21
Windows ユユユユユユユ Rails ユユユユ ユユユユ Tips ユ Ruby/ Ruby on Rails ユユユユユユユユ ユ 2015/05/31 ユユユユ

WindowsユーザのためのRails環境構築

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: WindowsユーザのためのRails環境構築

Windows ユーザのためのRails 環境構築ーエラー Tips 集

Ruby/ Ruby on Rails ビギナーズ勉強会 第5回2015/05/31 平田智子

Page 2: WindowsユーザのためのRails環境構築

about me

•平田智子(ひらたともこ)

•新潟県生まれ、大阪出身です

•普段は vb.net で開発しています• web 勉強歴は半年くらい

• Facebook:hirata.tomoko

Page 3: WindowsユーザのためのRails環境構築

attention

•検証環境• Windows8.1 64bit

•環境によってはこの後のエラーが出たり出なかったりする可能性があります• 同じエラーがでたらラッキー ! くらいの心持ちでどうぞ

Page 4: WindowsユーザのためのRails環境構築

Windowsで Rails 環境構築って大変らしいけどどうや

るの?

Page 5: WindowsユーザのためのRails環境構築

環境構築のアプローチ方法

•Windows 環境にそのまま構築する•RailsInstaller• 手順参考: Railsインストーラ(Windows)

•仮想環境で Linux環境を作って構築する•Vagrant+Virtualbox• 手順参考: Vagrant入門

Page 6: WindowsユーザのためのRails環境構築

でもエラーがいろいろでるとか聞くよね‥?

Page 7: WindowsユーザのためのRails環境構築

環境構築のアプローチ方法

•Windows 環境にそのまま構築する• RailsInstaller

•仮想環境で Linux環境を作って構築する•Vagrant+Virtualbox

まぁ、出ます

Page 8: WindowsユーザのためのRails環境構築

でもエラーがいろいろでるとか聞くよね‥?詰まるところを知ってお

けば(たぶん)怖くない!!

Page 9: WindowsユーザのためのRails環境構築

RailsInstaller

• http://railsinstaller.org/en •Windows/Mac どちらでも使用可能 •Rails ,Ruby ,SQLite ,Git, その他開発キットが含まれている

Page 10: WindowsユーザのためのRails環境構築

遭遇しそうなエラー@ RailsInstaller

•Gem::RemoteFetcher::FetchError: SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv3 read server certificate B: certificate verify failed •Gem 取得の際に利用する証明書を新しくする • Windows で gem install すると SSL エラーが出る場合の解決策 • http://qiita.com/shimoju/items/39481

Gem::RemoteFetcher::FetchError: SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv3 read server certificate B: certificate verify failed

Page 11: WindowsユーザのためのRails環境構築

遭遇しそうなエラー@ RailsInstaller

•ExecJS::ProgramError TypeError: オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。 •Gemfile に↓を追記する。

• Windows 7 の Rails で ExecJS が TypeError を吐くようになった • http://qiita.com/scivola/items/ec7625118fcf6de5203a

ExecJS::ProgramError TypeError: オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。

gem 'coffee-script-source', '1.8.0'

Page 12: WindowsユーザのためのRails環境構築

遭遇しそうなエラー@ RailsInstaller

•DL is deprecated, please use Fiddle

•無視して大丈夫。

• Ruby のインストール時に表示されたエラーメッセージ「 DL is deprecated, please use Fiddle 」について

• https://teratail.com/questions/1411

DL is deprecated, please use Fiddle

Page 13: WindowsユーザのためのRails環境構築

Vagrant+Virtualbox

https://www.vagrantup.com/ https://www.virtualbox.org/

Page 14: WindowsユーザのためのRails環境構築

遭遇しそうなエラー@ Vagrant+Virtualbox

•Virtualbox の最新版 (4.3.26) をインストールしようとしたら「このアプリはお使いの PC では実行できません」となった•インストールに成功しているバージョンを探して (4.3.12) 再インストールする。• ※windows8.1 の場合

Virtualbox の最新版 (4.3.26) をインストールしようとしたら「このアプリはお使いの PC では実行できません」となった

Page 15: WindowsユーザのためのRails環境構築

遭遇しそうなエラー@ Vagrant+Virtualbox

•vagrant up しても、「 Booting VM... 」となったまま進まない

•仮想環境構築機能が OFF になっているので BIOS 設定を変更する。

• Windows の Vagrant で 64 bit OS が起動しないとき• http://qiita.com/rch850/items/ba254063df4a9ff15354

vagrant up しても、「 Booting VM... 」「 Warning: Remote connection disconnect. Retrying... 」となったまま進まない

Page 16: WindowsユーザのためのRails環境構築

遭遇しそうなエラー@ Vagrant+Virtualbox

•vagrant インストール時に「 Encoding::CompatibilityError vagrant 」と文字コードエラーが発生する

•PC のユーザー名を英語名に変更する • Vagrant インストールエラー対処法• http://www.incrementr.com/20140804/1336-59/

Vagrant インストールに・「 Encoding::CompatibilityError vagrant 」と文字コードエラーが発生する・「 Installation failed! Error: 指定されたパスが見つかりません。」

Page 17: WindowsユーザのためのRails環境構築

( おまけ )Windows8/8.1 での注意

•普通に初期設定を行うとユーザ名が日本語になります!!※ Microsoft アカウント名が使用される • 日本語だと色々インストール時に詰まる‥ ( ・ ω ・ ;)• 新規にインストールする場合は Microsoft アカウントを使用し

ないようにするのがベストです。(あとから紐づけできます)

• Windows8/8.1で日本語アカウント名が使われてしまう• Windows 8.1 の新規インストール時にMicrosoft

アカウントを使わずにインストールする

Page 18: WindowsユーザのためのRails環境構築

( おまけ )GitBath+Sublime Text3

•GitBath から subl で SublimeText3 呼び出したいけどシンボリックリンクってよくわからん‥• subl コマンドを別名で登録する (alias)

• .bashrc にもう一度 alias ~を記述して保存すると次の実行時から sublコマンドが使えるようになる

• git の core.editor に sublimetext2 を設定したいが認識されません• http://qa.atmarkit.co.jp/q/3174

$ alias subl='/c/program¥ files/sublime¥ text¥ 3/sublime_text.exe'$ subl ~/.bashrc

Page 19: WindowsユーザのためのRails環境構築

感想

Page 20: WindowsユーザのためのRails環境構築

感想 こころがけたこと

•めげない、投げ出さない

•さとる• エラー‥でるよね、くらいの気持ちで

•詰まったら最初は人に聞くところから• 慣れてきたら自分で調べるようになるとお勉強になるよ

Page 21: WindowsユーザのためのRails環境構築

その他参考 Web サイト

• 2015/2 月 Windows 上への最新 Ruby on Rails 環境の構築(トラップ解除済み)• http://qiita.com/kitfactory/items/33523d148c174064124

2

• Windows のあのフォルダは UNIX/Linux で言えばあそこだ• http://qiita.com/yuba/items/669f718fe6e62dbaab19

• 素材提供:ヒューマンピクトグラム2.0