

    『ソフト・ドリンク技術資料』No.179(2016年・第2号)8月末刊行

    刊行物情報

    I N F O R M AT I O N

    編集部より史上最高のメダル数を獲得し、私たちに熱い感動を与えてくれたリオ・オリンピックが終わった。次は2020年東京オリンピックだ!先頃、ウイスキーの蒸留所を見学する機会があった。ご承知の通り清涼飲料水は「鮮度管理」が重要であるが、ウイスキーは、「Aging(エイジング)」と呼ばれる「熟成」行程が品質を決める鍵となるという。同じ飲みものでも全く違うものだ。4年後読者のみなさんは何歳になられるだろう。そしてその時、鮮度を保つのか、熟成を追求するのかお聞きしてみたいものである。

    2015年の清涼飲料水の生産実績、販売金額を品目別に詳しく掲載。過去からの推移も解説するなど、各種統計を集めています。体裁:A4判、247ページ定価:3,080円 会員割引価格:2,050円※全清飲会員のみ適用

    『清涼飲料水関係統計資料』(2016年5月)

    「HACCP講習会」の開催

    技術

    『PETボトル

    リサイクル啓発映像』完成

    環境 全ラインを、食品表示基準︵15年4

    月に施行︶に合わせるため、16年

    6月9日に改訂しました。

     改訂内容は、食品表示基準の栄

    養成分表示が、ナトリウムから食

    塩相当量に変更になったのに伴い、

    ﹁食塩相当量﹂でも商品に表示で

    きるようにしたものです。

    発電式のタイプで、災害で停電時

    にはハンドルを約70回回転させる

    ことで発電し、充電完了すると3

    ~5本の飲料が取出せたり、携帯

    電話やスマホは約1分充電ができ

    る等の機能です。ブースでは﹁発

    電﹂と﹁飲料取出し﹂の体験がで

    き、来場者は充電完了するまで交

    代でハンドルを回転させていまし

    た。まさに共助ですね。アンケー

    トに参加いただいた方には﹁自販

    機くんセロテープカッター﹂と

    ﹁飲料﹂をプレゼントしました。

    今後も自販機の機能や社会貢献な

    どの取り組みをアピールするとと

    もに、さらに役立つ自販機を目指

    せるよう取り組みたいと思います。

     全清飲が加盟する清涼飲料自販

    機協議会︵飲料自販機関連4団体

    で組織︶では、毎年10月に﹁自動販

    売機据付講習および検定試験﹂を

    実施し、業界内の自販機据付規準

    の徹底に取り組んでいます。今年

    は5会場︵東京、大阪、福岡、仙

    台、北海道︶で受講申込者数は合

    計450名以上です。据付担当の

    方はもちろんですが、営業や事務

    の方も受講し据付規準の理解を深

    め、合格に向け取り組んでいます。

     全清飲が加盟する清涼飲料自販

    機協議会︵飲料自販機関連4団体

    で組織︶は東京ビッグサイトで開

    催される﹁エコプロダクツ

    2016﹂︵会期12月8︵木︶~10

    日︵土︶︶に今年で5回目の出展

    をし、﹁自販機省エネの取り組み﹂

    などをPRします。自販機の消費

    電力量は年々削減していますが、

    ご存知でしたか? その理由には、

    自販機庫内の﹁部分冷却﹂や﹁真

    空断熱材﹂、﹁ヒートポンプ式﹂な

    どありますが、ブースに設置の

    ﹁シースルー自販機﹂で内部構造

    を見ながら消費電力量削減の技術

    をわかりやすく説明します。また

    イベントに参加すると景品をプレ

    ゼントしますので、自販機の﹁な

    るほど~﹂が沢山ある当ブースへ

    是非お越しください。ご来場をお

    待ちしています。

     全清飲は9月4日開催の東京都

    総合防災訓練にブース出展しまし

    た。今年は葛飾区・墨田区合同で

    実施され、テーマは﹁自助・共

    助﹂と﹁連携﹂です。全清飲は葛

    飾区会場︵於

    水元公園︶にて自

    販機の災害時救援機能などの取り

    組みをパネルでアピールしました。

    据付対策は業界統一の据付規準を

    設けていますが、その検証実験を

    映像で紹介。映像には人工的に地

    震時の揺れを再現する3次元振動

    台で自販機加振試験の様子を見て

    いただきました。今回展示した

    ﹁災害対応型自販機﹂は、手回し

    清飲は、2012年4

    月19日に制定した﹁熱

    中症対策﹂表示ガイド

    全清飲が加盟するPET

    ボトルリサイクル推進

    協議会は、﹁クイズで

    学ぼう!

