Transcript
Page 1: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

全国ホームホスピス協会・第全国ホームホスピス協会・第全国ホームホスピス協会・第全国ホームホスピス協会・第5回全国合同研修会回全国合同研修会回全国合同研修会回全国合同研修会IN大阪(実行委員会担当:NPO法人愛逢)IN大阪(実行委員会担当:NPO法人愛逢)IN大阪(実行委員会担当:NPO法人愛逢)IN大阪(実行委員会担当:NPO法人愛逢)

2016年年年年12月月月月3日日日日(土)~4日土)~4日土)~4日土)~4日(日日日日))))

ホテルマイスティズ新大阪ホテルマイスティズ新大阪ホテルマイスティズ新大阪ホテルマイスティズ新大阪

ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス協会協会協会協会のののの設立設立設立設立からからからから1111年年年年~~~~ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス ®®®®のケアとのケアとのケアとのケアとはははは~~~~

一般社団法人全国ホームホスピス協会一般社団法人全国ホームホスピス協会一般社団法人全国ホームホスピス協会一般社団法人全国ホームホスピス協会

市原市原市原市原 美穗美穗美穗美穗

ホームホスピスの実践をつなげて、開いて� 2011年12月 ホームホスピス運営者のつどい

・・・ホームホスピス推進委員会発足

� 2012年11月 第1回全国合同研修会in阿蘇(われもこう)� 2013年10月 商標登録権「ホームホスピス」

� 2013年6月 日本財団在宅ホスピス実践リーダー養成プログ

ラム研修生の受け入れ開始

� 2013年10月 第2回全国合同研修会in宮崎(HH宮崎)� 2014年4月 ホームホスピスの基準作りが始まる。

� 2014年12月 第3回全国合同研修会in神戸(神戸なごみ)� 2015年8月 一般社団法人全国ホームホスピス協会設立

� 2015年12月 第4回全国合同研修会in熊本(たんがく)� 2015年12月 「ホームホスピスの基準」制定

� 2016年4月 協会事務局の設置

Page 2: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

ホームホスピスかあさんの家・・・・・市原美穂ホームホスピス神戸なごみの家・・松本京子ホームホスピス愛逢の家・・・・・・・・・兼行栄子ホームホスピスわれもこう・・・・・・・・・竹熊千晶ホームホスピスたんがくの家・・・・・・樋口恵子

2011年12月ホームホスピス推進委員会を結成・・・立ち上がっていた5つの団体管理者(団体管理者(団体管理者(団体管理者(5555名)で名)で名)で名)で

顧問:高橋紘士(国際医療福祉大学大学院教授)

大熊由紀子(国際医療福祉大学大学院教授)

岡本峰子(朝日新聞社)秋山正子(白十字訪問看護ステーション統括所長・暮らしの保健室室長)

助成団体:日本財団担当:及川春奈

ホームホスピスを守りたい

広がるにあたってはケアの質を担保して似て非なるものから守りたい。商標登録平成25年10月11日

平成28年11月全国ホームホスピス協会へ移譲

Page 3: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

日本財団在宅ホスピスケア・リーダー養成

�研修者①起業や教育などを通して地域の在宅ホスピスケアを普及

するリーダーとなることが期待される人物であること。

②専門職として5年以上の臨床・実務経験があり、できれば

在宅ホスピス関連の経験があること。

③6か月以上の研修参加が可能であること。

④研修終了後、専門職として在宅ホスポスケアに従事する

予定があること。

�助成額①原則として研修者1名あたり45万円/月(研修受け入れ費用15万円、研修者生活費補助30万)

⑨⑨⑨⑨⑤⑤⑤⑤⑥⑥⑥⑥

①①①①

②②②②

④④④④

⑦⑦⑦⑦③③③③⑧⑧⑧⑧⑩⑩⑩⑩

⑪⑪⑪⑪

⑳⑳⑳⑳⑫⑫⑫⑫

⑬⑬⑬⑬

⑭⑭⑭⑭

⑮⑮⑮⑮

⑯⑯⑯⑯

⑰⑰⑰⑰⑱⑱⑱⑱

⑲⑲⑲⑲

24242424

21212121

22222222

1) 2004.6:「かあさんの家」(宮崎県宮崎市)

2) 2009.2:「神戸なごみの家」(兵庫県神戸)

3) 2009.11:「愛逢の家」(兵庫県尼崎市)

4) 2010. 4:「われもこう」(熊本県熊本市)

5) 2011. 1:「たんがくの家」(福岡県久留米市)

6) 2011. 3:「オハナの家」(長崎県上五島)

7) 2011. 6:「ひなたの家」(兵庫県姫路市)

8) 2012.4:「癒居」(兵庫県加古川市)

9) 2012. 4:「縁の家」(熊本県玉名市)

10)2012.12:「まろんの家」(広島県広島市佐伯区)

11)2013. 3:「もりの家」(青森県八戸市)

12)2013. 4:「ハートの家」(東京都葛飾区)

13) 2013,8:「栃木かあさんの家」(栃木県大田原市)

14)2014. 4:「にじいろのいえ」(宮城県仙台市)

15)2014. 4:「YUZURIHA」(東京都小平市)

16)2014. 4:「結びの家くるみ」(福島県福島市)

17)2014. 4:「ゆずの家」(広島県広島市南区)

18)2014. 7:「ほのぼの」(福岡県大野城市)

19)2014.12:「紀州やわらぎの家」(和歌山県和歌山市)

20) 2014,12:「ひさの」(福岡県宗像市)

21)2015、3 :「みよしの家」(愛知県みよし市)

22) 2015・4「ぬくもりの家・花」(兵庫県洲本市淡路)

23)2015/4 「みぎわ」(奈良県大和郡山市)

24) 2015、6:「くららの家」秋田県秋田市

25)2016年3月:「安庵」宮崎市生目地区

25地域・33軒

⑱⑱⑱⑱㉑㉑㉑㉑

23

25

Page 4: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

全国ホームホスピス協会の設立へ�会員登録(正会員、賛助会員、準会員)

�評価審査(レビュー)

�評価の方法→レビュー審査委員会の設置�商標登録権者の移譲手続き

� ロゴマークの選定

� リーダー養成研修、フォローアップ研修

�全国合同研修会、支部研修会

�新しく開設のホームホスピスへの支援

�建築法規と消防法規に関する検討委員会設置

�ニュースレター、ホームページの作成

理事会

市原美穗松本京子兼行栄子竹熊千晶樋口千恵子高橋紘士園田眞理子監事

岡本峰子顧問

大熊由紀子秋山正子事務局

黒岩雄二岡田瑞穂助成団体

日本財団

新たに開設した地域へ

ホームホスピスみぎわ(奈良県大和郡山市)

ホームホスピスくららの家(秋田市)

Page 5: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

ホームホスピスみよしの家(愛知県みよし市)

ホームホスピスぬくもりの家花・花(兵庫県淡路島)

協会の発展を伊勢神宮内宮に祈願三重県伊勢市「あこやの家」来春開設予定

準備中の「家」の相談長野県飯山市にて

開設準備の支援へ

Page 6: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

�De facto standard�実践に裏打ちされて出来上がった基準です。

�この基準を良い形で維持するためには、peerreviewしあい、より進化させていく体制作りが必要です。

�開設時の指針として

�自己評価と点検

�認定審査(レビュー)へ

ホームホスピスの基準を制定(2015・12)

