Transcript
Page 1: Metal 2016名 刺 Q1 勤務先等について該当する業種をお選びください。 製造業 サービス業 小売業 バイヤー(商社・卸売) 官公庁・大学・研究機関・支援機関

名 刺

Q1 勤務先等について該当する業種をお選びください。□製造業  □サービス業  □小売業  □バイヤー(商社・卸売)□官公庁・大学・研究機関・支援機関  □建設・不動産業  □情報・通信業□金融・証券・保険  □学生  □その他

Q2 該当する職種をお選びください。□販売・営業  □総務・人事・経理  □設計・エンジニアリング□生産・技術  □自営  □広報・宣伝  □研究開発  □経営管理□企画・マーケティング  □学生  □その他

Q3 該当する役職をお選びください。□経営者・役員  □管理職  □一般社員  □その他

Q4 従業員数をご記入ください。 (     )名

Q5 主催団体より産業交流展及び各種施策についての情報を郵送またはメールにてお送りしてもよろしいでしょうか?□はい   □いいえ

ご招待券【来場登録カード】

※ご入場には、入口で登録が必要となります。本券1枚で1名様の登録ができます。※名刺2枚をご用意ください。(下記アンケート以外の記入を省略できます)※複数名でご来場の場合、当展示会ホームページにて事前来場登録をされてからのご来場をおすすめします。

会社名・学校名

氏名

所属・役職

住所 〒

TEL FAX

E-mail

小間番号 出展者名

※上記の個人情報に関しましては、「産業交流展 2016 個人情報保護方針」に基づき、適正に処理します。(詳しくはホームページをご覧ください)※産業交流展主催団体では、展示会の開催風景を撮影し、公式WEBサイトや次回印刷物等に画像を掲載することがございますので、あらかじめご了承ください。ご不明な点等は事務局までお問い合わせください。

【お問い合わせ先】 産業交流展 2016 運営事務局 〒102-0083 東京都千代田区麹町 4-3-3 新麹町ビル2F TEL:03-3263-8885 FAX:03-3263-6598 E-mail:[email protected]

キ リ ト リ 線東京ビッグサイト 〒135-0063 東京都江東区有明 3-11-1 電話:03-5530-1111(代表)

同時開催展 ・ イベント

会場アクセス

※ご来場の際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

「新価値創造展 2016」(主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構)と連携し、多彩な出展者とのビジネスマッチングの機会を提供いたします!

新価値創造展 2016(第12回 中小企業総合展 東京)【開催概要】会場:東京ビッグサイト 東2・3ホール主催:(独)中小企業基盤整備機構

東京都経営革新優秀賞表彰式11 月 1 日(火):メインステージ

東京都が承認した「経営革新計画」に基づき、顕著な経営向上を果たした企業を表彰します。

学生等を対象として出展企業のブースをツアー形式で訪問し、経営者等と交流していただくほか、就職活動のポイント等が学べる「特別応援企画」を実施いたします。

都内中小企業の新規取引先の開拓を目的とした、具体的な発注案件に基づく発注企業と受注企業の対面形式での商談会を実施いたします。

東京の中小企業魅力発見ツアー11 月 1 日(火):レセプションホールA

第3回ビジネスマッチング in東京11月2日(水):レセプションホールA

「中小企業世界発信プロジェクト 2020」の一環として、世界発信コンペティション受賞製品等をテーマ別に展示いたします。メインステージでも各種講演会を実施いたします。東京 2020 大会等へ向けて、ビジネスチャンスやアイディアに触れ、様々な企業と交流を持つ絶好の機会としてご活用ください。

ビジネスフロンティア・フェア【開催概要】会場:東京ビッグサイト 東7ホール主催:中小企業世界発信プロジェクト   推進協議会

お台場海浜公園

台 場

船の科学館

テレコムセンター

青 海

国際展示場正門

有 明

有明テニスの森

市場前

新豊洲豊洲

辰巳

国際展示場

新木場

東雲

東京テレポート

天王洲アイル

品川シーサイド

大井町

大崎

芝浦ふ頭日の出

竹 芝汐 留

新 橋 有楽町

銀座一丁目

ゆりかもめ

りんかい線 ゆりかもめ

月島

大門

首都高速11号

台場線

地下鉄有楽町線

東京ビッグサイト

東京湾トンネル

首都高速湾岸線

りんかい線

国際展示場駅新木場駅(JR、地下鉄)大崎駅(JR)ゆりかもめ

国際展示場正門駅新橋駅(JR、地下鉄)豊洲駅(地下鉄)

