16
第365号) 茨城の土地改良 平成29年5 月31日 1) 食と環境をまもる 連合会第59回通常総会 開催……………………… 平成29年度第1 回理事会 開催……………………… 春の叙勲………………… 農業基盤整備資金の 金利改定について……… 就任・ 新年度のご 挨拶 農林水産部長、農地局長)…… 全国水土里ネ ッ 総会 及び表彰式開催………… 連合会事務局機構図…… 農業農村シ ン ポ ジ ウ 2016の開催」…………… 平成28年度多面的機能 支払交付金 優良活動事例発表会…… 10 第8 回大好き いばら ン( 水土里)子ど 絵画コ ンク ール表彰式の 開催……………………… 11 全国水土里ネ ッ 主催 ふる の田んぼと 水」 子ど 絵画展2016……… 12 茨城県農林水産部 農地局の人事異動……… 13 連合会の人事異動……… 16 第8 回大好き いばら き ミ ド リ ン ( 水土里) 子ど も 絵画コ ン ク ール入賞作品 茨城県土地改良事業団体連合会長賞 常総の水害を のり こ えて 」 取手市立白山小学校 平田 愛実 茨城の 土地改良 発行所 茨城県土地改良事業団体連合会 水戸市宮内町3 1 9 3 - 3 電話 0 2 9 -2 2 5 -5 6 5 1 FAX 0 2 9 -2 2 5 -5 2 3 9 編集兼発行人

vz Lb@ (WÎ0n W W0e9 o >Ì旭日 光章 (>Ì第RUT号) 茨>Ì城>Ìタ>Ì土>Ì地>Ì改>Ì良 平成QX年5>Ì月RP日>Ì(>ÌR) 平成>ÌQX>Ì年度第1>Ì回理事会開催

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

( 第365号) 茨 城 の 土 地 改 良 平成29年5 月31日 ( 1)

食と 環境を ま も る

目 次

連合会第59回通常総会

開催……………………… 2

平成29年度第1 回理事会

開催……………………… 3

春の叙勲………………… 3

農業基盤整備資金の

金利改定について……… 3

就任・ 新年度のご挨拶

( 農林水産部長、農地局長)…… 4

全国水土里ネッ ト 総会

及び表彰式開催………… 6

連合会事務局機構図…… 8

「 農業農村シンポジウ ム

2016の開催」…………… 9

平成28年度多面的機能

支払交付金

優良活動事例発表会…… 10

第8 回大好き いばら き

ミ ド リ ン( 水土里)子ど も

絵画コ ンク ール表彰式の

開催……………………… 11

全国水土里ネッ ト 主催

「 ふる さ と の田んぼと 水」

子ど も 絵画展2016……… 12

茨城県農林水産部

農地局の人事異動……… 13

連合会の人事異動……… 16

第8 回大好き いばら き ミ ド リ ン( 水土里) 子ども 絵画コ ンク ール入賞作品

茨城県土地改良事業団体連合会長賞

「 常総の水害をのり こ えて 」 取手市立白山小学校 平田 愛実

口 武 平

茨城の土地改良

発行所

茨城県土地改良事業団体連合会

水戸市宮内町3 1 9 3 - 3

電話 0 2 9 -2 2 5 -5 6 5 1 ㈹

F AX0 2 9 -2 2 5 -5 2 3 9

編集兼発行人

茨 城 の 土 地 改 良( 2) 平成29年5 月31日 ( 第365号)

連合会第 59 回通常総会開催

なお、 第9 号議案において、 本会役員の補欠選

任が行われ、 会員の代表理事1 名の補欠選任につ

いては、 白鳥西土地改良区理事長の久保勝男氏が

選任さ れた。

◆土地改良功労( 団体) 表彰地区

大洗町土地改良区 ( 水戸管内)

小野川沿岸土地改良区 ( 稲敷管内)

水土里ネッ ト 茨城( 茨城県土地改良事業団体連 八俣幸島土地改良区 ( 境管内)

合会) の第59回通常総会が、 さ る 2 月22日水戸市

「 ホテルレイ ク ビュ ー水戸」 において、 関係者約 ◆土地改良区合併( 団体) 表彰地区

240名を参集し 開催さ れた。 南筑波土地改良区 ( 土浦管内)

総会に先立ち山口会長は、「 平成28年度は国に

おいて強い農業の創造に向けた取組を目指し 、 農 ◆土地改良功労者( 個人) 表彰者

地の大区画化・ 汎用化などを推進し 、 農業の競争 髙野 義一( 麻生西部土地改良区理事長)

力強化を図っており ま す。 本会と 致し ま し ても 、 河野 政則( 北浦土地改良区事務局長)

会員の皆様、 関係機関と の連携を図り ながら 、 こ 野口 聖木( 鹿島湖岸南部土地改良区会計)

れら の施策を推進する 所存でございま すので、 ご 君山 則夫( 土浦市外十五ヶ 町村土地改良区会計課長)

支援ご協力をよ ろし く お願い申し 上げま す。」 と 山田 良枝( 真瀬土地改良区事務主任)

挨拶し た。 小坂部道江( 関川霞土地改良区事務係)

引き 続き 土地改良功労団体及び功労者の表彰が 笠嶋 和良( 下妻市高道祖土地改良区理事長)

行われ、 4 団体と 11名の個人並びに本会の職員2 柴山 貞治( 大井口土地改良区理事長)

名に対し 、 表彰状が授与さ れた。 木村 昭一( 境東部土地改良区前理事長)

続いて、 来賓と し て橋本昌茨城県知事、 島田幸 山口 政男( 前沼土地改良区会計理事兼機場機関員)

