Transcript

暦の上では春ですが、雪がちらつくなど、まだまだ寒い日が続いています。インフルエンザが流行

していますので、手洗い、うがいの励行をお願いします。授業参観には、多くの方にご参観いただき

ありがとうございました。卒業・修了まで残り4週間程となりました。どの学年も今年度のまとめに

入り、すばらしい締めくくりのため頑張っています。

長南小だより第12号

長久手市立南小学校

令和2年2月21日発行

授業参観ありがとうございました。1月31日(金)の2、

3時間目に授業参観を行

いました。安全面のため、

体育館で受付という初の

試みでしたが、保護者の

皆様のお陰で、混乱なく

終えることができました。

多くの方々にご協力、ご参観いただきありがとう

ございました。

今回、どの学級でも一年間の成果を見ていただ

けたのではないでしょうか。

10日(月)から一週間、

児童会主催のあいさつ運動

を行いました。役員を始め、

PTAの方々や自主的に参加した児童が門からの道

にたくさん並び、朝から爽やかな挨拶が飛び交っ

ていました。元気な挨拶は人々の心を明るくしま

す。これからも是非、自分から進んで挨拶し、明

るい南小にしてほしいと思います。

1月24日(金)に5年生

が音楽の授業で講師を招いて

琴の演奏体験を行いました。

3~4人で1張の琴を使うこ

とができ、多くの時間、琴に

触れることができました。爪の付け方から教え

ていただき、緊張しながら一音一音、慎重に演

奏する姿が見られました。

次に、「さくらさくら」に挑戦しました。縦書

きの数字で表された楽譜は、最初は難しく感じ

たようでした。しかし、講師の方に丁寧に教え

ていただきながら、弦の位置を覚えると、次第

にすらすらと弾くことができるようになりまし

た。最後には、講師の方の伴奏に合わせて皆で

合奏し、ゆうあいルームが和の素敵な空間に変

わりました。

各学年、体育の授業で、

なわとび発表会を行いまし

た。本番に向け、どの学級

も寒い中、休み時間に外で

練習する姿が見られました。当日は、1分間

跳び、8の字跳び、全員跳びなど、学年に合

わせた内容で取り組みました。皆で声を合わ

せて数を数えたり、励まし合ったりしながら、

学級の団結力をさらに深めました。

8日(土)にフレッシュカップ

が開催されました。サッカー部、

バスケットボール部ともに、予選リーグを2位で勝ち上が

り、3位決定戦に進みました。善戦しましたが、残念なが

らどちらも長久手小に敗れ、4位となりました。両部とも、

最後まで立派に戦いました。この悔しさをバネに、市球技大会に向けて、今後

も練習に励んでほしいと思います。

お知らせ

○ 3月6日(金)が今年度最後の口座振替日です。各学年通信で金額をご確認ください。

Recommended