レビュー(まず自己評価して)制度�お部屋の匂い、環境は

�医療機関との関係は、

� ご近所さんとは、

� ご家族との関係性は、

�課題は、スプリンクラー

�耐震工事

たんがくの家・本家

われもこうレビュー(熊本市)

Page 7: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

初めてのレビューが終わって、みんなで記念撮影

愛逢の家(兵庫県尼崎市)

ご家族と一緒に、音楽ボランティアと共に楽しい時間。たんがくのレビュー時に、ご家族にも評価を聞きます。

Page 8: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

4.14 熊本地震!!われもこう被災

熊本地震われもこう支援本部を設置し、募金と支援物資のまとめ

ホームホスピスの仲間が全国から駆け付け、支援物資もたくさん届く

・紙おむつ・レトルトのソフト食

・使い捨ての布・果物

・使い捨てのグローブ

・濡れティッシュ・ラップ等

Page 9: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

ホームホスピス®の基本理念

�本人の意思を尊重し、本人にとっての最善を中心に

� 「民家」に少人数でともに暮らし、普通の暮らしを継続

�最期まで生ききることを支え、家族の悔いのない看取りを支援

�一人一人の持つ力に働きかけ、医療・看護・介護などの多職種の専門職やボランティアが一体となって支える。

�死を単に1個の生命の終わりと受け止めずに、今を「生きる」人につなぎ、そこに至るまでの過程を共に歩む、新たな「看取りの文化」を地域に広げます。

地域包括ケアシステムのホームホスピスの役割

ホームホスピス®って?� ホーム(homehomehomehome)は、家庭・家・故郷・地域

・・単に家を意味するものではなく、住み慣れた地域にある

もう一つの「家」で、その人が安らぎを感じる居場所

� ホスピス(hospice(hospice(hospice(hospice)は、もてなすという意味です。

・・日本は緩和ケア病棟(PCU)からスタートしました。本来は

緩和ケア(パリアティブ・ケア)の語源は、ぱりおんぱりおんぱりおんぱりおん((((PalliunPalliunPalliunPalliun))))

“マント”を意味する仏語で、マントで患者さんを包み、苦しみ

や痛みを和らげるという意味。配慮する、気遣う、見守ること。

ですから、ホスピスケアの意味は、建物ではなく、考え方、

哲学とも言えます。

� 「ホームホスピス「ホームホスピス「ホームホスピス「ホームホスピス®®®®」は、」は、」は、」は、このホスピスケアの理念に沿って、専門性を持った医療や介護の専門職が連携しながらサポートし、

最期まで安心して暮らせるまちづくりを目的とした活動の拠点。

Page 10: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

1879187918791879年年年年::::アイルランド・アイルランド・アイルランド・アイルランド・聖母聖母聖母聖母マリア・ホスピスマリア・ホスピスマリア・ホスピスマリア・ホスピス((((マザー・メアリー・エイケンヘッドマザー・メアリー・エイケンヘッドマザー・メアリー・エイケンヘッドマザー・メアリー・エイケンヘッド))))

1967196719671967年年年年::::セント・クリストファー・ホスピスセント・クリストファー・ホスピスセント・クリストファー・ホスピスセント・クリストファー・ホスピス((((シシリー・ソンダースシシリー・ソンダースシシリー・ソンダースシシリー・ソンダース医師医師医師医師))))

1977197719771977年年年年::::死死死死をみとるをみとるをみとるをみとる専門病院専門病院専門病院専門病院としてとしてとしてとして、、、、日本日本日本日本にににに紹介紹介紹介紹介((((鈴木壮一医師鈴木壮一医師鈴木壮一医師鈴木壮一医師))))1977197719771977年年年年::::日本死日本死日本死日本死のののの臨床研究会発足臨床研究会発足臨床研究会発足臨床研究会発足((((河野博臣医師河野博臣医師河野博臣医師河野博臣医師))))1980198019801980年年年年::::世界世界世界世界ホスピスホスピスホスピスホスピス会議会議会議会議1981198119811981年年年年::::聖隷聖隷聖隷聖隷ホスピスホスピスホスピスホスピス誕生誕生誕生誕生1986198619861986年年年年::::岡村昭彦岡村昭彦岡村昭彦岡村昭彦「「「「ホスピスへのホスピスへのホスピスへのホスピスへの遠遠遠遠いいいい道道道道」」」」1990199019901990年年年年:WHO(:WHO(:WHO(:WHO(世界保健機関世界保健機関世界保健機関世界保健機関))))緩和緩和緩和緩和ケアのケアのケアのケアの定義定義定義定義1991199119911991年年年年::::全国全国全国全国ホスピス・ホスピス・ホスピス・ホスピス・緩和緩和緩和緩和ケアケアケアケア病棟連絡協議会発足病棟連絡協議会発足病棟連絡協議会発足病棟連絡協議会発足

****緑字緑字緑字緑字ははははHHMHHMHHMHHMがががが参加参加参加参加****赤字赤字赤字赤字はホームホスピスはホームホスピスはホームホスピスはホームホスピス1987198719871987年年年年9999月月月月:::: 宮崎宮崎宮崎宮崎・がんを・がんを・がんを・がんを語語語語るるるる会発足会発足会発足会発足

1994199419941994年年年年:「:「:「:「宮崎宮崎宮崎宮崎ホスピスのホスピスのホスピスのホスピスの会会会会」」」」ホスピスホスピスホスピスホスピス病棟病棟病棟病棟をををを作作作作ってとってとってとってと県県県県にににに要望要望要望要望

1995199519951995年年年年10101010月月月月::::在宅在宅在宅在宅ホスピスホスピスホスピスホスピス協会協会協会協会(HHA)(HHA)(HHA)(HHA)・・・・設立設立設立設立 1995199519951995年年年年12121212月月月月:HHA:HHA:HHA:HHA宮崎支部宮崎支部宮崎支部宮崎支部としてとしてとしてとして活動開始活動開始活動開始活動開始

1997199719971997年年年年5555月月月月:::: シシリーソンダースシシリーソンダースシシリーソンダースシシリーソンダース医師医師医師医師・・・・来日講演来日講演来日講演来日講演 1997199719971997年年年年6666月月月月::::在宅在宅在宅在宅ホスピスネットワークホスピスネットワークホスピスネットワークホスピスネットワーク宮崎発足宮崎発足宮崎発足宮崎発足・・・・勉強会始勉強会始勉強会始勉強会始めるめるめるめる

1998199819981998年年年年::::宮崎市宮崎市宮崎市宮崎市ボランティアボランティアボランティアボランティア活動推進基本方針策定市民懇話会活動推進基本方針策定市民懇話会活動推進基本方針策定市民懇話会活動推進基本方針策定市民懇話会

2000200020002000年年年年4444月月月月::::介護保険介護保険介護保険介護保険がががが始始始始まるまるまるまる2000200020002000年年年年5555月月月月::::三州病院三州病院三州病院三州病院((((宮崎県内初宮崎県内初宮崎県内初宮崎県内初のののの緩和緩和緩和緩和ケアケアケアケア病棟病棟病棟病棟))))2000200020002000年年年年::::宮崎市市民活動推進事業宮崎市市民活動推進事業宮崎市市民活動推進事業宮崎市市民活動推進事業((((市民市民市民市民プラザ・オープンプラザ・オープンプラザ・オープンプラザ・オープン))))

