4

たまZOO・かんさつシート にちじ ライオンのしぐさライオンどうしのやりとり 仲のよいライオンは、顔を こすりつけてあいさつをし ます。子どもが母親にあま

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: たまZOO・かんさつシート にちじ ライオンのしぐさライオンどうしのやりとり 仲のよいライオンは、顔を こすりつけてあいさつをし ます。子どもが母親にあま

監修 飼育展示課 / 企画・制作 動物解説員

たまZOO・かんさつシート

ライオンのしぐさ2013.5.18

歩くある

どんな声? ほえたのは、オス? メス?こえ

ほえる

ほねをかじる

うんちをする

つめとぎをする

どんなところで、ツメをといだ?

ねる

なめる

走るはし

しゃがんですることも、あるよ

おしっこをする

201  年   月   日

  時  分 ~  時  分

ねん      がつ      にち

じ     ふん        じ     ふん

にちじ

かんさつした日時 天気てんき

どうぶつ

※ 動物に エサをやったり おどろかしたりしないでね!

見られたしぐさに   をしよう!み

しぐさは、季節や天気、時間によって変わります。

そのとき、見られたことだけ、しっかりチェックしましょう。

きせつ   てんき   じかん か

ほかのしぐさ ほかに見られたしぐさがあったら、なんでも書いておこうみ か

★見られたら、

  うらへ

においをかぐ

何のにおいをかいだのかな?なん

うらにも、あるよ!

Page 2: たまZOO・かんさつシート にちじ ライオンのしぐさライオンどうしのやりとり 仲のよいライオンは、顔を こすりつけてあいさつをし ます。子どもが母親にあま

じっくり見ようみ

どんな場所で? どんなかっこうで?ばしょ

かみ

オスとメスは、なにかやりとりをしているかな?

オスどうし、メスどうしは、どうかな?

やりとりが見られたら、くわしく書いておこう!

たてがみが ない

おとなのライオン

たてがみが ある

なんでも「メモ」 ほかに気づいたしぐさ、ぎもんに思ったことなど、なんでも書いておこうき おも か

ライオンどうしの

  やりとり

ねる

そのとき、ライオンがいちばん

気に入った場所で、休むよ!き い ばしょ やす

Page 3: たまZOO・かんさつシート にちじ ライオンのしぐさライオンどうしのやりとり 仲のよいライオンは、顔を こすりつけてあいさつをし ます。子どもが母親にあま

ほねを

 かじる

ふせたかっこうで、ウシのほねをよくかじっ

ています。前足でほねをおさえ、おく歯で

しっかりかじります。あそびで、タイヤや木

をかじることもあります。

まえあし

ば よこたわったり、あおむけになったりして、

ねています。ふせて頭をあげたまま、いねむ

りをしていることもあります。

あたま

ねる

おしっこは、しっぽをあげて後ろにとばし、木やかべに

かけます。しゃがむようなかっこうで地面にしたおしっ

こを、後ろ足でふみつけることもあります。うんちは、

みな、しゃがむようなかっこうでします。おしっこもう

んちも、マーキングのやくわりをはたします。

うし              き

うし   あし

じめん

おしっこをする・うんちをする

※マーキング:自分のしるしをつけることじぶん

ザラザラした舌で、自分の体をなめ、毛をき

れいにします。新しいウシのほねがあるとき

は、ほねを前足でおさえ、ほねについている

肉をきれいになめとります。

した     じぶん   からだ        け

あたら

まえあし

にく

なめる

歩く・

ある

はし

走る

ゆっくり歩くとき、早歩きのとき、走るときで、

足の出し方がちがいます。子どもやわかいライ

オンが、おいかけっこをしてあそぶとき、よく

走ります。おとなは、けんかがおきそうになっ

てにげるとき、走ります。ははしし

ははしし

ああるる ははややああるる ははしし

たまZOO・かいせつシート

ライオンのしぐさ < 解説 >監修 飼育展示課 / 企画・制作 動物解説員

2013.5.18

ライオン(食肉目ネコ科)

アフリカの熱帯草原(サバンナ)にすみ、群れで

くらす肉食動物です。ネコのなかまなので、家で

かうネコとにたしぐさが、たくさん見られます。

しょくにくもく    か

ねったいそうげん

にくしょくどうぶつ

いえ

おなかから声をしぼりだすように、ほえます。

1頭がほえると、ほかのライオンもいっしょに

ほえることがあります。遠くまでひびく、大き

な声です。けんかをするときも、ほえます。

こえ

おお

とう

とお

こえ

ほえるああしし だだ かかたた

Page 4: たまZOO・かんさつシート にちじ ライオンのしぐさライオンどうしのやりとり 仲のよいライオンは、顔を こすりつけてあいさつをし ます。子どもが母親にあま

ライオンどうしのやりとり

仲のよいライオンは、顔を

こすりつけてあいさつをし

ます。子どもが母親にあま

えるときも、こすりつけま

す。木などにこすりつける

ときは、自分のにおいをつ

けるマーキングです。

カップルになったオスとメスは、

1日中いっしょにいます。そして

メスの発情がピークをむかえると

なん回も交尾をくりかえします。

交尾は2~3日つづき、メスの発情

がおわると、オスとメスはそれぞ

れのくらしにもどります。

顔をこすりつけるかお

わかもの・こども

おとな

ほかのライオンの体のにおい、おしっこやうんちのに

おい、空気をただよってくる遠くのにおいなど、いろ

いろなにおいをかぎます。

オスは、においをかいで

メスの発情をしらべます。

そのときのオスの顔は、

フレーメンというわらい

顔のような表情になります。

からだ

くうき

はつじょう

がお        ひょうじょう

かお

においをかぐ

とお

木のみきなどで、つめとぎをします。

つめとぎをすると、うす皮のような

古い部分がはがれて、新しいとがっ

たツメになります。木についたつめ

とぎのあとは、マーキングのやくわ

りも、はたします。

ふる   ぶぶん あたら

つめとぎをする

かわ

「しぐさシート」を、いろいろな時間、いろいろな天気、いろいろな季節に、なんかいも

やってみましょう。たくさんの記録をながめると、ライオンの1日の変化、天気や季節に

よるちがいが、わかります。群れの中のライオンどうしのかんけいも、見えてきます。

じかん てんき きせつ

きろく にち   へんか てんき   きせつ

む     なか み

なんかいも かんさつしよう!自由研究のすすめじゆう けんきゅう