17
SIG-GLOCALIZATION 紹介と ゲームローカライズの現状を 駆け足で SIG-GLOCALIZAION 世話人 Internationalization Force 世話人 矢澤竜太

SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

Embed Size (px)

DESCRIPTION

講演者ノート付きはこちら https://dl.dropboxusercontent.com/u/7600443/2014_ForStudents.pptx

Citation preview

Page 1: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を

駆け足で

SIG-GLOCALIZAION 世話人 Internationalization Force 世話人

矢澤竜太

Page 2: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

自己紹介

矢澤竜太: ヤザワ リュウタ • SIG-GLOCALIZATION 世話人 • Internationalization Force 世話人 • ローカライズ野郎 • 本業は「架け橋ゲームズ」の中の人 • ファミ通.com でブログも ↓

Page 3: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

SIG- GLOCALIZATION

について

Page 4: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

ビジョン

ゲームビジネスのグローバル化と DL 配信時代における

ローカリゼーション技術の向上と 海外向け配信および海外ビジネスに関する

知見を共有する

「海外狙うぜ!」を応援する SIG です

Page 5: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

2013年の実績

• 英語学習の情報/教材交換回 • 「どのように英語を学習しているか」の発表 • グループディスカッション • 使わなくなった教材の交換会 → 定期的に行ないたい

• GDC 報告会 • GDC の Localization Summit 内容報告 → 毎年やってて、一番人が集まる

• SIG-Indie 合同セミナー • 北米のインディー開発者による現状報告 • 渡辺雅夫氏によるポストモーテム • 矢澤による「テキストをハードコードするとまずいよ」 • AGM 東野氏によるローカライズ概要説明

Page 6: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

今年の予定

• GDC 報告会 海外ローカリ動向を CHECK したい人に • 誰でも参加できるよ! • 懇親会で開発者の生の声も聞けるよ

• 英語学習 • 開催予定

• その他にもやっていきたい

• 聴きたいネタがあれば Twitter @lye_ まで

Page 7: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

ゲーム ローカライズの現状について

Page 8: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

キーワード 3 個

Sim-ship (同時期発売)

パブリッシャー = 開発者

マーケティング

Page 9: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

Sim-ship (同時期発売)

世界中のゲーマーからの「期待の波」を まとめて大きくすくい取るための方法

開発しながらローカライズも進むのでかなり スケジュール的にしんどい

複数言語 / 複数プラットフォームのバージョンを (ほぼ) 同時期にリリースすること

ここ数年の大作はだいたい Sim-Ship

モバイル系でも少しずつ増えてきている

Page 10: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

Sim-ship (同時期発売)

英語:英語→他言語 ダイレクト 英語を専門にする他言語の翻訳者が多いため

日本語:日本語→英語→他言語 英語以外はゲーム翻訳案件の絶対数が少ないため やってるところもある

Page 11: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

パブリッシャー = 開発者

デジタル配信 パッケージじゃないゲームをローカライズする場合が増えた iOS、Android、PC、Windows Phoneなど 小規模なタイトルが多い

開発者がパブリッシュ これまでローカライズはパブリッシャーが対処する事が多かった ローカライズ会社の選定、やりとりなど

開発者とベンダーが直接やりとり ここで「パブリッシャーに蓄積されたノウハウが消失」して

FC、SFC時代によくあったような初歩的ミスも多く起きている

Page 12: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

パブリッシャー = 開発者

開発者

パブリッシャー

翻訳会社

翻訳者A 翻訳者B 翻訳者C

これまで

Page 13: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

パブリッシャー = 開発者

開発/パブ

翻訳会社

翻訳者A 翻訳者B 翻訳者C

デジタル配信時代

Page 14: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

パブリッシャー = 開発者

開発/パブ

翻訳者A

デジタル配信時代

Page 15: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

マーケティング

大作パッケージタイトル時代 現地パブリッシャーが宣伝バンバン打つ 小売店でも大きく取り上げてくれる

DL 専売自社パブリッシングタイトル時代 ローカライズ版リリース時にマーケティング必須 頑張らないと気付いてもらえない そもそも市場に出てるタイトルの数がハンパない

→ しかし海外マーケットでは言語のカベや時差もありマーケティングが 難しいため、ここに「新しいローカライズ業務」が生まれつつある ※たとえば Mighty Number Nine はハチノヨンさんという日英メインの ローカライズ会社がプロモも担当している

Page 16: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

まとめ

小規模/オンラインゲームでは これまでの「専業パブリッシャー」の仕事が どんどん開発側に来てる デジタル配信移行により ローカライズ時のマーケティング重要性が上昇

大規模/小規模問わず 開発者がローカライズを意識する機会が増えた

Page 17: SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で

Presented by: 矢澤竜太 Twitter: @lye_ (個人)/ @kakehashigames

今聞いた内容が面白かったら 次回 SIG-GLOC セミナーに来よう! そうしよう!

おわり