1998199819981998年年年年8888月月月月::::在宅在宅在宅在宅ホスピスホスピスホスピスホスピス協会第協会第協会第協会第1111回全国大会回全国大会回全国大会回全国大会ホストホストホストホスト開催開催開催開催。。。。支部支部支部支部をををを発展発展発展発展させさせさせさせ「「「「ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス宮崎宮崎宮崎宮崎」」」」設立設立設立設立

1998199819981998年年年年11111111月月月月::::宮崎市議会及宮崎市議会及宮崎市議会及宮崎市議会及びびびび宮崎市郡医師会宮崎市郡医師会宮崎市郡医師会宮崎市郡医師会にににに、、、、「「「「緩和緩和緩和緩和ケアケアケアケア病棟及病棟及病棟及病棟及びびびび在宅在宅在宅在宅ホスピスホスピスホスピスホスピス支援支援支援支援センターセンターセンターセンター設置設置設置設置にににに

ついてのついてのついてのついての要望書要望書要望書要望書」」」」提出提出提出提出1999199919991999年年年年4444月月月月:在宅在宅在宅在宅ホスピスホスピスホスピスホスピス支援支援支援支援センターセンターセンターセンター事業開始事業開始事業開始事業開始。。。。2000200020002000年年年年4444月月月月:NPO:NPO:NPO:NPO法人法人法人法人ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス宮崎認証宮崎認証宮崎認証宮崎認証

2002200220022002年年年年3333月月月月::::宮崎市郡医師会病院緩和宮崎市郡医師会病院緩和宮崎市郡医師会病院緩和宮崎市郡医師会病院緩和ケアケアケアケア病棟病棟病棟病棟・・・・開設開設開設開設2004200420042004年年年年::::宮崎市福祉宮崎市福祉宮崎市福祉宮崎市福祉のまちづくりのまちづくりのまちづくりのまちづくり総合計画総合計画総合計画総合計画

「「「「終末期終末期終末期終末期ケアのシステムのケアのシステムのケアのシステムのケアのシステムの構築構築構築構築」」」」

2006200620062006年年年年::::市町村市町村市町村市町村にににに地域包括支援地域包括支援地域包括支援地域包括支援センターセンターセンターセンター設置設置設置設置

2002200220022002年年年年: : : : 緩和緩和緩和緩和ケアケアケアケア病棟園芸病棟園芸病棟園芸病棟園芸ボランティアボランティアボランティアボランティア、、、、よろずよろずよろずよろず相談室相談室相談室相談室、、、、大切大切大切大切なななな人人人人をををを亡亡亡亡くしたくしたくしたくした方方方方のののの集集集集いいいい、、、、患者患者患者患者ららららいいいいぶらりぶらりぶらりぶらり、、、、聞聞聞聞きききき書書書書きききき隊隊隊隊などのボラなどのボラなどのボラなどのボランティアンティアンティアンティア活動開始活動開始活動開始活動開始

2004200420042004年年年年:「:「:「:「かあさんのかあさんのかあさんのかあさんの家家家家・・・・曾師曾師曾師曾師」「」「」「」「かあさんのかあさんのかあさんのかあさんの家霧島家霧島家霧島家霧島」」」」開設開設開設開設2005200520052005年年年年::::介護保険事業所開設介護保険事業所開設介護保険事業所開設介護保険事業所開設((((訪問介護訪問介護訪問介護訪問介護・・・・居宅支援事業居宅支援事業居宅支援事業居宅支援事業))))

2007200720072007年年年年::::がんがんがんがん対策基本法対策基本法対策基本法対策基本法

2010201020102010年年年年::::宮崎市宮崎市宮崎市宮崎市「「「「地域地域地域地域におけるにおけるにおけるにおける終末期終末期終末期終末期ケアケアケアケア研修事業研修事業研修事業研修事業」」」」委託委託委託委託・・・・12121212地域地域地域地域2012201220122012年年年年::::宮崎市地域宮崎市地域宮崎市地域宮崎市地域ホスピスホスピスホスピスホスピス補助事業補助事業補助事業補助事業((((家賃家賃家賃家賃のののの半額補助半額補助半額補助半額補助))))2013201320132013年年年年::::地域包括地域包括地域包括地域包括ケアシステムケアシステムケアシステムケアシステム2013201320132013年年年年::::宮崎県宮崎県宮崎県宮崎県がんサロンがんサロンがんサロンがんサロン事業委託事業委託事業委託事業委託「「「「ふらっとカフェふらっとカフェふらっとカフェふらっとカフェ」」」」

2007200720072007年年年年:「:「:「:「かあさんのかあさんのかあさんのかあさんの家檍家檍家檍家檍」」」」開設開設開設開設2009200920092009年年年年::::イギリス・がんイギリス・がんイギリス・がんイギリス・がん患者支援患者支援患者支援患者支援・マギーズセンター・マギーズセンター・マギーズセンター・マギーズセンター視察研修視察研修視察研修視察研修2010201020102010年年年年「「「「かあさんのかあさんのかあさんのかあさんの家月見家月見家月見家月見ヶヶヶヶ丘丘丘丘」」」」開設開設開設開設2013201320132013年年年年::::全国全国全国全国ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス合同研修会合同研修会合同研修会合同研修会inininin宮崎開催宮崎開催宮崎開催宮崎開催2013201320132013年年年年::::商標登録商標登録商標登録商標登録「「「「ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス」」」」

「「「「ホームホスピスかあさんのホームホスピスかあさんのホームホスピスかあさんのホームホスピスかあさんの家家家家」」」」

2014201420142014年年年年::::わたしのわたしのわたしのわたしの想想想想いをつなぐノートいをつなぐノートいをつなぐノートいをつなぐノート((((宮崎市宮崎市宮崎市宮崎市))))

2016201620162016年年年年10101010月月月月:::: maggie‘smaggie‘smaggie‘smaggie‘s tokyotokyotokyotokyo開設開設開設開設

****現在現在現在現在::::緩和緩和緩和緩和ケアケアケアケア病棟病棟病棟病棟はははは321321321321施設施設施設施設

2015201520152015年年年年3333月月月月::::認定認定認定認定NPONPONPONPO法人法人法人法人にににに認証認証認証認証2015201520152015年年年年3333月月月月:「:「:「:「訪問看護事業訪問看護事業訪問看護事業訪問看護事業」」」」及及及及びびびび「「「「暮暮暮暮らしのらしのらしのらしの保健室保健室保健室保健室」」」」開設開設開設開設2015201520152015年年年年8888月月月月::::一般社団法人全国一般社団法人全国一般社団法人全国一般社団法人全国ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス協会設立協会設立協会設立協会設立2015201520152015年年年年12121212月月月月:「:「:「:「ホームホスピスのホームホスピスのホームホスピスのホームホスピスの基準基準基準基準」」」」制定制定制定制定

宮崎のホスピスムーブメントのあゆみ

エイジング・イン・プレイス(地域居住)

