Transcript
Page 1: 多数合格 · 2019-04-04 · の技術を突き詰めるものから新しい分野を開拓するも の、そして業際的な職種での就職を目指すものまでさ まざまですが、大きな目的は共通です。その目的=「プ

プレス

NAGOYA KOUGAKUIN

COLLEGE

Information Magazine

6月 号

2018

6コンピューター・IT分野

ゲーム・CG分野

映像・音響分野

ゼミ活動がスタートしました。

2018年4月15日(日)に実施された、基本情報技術者試験および情報セキュリティマネジメント試験に、今回も多数の学生が合格しました。基本情報技術者試験はIT技術者へ、情報セキュリティマネジメント試験は、セキュリティ技術者へのそれぞれの登竜門的な試験となっています。本校では、入学生の多くが、国家試験の合格を目標にしているため、今後の学校生活や将来に向けての弾みがついたようです。合格者は、今後、応用情報技術者試験、高度区分試験など更に上級資格を目指して行きます。

2018年5月4日(金・祝)愛知県高校生フェスティバル実行委員会主催『新入生歓迎フェスティバル』が開催されました。映像音響科は毎年、ビデオ撮影と音響のスタッフを担当しており、今年も担当しました。このイベントは会場が複数あり、どこの会場もたくさんの観客が集まる大規模なイベントです。イベント日和で、日差しは強かったのですが日陰は肌寒く、体調を崩すことも考えられましたが、全学生とも体調を崩すことなく無事に現場を終えることができました。1年生にとっては刺激になり、2年生にとっても大きな自信をつけた現場となったようです。

新入生歓迎フェスティバルで複数ステージの撮影・音響を担当しました。

2018年度初の大規模現場!

新入生歓迎フェスティバルで複数ステージの撮影・音響を担当しました。

● グラウンドでメインステージの撮影 ● 体育館で高校生の講演を撮影・音響● ダンスステージの撮影・音響    ● 野外ステージの撮影・音響本科の学生の担当

当分野名物のゼミ活動が、今年もスタートしています。ゲームCGの領域は専門特化が進んでいるため、通常授業だけでは全てをカバーできません。そこで、各教員の持ち味を活かした特別な授業/実習を多数用意、学生が集中的に取り組む課外活動として、ゼミが設けられているのです。扱う題材やスタンスは多彩。自身の技術を突き詰めるものから新しい分野を開拓するもの、そして業際的な職種での就職を目指すものまでさまざまですが、大きな目的は共通です。その目的=「プロになるッ!」のために、本校ゲーム・CG分野は多面的に取り組んでいきます。

今季開設ゼミ(一部)

● ゲームサイエンスゼミ ● 企画ゼミ ● 現代イラスト研究会● プログラミングトレーニングゼミ● M&M (モデリング&モーション) ● Unityワークショップ● Unreal Engineゼミ・エンジニアサイド/アーティストサイド● ハードデッサンゼミ ● 人物デッサンゼミ etc.

今季開設ゼミ(一部)

(2018年度春期情報処理国家試験)

基本情報技術者・情報セキュリティマネジメント 合格者38名!今年度も好調なスタート!国家試験に多数合格しました!今年度も好調なスタート!国家試験に多数合格しました!

Page 2: 多数合格 · 2019-04-04 · の技術を突き詰めるものから新しい分野を開拓するも の、そして業際的な職種での就職を目指すものまでさ まざまですが、大きな目的は共通です。その目的=「プ

名古屋工学院専門学校〒456-0031 名古屋市熱田区神宮4-7-21 http://www.denpa.ac.jp/Webサイト

052-682-3017F A X052-681-1311T E L

E-mail [email protected]

QRコードから名古屋工学院専門学校の

0120-153750行 こう・み ん な で ゴ ー

Webサイトへ簡単アクセス!

● 情報総合学科[4年制]● 情報システム科[3年制]● 情報処理学科[2年制]● 情報セキュリティ学科[2年制]● 高度情報学科[2年制]● A Iシステム科[2年制]※1

コンピューター・IT分野● ゲーム総合学科[4年制]● ゲームサイエンス学科[2年制]● ゲームCG学科[2年制]● ゲーム研究科[1年制]

ゲーム・CG分野● 映像音響科[2年制]

映像・音響分野● 電子情報学科[2年制]● デジタル家電科[2年制]● 電子情報研究科[1年制]

通信・デジタル家電分野● 機械工学科[2年制]● 機械制御科[2年制]※2● 機械CAD設計科[2年制]

機械・制御・CAD分野● 電気工学科[2年制]● 電業技術学科[2年制]● 電気工事士科[1年制]● 電気工学研究科[1年制]

電気分野

※1 2019年4月設置予定  ※2 2019年4月科名変更予定

■設置学科

通信・デジタル家電分野

機械・制御・CAD分野

体験入学「通信・デジタル家電コース」に、「Google Home」が新たな選択メニューとして誕生しました。全員が電子回路製作を体験した後、2つのコースに分かれます。「OK Google」の合言葉で起動させる「Google Home」興味ありませんか?「これはできる?」「これならどう?」など盛り上がると思いますよ。ぜひ体験してみてください。

体験入学に新たな選択メニュー「Google Home」が誕生!!体験入学に新たな選択メニュー「Google Home」が誕生!!

今年度の体験入学は、大幅リニューアル! より楽しめる内容になっています。多くの方のご参加をお待ちしています!

昨年度同様「ドローン」の操縦体験もあります。今年度は「ファントム4」という機種も用いて実施しています。その場で空撮映像も見ることができますので、とっても面白いですよ。ドローンは操縦レベルに合わせて複数機種用意しています。初心者の方でも安心して操縦いただけます。

「ファントム4」の操縦体験

電子回路製作も今年度リニューアルしました。昨年度は「ワイヤレスマイク」でしたが、今年度は「ヘッドホン用アンプ」です。ケースにピッタリ収まってなかなかカッコいいと思いませんか?一度製作してみると面白さ、大変さなどいろいろな発見があります。ちなみに、ヘッドホン用アンプは写真の真ん中のケースに収まっているものです。

「電子回路製作」リニューアル

1 電子回路製作を体験しよう

2 ドローンの操縦を体験しよう

3 Google Homeを体験しよう

電子回路製作を体験しよう

体験入学では、 を全員受講後、 または を受講していただきます。

1

32

「Google Home」

を体験してみよう!

楽しい

メニューが

いっぱい!

体験入学に参加しよう!

機械工学科からアイシン・エィ・ダブリュ株式会社に内定!

就職試験の対策をしっかり行ってください。僕の場合、学校の先生方に協力してもらい、春休みの多くを面接練習に費やしました。徹底的に自分を表現できるように、準備していたつもりでしたが、それでも面接の一週間前から緊張していましたね。(笑)面接試験当日は、移動中の電車内で友達30人くらいから応援メッセージが届いて、泣きそうになりましたが、おかげで面接は、あまり緊張もせず、話をすることができました。学校の先生や友達に恵まれ、勝ち得た内定だと思っています。

就職活動について

機械工学科 愛知県・豊橋西高等学校出身

酒井 聖矢さん

大手企業のアイシン・エィ・ダブリュ(株)に内定することができました。

内定


Recommended