三県議会農林水産委員長、 石田寿農林水産省関東 黒田 乾裕( 桜川市土地改良区係長)

農政局長、 進藤金日子参議院議員( 代読: 馬籠剛

一氏) の祝辞があり 、 その後、 来賓の紹介と 祝電 ◆連合会永年勤続表彰者( 30年勤続)

が披露さ れた。 渡辺 進( 県北事業所 農業農村整備課)

こ のあと 、 田口捷郎ひぬま 川土地改良区理事長

が議長に就き 、 議事に入り 、 提出さ れた議案第1 ◆連合会永年勤続表彰者( 20年勤続)

号~第9 号がすべて原案通り 可決承認さ れた。 貝塚 秀男( 県南事業所 農業農村整備課)

旭日 光章

( 第365号) 茨 城 の 土 地 改 良 平成29年5 月31日 ( 3)

平成 29 年度第1 回理事会開催

茨城県土地改良事業団体連合会の平成29年度第 続いて飯田専務理事によ る 業務報告の説明のあ

1 回理事会が、 4 月4 日( 火) 水戸市宮町の「 ホ と 、 山口会長を議長と し て議事に入り 、 第1 号議

テルレイ ク ビュ ー水戸」 で開催さ れた。 案・ 平成29年度土地改良推進指導事業計画( 案)

ま ず、 県よ り 来賓と し て出席し た根本農地局長 について、 上程さ れ、 何れも 全会一致で可決承認

はじ め県農林水産部農地局の幹部が紹介さ れた。 さ れた。

山口会長の挨拶に続いて、 来賓挨拶と し て県を代 次に、 第2 回理事会の日程が、 平成29年7 月4

表し て根本農地局長の挨拶があった。 日( 火) に決し て理事会は終了し た。

春 の 叙 勲

2017年春の叙勲受章者が去る 4 月29日付で発表さ れ、 本県土地改良関係者から は荒山重勝氏、 和田俊一

氏が晴れの栄誉に輝き ま し た。

荒山 重勝氏 和田 俊一氏小栗用水土地改良区理事長 手野土地改良区理事長

( 7 8 歳) ( 7 6 歳)

農業基盤整備資金の金利改定について

( 株) 日本政策金融公庫( 旧農林漁業金融公庫) が貸し 出す農業基盤整備資金の貸付金利が、 平成29年

5 月24日以降下記のと おり 改定さ れま し た。

( 単位: %)

区 分

利率一覧( 平成29年5 月24日現在)

融資期間に

かかわら ず

融資期間別( 一例)

5 年 10年 15年 20年

都 道 府 県 営 補 助 残 0.45 - - - -

団 体 営 補 助 残 0.30 - - - -

非 補 助 一 般 0.30 - - - -

非 補 助 利 子 軽 減 0.30 - - - -

災 害 復 旧 - 0.16 0.16 0.24 0.30

茨 城 の 土 地 改 良( 4) 平成29年5 月31日 ( 第365号)

