23
活活 活活活活 活活活活活活活活活活 PTA IT? 活活活活活活 【】 活活活活活活活活活活 活活 活活活活活活 PTA 3~ 活活活活活活活活活活 PTA 活活活 活活 活活活 千千千 P 千千千千 in 千千 千千 千千千千 千千千千千 6( IT 千千1

151115 県p研究大会発表up用

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 151115 県p研究大会発表up用

【PTA活動】とことんIT化したらどうなるか?【やってみた】~「ペーパーレスで楽ちんPTA」への3年間の挑戦~

浦安市立美浜南小学校 PTA元会長 川上 慎市郎

千葉県 P 研究大会  in 印旛・栄町第6分科会(広報活動・ IT 活用)

1

Page 2: 151115 県p研究大会発表up用

美浜南小学校の紹介ここ! 中町( 1970 年代の埋立地)=市内で最も少子高齢化の進んだエリア 徒歩 10 分以内の近隣に小学校が 5 つも存在し、自由に選択できる 児童数のピークは 900 人( H2 年)だが、 20 年間で 3 分の 1 以下まで減少公立小学校

2

Page 3: 151115 県p研究大会発表up用

3 年後には“蓄え”が底をつく!1. 震災後の社会環境変化に合わせて、 PTA 活動の最適な内容や方法を、従来の慣例に固執せずに創意工夫を集めて模索していくことを目指す2. 保護者や教職員と当校周辺地域の方々とが互いに知り合い、信頼関係を築くことで、児童と私たち自身が安心・安全に暮らすことのできる地域づくりに努める3. 「全員参加の PTA 活動」を合い言葉に、これまでよりも多くの方々に PTA のさまざまな活動に参加していただけるよう、クラスサポーター制や情報のリアルタイムかつ双方向の共有・発信のための仕組みづくりなどに取り組む18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度0

200,000400,000600,000800,000

1,000,0001,200,0001,400,0001,600,0001,800,0002,000,0002,200,0002,400,000

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

過去 5 年間の収支と今後の予測( H23 年当時)(十万円) (人)

在校生徒数前年度繰越金

PTA会費収入

経常支出

予測値

3

Page 4: 151115 県p研究大会発表up用

悪循環の構造

4

PTA 役員のなり手不足

PTA 活動の衰退学校の魅力低下

入学者数の減少会員数に対して多すぎる役職

保護者の口コミ/ネット上での情報の不足

学区外への生徒流出

財政の悪化

平日昼間中心の活動・専業主婦への依存

保護者同士や学校とのコミュニケーション希薄化

地域内でのイメージ悪化

財政を切り詰めるだけでは問題解決にならない

Page 5: 151115 県p研究大会発表up用

学級単位の連絡網

従来の連絡システム学校

緊急連絡メール

PTA

お父さんたち( PCユーザー)地域住民

?

?

あらゆるコミュニケーションが不全&非効率 5

Page 6: 151115 県p研究大会発表up用

「情報化」の基本方針• 情報の発信権限はなるべく多くの人に• 情報の集約拠点はなるべく 1 つに• 情報の受信手段はなるべく多様に• 平時に皆に使われていないシステムは、いざという時の役にも立たない

6

Page 7: 151115 県p研究大会発表up用

学級単位の連絡網

新たな連絡システム( 1 )学校

• PC、スマホ、携帯などどんな端末にも配信でき、一家庭でいくつでもアドレスを登録できるメールシステムを PTA 主体で構築し、学校の緊急連絡メールを統合• 学校教職員、 PTA 役員、学級委員に配信権限を付与。個人情報に触ることなく、さまざまな目的のメール配信が可能に

PTA

7

Page 8: 151115 県p研究大会発表up用

新メールシステムへの移行

1/17

1/19

1/21

1/23

1/25

1/27

1/29

1/31 2/2 2/4 2/6 2/8

2/10

2/12

2/14

2/16

-20%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

120%

登録開始

テストメール配信 不審電話の注意喚起

学習参観日

※登録率=メールアドレス数/ 1~ 5年の家庭数

世帯の約 20%が複数のアドレスを登録 8

Page 9: 151115 県p研究大会発表up用

新たな連絡システム( 2 )PTA 役員・委員

在校生保護者( PTA 会員)

地域住民・入学予定者

対象者       必要な情報      使用ツール• メンバー同士の連絡や意見交換• 作成した会議資料の共有• 学校での子どもの様子やイベントの報告• PTA からの連絡(議事録・おたより等)• ボランティアの募集• 学校の魅力の紹介• 防災・防犯関連の情報

ソーシャルネットワーク (Facebook)

