91
20121030白樺派しらかばは の文学 武者小路実篤むしゃのこうじ さねあつ志賀直哉しが なおや

Shirakaba-ha

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Shirakaba-ha

2012年10月30日

白樺派しらかばは の文学 武者小路実篤むしゃのこうじ さねあつと志賀直哉しが なおや

Page 2: Shirakaba-ha

自然主義

人間の悪わるい面めんを

積極的せっきょくてきに書く

Page 3: Shirakaba-ha

自然主義

個人こじんの経験けいけんを

そのまま書く

Page 4: Shirakaba-ha

自然主義

個人こじんの経験けいけんを

そのまま書く

私小説 ししょうせつ

Page 5: Shirakaba-ha

反自然主義

Page 6: Shirakaba-ha

反自然主義

自然主義とは違う考え

Page 7: Shirakaba-ha

反自然主義

自然主義とは違う考え

夏目漱石なつめ そうせき

Page 8: Shirakaba-ha

反自然主義

自然主義とは違う考え

夏目漱石なつめ そうせき

森鷗外もり おうがい

Page 9: Shirakaba-ha

反自然主義

自然主義とは違う考え

夏目漱石なつめ そうせき

森鷗外もり おうがい

耽美派たんびは

Page 10: Shirakaba-ha

夏目漱石なつめ そうせき

Page 11: Shirakaba-ha

夏目漱石なつめ そうせき

フィクションfictionとしての小説を書く

Page 12: Shirakaba-ha

夏目漱石なつめ そうせき

フィクションfictionとしての小説を書く

私小説ししょうせつ

Page 13: Shirakaba-ha

森鷗外もり おうがい

Page 14: Shirakaba-ha

森鷗外もり おうがい

夏目漱石の影響えいきょう

Page 15: Shirakaba-ha

森鷗外もり おうがい

夏目漱石の影響えいきょう

芸術げいじゅつに対する主義しゅぎ

の否定ひてい

Page 16: Shirakaba-ha

森鷗外もり おうがい

夏目漱石の影響えいきょう

芸術げいじゅつに対する主義しゅぎ

の否定ひてい

芸術げいじゅつに主義しゅぎというものは本来ほんらいないと思う。芸術そのものが一いつの大だいなる主義である。

Page 17: Shirakaba-ha

耽美派たんびは

Page 18: Shirakaba-ha

耽美派たんびは

女性の美しさ=外見

Page 19: Shirakaba-ha

耽美派たんびは

女性の美しさ=外見

物語の筋すじstory lineを重視じゅうし

Page 20: Shirakaba-ha

耽美派たんびは

女性の美しさ=外見

物語の筋すじstory lineを重視じゅうし

私小説ししょうせつ

Page 21: Shirakaba-ha

白樺派しらかばは

Page 22: Shirakaba-ha

白樺派しらかばは

人間の内面ないめんの

美しさを書く

Page 23: Shirakaba-ha

白樺派しらかばは

人間の内面ないめんの

美しさを書く

理想主義りそうしゅぎ

Page 24: Shirakaba-ha

白樺派しらかばはの

代表的だいひょうてき作家

武者小路実篤 むしゃのこうじ さねあつ

志賀直哉 しが なおや

Page 25: Shirakaba-ha

白樺派しらかばは

学習院がくしゅういんを卒業そつぎょう

貴族きぞく lord

士族しぞく

Page 26: Shirakaba-ha

白樺派しらかばは

学習院がくしゅういんを卒業そつぎょう

貴族きぞく lord

士族しぞく

1910年 (明治43年)