就任・ 新年度のご挨拶

こ のたび、 茨城県農 進める こ と と し ており ま す。

林水産部長を 拝命し ま 一方、 県では、 昨年3 月に「 人と 産地が輝く 、

し た櫛田でございま す。 信頼の「 いばら き ブラ ンド 」~消費者のベス ト パー

茨城県土地改良事業 ト ナー茨城農業~」 を基本方向と する 「 茨城農業

団体連合会及び会員の 改革大綱( 2016-2020)」 を策定し 、 ブラ ンド 化

皆様には、 日頃よ り 本 や6 次産業化によ る 付加価値向上、 輸出促進によ茨城県農林水産部長

県の農業の振興に多大 る 需要開拓など 、「 強み」 を創り 高める 革新的な櫛 田 浩 司

なる 御協力を 賜り 厚く 産地づく り や経営感覚に優れた経営体の育成など

お礼申し 上げま す。 に取り 組んでいる と こ ろであり 、 今年度から 農業

さ て、 本県では、 平成15年度から 茨城農業改革 経営者等の学びの場を提供する 「 いばら き 農業ア

に取り 組み、 消費者のベス ト パート ナーと なる 茨 カデミ ー」 を開設し てま いり ま す。

城農業の確立を目指し 、 競争力のある 強い産地づ ま た、 農業改革を進める 上で農業農村整備事業

く り などに取り 組んでき ま し た。 その結果、 平成 は不可欠であり 、 平成28年3 月に策定し た「 第8

27年の農業産出額が8 年連続で全国第2 位、 平成 次土地改良5 カ年計画~いばら き 農業農村整備プ

28年の東京都中央卸売市場における 本県産青果物 ラ ン~」 に基づき 、 力強い農業と 活気あふれる 農

取扱高は13年連続で日本一と なり 、 特に昨年は、 村の実現に向けて、 ほ場の大区画化や農地集積等

市場シェ アも 6 年ぶり に10.5%と 東日本大震災前 によ る 水田農業の低コ ス ト 化、 畑地かんがい施設

の水準に回復する など、 日本の農業をリ ード する 整備等によ る 高品質な青果物を安定供給でき る 産

農業県と し ての地位を堅持し ており ま す。 地づく り を進めま すと と も に、 東日本大震災や関

し かし ながら 、 本県の農業・ 農村も 、 農業従事 東・ 東北豪雨災害等の自然災害を教訓と し た災害

者の高齢化や減少、 耕作放棄地の増大、 貿易自由 に強い農村づく り 、 さ ら には、 地域資源を活用し

化の動き 、 人口減少に伴う 国内市場規模の縮小な た農村の活性化などの取組を進めている と こ ろで

ど、 極めて厳し い環境に置かれており ま す。 あり ま す。

こ う し た状況の中、 国では、 農業者が自由に経 今後と も 、 日本の食を支え、 全国をリ ード する

営展開でき る 環境を整備する ため「、 農林水産業・ 元気な農林水産業の実現に向け、 全力を挙げて取

地域の活力創造プラ ン」 の中に、 新たに「 農業競 り 組んでま いり ま すので、 皆様方のよ り 一層の御

争力強化プロ グラ ム」 を位置付け、 生産資材価格 理解と 御協力を賜り ま すよ う お願い申し 上げま す。

形成の仕組みの見直し や生産者が有利な条件で安 最後に、 茨城県土地改良事業団体連合会の今後

定取引を行う こ と ができ る 流通・ 加工の業界構造 ま すま すの御発展と 会員の皆様の御活躍をお祈り

の確立、 土地改良制度の見直し などにも 取り 組む 申し 上げま し て、 御挨拶と いたし ま す。

こ と で、 農業者の所得向上に向けた更なる 取組を

( 第365号) 茨 城 の 土 地 改 良 平成29年5 月31日 ( 5)

こ の度の人事異動によ 本方針に基づき 、 施策の展開を図っている と こ ろ

り 、 茨城県農林水産部農 でございま す。

地局長に就任し ま し た根 平成29年度の農業農村整備事業と し ま し ては、

本でございま す。 継続中の地区に加え、 新規採択地区と し て、 県営

皆様方には、 日頃よ り 8 地区・ 団体営3 地区の計11地区で事業に着手す

本県の農業農村整備事業 る こ と と し ており 、 魅力ある いばら き の農業農村茨城県農林水産部農地局長 の推進に格別の御理解と づく り に努める と と も に、 効率的かつ安定的な経

根 本 力御協力を賜り 、 こ の紙面 営体の育成を図ってま いり ま す。

をお借り し ま し て厚く お礼申し 上げま す。 土地改良区の統合整備につき ま し ては、 こ れま

農業・ 農村を取り 巻く 情勢は、 国際競争の激化、 でも 土地改良区の運営基盤を強化する こ と を目的

農業従事者の高齢化、 担い手の不足などの課題を に推進し てき ており 、「 第5 次茨城県土地改良区

抱えている なか、 国ではこ れら の課題に対応する 統合整備推進方針」 によ り 土地改良事業団体連合

ため、 昨年11月に「 農林水産業・ 地域の活力創造 会・ 県・ 市町村・ 土地改良区などが一体と なって

プラ ン」 を改訂し 、 新たに「 農業競争力強化プロ 推進する こ と と し ており ま すので、 引き 続き 御協

グラ ム」 を位置付け、 生産資材価格の引き 下げや 力のほどお願い申し 上げま す。

流通加工の構造改革に加え、 土地改良制度の見直 県と いたし ま し ては、 農業農村整備事業の推進

し などにも 取り 組むこ と と し ており 、 平成29年5 に、 今後と も 全力を挙げて取り 組んでま いり たい

月19日に、 土地改良法等の一部を改正する 法律案 と 考えており ま すので、 皆様方におかれま し ては、

が国会で可決さ れま し た。 なお一層の御支援、 御協力を賜り ま すよ う 、 重ね

本県においても 、 昨年3 月に、 平成28年度から てお願い申し 上げま すと と も に、 皆様方の御活躍

32年度ま での5 年間を計画期間と する 本県農政の をお祈り 申し 上げま し て、 新年度の挨拶と いたし

基本方針と なる 新たな「 茨城農業改革大綱」 と 、 ま す。

こ れに併せて農業農村整備を計画的・ 効率的に実

施し ていく ため「 第8 次土地改良5 カ年計画~い

ばら き 農業農村整備プラ ン~」 を策定し ており ま

す。

こ の第8 次土地改良5 カ年計画では、「 みんな

で創ろう !強く 元気な“いばら き の農業農村”」 を

ス ロ ーガンに掲げ、「 農業競争力強化のための基

盤づく り 」、「 農村地域の強靭化・ イ ンフラ 長寿命

化」 及び「 美し く 元気な農村づく り 」 の3 つの基

茨 城 の 土 地 改 良( 6) 平成29年5 月31日 ( 第365号)

全国水土里ネッ ト 総会及び表彰式開催

◆団体表彰のつづき

★銀章

守谷市大野土地改良区( 理事長: 髙橋甚一郎)

岡郷土地改良区 ( 理事長: 髙��丈吉)

★銅章

中丸川土地改良区 ( 理事長: 塙 征)

麻生北部土地改良区 ( 理事長: 久保田國男)

◆個人表彰

★役員の部

福岡堰土地改良区理事長 倉持 悦典

全国水土里ネッ ト ( 全国土地改良事業団体連合 ★職員の部

会) の全国水土里ネッ ト 表彰式( 第58回土地改良 牛堀土地改良区事務局長 坂本 守

功労者等表彰式並びに農業農村整備優良地区コ ン 吉田用水土地改良区事務局長 塙 史郎

ク ール表彰式) がさ る 3 月24日、 東京都千代田区 ○農業農村整備優良地区コ ンク ール表彰

平河町のシェ ーンバッ ハ・ サボーにて開催さ れた。 ◆農業生産基盤整備部門

全国土地改良功労者等表彰では、 農林水産大臣 ★農林水産省農村振興局長賞

表彰が5 地区、 金章表彰地区が38地区、 銀章表彰 手野地区( 手野土地改良区)( 理事長: 和田俊一)

地区が49地区、 銅章表彰地区27地区が表彰さ れ、 ( 以上、 敬称略 理事長名は平成29年3 月24日

ま た個人表彰は116名が受賞し た。 さ ら に昨年度 現在)