�住み慣れた地域で、

その人らしく最期まで暮らす

「地域をどう作ればいいのか」

「その人らしく最期まで暮らすために、

何が必要なのか」

Page 11: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

いつまでも元気に暮らすために・・・

生活支援・介護予防生活支援・介護予防生活支援・介護予防生活支援・介護予防

住まい住まい住まい住まい

地域包括ケアシステムの姿

・自宅または、サービス付き高齢者向け住宅等

老人クラブ・自治会・ボランティア・NPO 等

・地域包括支援センター・ケアマネジャー

通院・入院

通所・入所

病院:急性期、回復期、慢性期

病気になったら・・・

医医医医 療療療療介護が必要になったら・・・

介介介介 護護護護

■介護予防サービス

地域包括ケアシステムの構築について

○ 団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、医療医療医療医療・・・・介護介護介護介護・・・・予防予防予防予防・・・・住住住住まい・まい・まい・まい・生活支援生活支援生活支援生活支援がががが一一一一体的体的体的体的にににに提供提供提供提供されるされるされるされる地域包括地域包括地域包括地域包括ケアシステムのケアシステムのケアシステムのケアシステムの構築構築構築構築をををを実現実現実現実現。

○ 地域包括ケアシステムは、保険者保険者保険者保険者であるであるであるである市町村市町村市町村市町村やややや都道府県都道府県都道府県都道府県がががが、、、、地域地域地域地域のののの自主性自主性自主性自主性やややや主体性主体性主体性主体性にににに基基基基づきづきづきづき、、、、地域地域地域地域のののの特性特性特性特性にににに応応応応じてじてじてじて作作作作りりりり上上上上げていくげていくげていくげていくことが必要。

21212121

進化する地域包括ケアシステムの「植木鉢」

Page 12: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

本人の選択と本人・家族の心構え1 2

3 4

ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス®®®®のののの

①①①①本人本人本人本人のののの意思決定意思決定意思決定意思決定へのへのへのへの支援支援支援支援とととと家族家族家族家族のののの心構心構心構心構ええええ

市民市民市民市民のののの死生観死生観死生観死生観のののの醸成醸成醸成醸成がががが必要必要必要必要

地域を耕すということ

Page 13: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

� ボランティア養成講座

� 聞き書き実践講座

� ケアする人の為のスキルアップ講座

� ホスピスケア市民講演会

� こころゆるゆるコンサート

� がん患者ファシリテーター養成講座

� 地域住民への終末期ケア研修出前講座

� 介護職のための喀痰吸引等研修

市民一人一人市民一人一人市民一人一人市民一人一人のホスピスマインドをのホスピスマインドをのホスピスマインドをのホスピスマインドを培培培培っていくっていくっていくっていく

あなたの時間を、ちょっとだけボランティア

かあさんの家ボランティア

緩和ケア病棟園芸ボランティア

看取り寄り添いナース退職した看護師が、ターミナル期が不安な時に、家族の傍に寄り添い、支援します。

患者らいぶらり闘病記をがん病棟に出前します

大切な人を亡くした方の集い

毎月1回、同じ場所で、同じ寂しさを抱えている人たちが集います。

宮崎聞き書き隊

宮崎聞き書き隊

Page 14: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

ふらっとカフェのボランティアです。「コーヒーにしますか?紅茶もありますよ。」

えがおキッチン

Page 15: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

ボランティアの登録者数(平成28年4月現在)

ボランティア活動ボランティア活動ボランティア活動ボランティア活動 人数人数人数人数

大切な人を亡くした方の集い 3名

緩和ケア病棟園芸ボランティア 6名

患者らいぶらり 8名

宮崎聞き書き隊 8名

ゆるりサロン 10名

ふらっとカフェ 11名

暮らしの保健室(えがおキッチン、お灸教室ゆるり短歌教室)

3名

看取り寄り添いナースボランティア 4名

合計 53名

Page 16: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

たんがく村を育てる会

�構成メンバー

・地域の方々、

・たんがくの家卒業の

ご家族

・たんがくの家利用の

ご家族

・地域包括支援センター

・地域医療連携室

○地域の誰もが、背伸びせず、今の自分にできることを交換し合い、相互に生きることを頑張れるコミュニティづくりを目指す。

制度を超えて・・・地域のニーズがあって、制度から零れ落ちる人をも

包括的に受け止められるように

�入院して治療が済んで、家に帰りたいけど、一人暮らしだし、自宅で暮らせない。

�でも馴染みの地域に戻りたい。できれば、そこで最後まで暮らしたい、看取ってやりたい。でも、転院か老人施設の二つの選択肢しかない。

�家で、畳の上で死にたいと願っても、いざというときに不安。

�死に逝く人を見たことがないので、家で看取れるのだろうか。病院でしか死ねないのではないか。

�家で看取れない人を受け止める場所を作ろう

Page 17: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

空いている民家を借りてそこに住み替えて、空いている民家を借りてそこに住み替えて、空いている民家を借りてそこに住み替えて、空いている民家を借りてそこに住み替えて、在宅ホスピスケアのチームに入ってもらおう。在宅ホスピスケアのチームに入ってもらおう。在宅ホスピスケアのチームに入ってもらおう。在宅ホスピスケアのチームに入ってもらおう。