雑誌『白樺しらかば』 創刊そうかん

Page 27: Shirakaba-ha

白樺しらかば

white birch

Page 28: Shirakaba-ha

人間にんげんの内面ないめんの

美うつくしさを書く。

Page 29: Shirakaba-ha

人間にんげんの内面ないめんの

美うつくしさを書く。

自然主義

Page 30: Shirakaba-ha

理想主義りそうしゅぎ

Page 31: Shirakaba-ha

理想主義りそうしゅぎ

自我じが selfの肯定こうてい affirmation

個人こじん主義 individualism

Page 32: Shirakaba-ha

人間はもともと

善ぜんの存在そんざい

Page 33: Shirakaba-ha

人間はもともと

善ぜんの存在そんざい

実際じっさいの人間をそのまま受うけ入いれる

Page 34: Shirakaba-ha

自己じこを尊重そんちょう

Page 35: Shirakaba-ha

自己じこを尊重そんちょう

他者たしゃを尊重そんちょう

Page 36: Shirakaba-ha

個人こじんの才能さいのう

能力のうりょくを生いかす

Page 37: Shirakaba-ha

他人たにんを不快ふかいに

させない

Page 38: Shirakaba-ha

明治めいじの作家

Page 39: Shirakaba-ha

明治めいじの作家

自由 内心の抵抗 ていこう aversion

Page 40: Shirakaba-ha

白樺派しらかばはの作家

Page 41: Shirakaba-ha

白樺派しらかばはの作家

自我じがの肯定こうてい affirmation

自由

当然

Page 42: Shirakaba-ha

白樺派しらかばはの作家

理想のためにしていること

を小説に書く

Page 43: Shirakaba-ha

白樺派しらかばはの作家

理想のためにしていること

を小説に書く

私小説

Page 44: Shirakaba-ha

自然主義が発展はってん

Page 45: Shirakaba-ha

(1885-1976)

東京生まれ

武者小路実篤むしゃのこうじ さねあつ

Page 46: Shirakaba-ha

(1885-1976)

東京生まれ

武者小路実篤むしゃのこうじ さねあつ

白樺派しらかばはの リーダー的存在そんざい

Page 47: Shirakaba-ha

貴族きぞくlordsの家系かけいfamilyの 出身しゅっしん

小学校から高校まで

学習院がくしゅういんに通かよう

Page 48: Shirakaba-ha

貴族きぞくlordsの家系かけいfamilyの 出身しゅっしん

小学校から高校まで

学習院がくしゅういんに通かよう

1906年 (明治39年)

東京大学哲学てつがく科入学

Page 49: Shirakaba-ha

1910年 (明治43年)

雑誌『白樺しらかば』 創刊そうかん

志賀直哉 しが なおや

有島武郎 ありしま たけお

Page 50: Shirakaba-ha

1911年 (明治44年)

「お目出めでたき人」

Page 51: Shirakaba-ha

1918年 (大正7年)

「新しき村」を作る

Page 52: Shirakaba-ha

1918年 (大正7年)

「新しき村」を作る

トルストイTolstoyの影響えいきょう

Page 53: Shirakaba-ha

1918年 (大正7年)

「新しき村」を作る

トルストイTolstoyの影響えいきょう

自我じが selfの成長せいちょう

階級かいきゅう闘争とうそう class war

のない世界せかい

Page 54: Shirakaba-ha

1919年 (大正8年)

「幸福者こうふくもの」

Page 55: Shirakaba-ha

1919年 (大正8年)

「幸福者こうふくもの」

1920年 (大正9年)

「友情ゆうじょう」

Page 56: Shirakaba-ha

1919年 (大正8年)

「幸福者こうふくもの」

1939年 (昭和14年)

「愛と死」

1920年 (大正9年)

「友情ゆうじょう」

Page 57: Shirakaba-ha

1951年 (昭和26年)

「真理先生」

Page 58: Shirakaba-ha

1951年 (昭和26年)

「真理先生」

1976年 (昭和51年)

死去

Page 59: Shirakaba-ha

自我じがの肯定こうてい affirmation

人道じんどう主義humanitarianism

理想主義りそうしゅぎ

Page 60: Shirakaba-ha

新しき村

Page 61: Shirakaba-ha

私小説

Page 62: Shirakaba-ha

武者小路実篤 むしゃのこうじ さねあつの作品を読んでみましょう。

Page 63: Shirakaba-ha

(1883-1971)