の表彰よ り 新設さ れた農林水産省農村振興局長表 ま た、 全国水土里ネッ ト 表彰式の前の午後1 時

彰で2 地区が受賞し た。 から 、 東京都千代田区平河町「 都市センタ ーホテ

農業農村整備優良地区コ ンク ールでは、 農業生 ル」 にて、 全国水土里ネッ ト 第59回通常総会が開

産基盤整備部門13地区( 農林水産大臣賞2 地区、 催さ れ、 提出さ れた第1 号から 第13号議案の全て

農村振興局長賞4 地区、 全国水土里ネッ ト 会長賞 が可決承認さ れ、 決議も 採択さ れた。

では7 地区)・ 農村振興整備部門7 地区( 農林水 ( 決議文の内容は次ページ参照)

産大臣賞2 地区、 農村振興局長賞2 地区、 全国水

土里ネッ ト 会長賞3 地区) が受賞し た。

引き 続き 、 21世紀土地改良区創造運動表彰が行

われ、 大賞2 地区、 部門賞3 地区( 地域資源管理

部門賞1 地区、 地域コ ミ ュ ニティ ー部門賞2 地

区)、 さ なえ賞3 地区が受賞し た。 こ のう ち本県

から は次の団体・ 個人が栄誉に輝いた。

◆団体表彰

★金章佐藤農水省農村振興局長より 表彰さ れる

手野地区の和田俊一理事長麻生東部土地改良区 ( 理事長: 横山 忠市)

( 第365号) 茨 城 の 土 地 改 良 平成29年5 月31日 ( 7)

