Transcript
Page 1: せりの巻 宛先メール: - 東京多摩青果DF平成明朝体W3 2.『せり』をもっと知りたい!せりの巻 目指せ野菜博士!水田栽培と畑栽培があり、それぞれ水ゼリ、田ゼリという。3.実践!たまおの『せり』鉄板レシピ

DF平成明朝体W3

2.『 せ り 』をもっと知りたい!

せりの巻目指せ野菜博士!

水田栽培と畑栽培があり、それぞれ水ゼリ、田ゼリという。

3.実践!たまおの『 せり 』鉄板レシピ

※掲載している青果物の傾向は、既存文献等を参考とし、主に弊社職員が行った簡易的実験・計測結果をもとにしています。

宛先 メール:[email protected] お手紙:東京都国立市谷保6-2-1 東京多摩青果㈱ 開発課宛お問い合わせはコチラまで・・・

参考文献 ・内田悟「旬野菜の調理技のすべて 保存版 春夏」 ・枻出版社「四季の野菜台図鑑」

参考サイト・JA名取岩沼 ・JAグループ茨城・野菜ナビ ・JAグループ ・レタスクラブ 他

東京たまお(25)

担当:鈴木

1.たまおが『 せり 』について考える

主な産地➤➤➤宮城県、茨城県

『万葉集』や『古事記』にも記載されている数少ない日本原産の野菜です。生長す

る様子が競り合うように伸びることから、この名がついたと言われています。

爽やかな香りと歯ごたえが特徴で、春の七草のひとつです。

せり セリ科 日本原産

●多摩青果への入荷状況と主な産地

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

多摩青果に入荷するせりは、宮城県産が約50%を占めています。旬を迎える冬から春

先にかけて入荷量が増え、1月7日の七草の日の需要から1月の入荷量が最も多くなりま

す。

⇒年間入荷量に対する、各月入荷量の占める割合

0% ~5% ~10% ~15% ~20%超色の基準

せりの「根」は食べられます!!

切り捨ててしまう方がほとんどだと思いますが、せりらしさが凝縮している部分です。根が多く、根と茎の境目がくっきりしているものを選んでください。油との相性がよく、火を通すことで歯ごたえが良くなります。

👉 丁寧に下処理することで、余さずにせりを1本まるごと使い切れます。

【下処理】ボールに水を張り、流水を流しながら根を磨くように手でほぐし、泥を落とし

ます。根の奥に泥が入り込んでいる場合もあるので、気になる方は歯ブラシやスポンジなど

で洗い落とすのもオススメです。

なめがた地方が名産地となっており、水田を利用した栽

培方法です。豊富に湧き出る地下水に恵まれているため、品質の高いせりが収穫できます。

ほぼ周年で生産されていますが、9月~3月出荷の「根せり」

4月~6月出荷の「葉せり」に分類されます。全国でもトップクラ

スの生産量で、県内生産の約8割が名取市で生産されているブラン

ド「仙台せり」です。

●せりの部位

やわらかく、香りが強い部分。

三つ葉は葉が3枚なのに対して、

せりは5枚です。

筋っぽさがなく、シャキッと

した食感が特徴です。

せりをたっぷりと鍋に入れて根の部分まで

全て食すのが仙台せり鍋の特徴です。この根

から、いいダシと強い香りが出ます。

せりの魅力が存分に味わえるせり鍋は、

一度食べたら独得のほろ苦さと、香りの強さ

がクセになります。

独特の香り成分には、胃を丈夫にしたり、解熱、解毒の作用があるとされています。

七草がゆにせりが入っているのは理にかなっていると言えます。

👉せりを調理する際は、

包丁を使わずに手で分けましょう!

金物に反応し、アクが出やすいです。

また、茶褐色に変色し香りが落ちて

しまいます。

◆宮城県

こちらのレシピの詳細は

HPにて公開!

せりと卵の相性が

抜群の一品!!

カシューナッツの食感と

せりの風味が

よく合います。

火を通すことで

歯ごたえが

よくなります。

◆茨城県

Recommended