2004200420042004年年年年6666月月月月

☆☆☆☆「「「「施設施設施設施設にににに入居後入居後入居後入居後、、、、どんどんどんどんどんどんどんどん悪化悪化悪化悪化すすすす

るるるる親父親父親父親父をををを家家家家にににに帰帰帰帰してやりたいしてやりたいしてやりたいしてやりたい」」」」

☆☆☆☆「「「「このこのこのこの家家家家をををを使使使使ってほしいってほしいってほしいってほしい」」」」

☆☆☆☆「「「「ごごごご近所近所近所近所さんにもさんにもさんにもさんにも理解理解理解理解してもらおうしてもらおうしてもらおうしてもらおう」」」」

☆☆☆☆「「「「あんなにしっかりしていたあんなにしっかりしていたあんなにしっかりしていたあんなにしっかりしていた人人人人が・・が・・が・・が・・、、、、

・・・・・・・・私私私私たちもたちもたちもたちも行行行行くくくく道道道道ですねですねですねですね」」」」

地域での在宅介護の相互扶助

「かあさんの家・曽師」開設

喪主(息子さん)のご挨拶から平成17年11月4日逝去・享年92歳

母が

歳で急逝、侘しい新年が過ぎたころ、

父の様子がおかしいと妻に知らされました。

夜の不穏状態が続き、その夜から妻と私での

介護が始まり、体力の限界とストレスでこのま

までは家族みんなが倒れるというところまでに

なりました。ケアマネの勧めもあってGHに入

居させましたが、しばらくするとだんだん私の

顔も分からなくなっていきました。

そんな時、ホームホスピス宮崎が民家を探して

いるという新聞記事が目にとまりました。早

速連絡をして、我が家が条件に合えば使ってく

ださいと申し入れしました。

まず地域の皆さんにお集まりを願い、意見交

換を行いました。高齢社会の到来は肌で感じ

ておられたのでしょう、地区としても協力しま

しょうとの暖かい言葉を頂きました。

二週間前から、もういい、もう逝くわ・・とで

もいうように食事も水も飲まなくなり、ひ孫

たちのにぎやかな声の中、静かに息を引き取

りました。

在宅介護が難しくなれば施設へという二極化

している現状に、父は、最期の自らの生き方を

通して、新しいケアの形を示してくれたのだと

思います。

Page 18: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

たしらしくあること

�居場所を奪われる。

�自分の役割を失う。

�自分は価値のない人間だと感じる。

「一番嫌だったことは?」

「オムツの中でしなさい」

尊厳を失った

本人の意思を尊重する

�ケアの方法の決定に、本人の了解を得ながらすすめていく

�本人が持っている能力を見極め、その力を奪わないように適切に支える。

�「待つ」「まかせる」「見守る」

�専門職の意見を聞きながら、残存能力を評価する。

Page 19: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

2週間後まず、薬を全部抜いて、元元元元のののの生活生活生活生活のリズムにのリズムにのリズムにのリズムに戻戻戻戻していったしていったしていったしていった。。。。

「どこにもいかん」

生存を維持するのみのケアから、意欲を引き出すケアへ

高橋紘士氏・提供

Page 20: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス®®®®のののの

②②②②住住住住まいとまいとまいとまいと住住住住まいまいまいまい方方方方

居場所と団欒居場所と団欒居場所と団欒居場所と団欒

「とも暮らし」という暮らし方「とも暮らし」という暮らし方「とも暮らし」という暮らし方「とも暮らし」という暮らし方

生活生活生活生活空間の質空間の質空間の質空間の質

リロケーションリロケーションリロケーションリロケーション((((RELOCATION)住み替えること住み替えること住み替えること住み替えること

一人で自立して暮らせなくなったら一人で自立して暮らせなくなったら一人で自立して暮らせなくなったら一人で自立して暮らせなくなったら

できるだけ環境の変化がない所にできるだけ環境の変化がない所にできるだけ環境の変化がない所にできるだけ環境の変化がない所に

住み替える。住み替える。住み替える。住み替える。

住居環境の連続性住居環境の連続性住居環境の連続性住居環境の連続性

☟☟☟☟

生活の場であること生活の場であること生活の場であること生活の場であること

住まい

Page 21: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

・民家には、それまで大家が培ってきた地域の信用も一緒についてきた。・防災訓練、隣保班への参加・地域活動の中に組み込まれる。・風景が変わらないこと。

●生活の名残がある家●生活の名残がある家●生活の名残がある家●生活の名残がある家・・初期投資は敷金のみ・・初期投資は敷金のみ・・初期投資は敷金のみ・・初期投資は敷金のみ・・食器も昭和のもの・・食器も昭和のもの・・食器も昭和のもの・・食器も昭和のもの・・家具や家電もそのまま利用

●福祉用具は各自の介護保険のレンタルで。使い慣れた家具や調度を持ち込める。

既存民家の活用

居心地のいい空間 ・ちょっとした庭やベランダがある・ちょっとした庭やベランダがある・ちょっとした庭やベランダがある・ちょっとした庭やベランダがある・日当たりや風通しがよく、室内に・日当たりや風通しがよく、室内に・日当たりや風通しがよく、室内に・日当たりや風通しがよく、室内に外気や陽光が取り込める外気や陽光が取り込める外気や陽光が取り込める外気や陽光が取り込める・生活の音と匂いが感じられる・生活の音と匂いが感じられる・生活の音と匂いが感じられる・生活の音と匂いが感じられる・虫の音、鳥の声など自然の気配・虫の音、鳥の声など自然の気配・虫の音、鳥の声など自然の気配・虫の音、鳥の声など自然の気配や四季が感じられるや四季が感じられるや四季が感じられるや四季が感じられる

本人本人本人本人にとってにとってにとってにとって安心安心安心安心できるできるできるできる・・人の気配が感じられる・・人の気配が感じられる・・人の気配が感じられる・・人の気配が感じられる・・ここにいていい居場所・・ここにいていい居場所・・ここにいていい居場所・・ここにいていい居場所・・不安を軽減する・・不安を軽減する・・不安を軽減する・・不安を軽減する

Page 22: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

縁側で日向ぼっこ

2012・・・・4・・・・7逝去(享年97才)

気配で感じる空間の中で・・

�「ごめんください」靴を脱ぐ。

�「いらっしゃい」「気を付けてお帰り」

�入居者は、みんなご主人であり、家全体が自分の場所である。

�血縁はないけど、擬似家族になる。

�ナースコールではなく、気配を感じて対応

居心地が良い空間の持つ力

Page 23: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

地域の中に、開かれ、つながっている住まいかあさんの家曾師(2004年)

食事のにおいや洗濯機の音が聞こえる。顔なじみがいる。自由な生活、食べたいものを最期まで。気持ちよく排泄をして、安心してぐっすり眠る。必要な医療は外来や訪問で。

写真提供・岡本峰子

関係資本の質「とも暮らし」という暮らし方

“共に”という視点を外した住み方を

“住む”とは呼ばない。

山本理顕(建築家)「住宅論」朝日新聞/折々 ことばよりのののの

住まい方

Page 24: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

食卓を囲んで共に居る

写真提供:國森康弘写真提供:國森康弘写真提供:國森康弘写真提供:國森康弘

団欒の場がある

Page 25: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

高齢でがんになったがんになったがんになったがんになった認知症認知症認知症認知症のののの症状症状症状症状もあるもあるもあるもある

住人どうしが住人どうしが住人どうしが住人どうしが共同生活を共同生活を共同生活を共同生活を

一人暮一人暮一人暮一人暮らしらしらしらし介護力介護力介護力介護力がががが弱弱弱弱いいいい

医療医療医療医療のののの依存度依存度依存度依存度がががが高高高高くくくく、、、、病院病院病院病院でもでもでもでも施設施設施設施設でもでもでもでも看看看看れないれないれないれない

【【【【制度の枠を超えて制度の枠を超えて制度の枠を超えて制度の枠を超えて】】】】・どんな状況の人も、どんな・どんな状況の人も、どんな・どんな状況の人も、どんな・どんな状況の人も、どんな病気の人も断らない。病気の人も断らない。病気の人も断らない。病気の人も断らない。・短期でも、泊まりだけでも・短期でも、泊まりだけでも・短期でも、泊まりだけでも・短期でも、泊まりだけでも食事だけでも利用できる。食事だけでも利用できる。食事だけでも利用できる。食事だけでも利用できる。

看取りの経験がないので不安

住人は1軒に5~6人まで入居数21名・要介護平均4.6(2016年11月現

在)

� 〇かあさんの家・曾師(2004年6月開設)・・6名(要介護度の平均4.3)

� 〇かあさんの家・霧島 (2004年11月開設)・・5名(要介護度の平均5.0)

� 〇かあさんの家・檍(2007年4月開設)・・5名(要介護度の平均4.5)

� 〇かあさんの家・月見が丘(2010年11月開設)・・5名(要介護度の平均4.6)

病院病院病院病院でもでもでもでも施設施設施設施設でもでもでもでも、、、、ましてましてましてまして自宅自宅自宅自宅でもでもでもでも介護介護介護介護がががが困難困難困難困難なななな方方方方のののの利用者利用者利用者利用者がががが増増増増えているえているえているえている。。。。