決 議

全国の農村では、 都市に先駆け高齢化や人口減少が進んでおり 、 農業従事者の高齢化、 減少等によ り 、 農地、 農業用水

等の管理や営農の継続が困難になる など、 様々な影響をも たら すこ と が想定さ れる 。

農業を、 次世代の担い手にと って魅力ある 産業と し ていく ためには、 農地の集積集約、 大区画化、 汎用化等の農地整備

や将来を見越し た適時適切な農業水利施設等の維持・ 更新が必要と なっている 。 加えて、 全国各地でため池を含む農業水

利施設等の老朽化が進行する 中、 大規模地震や気候変動によ る 豪雨災害が多発し ており 、 国民の生命と 財産を守る ために

も 、 ため池等の耐震化や洪水被害防止対策などの農村地域の防災・ 減災対策の推進が重要な課題と なっている 。

水土里ネッ ト は、 力強い農業の実現等を通じ た食料の安定供給や農業・ 農村の多面的機能を発揮さ せる ため、 先人達の

たゆま ぬ努力によ り 維持・ 活用さ れてき た農地・ 農業用水等の地域資源を良好な状態で次世代に継承し ていく 責務がある 。

こ の責務の遂行に不可欠な土地改良関係予算は、 昨年、「 闘う 土地改良」 の旗印の下、 組織を挙げて様々な活動を行っ

た結果、 平成28年度補正予算と 平成29年度当初予算を合わせて5,772億円を確保し 、 大幅削減前の水準を実現する こ と が

出来た。 それでも 、 当初予算は大幅削減前の7 割に留ま っており 、 引き 続き 、 当初予算の回復を要求し ていく 必要がある 。

政府は昨年8 月に新たな「 土地改良長期計画」 を閣議決定し 、 11月には「 農林水産業・ 地域の活力創造プラ ン」 を改訂

する など各種施策に積極的に取り 組んでいる と こ ろである 。 水土里ネッ ト は、 農業・ 農村、 更には、 我々自身が抱える 課

題をも 直視し 、 国が示し た農政の方向を踏ま え、 女性の能力も 活用し つつ積極的な貢献を果たし ていく 覚悟である 。

以上のこ と を踏ま え、 こ こ に参集し た同志が「 闘う 土地改良」 の旗印の下に、 一致団結し て、 次の事項の実現を図り 、

農業農村整備を推進し ていく こ と を総会の名において決議する 。

一 土地改良関係の当初予算を可及的速やかに平成21年度の水準に復活する こ と 。 特に、 安定的・ 計画的な事業執行のた

めに、 米の直接支払交付金が廃止さ れる 平成30年度当初予算においては、 現場のニーズに十分応えら れる 規模の予算を

確保する こ と 。

一 農地中間管理機構と 連携し た農業者の費用負担や同意を求めないほ場整備事業や、 ため池等の耐震化を急速に進める

事業の創設、 ま た、 機能向上を伴う 施設更新の事業手続き の簡素化等を盛り 込んだ土地改良法等の改正を速やかに進め

る こ と 。

特に、 農地中間管理機構と 連携し たほ場整備の実施に当たっては、 水土里ネッ ト が有する 技術、 経験、 水土里情報シ

ス テムなど持てる 能力を十分発揮でき る よ う 配慮する と と も に、 既存の事業実施地区と の公平性を確保する こ と 。

一 担い手への農地集積、 生産コ ス ト の低減、 高収益作物の生産等、 農業の構造改革を加速化する ため、 農地の大区画化、

水田の汎用化、 畑地化、 畑地・ 樹園地の高機能化等の対策を一層推進する こ と 。 その際、 中山間地域等においても 、 農

業経営の持続的発展に向けて、 地域特性を踏ま えた基盤の整備が可能と なる よ う 十分配慮する こ と 。

一 東日本大震災を始めと する 未曾有の災害から の復旧・ 復興を早急かつ加速度的に進める と と も に、 巨大地震や津波へ

の備えと し て除塩事業を速やかに土地改良法上の災害復旧事業に位置付ける こ と 。

併せて、 農村地域の強靱化に資する よ う 、 ため池を含む農業水利施設等の耐震化や、 老朽化し た施設の機能向上を伴

う 更新、 洪水被害防止のための地域排水機能の強化等の防災・ 減災対策を、 国が責任を持って着実に推進する こ と 。

一 こ れま で水土里ネッ ト では、 地域の合意形成や共同管理を通じ て「 農村協働力」 を強化し 、 農村の地域資源を支えて

き た。 こ のため、 多面的機能支払制度によ る 農地や水路、 農道等の保全活動の推進に当たっては、 十分な予算の確保を

図る と と も に、 水土里ネッ ト が有する 技術、 経験など持てる 能力を十分発揮でき る よ う 配慮する こ と 。

一 構造改革の推進によ る 組合員の減少や電力料金の値上げなど、 水土里ネッ ト の運営基盤が大き く 揺ら いでいる 中、 今

後と も 担い手等の求める 高度な施設の維持管理が行える よ う 、 地域資源を有効に活用し た小水力発電等によ る 施設の維

持管理費の軽減など、 水土里ネッ ト の運営基盤を強化する 取組を推進する こ と 。

平成29年3 月24日

全国土地改良事業団体連合会 第59回通常総会

茨 城 の 土 地 改 良( 8) 平成29年5 月31日 ( 第365号)

平成29年度 茨城県土地改良事業団体連合会事務局機構図

平成29年4 月1 日参与・ 技術指導監 小室 厚博

川松 秀樹・ 樋口 雅也・ 町島 彩美本所総務部総務経理課長 総 務 経 理 課

( 兼)村田 好一 金子 公重・ 隠岐 龍也

換 地 室 長 高橋 一勝

池田 圭一

本所事業部農業農村整備課長 整 備 室 長 貝塚 秀男・( 兼)栗田 充・ 桐原 修

安田 明義 ( 兼)渡辺 則夫

小池 忠則・ 関根 宏雄・ 大和田幸男測 量 室 長

( 兼)池田 圭一 圷 淳一・ 大畑 泰・ 佐藤 直行

高安 隆

栗原 浩之・ 栗田 充・( 兼)高橋 一勝情報施設管理室長

渡辺 則夫 飯塚 智史

事 務 局 長 次 長

石塚 勝実 村田 好一庶 務 課 長 庶 務 係

関 真一郎・ 草間 里恵大場 景次

県北事業所長 換 地 課 長 課 長 補 佐 換 地 係塙 直喜・( 兼)清水 哲飯村 水男 樫村 直樹 海老原一夫( 兼)田口 竜一朗・ 柴田 典彦

国 営 換 地 係( 兼)塙 直喜・ 清水 哲

田口竜一朗・( 兼)柴田 典彦

農業農村整備課長 課 長 補 佐 整 備 係渡辺 進・ 髙﨑 正美・ 二川 貴夫山田 俊一 河野 文雄

高橋 信雄・ 富永 則明・ 大窪 翔太

阿部 武人

庶 務 課 長 庶 務 係小倉 充・ 長山 一人( 兼)小澤 裕市

県南事業所長

小澤 裕市

農業農村整備課長 換 地 係柴﨑 公二・ 小松崎直樹須長 司

整 備 係横田 雅志・ 高見 昌則・ 平井 茂男

長谷部恵一・ 佐藤 友紀

庶 務 課 長 庶 務 係髙嶋 光雄・ 関井 利徳・ 谷口 裕子中村 隆

県西事業所長

遠藤 宗雄 換 地 係中山 茂・ 関 謙一・ 兼村 昌記

農業農村整備課長

宇野 進

課 長 補 佐 整 備 係木村 和彦 長洲 裕之・ 小瀧 雄二・ 横島 学

片岡 誠 山﨑 一利・ 菊地 満弘・ 小島 孟

計 71名

惣壽氏の4名が茨城県知事賞を受賞した。

 また、第9回茨城県美しい水土里づくり優良活

の力は限られているため、定例会議等で課題・情

あると説明があった。

( 第365号) 茨 城 の 土 地 改 良 平成29年5 月31日 ( 9)

「 農業農村シンポジウ ム 2016 の開催」

去る 2 月16日( 木) 午後1 時30分から 茨城県庁 報の共有、 地域リ ーダーの育成、 徹底し た話し 合

講堂において茨城県・ 水土里ネッ ト 茨城の主催に いによ る 仲間の増加が必要であり 、 ま た、 勉強会、

よ り 「 農業農村シンポジウ ム2016」 が土地改良区 講習会及び説明会で一人一人に各種制度を理解し

役職員、 県担当職員、 市町村担当職員、 JA役職員、 ても ら い、 関係機関の力を借り る こ と で、 みんな

多面的機能活動組識代表等、 合計300名が参集し が同じ 方を向く よ う に誘導し ていく こ と が大切で

開催さ れた。

橋本知事、 水土里ネッ ト 茨城・ 飯田専務理事に

よ る 主催者挨拶の後、 土地改良功労者表彰に入り 、

金砂郷中部土地改良区理事長・ 須藤利信氏、 久米

土地改良区理事長・ 堀江純氏、 本新土地改良区理

事長・ 福島義春氏、 高田土地改良区理事長・ 篠﨑

《 多面的機能支払交付金部門》

◦ 茨城県知事賞

みどり ネッ ト 錫高野活動組織( 城里町)

◦ 茨城県土地改良事業団体連合会長賞

手賀・ 資源を守る会( 行方市)動表彰( 多面的機能支払交付金部門)、( 中山間地

◆茨城県農林水産部長賞域等直接支払制度部門) が行われ右記団体が表彰下野宮地区農地・ 水・ 環境保全会( 大子町)