都営バス東京駅八重洲口(JR、地下鉄)門前仲町駅(地下鉄)豊洲駅(地下鉄)空港リムジンバス成田空港羽田空港

電 車

バ  ス

東京ビッグサイト

東京ベイ有明ワシントンホテル(徒歩3分)

約5分約13分

約22分約8分

約40分約30分約15分

約60分約25分

下車徒歩約7分

下車徒歩約3分

入場無料

第19回 中小企業による国内最大級のトレードショー

東京ビッグサイト東5・6・7・8ホール10/3110/31 11/111/1 11/211/2

MO

N

T O K Y O I N T E R N A T I O N A L I N D U S T R Y E X H I B I T I O N 2 0 1 6TUE

WED

20162016Information Environment Healthcare/Welfare Machine/Metal

医療・福祉 機械・金属情報 環境

ご 招 待 状

産業交流展2016実行委員会主 催

後 援連携県市

【同時開催】 10月31日(月)10:45~11:25

世界発信コンペティション表彰式

東京 2020 大会等を契機として開発された、革新的で将来性のある製品・技術、サービスを選ぶ「世界発信コンペティション」の表彰式を開催いたします。会場内には、受賞企業の出展コーナーも設置いたします。

【基調講演】 10月31日(月)13:00~14:30

元気経営のヒミツはこれだ!中小企業・製造業取材現場から

有限会社産業情報化新聞社代表取締役日本一明るい経済新聞編集長竹原 信夫 氏

http://www.sangyo-koryuten.tokyo/

事前来場者登録受付中!▼ 公式ホームページからお申し込みください。 ▼

小池百合子東京都知事が出席!(予定)厳しい経営環境にあっても、成功する経営者には共通点があります。多くの経営者に対する取材経験に基づき、豊富な事例を交えながら、元気経営の秘訣をお伝えいたします。

【特別企画】全国ゾーンを大幅拡大!東京都では、日本各地と連携して、双方の強みを活かし、双方に高い効果が見込まれる産業振興施策を

「ALL JAPAN & TOKYO プロジェクト」として実施しています。今回の産業交流展では施策の一環として、日本各地の優れた製品・技術を有する中小企業等が出展する「全国ゾーン」を大幅に拡大して展開します。日本各地の地域産品の展示・販売も実施いたします。

【人工知能技術セミナー】10月31日(月)15:00~16:00ロボット時代の創造世界初のロボット電話「ロボホン」やロボット宇宙飛行士「キロボ」を開発し注目を集めるロボットクリエイター高橋智隆氏が、世界を驚かせる独自の発想法と、それを支える「設計図無し、技術開発からデザイン、製作までたった一人で行うモノ作り」への思いをお話しします。

ロボットクリエイター株式会社ロボ・ガレージ代表取締役東京大学先端研特任准教授高橋 智隆 氏

東京都知事小池 百合子

Page 2: Metal 2016名 刺 Q1 勤務先等について該当する業種をお選びください。 製造業 サービス業 小売業 バイヤー(商社・卸売) 官公庁・大学・研究機関・支援機関

クールジャパンゾーン

スポーツ産業見本市

国際ゾーン

次世代ロボットゾーン

首都圏テクノネットワークゾーン

全国ゾーン

メインステージイベント� 東6ホールメインステージタイムスケジュール

10月31日(月) 11月1日(火) 11月2日(水)・9:40〜10:00

・10:45〜11:25

開会式

基調講演

特別企画

【マッチングサービス】 活用のご案内

出展者詳細情報・マッチングサービスは、Webにて公開中!http://www.sangyo-koryuten.tokyo/

スポーツ産業をリードする企業の先進的な技術や製品を発信し、スポーツ産業の視野を広げ、消費者のニーズを喚起するとともに、スポーツ産業におけるネットワーク構築の場を創出します。東 6 ホールメインステージではアスリート等によるパネルディスカッションを実施する予定です。

