9
イタンジ的プログラミング講座#4 3/2 今後の予定 #1 2/9:プログラムの基礎 #2 2/16:現代のプログラム(関数とオブジェクト指向) #3 2/23:データベースとSQL #4 3/2:現代的なモダン開発スタイル ※毎朝8時から実施します ※今回はmac必須です

20150227 イタンジプログラミング講座テキスト第4回

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 20150227 イタンジプログラミング講座テキスト第4回

イタンジ的プログラミング講座#4  3/2

今後の予定  #1  2/9:プログラムの基礎  #2  2/16:現代のプログラム(関数とオブジェクト指向)  #3  2/23:データベースとSQL  #4  3/2:現代的なモダン開発スタイル    ※毎朝8時から実施します  ※今回はmac必須です  

Page 2: 20150227 イタンジプログラミング講座テキスト第4回

事前準備

•  Herokuに登録  h8ps://signup.heroku.com/login  •  Heroku  toolbeltをインストール  h8ps://toolbelt.heroku.com/  •  Githubに登録  h8ps://github.com/  •  Githubでtest-­‐railsレポジトリを作成  h8ps://github.com/new  •  ターミナル.appを開いてsudo  gem  install  railsを実施    

Page 3: 20150227 イタンジプログラミング講座テキスト第4回

現代的なモダン開発スタイル

•  MVCフレームワーク(ex:  Ruby  on  Rails,  cakephp)  –  フレームワークとは?開発・運用・意思決定を行う際に、その基礎となる規則・構造・アイデア・思想などの集合のこと    

•  ソースコード管理コラボレーションツール(ex:  github,  bitbucket)  –  バージョン管理  –  ソースコード上のコラボレーション、ソースコードをベースにした会話  

h8ps://github.com/itandi/connect/pull/532    

•  クラウドサービス(ex:  AWS,  heroku,Parse)  –  ネットワーク、サーバー、データベース、全てをクラウド上に  

※イタンジではRuby  on  Rails、github、AWS、herokuを使っています  

Page 4: 20150227 イタンジプログラミング講座テキスト第4回

Railsプロジェクトの作成

※ここからは全てターミナル.app上での作業になります    •  cd  •  rails  new  rails-­‐test  •  cd  rails-­‐test  •  rails  s  •  h8p://localhost:3000/  •  rails  generate  scaffold  Employ  name:string  age:integer  •  Bundle  exec  rake  db:migrate  •  h8p://localhost:3000/employs  

Page 5: 20150227 イタンジプログラミング講座テキスト第4回

ソースコードをgithubに登録

•  git  init  •  git  add  .  •  git  commit  -­‐m  "iniXal"  •  git  remote  add  origin  [email protected]:yokozawa/test-­‐rails.git  

•  git  push  origin  master  •  github  ページを確認  

Page 6: 20150227 イタンジプログラミング講座テキスト第4回

Herokuでrailsアプリを公開する

・Gemfile編集    gem  'sqlite3',  group:  :development        group  :producXon  do          gem  'pg',  '0.15.1'          gem  'rails_12factor',  '0.0.2'      end      -­‐  heroku  login      -­‐  heroku  create      -­‐  h8ps://shielded-­‐harbor-­‐8558.herokuapp.com/      -­‐  git  push  heroku  master      -­‐  heroku  run  rake  db:migrate      -­‐  heroku  open      -­‐  h8ps://shielded-­‐harbor-­‐8558.herokuapp.com/employs/    

Page 7: 20150227 イタンジプログラミング講座テキスト第4回

まとめ

•  変数、分岐、繰り返し  

•  関数とオブジェクト指向  

•  データベースとSQL  

•  現代的なモダン開発スタイル  

Page 8: 20150227 イタンジプログラミング講座テキスト第4回

Appendix

•  Ruby  on  Rails  チュートリアル  h8p://railstutorial.jp/    •  サルでもわかるGit入門 h8p://www.backlog.jp/git-­‐guide/    •  会社風土と文化づくり(技術者ではなく技術が正義)by  

nanapi  CTO  wadap h8ps://speakerdeck.com/wadap/nanapifalsehui-­‐she-­‐feng-­‐tu-­‐towen-­‐hua-­‐tukuri  

Page 9: 20150227 イタンジプログラミング講座テキスト第4回

宿題

•  本日作成したheroku上に何か面白いシステムを作って下さい  –  PHS、atbbアカウントを誰が利用しているか管理するシステム  –  この後話があるTGIMMの投稿システム  –  シフト管理システム  –  イタンジ社員の名簿システム