26
VITAL SIGNの生理学的解釈 聖隷三方原病院高度救命救急センター 松田 律史

Vital signの生理学的解釈

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Vital signの生理学的解釈

VITAL SIGNの生理学的解釈聖隷三方原病院高度救命救急センター

松田 律史

Page 2: Vital signの生理学的解釈

どっちがいい?

28歳男性突然発症の胸痛

Vital sign安定

32歳女性繰り返す呼吸困難感

Vital sign不安定vs

Page 3: Vital signの生理学的解釈

TEN SIGNS OF VITALITY

体温

心拍数

血圧

呼吸数 SpO2

尿量意識CRT

疼痛 ScvO2

Page 4: Vital signの生理学的解釈

TEN SIGNS OF VITALITY

体温

心拍数

血圧

呼吸数 SpO2

尿量意識CRT

疼痛 ScvO2

Page 5: Vital signの生理学的解釈

ABCD APPROACHとは?

O2

O2

O2 Airway

Breathing Circulation

Dysfunctionof

CNS

Page 6: Vital signの生理学的解釈

組織低酸素は細胞死を招く嫌気性代謝↑好気性代謝↓

乳酸

H+Na+

Na+Ca2+

K+Na+

虚血

ATP↓PLA2

活性化ROS↑

細胞死Cytochrome C

Page 7: Vital signの生理学的解釈

「呼吸=酸素化」ではない

O2 CO2

呼吸不全1型:O2↓/CO2→Ⅱ型:O2↓/CO2↑

酸塩基平衡異常

Kussmaul 呼吸浅速呼吸

Page 8: Vital signの生理学的解釈

呼吸不全のマクロとミクロ

胸郭運動↓:骨折、神経筋疾患肺の膨張↓:気胸・胸水      拘束性肺障害

換気・血流比低下

拡散障害

肺胞容量↓

閉塞性肺障害

Page 9: Vital signの生理学的解釈

「呼吸数」は特別なVITAL SIGN

自律性呼吸

随意性呼吸

Page 10: Vital signの生理学的解釈

「呼吸」のウンチク• 呼吸数:20±4/min程度が正常

• 頻呼吸:生命予後の不良因子

• 起座呼吸:うっ血性心不全・閉塞性肺疾患を示唆

• 平臥呼吸:肺内/心臓内の右→左シャントを示唆

• SpO2:振動・光量・低灌流などでSaO2と乖離し得る

Page 11: Vital signの生理学的解釈

TEN SIGNS OF VITALITY

体温

心拍数

血圧

呼吸数 SpO2

尿量意識CRT

疼痛 ScvO2

Page 12: Vital signの生理学的解釈

CATHECOL-AMINE RELEASE

呼吸数 SpO2

意識

体温 疼痛 尿量

CRT

ScvO2

心拍数

血圧

意識

身体的ストレス 心血管系反応

Page 13: Vital signの生理学的解釈

カテコラミンの心血管系作用

α作用:末梢血管抵抗↑→拡張期血圧↑/収縮期血圧↑

β作用:収縮力↑・心拍数↑→収縮期血圧↑/心拍数↑

「大脈圧を伴う高血圧」「頻脈」を呈する

Page 14: Vital signの生理学的解釈

カテコラミンの心血管系作用

α作用:末梢血管抵抗↑→拡張期血圧↑/収縮期血圧↑

β作用:収縮力↑・心拍数↑→収縮期血圧↑/心拍数↑

「大脈圧を伴う高血圧」「頻脈」を呈する

カテコラミンリリースの代表的病態呼吸不全循環不全低血糖

発熱・不安・疼痛 etc…

Page 15: Vital signの生理学的解釈

マクロな循環:脈波で評価収縮期血圧

拡張期血圧

平均血圧脈圧

収縮期 拡張期

Dicrotic wave

dp/dt

Page 16: Vital signの生理学的解釈

脈波を時系列で診る

呼吸性変動:大Dicrotic wave:消失

dp/dt:小脈圧:小

吸気 吸気輸液+α作動薬

Page 17: Vital signの生理学的解釈

循環血液量減少の評価

HR

SBP

DBP

陽性変時作用陽性変力作用

心臓

血管 末梢血管抵抗増大代償不能域

Page 18: Vital signの生理学的解釈

脈拍数の知っ得• 洞性頻脈の原因と心拍数

• 心血管系イベントではHR>130が多い

• その他の原因ではHR<120が多い

• ΔBT 0.55℃→ΔHR10/min(Fever Pulse Association)

• HR 150bpm前後では2:1伝導の心房細動を疑う

Page 19: Vital signの生理学的解釈

意識障害患者の診察

• GCSを定量化

• 膝立の可否、両手の下垂を観察

• 瞳孔所見の評価

• 異常反射・膀胱直腸障害の評価

Page 20: Vital signの生理学的解釈

眼位って大事だよね

DOLL’S EYE 共同偏視 頑張って抵抗…

↓これは偽物

Page 21: Vital signの生理学的解釈

高体温=「発熱」ですか?

Temperature

体温を上げる力が強まる (能動的高体温)

体温を下げる力が弱まる (受動的高体温)

Page 22: Vital signの生理学的解釈

悪寒を伴うなら発熱

37℃

39.5℃

体温上げて~

悪寒①血管収縮 ②立毛反射 ③アドレナリン分泌 ④ふるえ

免疫活動↑

Page 23: Vital signの生理学的解釈

「ガタガタ震える」はヤバい!• 寒気 mild chills:上着を被って治まる →血液培養陽性の感度87.5%/特異度51.6%

• 悪寒 moderate chills:毛布を被って治まる  →血液培養陽性の感度75.0%/特異度72.2%

• 悪寒戦慄 shacking chills:厚手の毛布を被っても震える  →血液培養陽性の感度45.0%/特異度90.3%

Page 24: Vital signの生理学的解釈

最後に:巡り巡ってAの確保

O2

O2

O2 Airway

Breathing Circulation

Dysfunctionof

CNS

Page 25: Vital signの生理学的解釈

TAKE HOME MESSAGE

• 主訴よりも先にVital signを確認する!

• 呼吸数の評価を怠る事なかれ!

• ショックとカテコラミン放出の病態に気を配ろう!

• 意識障害はアッパー系とダウナー系に分けて考える!

• 高体温=発熱ではない!

Page 26: Vital signの生理学的解釈

今後もリクエストがあれば何かを……

To Be Continued……?