・13:00〜14:30

人工知能技術セミナー・15:00〜16:00

・12:30〜13:30

・10:30〜12:00 ・10:30〜12:00

・14:00〜14:20

・15:00〜16:00

・13:00〜14:00

・15:00〜16:00

事前来場者登録フォーム内で御社の「課題」や「求める製品・サービス」を登録すると、産業交流展の全出展者へ公開され、提案を受けることが出来ます。

元気経営のヒミツはこれだ!中小企業・製造業取材現場から

厳しい経営環境にあっても、成功する経営者には共通点があります。多くの経営者に対する取材経験に基づき、豊富な事例を交えながら、元気経営の秘訣をお伝えいたします。

アジアビジネスセミナー

東京都経営革新優秀賞表彰式

中小企業の経営改革と人材確保・育成

第4次産業革命と中小企業の稼ぐ力

産業交流展 2016では、会期前から当日までご利用いただける様々なマッチングサービスをご用意しております。

日本でのビジネス展開に積極的な海外企業が、製造技術・製品の展示等を行います。海外企業とのビジネスチャンス発掘や情報収集の場としてご活用ください。

高度技術の結集であり、その関連技術が多岐にわたるロボットを展示するゾーンです。中小企業や研究機関の最新のロボット技術を体験いただく場としてご活用ください。【展示ロボット(予定)】⃝案内支援ロボット ⃝産業支援ロボット ⃝介護支援ロボットなど

優れた研究成果や技術シーズを豊富に有する公設試験研究機関や企業が集結し、それぞれの研究成果や活動を広く紹介します。これらの公設試験研究機関・企業との出会いの場としてご活用ください。

世界を目指すアスリートを応援しませんか

知的財産セミナー ・16:15〜17:15

竹原 信夫 氏

高橋 智隆 氏

中原 文彦 氏

海外販路開拓セミナー・16:15〜17:15東南アジアの現状と日系企業の進出

世界発信コンペティション表彰式

小林 智明 氏

竹内 幸次 氏

駐日インド大使館 貿易一等書記官

サンジョグ・カプール 氏

高村 幸治 氏

東京都では、日本各地と連携して、双方の強みを活かし、双方に高い効果が見込まれる産業振興施策を「ALL JAPAN & TOKYO プロジェクト」として実施しています。産業交流展では、これまで全国の道府県等と連携し、日本各地の優れた製品・技術を有する中小企業等が出展する「全国ゾーン」を展開してきました。今回は「ALL JAPAN & TOKYO プロジェクト」の一環として、出展規模・内容を大幅に拡大し、製造業の展示のみならず、日本各地の地域産品の展示・販売を初めて実施する等、過去最大の規模で展開いたします。

人材育成セミナー社員を変え、職場を変え、会社を変える!

「人財育成」は企業永続のための命題です。どうすれば「やる気に満ちあふれ、生きがいを持って仕事に取り組む」環境がつくれるのか!最先端の心理学・行動科学に裏付けされた “ 楽学メソッド ” を開発。経営者と社員が本当の意味で意思疎通ができれば、業績アップにつながることは間違いありません。それを実現するには組織全体での意識改革が必要です。社長自らが変われば会社は変わる、そのノウハウを実践的にお伝えいたします。

IoT、ビッグデータ、AI、ロボットによる第 4 次産業革命の中、日本の99%を占める中小企業が如何にして「稼ぐ力」を高めていくのか。そのアプローチは日本企業の強みである、おもてなしの経営と時間価値の創造にあります。世界が評価する日本企業の魅力を探り、伸び伸びと魅力を発信していく中小企業の未来型イノベーションを熱く語ります。

東京 2020 大会等を契機として開発された、革新的で将来性のある製品・技術、サービスを選ぶ「世界発信コンペティション」の表彰式を開催いたします。

スポーツ産業見本市セミナー

アスリート・キャリアサポートセミナー

⃝ファッション └CREATORS TOKYO  meanswhile, divka, ATENOY  日本のファッションの「可能性」「多様性」を表現します。  Tokyo Leather  靴やハンドバッグ等の革製品及びパネルを展示します。