Page 26: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

1軒に5人が暮らす意味�距離感…家全体がプライベート空間�気配で感じる空間・・・30坪程度(100㎡くらいの民家)

�団欒の象徴である「ちゃぶ台」を囲む家族像

�気遣い合う関係性が生まれる

�他人ではないけど、疑似家族の関係性を築く

�家族同志も親密になり、スタッフと同志関係に

� 5人に対して、6人のスタッフが必要�決して効率的ではなく、運営は常に厳しい。

� しかし、一人一人に合わせるケア(個別ケア)が可能に。

住人も家族もスタッフも疑似家族(とも暮らし)

の関係性を築く

4444世代世代世代世代でピクニックでピクニックでピクニックでピクニック

Page 27: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス®®®®のののの

③③③③生活支援生活支援生活支援生活支援

・・・・地域における包括的な生活支援の拠点地域における包括的な生活支援の拠点地域における包括的な生活支援の拠点地域における包括的な生活支援の拠点・・・・生命生命生命生命を維持するのみのケアから、を維持するのみのケアから、を維持するのみのケアから、を維持するのみのケアから、

意欲意欲意欲意欲を引き出すケアを引き出すケアを引き出すケアを引き出すケアへへへへ

かあさんの家は、生活の場最後まで普通に暮らすことを支える

�朝起きて、顔を洗い、食事をする。

�気持ちよく排泄をして、ゆっくりお風呂に入り、安心して眠る。

�病気はあっても、病人ではなく、生活する人生活する人生活する人生活する人

日常の生活を整えること。日々の生活の中に「幸せ」って感じられるか

⇒QOLは幸せ度

Page 28: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

�本人の意思を尊重する

�一人ひとりの生活のリズムを整える食事・排泄・睡眠・清潔・活動・環境整備食事・排泄・睡眠・清潔・活動・環境整備食事・排泄・睡眠・清潔・活動・環境整備食事・排泄・睡眠・清潔・活動・環境整備

�一人ひとりの人生の物語を大切にする個人の生活史を聞く個人の生活史を聞く個人の生活史を聞く個人の生活史を聞く

�暮らしを支えるために、必要な医療がある必要度・重症度にあった医療必要度・重症度にあった医療必要度・重症度にあった医療必要度・重症度にあった医療

単に延命単に延命単に延命単に延命のみを目的とのみを目的とのみを目的とのみを目的としたしたしたした本人に負担の本人に負担の本人に負担の本人に負担のかかるかかるかかるかかる

医療医療医療医療はははは避け、本人の「最善」を優先する避け、本人の「最善」を優先する避け、本人の「最善」を優先する避け、本人の「最善」を優先する

日々の個別ケア

一人ひとりの生活のリズムを整える

★最後まで口から食べるために

⇒水分確保と栄養を確保しながら、ソフト食。胃瘻を外して、みんなと食卓を囲む

★口腔ケアの継続

⇒嚥下性肺炎による熱発の減少し、居室の匂いがしなくなった。

★排泄ケア ⇒オムツの使用量が半分に★生活の中でのリハビリ

⇒寝たきりにしない。普通の椅子に座る。★睡眠のケア ⇒なるべく眠剤を使わない。

Page 29: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

口腔ケアは、食べるための必須条件です。

ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス®®®®のののの

④④④④医療医療医療医療・・・・介護介護介護介護・・・・予防予防予防予防のののの一体的一体的一体的一体的なななな提供提供提供提供

必要度、重症度に合った医療や介護が、必要度、重症度に合った医療や介護が、必要度、重症度に合った医療や介護が、必要度、重症度に合った医療や介護が、かかりつけ医と多職種の連携で提供されかかりつけ医と多職種の連携で提供されかかりつけ医と多職種の連携で提供されかかりつけ医と多職種の連携で提供される。る。る。る。

Page 30: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

住まい

かあさんの家

一人暮らしからとも暮らしへ

フォーマルサービス在宅医療と介護サービスは外づけ

介護保険

かかりつけ医

訪問診療訪問⻭科・訪問看護訪問薬剤・栄養士精神科デイ

訪問介護STぱりおん身体介護・入浴介助などケアプランに添って

通所・訪問入浴・訪問看護・訪問リハ・福祉用具

インフォーマルサポート家族に代わって生活支援

訪問介護STぱりおん

日常の医療

理学療法⼠作業療法⼠→生活リハ

急性期病院緩和ケア病棟

治療治療治療治療がががが必要必要必要必要

になったら

になったら

になったら

になったら

入院は1週間〜2週間まで早期退院

宮崎の在宅医療の充実と地域包括ケアで(厚労省の地域包括ケアの図をアレンジ)

家族や地域とのつながり家族や地域とのつながり家族や地域とのつながり家族や地域とのつながり家族・親戚・隣人・地域自治会家族・親戚・隣人・地域自治会家族・親戚・隣人・地域自治会家族・親戚・隣人・地域自治会民生委員・ボランティア等民生委員・ボランティア等民生委員・ボランティア等民生委員・ボランティア等

ゆるりサロン・ゆるりサロン・ゆるりサロン・ゆるりサロン・えがえがえがえがおキッおキッおキッおキッチン・ゆるり短歌教室チン・ゆるり短歌教室チン・ゆるり短歌教室チン・ゆるり短歌教室ゆるりサロン・ゆるりサロン・ゆるりサロン・ゆるりサロン・えがえがえがえがおキッおキッおキッおキッチン・ゆるり短歌教室チン・ゆるり短歌教室チン・ゆるり短歌教室チン・ゆるり短歌教室

介護予防・地域の居場所づくり

暮らしの保健室暮らしの保健室暮らしの保健室暮らしの保健室

敷居が低く気軽に相談できる

医療保険

弁護士・音楽療法士弁護士・音楽療法士弁護士・音楽療法士弁護士・音楽療法士アロママッサージアロママッサージアロママッサージアロママッサージ聞き書きボランティア聞き書きボランティア聞き書きボランティア聞き書きボランティア

外来通院

医学生・看護学生の実習・研修医学生・看護学生の実習・研修医学生・看護学生の実習・研修医学生・看護学生の実習・研修

暮暮暮暮らしをらしをらしをらしを支支支支えるためにえるためにえるためにえるために、、、、必要必要必要必要なななな医療医療医療医療があるがあるがあるがある・・・・・・・・24242424時間時間時間時間のののの安心保障安心保障安心保障安心保障・・・・医療医療医療医療とととと介護介護介護介護がチームでがチームでがチームでがチームで

①在宅医療と介護サービスを①在宅医療と介護サービスを①在宅医療と介護サービスを①在宅医療と介護サービスを ⇒そと付け

②他事業所・多職種と連携②他事業所・多職種と連携②他事業所・多職種と連携②他事業所・多職種と連携 ⇒チームケア

③インフォーマルサービスを補完するために③インフォーマルサービスを補完するために③インフォーマルサービスを補完するために③インフォーマルサービスを補完するために

⇒フォーマルサービス

(医療保険や介護保険等を利用する)