宮城県生まれ

志賀直哉しが なおや

Page 64: Shirakaba-ha

士族しぞく

Page 65: Shirakaba-ha

士族しぞく

父 財界ざいかい business communityの

重要人物じゅうようじんぶつ

important person

Page 66: Shirakaba-ha

小学校から高校まで

学習院がくしゅういんに通かよう

Page 67: Shirakaba-ha

1906年 (明治39年)

東京大学英文えいぶん科入学

小学校から高校まで

学習院がくしゅういんに通かよう

Page 68: Shirakaba-ha

1910年 (明治43年)

雑誌『白樺しらかば』 創刊そうかん

「網走あばしりまで」を『白樺』に発表

Page 69: Shirakaba-ha

1910年 (明治43年)

雑誌『白樺しらかば』 創刊そうかん

「網走あばしりまで」を『白樺』に発表

1912年 (大正元年)

「大津順吉

おおつ じゅんきち」

Page 70: Shirakaba-ha

1913年 (大正2年)

「清兵衛せいべえと

瓢箪ひょうたん」

Page 71: Shirakaba-ha

1913年 (大正2年)

「清兵衛せいべえと

瓢箪ひょうたん」

1917年 (大正6年)

「城きの崎さきにて」

「和解わかい」

Page 72: Shirakaba-ha

1913年 (大正2年)

「清兵衛せいべえと

瓢箪ひょうたん」

1917年 (大正6年)

「城きの崎さきにて」

「和解わかい」

1920年 (大正9年)

「小僧こぞうの

神様かみさま」

Page 73: Shirakaba-ha

1921年 (大正10年)

~1937年 (昭和12年)

「暗夜行路あんやこうろ」

Page 74: Shirakaba-ha

1921年 (大正10年)

~1937年 (昭和12年)

「暗夜行路あんやこうろ」

作家の活動を中止

Page 75: Shirakaba-ha

1921年 (大正10年)

~1937年 (昭和12年)

「暗夜行路あんやこうろ」

1971年 (昭和46年)

死去しきょ

作家の活動を中止

Page 76: Shirakaba-ha

小説の神様かみさま

Page 77: Shirakaba-ha

小説の神様かみさま

表現ひょうげん方法

簡潔かんけつ concise

正確せいかく clear

Page 78: Shirakaba-ha

小説の文体ぶんたい writing styleの

理想の1つ

Page 79: Shirakaba-ha

谷崎潤一郎 たにざき じゅんいちろう

芥川龍之介 あくたがわ りゅうのすけ

Page 80: Shirakaba-ha

谷崎潤一郎 たにざき じゅんいちろう

芥川龍之介 あくたがわ りゅうのすけ

高い評価ひょうか

Page 81: Shirakaba-ha

父との関係

Page 82: Shirakaba-ha

父との関係

対立たいりつ conflict

Page 83: Shirakaba-ha

父との関係

対立たいりつ conflict

足尾銅山あしおどうざん

鉱毒こうどく問題

結婚への反対

Page 84: Shirakaba-ha

父との関係

対立たいりつ conflict

足尾銅山あしおどうざん

鉱毒こうどく問題

結婚への反対

1912年 (大正元年)

「大津順吉

おおつ じゅんきち」

Page 85: Shirakaba-ha

父との関係

和解わかい reconciliation

Page 86: Shirakaba-ha

父との関係

和解わかい reconciliation

1917年 (大正6年)

父と和解

「和解」

Page 87: Shirakaba-ha

短編たんぺん short storiesが多い

Page 88: Shirakaba-ha

短編たんぺん short storiesが多い

「大津順吉おおつ じゅんきち」

「清兵衛せいべえと瓢箪ひょうたん」

「城きの崎さきにて」

「小僧こぞうの神様かみさま」

Page 89: Shirakaba-ha

「和解わかい」

中編ちゅうへん middle stories

「暗夜行路あんやこうろ」だけ

長編ちょうへん long novels

Page 90: Shirakaba-ha

志賀直哉しが なおの作品を読んで

みましょう。

Page 91: Shirakaba-ha

お疲れ様でした。