海外展開の可能性のある優れた技術・商品・アイデアを持つ都内中小企業が出展し、東京の「クールジャパン」を発信します。【出展分野】 ⃝ファッション ⃝伝統工芸品 ⃝コンテンツ ⃝日本食

⃝伝統工芸品  └伝統の技術・技法の数々を是非身近でご覧ください。職人による実演も実施予定です。⃝コンテンツ  └海外展開を志す都内アニメ制作会社の企画をご覧ください。⃝日本食  └展示スペースに加え、東 8 ホールではキッチンカーにて販売をいたします。

有限会社産業情報化新聞社 代表取締役日本一明るい経済新聞編集長

世界中でロボットの開発競争が激化し、ロボットと暮らす時代が実現しようとしている中、今後どのようなロボット分野が成長し、我々のライフスタイルはどう変化するのでしょうか。世界初のロボット電話「ロボホン」やロボット宇宙飛行士「キロボ」を開発し注目を集めるロボットクリエイター高橋智隆氏が、世界を驚かせる独自の発想法と、それを支える「設計図無し、技術開発からデザイン、製作までたった一人で行うモノ作り」への思いをお話しします。

ロボット時代の創造ロボットクリエイター株式会社ロボ・ガレージ代表取締役東京大学先端研特任准教授

知的財産の保護、と聞いて難しいと感じていませんか?確かにとても簡単!とは言えませんが、ちょっとした知識を持っていればその垣根は低くなります。今回は、知的財産権の中でも産業財産権の保護(出願から権利化まで)について場面を追って解説します。

知的財産権の保護について~もっと気軽に特許出願!~特許業務法人 三澤特許事務所 弁理士

株式会社エナジーソース 代表取締役人財育成トレーナー/モチベーションコンサルタント

日経BP社「Woman of the year」大賞の受賞歴を持ち、今最も注目される女性経営者の一人である諏訪貴子氏が、創業者である父の急逝により、主婦から社長に転じ会社を継いだ経緯と、就任から10 年間で会社を立て直し、事業拡大への道筋をつけた独自の経営観を語ります。男の世界である製造業で、女性ならではの根気と持続力を発揮し、職場環境向上への努力、いかに良い人材を確保し育てたか、技能伝承に工夫を凝らしたか等、女性が活躍し成功するための仕事論を紹介いたします。

株式会社スプラム 代表取締役中小企業診断士

メイク・イン・インディア:日印の相乗効果

1. 御社の「課題」や「求める製品・サービス」への提案を募集 !!

2. 産業交流展の出展者へ気軽にコンタクトが可能 !!

3. 充実した出展分野ごとのコンシェルジュがマッチングをサポート !!

出展者一覧から検索し、興味のある出展者をチェック。フォームにそって入力すると複数社にまとめて問い合わせやメッセージを送ることができます。

当日会場にて、ビジネスマッチングの専門家が「マッチングコンシェルジュ」として、あなたをご案内いたします。

その他様々なマッチングプログラムを用意して、皆様のご来場をお待ちしております。

東京TYフィナンシャルグループ東京都民銀行 アジア室 主任調査役

タイのカシコン銀行に出向し、企業のアジア進出を現地でサポートした経験を踏まえ、メコン経済圏(タイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジアのメコン川流域 5 ヶ国)の現状と、日系企業の進出動向についてお話しします。

オリンピックやパラリンピックを目指すアスリートの雇用について、考えてみませんか?アスリート雇用の実態を知っていただくため、実際にアスリートを雇用した企業やアスリートの生の声をシンポジウム形式でお伝えします。※当日はリオ 2016 大会出場選手も登壇予定。詳細は後日ホームページ等でお知らせします。

スポーツ産業をリードする企業の先進的な技術や製品を紹介するスポーツ産業見本市。スポーツ産業を取り巻く現状や未来について、開発者や研究者、アスリート等、それぞれの視点から語るパネルディスカッションを予定しています。※登壇者等詳細は後日ホームページ等でお知らせします。

女性経営セミナー

経営革新セミナー

東7ホールステージ

諏訪 貴子 氏ダイヤ精機株式会社 代表取締役


Recommended