14
操操操操操 Ptengine Optimizely 操操操操操操 株株株株 Ptmind

PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

操作と設定Ptengine

Optimizely との連携方法

株式会社 Ptmind

Page 2: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

2

Optimizely 側で設定画面のインターフェイスが変更されることが

ありますので、あらかじめご了承ください。

設定方法そのものは大きく変わることは無いと思われます。

Page 3: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

3

Optimizely 側の設定

Page 4: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

4

「 Ptengine の計測タグ」「 Optimizely のコード」の実装方法

HTML ソース直貼り・・・ Ptengine の計測タグや Optimizely のコードを計測対象の Web ページに直接貼り付ける場合GTM ・・・ Google タグマネージャーを使って導入する場合

ケース A

ケース B

ケース Cケース D

Ptengine の計測タグ

Optimizely の計測タグ 連携

HTML ソース直貼り

HTML ソース直貼り

可能GTM

HTML ソース直貼り

GTM

GTM

GTM

Ptengine との連携に関係なく、 Optimizely を GTM に入れると、ウェブの表示が乱れることがあるとの報告があります。まずは Optimizely 単体のご確認をお願いします。( Optimizely の日本の代理店からの情報)

技術的には可能ですが、設定方法が異なるため、[email protected]

お問い合わせください。

Page 5: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

5

URL ターゲット設定[ 概要 ] > [ 実験 ] で右サイドに [ 実験の詳細 ](1) を表示し、 [URL ターゲット設定 ] の [ 編集 ] (2) をクリックしてください。

Page 6: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

6

[URL ターゲット設定 ] のウィンドウで、「 ptengine.jp 」のドメインを「部分文字列一致」で追加 (1) し、 [ 保存 ](2) してください。

Page 7: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

7

プライバシー設定[ 設定 ] > [ プライバシー ] で、「強制バリエーションパラメーターを無効にする」 (1) にチェックを入れて、 [ 保存 ](2) をしてください。

Page 8: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

8

Ptengine 側の設定

Page 9: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

9

Ptengine 側で設定が必要なのは 1 箇所のみです。「設定」→「ヒートマップ」→「 A/B テスト」のスイッチを ON に切り替えてください。

Page 10: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

10

Ptengine で Optmizely の実験結果のヒートマップが見られるようになるのは、

実験日の翌日からです。

たとえば、設定した日が 2 月 10 日であれば、 2 月 10 日の実験結果のヒートマップは 2 月 11 日以降に

見られるようになります。集計期間の設定も前日より前に設定

してください。

Page 11: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

11

Ptengine で実験結果のヒートマップを見る

Page 12: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

12

「ヒートマップ」で前日より前の日付を選択し、「実験 URL のみ」にチェックを入れてください。

Page 13: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

13

Optimizely で実施した実験の一覧が表示されます。各行をクリックすると、実験結果のヒートマップが表示されます。

Page 14: PtengienのヒートマップとOptimizelyとの連携

14