3
5章 仕分けと集計 15 ベルマーク手帳2017 まったベルマークは、協賛会社ごとに仕分けを 、枚数 点数集計する必要があります。手間かかる作業ですがなるべく 負担にならないようにしてやりましょう 会社 ごとに ける マークを協賛会社 ごとに仕分けしますベルマー 番号がついていますのでその番号ごとに仕分をしてくださいイチゴパックや仕切りのある菓子箱などにベルマーク番号を貼って入れるようにすると 便利ですカップラーメンの 出荷用プラスチック容器 卵パックの大型版スーパーや商店などで譲ってもらい活用しているところもあるようですマークがたくさん集まる協賛会社のものは大きな箱などを別に用意するといいでしょう 混同しやすいマーク 名称ている協賛会社、同 会社2番号があるところがありますいずれも 、会社番 号別集計 します名称ている 協賛会社 18番…日清オイリオグループ 24番…日清 フーズ 35番…日清食品 2つの番号がある 協賛会社 日本水産…04ソーセージ ちくわ46(冷凍食品) スリーエム ジャパン20クリーニング製品) 21(粘着フック ・接着剤) U番号や点数不明のマークは V 仕分 作業 をしていると いマークや、協賛会社点数がわからないマークがてくることがありますそう いったマークは適当 封筒 などに 「不明マーク とめてれてってください。財団確認 、有効 賛会社のマークであれば、点数 加算 します。点数わからないマークはその会社最低点数になります

xVqh l s ~contamini.bellmark.or.jp/storage/2017/05/01/1403364304/...y B l hÕçÚ «x z qþ ]qt ü Z ` z : q :: B- b A UK b { w TT ^À pbU z s X Û r ts sM Ot » ... ZY ;Óåµ½¿«

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: xVqh l s ~contamini.bellmark.or.jp/storage/2017/05/01/1403364304/...y B l hÕçÚ «x z qþ ]qt ü Z ` z : q :: B- b A UK b { w TT ^À pbU z s X Û r ts sM Ot » ... ZY ;Óåµ½¿«

4章 集める・切り取る14 ベルマーク手帳

切り方に決まりはありません ベルマークには、小さなものもあれば大きなものもあります。2センチ四方が原則なのですが、商品の大きさとの関係でやむを得ない場合もあります。また材質も薄いビニールだったり、厚紙だったりとさまざまです。こういったベルマークに決まった切り方はありません。あくまでも、自分たちが仕分けや集計するときにやりやすい方法でかまいません。ベルマークの形や線に沿って切る必要はありません。 ただ少し大きめに切り取ると、あとで、枚数を数えたり、点数を計算したりするときに扱いやすいでしょう。「ビニール製のマークは、ホチキスでとめやすいように少しトジシロを残す」「ガムの小さいマークは、包装紙の半分ぐらいまで大きく」など、あらかじめ自分たちのルールを相談しておくといいでしょう。

切り損なったときは マークの端を切り落としたり、ベルマーク番号点数を切り落としたりしても、半分以上残有効です。点数のわからないマークは、その社の最低の点数として扱われます。ク番号だけのものは無効です。

切らないマークも 「集める」でも紹介しましたが、使用済トリッジや紙容器の回収などは、協賛会社「点数証明書」はがきがベルマークになります。クを切り取らずに、はがきを送ってください。

2 切り取る

ベルマーク手帳2017_本文170315+.indd 14 2017/03/15 16:06

5章 仕分けと集計 15ベルマーク手帳2017

 集まったベルマークは、協賛会社ごとに仕分けをし、枚数と点数を集計する必要があります。手間のかかる作業ですが、なるべく負担にならないように工夫してやりましょう。

会社ごとに分ける マークを協賛会社ごとに仕分けします。ベルマーク番号がついていますので、その番号ごとに仕分けをしてください。

◉ イチゴパックや仕切りのある菓子箱などに、ベルマーク番号を貼って入れるようにすると便利です。カップラーメンの出荷用プラスチック容器(卵パックの大型版)をスーパーや商店などで譲ってもらい、活用しているところもあるようです。◉ マークがたくさん集まる協賛会社のものは、大きな箱などを別に用意するといいでしょう。

混同しやすいマーク 名称が似ている協賛会社や、同じ会社で2つ以上の番号があるところがあります。いずれも、会社番号別に集計します。

◉名称が似ている協賛会社 ●18番…日清オイリオグループ  24番…日清フーズ 35番…日清食品

◉2つの番号がある協賛会社 ●日本水産…04番(ソーセージ・ちくわ)と46番(冷凍食品) ●スリーエム ジャパン…20番(クリーニング製品)と21番(粘着フック・接着剤)

U番号や点数不明のマークは?V 仕分け作業をしていると古いマークや、協賛会社や点数がわからないマークが出てくることがあります。そういったマークは適当な封筒などに「不明マーク」と書き、まとめて入れて送ってください。財団で確認し、有効な協賛会社のマークであれば、点数を加算します。点数がわからないマークは、その会社の最低点数になります。

ベルマーク手帳2017_本文170315+.indd 15 2017/03/15 16:06

Page 2: xVqh l s ~contamini.bellmark.or.jp/storage/2017/05/01/1403364304/...y B l hÕçÚ «x z qþ ]qt ü Z ` z : q :: B- b A UK b { w TT ^À pbU z s X Û r ts sM Ot » ... ZY ;Óåµ½¿«