    PET

    ボトル

    リサイク

    ル!﹂を作成、ホームページで公

    開しました。ペットボトルについ

    て、リサイクルの必要性、循環型

    第52回HACCP講習会

    を9月7~9日、東京

    で開催しました。

    2000年から毎年開催しており、

    今回の受講者数は58名、延べ修了

    者数は4750名を超えました。

     この講習会は、より安全な製品

    を製造するため、工程ごとに管理

    する﹁HACCP手法﹂について

    学習します︵講義1日、グループ

    演習2日︶。なお、修了者には

    ﹁HACCPシステムについて相

    当程度の知識を持つと認められる

    者﹂の資格が与えられます。

    社会の大切さや、リサイクルの流

    れなどをクイズ形式の映像で分か

    りやすく解説。小学校や地方自治

    体など、環境学習が積極的に取り

    組まれる中、さまざま場面で活用

    しペットボトルのリサイクルを促

    進していきたいと作成しました。

    全国シャンメリー協同組合

    プレゼントキャンペーン

    中小企業全

    講義をする中村専門官。

    自販機体験の様子

    昨年の出展の様子

    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目3番3号 CMビル3階一般社団法人 全国清涼飲料工業会「清飲彩」編集部TEL:03-3270-7315 FAX:03-3270-7306

    ●据付講習および検定試験

    ●エコプロダクツ2016

    ●東京都防災訓練

    技術

    販機の災害時貢献活動

    や省エネへの取り組み

    を多くの方に知ってい

    ただくための活動を、全清飲は展

    開しています。

    進呈いたします。

     一方、クリスマスシーズンを盛

    り上げるべく、人気靴下ブランド

    ﹃Tabio﹄とコラボレーショ

    ンし、シャンメリーのキャラクタ

    ーの刺繍が施された子供用靴下と

    シャンメリーが当たるフォトキャ

    ンペーンをInstagramに

    「熱中症対策」表示

    ガイドラインの改訂

    4年生以上をターゲットに作成。

    詳細は、全清飲ホームページの「熱中症対策」表示ガイドラインをご覧ください。http : / /www. j -sda.or. jp /

    manufacturing/regulations

    _and_guidelines05.php

    上・『cozre』シャンメリー 4本アソートセットをプレゼント※画像はイメージです。左・『Tabio』シャンメリーのキャラクターが入った靴下。※画像はイメージです。

    《主な改訂部分は次の傍線部》

    ●適用…ナトリウム濃度として、

    少なくとも、飲料100㎖あた

    り40~80㎎※1含有する清涼飲料

    水。︵※1食塩相当量として0・1

    ~0・2g︶

    ●使用許可…前項の基準を満た

    したもののみ、﹁熱中症対策﹂

    の用語を使用することができる。

    ●使用禁止事項…商品名、製品

    の容器包装、製品段ボールに、

    この用語を使用してはならない。

    ︵使用可能な具体例…テレビC

    M、店頭POP、ポスター、説

    明会など︶

    ●経過措置期間…食品表示基準

    に定める通りとする。

  • 2016 AUTUMN Vol.47

    発行日/

    20

    16年

    10月

    15日   発行/一般社団法人

    全国清涼飲料工業会 〒

    10

    3-0

    02

    2 東京都中央区日本橋室町

    3-3

    -3(C

    Mビル

    3階) 

    TEL 0

    3-3

    27

    0-7

    30

    0(代)

    イラスト/橋本 聡

    一般社団法人全国清涼飲料工業会(略称:全清飲)は、下記3つの活動理念に基づいて事業を行っています。・公共の利益と調和のとれた清涼飲料業の発展 ・清涼飲料の品質の向上と安全の確保 ・清涼飲料の健全な消費のための正しい知識の啓発普及

    使いまわしは

    エコじゃないよ。

    水筒代わりにしないでっ!

    ペットボトルは“使い切り”を前提につくっています。見た目は同じでも素材や強度も違います。衛生面、安全面から、水筒の代わりにはなりません。

    H102-0304-0910-1112-1314-1516-1718-19H4