Transcript
Page 1: KU-Net...「 KU-Net〈ケーユー・ネット〉」では メールアドレスを公開せずに他の教職員からメールを受け取ることが できる機能「私書箱」や、他の教職員に近況を伝えることができる機

教職員で神戸大学の卒業生である皆様へ教職員で神戸大学の卒業生である皆様は教職員名簿だけで

なく、卒業生/在学生名簿も閲覧することができます。

詳細は神戸大学コミュニティネットワークのホームページ

をご覧ください。

「KU-Net〈ケーユー・ネット〉」のご利用登録方法について

神戸大学コミュニティネットワークKobe University Community Network

神戸大学コミュニティネットワークのページ

http://www.kobe-u.ac.jp/alumni/KU-Net

からお申し込みください。

( 神戸大学ホームページ http://www.kobe-u.ac.jp から、神戸大

学コミュニティネットワークのページにアクセスできます。)

神戸大学コミュニティネットワークのページにアクセス

初めての登録申込みは、『教職員の方(退職者を含む)』または『本学卒業の教職員の方(退職者を含む)』のボタンをクリックし、所定の登録申込フォームでお申し込みください。

 神戸大学は、神戸大学コミュニティネットワーク ( Kobe University Community Network )「 KU-Net 〈ケーユー・ネット〉」を開設しています。 教職員 ( 退職者された方を含みます。) の皆様と本学及び教職員同士の緊密な連携を図るため、教職員の皆様が、“とき” と “ところ”に関わりなくネットワークを築き、生涯にわたって相互に絆を保てるよう、インターネットを利用した教職員の皆様への新たな環境をご用意するものです。 是非ご登録ください。

教職員向け

http://www.kobe-u.ac.jp/alumni/KU-Net/

KU-Net

ご利用される場合は、「利用登録」が必要となります。

「 KU-Net〈ケーユー・ネット〉」のご利用について●

インターネット上で利用登録された教職員を検索できます。

大学からの各種お知らせ等を閲覧することができます。

メールマガジンを定期的にお届けします。

教職員同士がコミュニケーションを図ることができます。

「 KU-Net〈ケーユー・ネット〉」では

メールアドレスを公開せずに他の教職員からメールを受け取ることが

できる機能「私書箱」や、他の教職員に近況を伝えることができる機

能「ひとこと」欄を設けています。

〒657-8501 神戸市灘区六甲台町 1-1TEL:078-803-5042  FAX:078-803-5024E-mail:[email protected]

お問い合わせ先

神戸大学企画部卒業生・基金課

KU-Net 検 索検 索

Recommended