5章 仕分けと集計16 ベルマーク手帳2017

マークを整理袋に入れる❶集計の終わったベルマークは、明細、合計を書いた整理袋に入れます。集計のときに束ねた形でも結構ですし、バラバラでもかまいません。

❷整理袋に入れたら、マークが飛び出さないようしっかり封をしてください。

U整理袋に入りきらないときはV 同じ協賛会社のマークがたくさん集まり、整理袋に入りきらない場合は手元にある大きな袋に入れ、明細を記入した整理袋を貼付してください。整理袋が無くなったら、ベルマーク財団に請求するか、手元にある茶封筒などを代用し、別の協賛会社の整理袋は使わないでください。

点数ごとに分け、会社ごとの点数明細を作る❶ 協賛会社によって、ベルマーク1枚の点数の種類はいろいろです。会社ごとにマークの仕分けが済んだら、次は各社の点数ごとに分けます。

❷ 点数ごとに分けたら、それぞれの枚数を数え、点数ごとに集計して明細をつくります。計算しやすいように同じ点数ごとに台紙に貼ったり、10枚ずつホチキスで留めたり、セロハンテープで貼ったりしている学校もあります。集まる点数の規模や、財団に送付する回数などによって、どんな集計方法が適しているかは異なります。自分たちの実情にあった方法で集計をしてください。

❸ すべての点数ごとの集計が終わったら、合計の枚数と点数を計算します。

❹ 点数ごとの明細と合計枚数、点数を整理袋の表面に記入します。点数の種類が多く、整理袋の記入欄が足りない場合は、別の用紙などに記入して整理袋に貼付してください。

ケタ違いに注意 点数には小数点がついているマークがあります。集計するときに見落としたりすると、桁違いで計算してしまい、間違いの原因になりますので注意しましょう。

Uつながったマークは?V 違う点数などが何枚かつながったマークがあります。このマークは切り離して点数ごとに分ける必要はありません。計算するときは、点数別に分けても、全体の点数で1枚として数えてもかまいません。計算しやすい方でやってください。

ベルマーク手帳2017_本文170315+.indd 16 2017/03/15 16:06

5章 仕分けと集計 172017

 協賛会社の入れ替わりがあるため、送り状は毎年新しくなります。お手元に複数送り状がある場合は、発行日が新しい送り状を使用し、古いものは廃棄してください。

り状を書くベルマーク点数の集計と、整理袋への明細記入終わったら、集計結果を送り状に転記します。記の仕方については、送り状見本を参考にしてくださ。送り状がお手元に無い場合は、ベルマーク財団連絡ください。り状は、原本を郵送してください。機械で読み取

、ファックスやコピーでは受け付けできません。

ベルマーク手帳2017_本文170315+.indd 17 2017/03/15 16:06

Page 3: xVqh l s ~contamini.bellmark.or.jp/storage/2017/05/01/1403364304/...y B l hÕçÚ «x z qþ ]qt ü Z ` z : q :: B- b A UK b { w TT ^À pbU z s X Û r ts sM Ot » ... ZY ;Óåµ½¿«

5章 仕分けと集計16 ベルマーク手帳

マークを整理袋に入れる❶集計の終わったベルマークは、明細、合計を書た整理袋に入れます。集計のときに束ねた形でも構ですし、バラバラでもかまいません。

❷整理袋に入れたら、マークが飛び出しっかり封をしてください。

U整理袋に入りきらないときはV 同じ協賛会社のマークがたくさん集まりに入りきらない場合は手元にある大きな袋に入明細を記入した整理袋を貼付してくださいが無くなったら、ベルマーク財団に請求するかにある茶封筒などを代用し、別の協賛会社の袋は使わないでください。

点数ごとに分け、会社ごとの点数明細を作る❶ 協賛会社によって、ベルマーク1枚の点数の種類はいろいろです。会社ごとにマークの仕分けが済んだら、次は各社の点数ごとに分けます。

❷ 点数ごとに分けたら、それぞれの枚数を数え、点数ごとに集計して明細をつくります。計算しやすいように同じ点数ごとに台紙に貼ったり、10枚ずつホチキスで留めたり、セロハンテープで貼ったりしている学校もあります。集まる点数の規模や、財団に送付する回数などによって、どんな集計方法が適しているかは異なります。自分たちの実情にあった方法で集計をしてください。

❸ すべての点数ごとの集計が終わったら、合計の枚数と点数を計算します。

❹ 点数ごとの明細と合計枚数、点数を整理袋の表面に記入します。点数の種類が多く、整理袋の記入欄が足りない場合は、別の用紙などに記入して整理袋に貼付してください。

ケタ違いに注意 点数には小数点がついているマークがあります。集計するときに見落としたりすると、桁違いで計算してしまい、間違いの原因になりますので注意しましょう。

Uつながったマークは?V 違う点数などが何枚かつながったマークがあります。このマークは切り離して点数ごとに分ける必要はありません。計算するときは、点数別に分けても、全体の点数で1枚として数えてもかまいません。計算しやすい方でやってください。

ベルマーク手帳2017_本文170315+.indd 16 2017/03/15 16:06

5章 仕分けと集計 17ベルマーク手帳2017

 協賛会社の入れ替わりがあるため、送り状は毎年新しくなります。お手元に複数送り状がある場合は、発行日が新しい送り状を使用し、古いものは廃棄してください。

送り状を書く ベルマーク点数の集計と、整理袋への明細記入が終わったら、集計結果を送り状に転記します。記入の仕方については、送り状見本を参考にしてください。送り状がお手元に無い場合は、ベルマーク財団にご連絡ください。 送り状は、原本を郵送してください。機械で読み取りますので、ファックスやコピーでは受け付けできません。

ベルマーク手帳2017_本文170315+.indd 17 2017/03/15 16:06