④緩和ケアを充実させる④緩和ケアを充実させる④緩和ケアを充実させる④緩和ケアを充実させる

⇒単に延命のみを目的とした負担のかかる

医療は避ける

⇒日常の暮らしを維持しつつ、看取りまでを

支える医療が提供される

Page 31: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

だけでなく

�~をすることによって

�サービスはお金を払った対価

�空き家活用論

� doing的活用

�フォーマルサービス

�そこにある

�そこに居る

�サポートは、

�あること居ることへの支援

�インフォーマルサポート

DODODODO BEBEBEBE

「おかえりなさい」手引きで歩いて週2回デイケアに

デイにお出かけすることは、社会参加。

Page 32: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

人をつないで地域社会の再構築

ホームホスピスホームホスピスホームホスピスホームホスピス®®®®のケアはのケアはのケアはのケアは人生の最期まで、人生の最期まで、人生の最期まで、人生の最期まで、

その人がその人らしい生き方をその人がその人らしい生き方をその人がその人らしい生き方をその人がその人らしい生き方を死ぬまでできるようにサポートする死ぬまでできるようにサポートする死ぬまでできるようにサポートする死ぬまでできるようにサポートする

Page 33: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

普通の生活が誰かのお世話にならないとままならなくなった・・

そのそのそのその人人人人らしくらしくらしくらしくをををを支支支支えるえるえるえる死に逝く人の死に逝く人の死に逝く人の死に逝く人の尊厳Dignity尊厳Dignity尊厳Dignity尊厳Dignityを保つを保つを保つを保つ

常にその人の立場に立って常にその人の立場に立って常にその人の立場に立って常にその人の立場に立って

普通の生活がおくれるように援助する普通の生活がおくれるように援助する普通の生活がおくれるように援助する普通の生活がおくれるように援助する

医学ではもう何もできないという状況でも

多くのことが提供できる

ナラティブケアNBM「語り」に基づく医療

宮崎聞き書き隊の活動

・聞き書きのツールを持って、傾聴し、書きとめて、小冊子にして渡す。

・生きてきた人生を語ること

����

ナラティブケアナラティブケアナラティブケアナラティブケア本人の人生に価値を

見出す手伝いをする。

Page 34: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

聞き書きは言葉の入った「薬箱」

�楽しかったこと

�うれしかったこと

�つらかったこと

�悲しかったこと

�生きてきた証になる

聞き書きをケアの現場に~世界に一冊の本を手渡す~

�在宅に

�緩和ケア病棟に

�かあさんの家に

�認知症デイケア

回想療法に聞き書きボランティア

Page 35: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

人人人人はみんな物語を生きているはみんな物語を生きているはみんな物語を生きているはみんな物語を生きている

K子さんの物語K子さんの物語K子さんの物語K子さんの物語

大正大正大正大正14年年年年5月月月月30日生まれ日生まれ日生まれ日生まれ

かあさんの家入居かあさんの家入居かあさんの家入居かあさんの家入居(平成平成平成平成22年年年年11月)月)月)月)

かあさんの家にて逝去(平成かあさんの家にて逝去(平成かあさんの家にて逝去(平成かあさんの家にて逝去(平成28年年年年4月)月)月)月)

必要とされるケアが変わる⇒そして必然の死へ

苦とは、自分の思い通りにならないこと。

�四つの苦・・・「生」「老」「病」「死」

�思い通りに「生きる」・・阻害するものとして「老」「病」「死」ではない。

生きていくことも、「苦」

「思う通りにならない」

それなら、意味のある生き方を創る

Page 36: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

「どこで生まれたの?」

「アメリカ」

「えっ、アメリカのどこ?」

「カルフォルニアよ。」

「わー、すごいね」

・・・にこにこ

K子さんは、アメリカで生まれました。

� 大正14年5月30日、アメリカ合衆国ノースダコタ州マイノット市で生を受ける。

� お父さんが、当時アメリカでレストランのシェフをしていたそうです。

� 8人兄弟で姉3人と弟3人、妹1人で上から4番目

お母さんに抱かれるK子さんアメリカの自宅の前で撮影

丸髷を結って和服姿のお母さんと抱かれているK子さん

Page 37: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

女学生時代:宮崎第一高等女学校蘭組

「清武から汽車通学しよったよ。」

弓を引く凛々しいKさん 親友と一緒に

お見合い結婚し、2人の子育て

裁縫が得意でした。

Page 38: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

昔取った杵柄です。若い頃に身に付けた技量や腕前は、それが衰えていませんね。

戦中戦後、堅実に家庭を守り、誇り高く生きてきました。

大学生になった二人の息子と共にご主人と一緒に。

教師を長く務めた功績により叙勲

Page 39: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

2011・11・1

�かあさんの家に入居

晴れ渡った空の日に、車いすでやってきた喜代子さんは、お日様を眩しそうに見上げました。

1年前に特養で転び骨折し、入院治療。その期間に寝たきり状態になり、呑み込みが悪くなって嚥下性肺炎を繰り返すので、胃瘻(PEG)での栄養補給になりました。退院後は介護療養型病院へ転院。ここで認知症の症状が進み、胃瘻の管を抜かないように、ミトンで両手を包まれ、おむつ交換や処置をするときに対抗が強くて、ベット柵に拘束されました。

きっと介護をする人を“嫌なことをする人”と、人を信じられなくなって、受け入れることができませんでした。

【【【【退院前の日常生活退院前の日常生活退院前の日常生活退院前の日常生活】】】】 平成平成平成平成22222222年年年年10101010月月月月 (介護度5)(介護度5)(介護度5)(介護度5) 備考

全体的自立度 寝たきり ベッド上生活 屋内生活 屋外可

難聴 (有・無)

言語障害 (有・無)移動 全介助

一部介助 車椅子・歩行器杖・手すり

歩行自立

食事 経管栄養 全介助 一部介助 自立

排泄 留置カテーテル オムツ 便器・尿器 トイレ 最終バイタルT (36.7℃)T (36.7℃)T (36.7℃)T (36.7℃)P (66P (66P (66P (66回回回回////分分分分))))BP (94/67 mm/Hg)BP (94/67 mm/Hg)BP (94/67 mm/Hg)BP (94/67 mm/Hg)入浴 清拭・全介助 入浴全介助 一部介助 自立

更衣 全介助 一部介助 自立

洗面 全介助 ベッド上で可 洗面所 自立

睡眠 良好・不良 睡眠剤使用(有・無) 薬品名(レンデム50mg)