さ れた。木原地区資源保全活動組織( 美浦村)

続いて、 夏川沿岸土地改良区・ 澁谷喜一氏よ り西飯岡区環境保全活動( 桜川市)

「 基盤整備事業を契機と し て土地改良区と 農地中《 中山間地域等直接支払制度部門》

間管理機構が連携し て実施し た農地の集積・ 集約 ◦ 茨城県知事賞化について」 と 題し て、 夏川地区の概要、 農地中 熊久保集落( 大子町)

間管理機構と の連携、 機構集積協力金、 農地集積 ■全国山村振興連盟茨城県支部長賞の実績等についての講演が行われた。 上大門Ⅰ集落( 常陸太田市)

今後、 農業従事者の高齢化等で弱体化の進んで ◆茨城県農林水産部長賞いく 地域の農業を維持発展さ せる ためには、 一人 野口平集落( 常陸大宮市)

主 催 者 挨 拶 みどりネット鈴高野活動組織(発表者:代表 三村 亮一)

三区町環境保全隊(発表者:副理事長兼事務局長 鈴木 良雄)

茨 城 の 土 地 改 良( 10) 平成29年5 月31日 ( 第365号)

平成 28 年度多面的機能支払交付金

優良活動事例発表会

去る 3 月8 日( 水) 茨城県立県民文化センタ - ど り ネッ ト 鈴高野活動組織」、 及び茨城県土地改

「 大ホ-ル」 において、 茨城県ふる さ と 多面的機 良事業団体連合会長賞の表彰を受けた行方市「 手

能推進協議会主催によ る 優良活動事例発表会が多 賀・ 資源を守る 会」 の2 つの活動組織よ り 発表が

面的機能活動組織、 土地改良区職員、 県職員、 市 あり 、 続いて、 栃木県那須塩原市の「 三区町環境

町村職員等、 合計1,100名を参集し 開催さ れた。 保全隊」 よ り 発表が行われた。

水戸市産業経済部長 小田木会長によ る 主催者 参集し た活動組織の方々から は、 事例発表の活

挨拶の後、 ま ず、「 農業農村シンポジウ ム2016」 動内容について今後参考にし たいと の声が多数

において、茨城県知事賞の表彰を受けた城里町「 み あった。

手賀・ 資源を守る会

( 発表者: 会計 高塚 裕二)

( 第365号) 茨 城 の 土 地 改 良 平成29年5 月31日 ( 11)

第8 回大好き いばら き ミ ド リ ン( 水土里)子ども 絵画コ ンク ール表彰式の開催

去る 3 月4 日( 土) 茨城県立図書館視聴覚ホー 応募作品974点の中から 、 茨城県知事賞、 茨城

ルにおいて、 茨城県と 水土里ネッ ト 茨城( 茨城県 県議会議長賞、 茨城県土連会長賞、 茨城県教育委

土地改良事業団体連合会) 主催によ る 「 大好き い 員会教育長賞をはじ め計48作品が選ばれた。

ばら き ミ ド リ ン( 水土里)子ども 絵画コ ンク ール」 今回、 茨城県土連会長賞に選ばれたのは、 平成

の表彰式が行われた。 27年9 月の関東・ 東北豪雨で水害の被害を受けた

本県の農業・ 農村について子ども たちの関心を 常総市で、 立派な葱を収穫し ている 様子を題材に

高め、 重要性について理解を深めても ら う ため、 し た作品だった。 青々と し た葱と 、 収穫でき たう

広報活動の一環と し て絵画コ ンク ールを実施し て れし さ が覗える 人物が画用紙から 溢れており 、 タ

いる 。 イ ト ル通り の力強い作品に仕上がっていた。

~ 入 賞 作 品 ~

茨 城 県 知 事 賞 茨 城 県 議 会 議 長 賞

「 スイカの収かく 」 「 農機具の修理と 整備」桜川市立真壁小学校 金子 凜 茨城町立青葉小学校 小川 紗楽

太 田 涼 介 おとうさんの稲刈り 桜川市立大国小渡 辺 七 海 夏祭りの思い出 取手市立取手小

茨 城 の 土 地 改 良( 12) 平成29年5 月31日 ( 第365号)

入 賞 者( 優秀賞以上)

優 秀 賞 学校 5 年

優 秀 賞 学校 6 年

全国水土里ネッ ト 主催「 ふる さ と の田んぼと 水」子ども 絵画展 2016

「 田園風景を な がめる ぼく 」山野井 康介( 古河市立古河第四小学校 6 年)

全国の小学校、 幼稚園、 保育園から 応募総数7,879点のう ち、 入賞作品23点、 入選作品164点、 団体賞作

品42点から 、 本県では入選作品1 点が選ばれた。

昨年に引き 続き 、 2 年連続での入選と なった。

実際の風景や対象物をし っかり 観察し て描いたのだろう と 思わせてく れる 作品だった。

各 賞 氏 名 タ イ ト ル 学 校 名 学年

知 事 賞 金 子 凜 ス イ カの収かく 桜川市立真壁小学校 6 年

県 議 会 議 長 賞 小 川 紗 楽 農機具の修理と 整備 茨城町立青葉小学校 5 年

土 連 会 長 賞 平 田 愛 実 常総の水害をのり こ えて 取手市立白山小学校 5 年

教 育 長 賞 木 村 蒼 良 ザリ ガニと わたし 取手市立取手西小学校 4 年

農林水産部長賞 久 米 慶 昭 小川をのぞいてみたら 水戸市立見川小学校 4 年

優 秀 賞 渡 部 耀 文 おき なわのおばあちゃんと ぼく つく ば市立松代小学校 4 年

( 第365号) 茨 城 の 土 地 改 良 平成29年5 月31日 ( 13)

