8
KinectC#を用いた 実践的VRアプリ開発 12015/10/6 情報メディア学科 准教授 白井暁彦

KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発第1回 2015/10/6

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発第1回 2015/10/6

KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発第1回 2015/10/6

情報メディア学科准教授白井暁彦

Page 2: KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発第1回 2015/10/6

Facebook登録

https://www.facebook.com/groups/media.kinect/

参加申請をして「ドキュメント」に学籍番号ページを作成

Githubインストール

https://desktop.github.com/

まずは初期アカウントの作成

学生用マイクロプランの申請

Proxyの設定

Github初歩

Kinect SDK 1.8のインストール

C#初歩「ファイル入出力」

第1回

Page 3: KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発第1回 2015/10/6

Microプランの申請例

https://education.github.com/

Student, Individual account

卒業年は「2017」

(申請理由の例 ※Kinectプログラミングを学びたい)

I am studying about Microsoft Kinect in my game programming course. So, I need least one private repository for my development project.My supervisor is Prof/Dr. Akihiko SHIRAI.

Page 4: KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発第1回 2015/10/6

学内LANから利用するには、GitHub for windows側もproxy設定をする必要がある。

C:¥Users¥ユーザー名¥.gitconfigを右クリック,Terapad等のエディタで以下の設定を追加し、保存。

GitHub for windowsを再起動後、proxy環境でGitHub for windowsが使える

※Prxoyがない環境では、proxy設定を削除して使用すること。

httpに加えて,httpsも記述したほうがいいかもしれない

Proxy: 学内LANから利用するには

[http]proxy = http://ccproxy?.kanagawa-it.ac.jp:10080

Page 5: KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発第1回 2015/10/6

1. 自分のアカウントでログインし

2. 公開リポジトリ「My1st」をつくり

3. GUI版クライアントで clone する

4. リポジトリを右クリックしてExplorerで開く

5. テキストファイル「test.txt」を作成,現在時刻を書いて閉じる

6. Commitメッセージを書き,コミット.

7. 「Publish」して公開→ブラウザで確認してみる(ファイル在)

8. テキストファイルを修正し,Commit→Publishを繰り返す

Github初歩の初歩

Page 6: KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発第1回 2015/10/6

2回目のCommit&Publish終わり

Page 7: KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発第1回 2015/10/6

演習用リポジトリに参加

Page 8: KinectとC#を用いた実践的VRアプリ開発第1回 2015/10/6

C#によるファイル入出力を図書館等,自力で調べて実装 https://github.com/kaitas/Kinect2015/blob/master/Kadai01/1234567_MyFileLoad/Form1.cs

自力でいろいろ機能追加してみよう

Visual Studioで編集→確認→Committed change→Summaryに学籍番号等

→Commit→GithubGUI上で「Sync」を押し忘れないこと!→Webで確認

C#入門:ファイル入出力