服薬①ラシックス ②アルダクトンA ③タケプロン④グラマリール50mg ⑤プルスマリンA

プロナプロナプロナプロナ 300ml300ml300ml300ml××××3333水分水分水分水分 200ml200ml200ml200ml××××3333

食種

Page 40: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

尊厳とは、嫌なことはしないこと・・援助者にも家族にも、覚悟がいる

【既往歴】

�アルツハイマー型認知症

�多発性脳梗塞

�DM�誤嚥性肺炎

�右上腕骨骨折

�総義歯

入居初日・・両手のミトン(拘束)を外す

11月1日

� 「こんにちは。ここがK子さんのお部屋ですよ」というと、「わーっ」と言って、パンチが飛んできました。

� ミトンに包まれた両手をもって、

「これ、はずしましょうか」と聞くと、大きくうなずきました。これにはしっかりと反応しました。

「ばあちゃん、アイスクリーム食べる?」と息子さんの声に

「あー」

Page 41: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

2週間後にはスタッフとの会話ができることがわかりました。

11月13日

� 「おはよう」と声をかけると、

� テレビの画面を見て「今8時43分だよ」

� 胃瘻の処置をしながら「これを引っ張ると栄養が取れなくなるとよ。これは抜かないでね」と頼むと、両手を胸の前に合わせて、その上を大事そうに抑えています。

「病院にいたけど、もう退院したと」

おむつを替えようとすると

「あんたは鬼じゃ」

「じゃ、あなたは何ね?」

「お嬢さん」

みんなの居るところに私も行きたい・・・

生きる意欲を取り戻す

車いすに座って座位を保てるように。足が床につけるようにリハビリ開始。

Page 42: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

11月17日早朝、胃瘻を自ら引き抜きました。

「自分で抜いたとね。いたかったやろう」

「胃瘻の処置をするより、時間はかかっても食べさせるほうがいいです」とスタッフ。

「それでも口から食べられなくなったら「それでも口から食べられなくなったら「それでも口から食べられなくなったら「それでも口から食べられなくなったら

“寿命”だと思って欲しい」“寿命”だと思って欲しい」“寿命”だと思って欲しい」“寿命”だと思って欲しい」

�歯科医、栄養士、理学療養士の助

言をもらいながら、翌日から経口にて

食べることを開始。

【問題点】

①認知症

②嚥下障害

③筋力低下

④窒息した時の対応

⑤食事時の姿勢

⑥食物形態をどの時点でどのように

上げていけば良いか

Page 43: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

本人にとっての最善を共有して、チームで合意形成していく。

本本本本人人人人

主治医歯科医歯科衛生士

管理栄養士

訪問看護師

介護介護介護介護ヘルパーヘルパーヘルパーヘルパー

理学療法士作業療法士

嚥下訓練嚥下訓練嚥下訓練嚥下訓練口腔ケアの指導口腔ケアの指導口腔ケアの指導口腔ケアの指導

家庭の台所でつくる家庭の台所でつくる家庭の台所でつくる家庭の台所でつくるソフト食の開発と指導ソフト食の開発と指導ソフト食の開発と指導ソフト食の開発と指導

福祉用具ケアマネケアマネケアマネケアマネ

特殊ベット特殊ベット特殊ベット特殊ベットエアーマットエアーマットエアーマットエアーマット

↓↓↓↓ポータブルトポータブルトポータブルトポータブルトイレ・車椅子イレ・車椅子イレ・車椅子イレ・車椅子

↓↓↓↓歩行器歩行器歩行器歩行器

座位姿勢座位姿勢座位姿勢座位姿勢↓

歩行訓練歩行訓練歩行訓練歩行訓練

専門医へ必要に専門医へ必要に専門医へ必要に専門医へ必要に応じて検査等応じて検査等応じて検査等応じて検査等

口腔ケアの徹底と嚥下訓練口腔ケアの徹底と嚥下訓練口腔ケアの徹底と嚥下訓練口腔ケアの徹底と嚥下訓練排泄ケア、声掛け、生活リハビリ排泄ケア、声掛け、生活リハビリ排泄ケア、声掛け、生活リハビリ排泄ケア、声掛け、生活リハビリソフト食の工夫と食事介助ソフト食の工夫と食事介助ソフト食の工夫と食事介助ソフト食の工夫と食事介助

11月19日エンシュアをゼリーにして、小皿に少しづつ入れて、それを自分でスプーンですくって食べる…という方法を取りました。これだと、食べるペースがゆっくりで、一匙の量も加減できます。

喜代子さんは、一匙、一匙、口に運ぶたびに涙を流しながら食べました。みんなが笑っているのを見て、また泣き笑い。

机の上にあった蜜柑に手が伸びました。さすがにそれはまだ早い。

Page 44: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

食事形態と栄養確保

� 黒田式ソフト食を学ぶ

� (黒田留美子氏)

3か月後の食事(プラス五分粥)

Page 45: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

6か月後刺身と野菜の煮物など、食材が増えてきました。

1年後の夕食

Page 46: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

「「「「うめかったうめかったうめかったうめかった!」!」!」!」

【【【【かあさんの家入居後の日常生活かあさんの家入居後の日常生活かあさんの家入居後の日常生活かあさんの家入居後の日常生活】】】】 平成平成平成平成24242424年年年年3333月月月月 (介護度3)(介護度3)(介護度3)(介護度3) 備考

全体的自立度 寝たきり ベッド上生活 屋内生活 屋外可

難聴 (有・無)

言語障害 (有・無)移動 全介助

一部介助 車椅子・歩行器杖・手すり

歩行自立

食事 経管栄養 全介助 一部介助 自立

排泄 留置カテーテル オムツ 便器・尿器 トイレ 現在バイタルTTTT (36.0℃)36.0℃)36.0℃)36.0℃)P (64P (64P (64P (64回回回回////分分分分))))BP (107/66 mm/Hg)BP (107/66 mm/Hg)BP (107/66 mm/Hg)BP (107/66 mm/Hg)入浴 清拭・全介助 入浴全介助 一部介助 自立

更衣 全介助 一部介助 一部介助

洗面 全介助 ベッド上で可 洗面所 自立

睡眠 良好・不良 睡眠剤使用(有・無)

服薬 ①グラマリール 25mg 1×N 朝食後

ソフト食ソフト食ソフト食ソフト食水分水分水分水分 300ml300ml300ml300ml××××3333食種

排便は排便は排便は排便は

体重27㎏27㎏27㎏27㎏ 38㎏38㎏38㎏38㎏

Page 47: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

今日は眠いのね。

2015年春

お口をきれいにしましょう

A子さんとはよい遊び仲間でした。

� 「どこから来たの?」

� 「早く帰んなさい」

� 「なますかん」

Page 48: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

一人にはしないよ。夜の9時から集まって、できることを話し合う「母は命を懸けて頑張っています。あなたも、お仕事頑張ってください。母より」

医療でできることはやったけれど、残念ながら力及ばず…ではなく、

いつもの生活の中で、かあさんの家で・・・が母が望んでいること。

家族の覚悟

息子さんに寄り添われて

平成28年4月13日午後10時10分永眠享年90歳

Page 49: ホヸムホスピスホヸムホスピス協会 協会のののの設立設立から ... · 2016-12-04 · 1)2004.6 :「かあさんの家」 ... 4)2010. 4 :「われもこう」(熊本県熊本市)

日々の延長線上に看取りがある日々の延長線上に看取りがある日々の延長線上に看取りがある日々の延長線上に看取りがある

�本人の希望・体調を考えながら、人の気配を感じる空間で

生活の音やにおい。

�これまでの暮らしを最後まで継続する。

家族にとって、看取りは臨終の場のすべてを含む。

看取りは医療ではなく、文化ではないか

�病や障害などの困難な条件下にあっても最期まで生ききることを支え、その家族が悔いなく看取ることを支えます。

�「死」を単に一個の生命の終わりと受け止めずに、今を「生きる」人につなぎ、そこにいたるまでの過程を共に歩む、新たな看取りの文化を地域に広げます。

「ホームホスピスの理念」より

「逝く人」へのケアが「今を生きる人」へのケアであり、それは地域づくりへとつながっている。

ご清聴ありがとうございました


Recommended