県 農 林 水 産 部農地 局の人事 異 動

農林水産部 4 月1 日付

農林水産部農地局農村計画課

農林水産部農地局農地整備課

農林水産部農地局農村環境課

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

部長 櫛田 浩司 総務部次長兼行財政改革・ 地方分権推進室長

農地局長 根本 力 農林水産部農地局農村計画課長

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

課長 石井 昌広 農林水産部農地局農地整備課国営事業推進室長

首席検査監 中山 英治 県西農林事務所境土地改良事務所長

技佐兼課長補佐( 技術総括) 関口 勝行 県西農林事務所事業調整課長

課長補佐( 総括) 大塚 弘子 商工労働観光部中小企業課課長補佐( 総括)

課長補佐 肥後 琢也 商工労働観光部労働政策課雇用促進対策室室長補佐

課長補佐 井坂 誠博 農林水産部農地局農村環境課課長補佐

課長補佐 佐藤 潔 農林水産部農地局農地整備課課長補佐

検査監 佐藤 久司 県北農林事務所主査

主査 星 金一 企画部企画課係長

係長 山本麻美子 県央農林事務所係長

係長 長谷川陽子 農林水産部農地局農村計画課主任

主任 橅木 元成 鹿行農林事務所主任

主任 山﨑 光敬 県北農林事務所主任

技師 三宅 拓也 県南農林事務所技師

主事 金子 由佳 中央病院主事

主事 柏 達己 新規採用

技師 和田 圭史 新規採用

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

課長 飯岡 輝夫 県南農林事務所次長兼企画調整部門長

国営事業推進室長 豊田雄一郎 県南農林事務所稲敷土地改良事務所長

課長補佐( 総括) 生源寺貴之 企画部統計課課長補佐

室長補佐 岡部 弘道 県央農林事務所工務課長

課長補佐 田中 咲枝 県北農林事務所高萩土地改良事務所工務課長

課長補佐 藤田 英俊 土木部監理課課長補佐

主査 水野 正浩 商工労働観光部中小企業課係長

係長 岡野 真弘 県央農林事務所主任

技師 大内 健朗 企業局県中央水道事務所涸沼川浄水場技師

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

課長補佐( 技術総括) 酒井 敏博 県南農林事務所事業調整課長

課長補佐 岡野 祐一 県南農林事務所企画調整課長

課長補佐 布瀬 祐二 農林水産部水産振興課主査

係長 助川 直人 県南農林事務所係長

係長 古川 秀一 県南農林事務所係長

主任 豊田 紀子 自治研修所

茨 城 の 土 地 改 良( 14) 平成29年5 月31日 ( 第365号)

県北農林事務所 土地改良部門

県北農林事務所 高萩土地改良事務所

県央農林事務所 土地改良部門

鹿行農林事務所 土地改良部門

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

土地改良部門長 深谷 洋二 県北農林事務所事業調整課長

事業調整課長 久保田良英 県南農林事務所工務課長

用地管理課長 花山 誠一 土木部常陸太田工事事務所契約用地課主査

主任 木村 直幸 農林水産部農地局農地整備課主任

主任 大津 直己 農林水産部農地局農村計画課主任

主任 神原 英明 県北農林事務所技師

技師 福地 渉 県西農林事務所境土地改良事務所技師

主事 神永 将大 新規採用

技師 中村 周平 新規採用

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

副参事兼契約用地課長 跡部 知之 農林水産部畜産課課長補佐( 総括)

工務課長 黒羽 敏彦 県央農林事務所主査

係長 川崎 達広 県北農林事務所高萩土地改良事務所主任

技師 星野 佑太 新規採用

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

事業調整課長 枝川 栄 農林水産部農地局農地整備課国営事業推進室室長補佐

工務課長 坂場 祐二 県央農林事務所那珂川沿岸農業水利事業推進課長

那珂川沿岸農業水利事業推進課長 荒井 伸之 県央農林事務所係長

主査 飯村 保 県北農林事務所土地改良部門長

係長 冨田 守秀 県南農林事務所稲敷土地改良事務所係長

係長 西村 正巳 県南農林事務所係長

係長 雲類鷲 浩 鹿行農林事務所係長

係長 冨岡 圭子 鹿行農林事務所係長

係長 助川 英也 県央農林事務所主任

主任 綿引 孝夫 県北農林事務所主任

主任 内田 太一 農林水産部農地局農村計画課主任

主任 祖父江亮介 農林水産部農地局農村計画課主任

主事 長岡 洋平 総務部税務課徴収強化対策室主事

技師 佐伯知衣理 新規採用

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

土地改良部門長 滑川 健司 鹿行農林事務所事業調整課長

事業調整課長 山藤 郁夫 農林水産部農地局農村計画課課長補佐

検査監 安見 精造 農林水産部農地局農村計画課首席検査監

主査 野口 隆司 企画部水・ 土地計画課係長

係長 金沢 明子 総務部行方県税事務所係長

主任 金澤 大介 県西農林事務所主任

主任 安齋 徹 県北農林事務所主任

主事 菅谷 健太 新規採用

技師 田谷 優人 新規採用

( 第365号) 茨 城 の 土 地 改 良 平成29年5 月31日 ( 15)

