3
東京臨海広域防災公園・明治大学和泉ボランティアセンター 専修大学ボランティア推進委員会 、上智大学ボランティアビューロー、法政大学市ヶ谷ボラン ティアセンター、中央大学ボランティアセンター、Senshu Kanda Volunteer 、Sophia Volunteer Network 、法政大学チームオレンジ 、災害救援ボランティア推進委員会 (社)防災教 育普及協会、明治大学災害救援班 〔出欠連絡・キャンセルについて〕 本しおりは参加希望者に送信しています。 6月25日(水)午後以降のキャンセルについては、 キャンセル料が発生しますのでご注意ください。 メール k.or.jp (担当:宮﨑) 期間中の緊急連絡先 080-4295-0****(担当:宮﨑) キャンセル、到着時間の遅れなど何かありましたら必ずご連絡をください。 ※発災時・荒天時には中止になる場合もあります。 明治大学和泉ボランティアセンター主催 6月29日(日)10:00~16:30 東京臨海広域防災公園・多目的広場 大学間防災連携訓練-学び!考え!食べる!BOSAI- 参加のしおり ※イベント当日は必ずご持参ください

140629_大学間連携訓練しおり_slidshare

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 140629_大学間連携訓練しおり_slidshare

主 催 東京臨海広域防災公園・明治大学和泉ボランティアセンター

協 力 専修大学ボランティア推進委員会 、上智大学ボランティアビューロー、法政大学市ヶ谷ボラン

ティアセンター、中央大学ボランティアセンター、Senshu Kanda Volunteer 、Sophia Volunteer

Network 、法政大学チームオレンジ 、災害救援ボランティア推進委員会 、(社)防災教

育普及協会、明治大学災害救援班

〔出欠連絡・キャンセルについて〕

本しおりは参加希望者に送信しています。 6月25日(水)午後以降のキャンセルについては、

キャンセル料が発生しますのでご注意ください。

メール k.or.jp (担当:宮﨑)

期間中の緊急連絡先

080-4295-0****(担当:宮﨑)

※キャンセル、到着時間の遅れなど何かありましたら必ずご連絡をください。

※発災時・荒天時には中止になる場合もあります。

明治大学和泉ボランティアセンター主催

6月29日(日)10:00~16:30東京臨海広域防災公園・多目的広場

大学間防災連携訓練-学び!考え!食べる!BOSAI-

参加のしおり※イベント当日は必ずご持参ください

Page 2: 140629_大学間連携訓練しおり_slidshare

学び!考え!食べる! -BOSAI-

実施概要(1)日 時 2014年6月29日(日) 10:00開始 、16:30 解散

※受付開始09:30~ 少雨決行、荒天の場合は前日に判断しメール連絡します。

(2)場 所 東京臨海広域防災公園、及び多目的広場他

(3)内 容 東京臨海広域防災公園そなエリア東京 防災学習施設の利用野外炊事訓練(バーベキュー)、アウトドア訓練、食事作り等を通じて防災力を高めると共に、参加者の懇親を深めます。

(4)参加形態 大学生、教職員、ボランティア 等

(5)費 用 炊事訓練(バーベキュー)費用として 3,000円/人※用具レンタル込みとなります、飲料代は含まれていません(現地で買い出します)

(6)注意事項・一般駐車場はございません。お車にて持参される方は近隣のパーキング等をご利用ください。・当日に大規模地震が発生するなどの緊急事態が起きた場合は、係員の指示に従って行動してください。

【東京臨海広域防災公園 ご案内】

Page 3: 140629_大学間連携訓練しおり_slidshare

プログラム概要

6月29日(日)

09:30 受付開始

10:00 開始・プログラム説明、注意事項イベントのはじまりです。みんなであいさつをしましょう。

10:15 首都直下72時間ツアー 開始そなエリア東京の防災体験学習施設を体験します。

11:15 防災ワークショップ「地震発生から72時間~を考えよう!」

12:30 休憩・自由見学・買い出し飲料は現地手配となります。買い出し等ご協力をお願いします。

13:00 野外炊事訓練(バーベキュー、非常食作り)、懇親会そなエリア東京のバーベキューガーデンで懇親も兼ねたバーベキューを行います。各種準備や買い出し等、みんなで協力して対応します。

(体験・学習できる内容)※指導員と機材を用意しますので、空き時間に自由に体験してください。

・テント、タープ設営 ・炭火おこし、管理・アルファ化米作り、配給作業・各種非常食の作成、試食 ・車載ジャッキの使い方 ・ロープワーク・三角巾 ・ダンボールトイレづくり ・空き缶コンロ作り など

16:00 野外炊事訓練終了、撤収作業、まとめのあいさつ

16:30 終了

※天候、その他の事情により時間の前後、内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。