38
医療分野における シミュレーション教育と 反転授業形式 自治医科大学 淺田義和

140124_SEA_新春フォーラム_淺田

Embed Size (px)

DESCRIPTION

新春フォーラムのプレゼン用。

Citation preview

Page 1: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

医療分野における シミュレーション教育と

反転授業形式

自治医科大学 淺田義和

Page 2: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

Who am I?• 本業:自治医科大学の教員(from 2010/4)

• シミュレーション教育の運営サポート

• eラーニング・eポートフォリオの運用サポート

• 教育の効果・効率・魅力を高める研究(=ID)

• その他(副業 / 趣味的)

• ブログ、執筆、iOS App 開発

• マインドマップ、蘇生講習のインスト

Page 3: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

シミュレーション教育

Page 4: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

• マネキン、模擬患者などを利用して、実際の医療行為の仮想訓練を行うこと

• 「避難訓練の医療行為版」のようなイメージ

シミュレーション教育

Page 5: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

Why Simulation?

Page 6: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

いきなり本番・・・?

Page 7: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

いきなり本番・・・?自動車免許

適性検査

場内教習+講習

仮免用の試験

路上教習+講習

卒業試験

都道府県での試験

初心者マーク

普通のドライバー

Page 8: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

いきなり本番・・・?自動車免許 医学教育

適性検査

場内教習+講習 マネキン等でのシミュレーション

仮免用の試験

路上教習+講習 臨床実習(医学部の授業)

卒業試験

都道府県での試験

初心者マーク 臨床研修(初期研修医)

普通のドライバー

• 運転免許と同じく、まずは模擬練習

!

• 段階を踏んで、よりレベルの高い実践へ

Page 9: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

いきなり本番・・・?自動車免許 医学教育

適性検査 入学試験

場内教習+講習 マネキン等でのシミュレーション

仮免用の試験 CBT、OSCE

路上教習+講習 臨床実習(医学部の授業)

卒業試験 大学の卒業試験

都道府県での試験 医師国家試験

初心者マーク 臨床研修(初期研修医)

普通のドライバー 一般のDr.

Page 10: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

で、何を学ぶの?

Page 11: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

基本的な知識・技能

Page 12: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

学習困難な状況

Page 13: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

コミュニケーション

Page 14: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

試験として

Page 15: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

反転授業@医学教育

Page 16: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

反転授業反転授業(はんてんじゅぎょう、英語: flip teaching (or flipped classroom))は、ブレンド型学習の形態のひとつで、生徒たちは新たな学習内容を、通常は自宅でビデオ授業を視聴して予習し、教室では講義は行わず、逆に従来であれば宿題とされていた課題について、教師が個々の生徒に合わせた指導を与えたり、生徒が他の生徒と協働しながら取り組む形態の授業である。

(Wikipedia:反転授業)

Page 17: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

反転授業

• 新たな(未知の)学習内容を予習で身につける

• 応用課題を授業で取り組む

• 学習者に合わせた指導 / 学習者同士の学びあい

Page 18: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

医学教育で行うには

Page 19: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

• 基礎的な医学知識に関する教育

• シミュレーションによる手技教育

• プロフェッショナリズムや態度の教育

医学教育で行うには

Page 20: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

基本的な医学知識

• 従来型の反転授業形式を利用

• 知識学習を予習

• 授業では練習・応用問題

• PBL / TBLとの併用

Page 21: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

TBLと反転授業

• 新しい医学教育技法「チーム基盤型学習(TBL)」

• 三木洋一郎, 瀬尾宏美

• 日医大医会誌 2011; 7(1) 20-23

これも反転授業的

Page 22: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

手技教育と反転授業

Page 23: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

手技教育と反転授業• 動画教材での予習

• 扱う器具の種類や名称、操作方法

• 手技全体の手順

• 必要な前提知識の確認

• 授業時間には身体を動かすことに専念

Page 24: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

eラーニングと自主学習を 主体とした医学部学生向け

シミュレーション授業の取り組み

淺田義和、鈴木義彦、長谷川剛 自治医科大学

第38回教育システム情報学会 全国大会 Sep. 3, 2013 @ 金沢大学

Page 25: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

• 事例動画を予め視聴

• 自分の意見・立ち位置などを授業時間までに整理

!

• 授業ではディスカッション

プロフェッショナリズム教育

Page 26: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

反転授業@Singapore

Page 27: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

最新動向の紹介

• APMEC 11th : 1/15 - 1/19(Asia Pacific Medical Education Conference)

• 反転授業に関して、複数の演題あり

Page 28: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

事例1• Combining Team-Based Learning with a Flipped Classroom Approach: Is This Possible?

• 薬学2年の学生を対象

• プロフェッショナリズム教育

• 授業ではロールプレイによる学習、予習として各職種の役割を学習

Page 29: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

事例2• Evaluation of The Flipped Classroom at The Li Ka Shing Faculty of Medicine

• 医学部3年生を対象

• リウマチ学

• ビデオ教材で予習をして授業ではシナリオに沿ったPBL(Problem based Learning)的な学習

Page 30: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

事例3• Exploring the Flipped Classroom by Using Poll Everywhere

• Semester 5の学生を対象

• 薬草療法

• 予習の音声・ビデオ教材の内容に基づいて、多肢選択でのクイズを実施。なお、”Poll Everywhere”はWebベースのARS(Audience Response System)

Page 31: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

事例4• Flipped Classroom: An Alternative Approach to Understanding Cells and Body Fluids

• MBBS(Bachelor of Medicine and Bachelor of Surgery)の1年生対象

• 細胞や体液など(基礎医学?)

• Moodleを利用して事前学習教材を配付(動画教材)、授業ではクリッカーを利用して理解度確認。

Page 32: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

事例5• The Flipped Classroom: The Chinese University of Hong Kong Experience

• 医学部の学生対象

• PBLの予習としてオンライン教材を利用。

• どちらかといえばBlended Learningに近いか?

Page 33: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

One more thing

Page 34: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

反転授業@Simulation

Page 35: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

最新動向その2• IMSH 2014 : 1/25 - 1/29

• ふとProceedingsを検索したら、2演題発見。

• “Program Innovation” のセッション

• 日付をご覧の通り、発表は来週です

Page 36: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

簡単に紹介(1)• Simulation and Technology Integration to Improve Clinical Outcomes

• 高機能シミュレータによる蘇生シミュレーション

• 対象は看護学生

• 知識学習を予習、授業で実践

Page 37: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

簡単に紹介(2)• BSN Skills Course Preparation to Promote Critical Reasoning

• クリティカルシンキングの学習

• 看護学生が対象

• 知識学習を予習、授業でシミュレーション

Page 38: 140124_SEA_新春フォーラム_淺田

まとめ• 反転授業を医学教育でやるなら

• 基礎知識の学習とPBL・TBLを組み合わせて

• moodleやARSの利用を絡めて

• シミュレーション(運動技能)の学習なら、手順や準備などを予習。授業では実践あるのみ

• いずれも(国際的にも)これから実践を増加