1
電子診療情報の活用による国民の医療安全向上事業 医薬品医療機器総合機構(PMDA)と連携し、JUMPイノベーション検証PJ(モバイル在宅医療・ 介護事業、地域住民健康増進サポート事業等)で構築したPHR/EHRを匿名化し、医薬品・医 療機器の早い時期での副作用の検出など安全性向上及び国民の健康向上のために活用する。 国民の医療の安全・医療の質の保全に資する世界でも評価される医療イノベーションを目指す。 医療情報 データベース 健康長寿社会実現のための ライフ・イノベーションプロジェクト 大学病院等 PMDA、研究者等 モバイル 在宅医療・介護事業 JUMPイノベーション検証PJ 地域住民健康増進 サポート事業 PHR/EHR バイタルデータ、カルテ、 処方箋、病歴、プライマリー ヘルス健康情報 匿名化 医薬品の安全性・有効性の評価・分析 医療関連機関等 在宅医療・介護 継続的な情報蓄積 連 携 病院外の 情報も収集 分析・研究 国民の「医療の安全」 「医療の質の保全」 国民の健康向上

電子診療情報の活用による国民の医療安全向上事業

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 電子診療情報の活用による国民の医療安全向上事業

電子診療情報の活用による国民の医療安全向上事業

医薬品医療機器総合機構(PMDA)と連携し、JUMPイノベーション検証PJ(モバイル在宅医療・介護事業、地域住民健康増進サポート事業等)で構築したPHR/EHRを匿名化し、医薬品・医療機器の早い時期での副作用の検出など安全性向上及び国民の健康向上のために活用する。

国民の医療の安全・医療の質の保全に資する世界でも評価される医療イノベーションを目指す。

医療情報 データベース

健康長寿社会実現のための

ライフ・イノベーションプロジェクト

大学病院等

PMDA、研究者等

モバイル

在宅医療・介護事業

JUMPイノベーション検証PJ

地域住民健康増進 サポート事業

PHR/EHR バイタルデータ、カルテ、 処方箋、病歴、プライマリー

ヘルス健康情報 等

匿名化

医薬品の安全性・有効性の評価・分析

医療関連機関等 在宅医療・介護

継続的な情報蓄積

連 携

病院外の 情報も収集

分析・研究

国民の「医療の安全」 「医療の質の保全」

国民の健康向上

(別添)ユースケースに基づいたJUMPイノベーション検証PJ(案)