県南農林事務所 土地改良部門

県南農林事務所 稲敷土地改良事務所

県西農林事務所 土地改良部門

県西農林事務所 境土地改良事務所

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

事業調整課長 渡辺 邦夫 農林水産部農地局農村計画課課長補佐

工務課長 雨澤 英治 鹿行農林事務所主査

検査監( 稲敷土地改良事務所駐在) 加藤 潤 農林水産部農地局農村環境課係長

主査 猪瀬 直哉 鹿行農林事務所土地改良部門長

係長 柬理 裕 県南農林事務所主任

主任 加藤 宗英 県西農林事務所境土地改良事務所主任

主任 門井 友幸 県南農林事務所稲敷土地改良事務所主任

技師 田口 美幸 鹿行農林事務所技師

主事 横田真輝人 新規採用

技師 大野 竜矢 新規採用

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

所長 大塚 正美 農林水産部農地局農村環境課課長補佐( 技術総括)

工務課長 小倉 昌幸 県南農林事務所検査監( 稲敷土地改良事務所駐在)

主任 伊東 太一 県西農林事務所主任

主任 本宮 勝一 土木部竜ヶ 崎工事事務所主任

主事 鈴木 克哉 保健福祉部生活衛生課主事

主事 本橋 慶祐 新規採用

技師 岡野 祥子 新規採用

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

土地改良部門長 高野 充 農林水産部農地局農村計画課技佐兼課長補佐( 技術総括)

事業調整課長 金 徹 県西農林事務所霞ヶ 浦用水推進課長

霞ヶ 浦用水推進課長 永瀬 啓一 県南農林事務所稲敷土地改良事務所工務課長

主査 西 達也 保健福祉部福祉相談センタ ー主査

係長 小野瀬修二 県西農林事務所境土地改良事務所係長

主任 田所 直樹 農林水産部農業政策課主任

技師 皆川 知也 県北農林事務所高萩土地改良事務所技師

技師 大野 勇樹 新規採用

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

所長 柏木 達陽 県央農林事務所事業調整課長

契約用地課長 伊東 正憲 保健福祉部長寿福祉課地域ケア推進室室長補佐

係長 木村 徹 農林水産部農地局農村環境課係長

係長 大塚 秀樹 県西農林事務所係長

主任 矢口 広視 鹿行農林事務所主任

技師 大山 直人 県西農林事務所技師

主事 川田 智也 土木部都市局都市整備課主事

茨 城 の 土 地 改 良( 16) 平成29年5 月31日 ( 第365号)

連 合 会 の 人 事 異 動

本所 4 月1 日付

県北事業所

県南事業所

県西事業所

退職者 3 月 31 日付

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

次長兼総務部総務経理課長 村田 好一 県南事業所庶務課長

総務部総務経理課主任 金子 公重 総務部総務経理課主事

総務部総務経理課主事 隠岐 龍也 新規採用

事業部農業農村整備課長 安田 明義 事業部農業農村整備課長兼整備室長

事業部農業農村整備課換地室長兼測量室長 池田 圭一 事業部農業農村整備課換地室長

事業部農業農村整備課情報施設管理室長兼整備室長 渡辺 則夫 県南事業所農業農村整備課長

事業部農業農村整備課整備室係長 貝塚 秀男 県南事業所農業農村整備課整備係係長

事業部農業農村整備課情報施設管理室係長 飯塚 智史 事業部農業農村整備課情報施設管理室主任

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

県北事業所長 飯村 水男 県北事業所長兼庶務課長

庶務課長 大場 景次 県北事業所庶務課庶務係課長補佐

換地課長 樫村 直樹 県北事業所農業農村整備課長

換地課長補佐 海老原一夫 県北事業所農業農村整備課換地係課長補佐

換地課換地係兼国営換地係主査 塙 直喜 再雇用

換地課国営換地係兼換地係主任 清水 哲 県北事業所農業農村整備課換地係主任

換地課国営換地係兼換地係主事 田口竜一朗 県北事業所農業農村整備課換地係主事

換地課換地係兼国営換地係主事 柴田 典彦 新規採用

農業農村整備課長 山田 俊一 県北事業所農業農村整備課整備係課長補佐

農業農村整備課整備係課長補佐 河野 文雄 県西事業所農業農村整備課整備係主任係長

農業農村整備課整備係係長 髙﨑 正美 県西事業所農業農村整備課整備係係長

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

県南事業所長兼庶務課長 小澤 裕市 本所事業部農業農村整備課情報施設管理室長

庶務課庶務係副主査 小倉 充 再雇用

農業農村整備課長 須長 司 県西事業所農業農村整備課長

農業農村整備課整備係主査兼主任係長 横田 雅志 県南事業所農業農村整備課整備係主任係長

農業農村整備課整備係主任係長 高見 昌則 本所事業部農業農村整備課整備室係長

新 補 職 名 氏 名 旧 勤 務 課 所

県西事業所長 遠藤 宗雄 県南事業所長

庶務課長 中村 隆 県西事業所農業農村整備課整備係課長補佐

庶務課庶務係主査 髙嶋 光雄 再雇用

庶務課庶務係嘱託 谷口 裕子 新規採用

農業農村整備課長 宇野 進 県西事業所農業農村整備課換地係課長補佐

農業農村整備課換地係副主査 中山 茂 再雇用

農業農村整備課整備係課長補佐 木村 和彦 県北事業所農業農村整備課整備係課長補佐

農業農村整備課整備係課長補佐 片岡 誠 県北事業所農業農村整備課整備係主査兼主任係長

農業農村整備課整備係主任係長 長洲 裕之 県西事業所農業農村整備課整備係係長

農業農村整備課整備係主任 山﨑 一利 県北事業所農業農村整備課整備係主任

農業農村整備課整備係技師 小島 孟 新規採用

氏 名 退 職 時 勤 務 課 所

塙 直喜 本所総務部総務経理課長

髙嶋 光雄 県西事業所長

中山 茂 本所事業部農業農村整備課測量室長

小倉 充 県西事業所庶務課長