認証制ウェブサイト+メール

公開ウェブサイト

Page 10: 151115 県p研究大会発表up用

役員会 Facebook グループ♡ファイル共有サービス「 Dropbox」と併用すれば、ファイルサイズに制限なく共有が可能。♡メールと違い、既読者が表示されるので、伝達漏れがなくなる。♡返信もメールのように形式張ったものではなく、「いいね」ボタンを押したり、一言コメントすれば良いので、楽ちん。

10

Page 11: 151115 県p研究大会発表up用

認証制ウェブサイト♡Wordpressで構築したブログ。在校生保護者のみパスワードで閲覧可♡PTA の会議のお知らせ、議事録などは「最新の記事」ですべて閲覧可能♡本部だけでなく広報部、サークルなどからも記事を投稿可能♡YouTubeと連動させ、学校行事の様子なども動画で見られるように

11

Page 12: 151115 県p研究大会発表up用

公開ウェブサイト♡学外の一般向けを意識し、防災防犯対策の充実や卒業生の声、学校概要やPTA の活動紹介記事などをトップに掲載♡学校公式サイトだけでなくWikipediaなどからもリンクを貼り、 SEO(検索エンジン最適化)対策♡学校の公式ページから記事を転載、子どもたちの様子を写真でアピール

12

Page 13: 151115 県p研究大会発表up用

(災害時はともかく、平時に)学校外に情報発信することに何か意味があるのか?

13

Page 14: 151115 県p研究大会発表up用

保護者は先輩の口コミを聴くだから「話題」が必要

14

入学予定児童の保護者在校生保護者

地域住民

インターネット

学校 + 話題

Page 15: 151115 県p研究大会発表up用

「ワークショップ大会」を実施

15YouTube 朝日新聞チャンネル 『体験学習、講師は保護者 小学校でワークショップ』  https://www.youtube.com/watch?v=6YhGn1g5z_U

Page 16: 151115 県p研究大会発表up用

広報部によるウェブ実況中継

16

24 年→ 25 年のウェブサイトアクセス状況の比較

Page 17: 151115 県p研究大会発表up用

マスメディアへの露出

17

♡イベントについて自分のFacebook上で触れ回っていたところ、朝日新聞から取材の申し込みが!♡翌日の千葉県版トップページに記事が掲載、 1 分半の動画も同時に公開!♡市役所・教育委員会などで話題に→校長先生から「教育委員会で褒められた」とのお知らせあり!

Page 18: 151115 県p研究大会発表up用

IT でコミュニケーションの利便性を高めた結果、何が起きたか?

18

Page 19: 151115 県p研究大会発表up用

印刷コストが劇的に減少

22 年度 23 年度 24 年度 25 年度0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000

100,000

40,110 48,185 43,551 34,547

56,595 41,461コピー費印刷費

(円)

Page 20: 151115 県p研究大会発表up用

PTA委員のポストが減らせた

20

運営委員 ( クラス 1名 )学級委員 ( クラス 1名 )地域環境委員 ( クラス 1名 )

従来( 5名 / クラス) 26年度~( 3.5名 / クラス)

役員選考委員 (学年 1名 )広報委員 (学年 1名 )

学校行事委員 ( クラス 1名 )

運営委員 ( クラス 1名 )地域環境委員 ( クラス 1名 )役員選考委員 ( クラス 1名 )

広報委員 (学年 1名 )

学級委員を兼務「おやじの会」に業務を移管

Page 21: 151115 県p研究大会発表up用

入学者数 ( 率 )が増えた!

212010 2011 2012 2013 2014 2015010203040506070

65%70%75%80%85%90%95%100%

48 32 53 39 47 48

0.803030303030303

0.928571428571429

0.8392857142857150.81355932203

3899

学区内 6歳児人口入学者数歩留まり

改革開始(メール導入・ウェブ開設 )

WS 大会1回目実施WS大会2回目実施新聞掲載

防災活動の充実 等

36

Page 22: 151115 県p研究大会発表up用

より大きな成果

一般住民(含:就学予定者)学校の児童とその保護者・教職員など

記事に対するコミュニティからのコメントを表示

22

「おやじの会」が設立され、お父さんたちの学校・教育活動への参画が盛んに「ネットボランティアサークル」ができ、通年

の子ども向けプログラミング教室・保護者向けIT セミナーなどを実施

有職主婦の PTA 役員・委員が増加(役員は現在、希望者多数で 2 年待ち)保護者の PTA 活動への参加意識が高まった

Page 23: 151115 県p研究大会発表up用

ご静聴ありがとうございました

(なお、このスライドは本日中に「 SLIDESHARE 」でインターネット上に掲載します。参考にしたい方はどうぞ!)

23