11
Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka Lightning Talks コーポラティブハウスを建ててみた 2014/10/25 Jun INOSE @inose660

コーポラティブハウスを建ててみた

Embed Size (px)

Citation preview

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka

Lightning Talks

コーポラティブハウスを建ててみた

2014/10/25 Jun INOSE

@inose660

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka LT

Who am I…

• 猪瀬 淳

– 割愛

– なお本内容は私の所属する会社・団体とは本当に一切の関係はありません

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka LT

ちょっと変わった家を構えました

1. 長屋です

– マンション的ではありますが、法的には『共同住宅』ではなく『重層長屋』に分類されています

– 長屋ですので、同居している全ての世帯(13戸)の方と顔見知りです

2. 地下です

– 正確には、B1F と 1F のメゾネットです

– 玄関と浴室が 1F で、リビングやキッチンなど、残りはすべて地下1階にあります

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka LT

地下って住めるの?

• 「ドライエリア」があり、採光/通風には問題ありません

• 夏は涼しいです

• 非常に静かです

• 階下の人に迷惑をかける心配がありません

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka LT

コーポラティブハウスとは

• Wikipedia より

『入居希望者が集まり組合を結成し、その組合が事業主となって、土地取得から設計者や建設業者の手配まで、建設行為の全てを行う集合住宅のこと』

• ただし、おおよそ全ての手続きは、コーディネータと呼ばれる業者さんが代行してくれます

• タウン・クリエイション

• コプラス

• アーキネット

• ゼロワンオフィス

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka LT

コーポラティブハウスのメリット

自由設計

• 『スケルトン』と『インフィル』

• 間取り, 壁材, 床材, 建具, 照明, コンセント, 住設備..

合理的な取得価格

• 無駄なコストの排除

• 透明性

良好なコミュニティ

新築かつ堅牢

参考:http://www.co-plus.co.jp/cooperativehouse/

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka LT

コーポラティブハウスのデメリット

時間がかかる

• 申し込み:2012/06

• 引き渡し:2014/04

面倒くさい

• 建築総会 * 6回

• 設計士さんとの打ち合わせ * 月1~2回

• ショールームめぐり

計画が成立しない可能性

発注先の契約・倒産リスク

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka LT

使って良かった住設備 #1

Panasonic DU1100 http://sumai.panasonic.jp/wiring/setsubi/mylist/item_detail/?id=13

• 部屋の中心にコンセントが配置可能

扇風機

暖房機

掃除機

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka LT

使って良かった住設備 #2

積水化学 配線革命 http://www.amazon.co.jp/dp/B00A64ZJDS

• 巾木 (はばき) の中にケーブルを収納

スピーカーケーブルや電源ケーブルがなくなりスッキリ

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka LT

使って良かった住設備 #3

LIXIL エコカラット http://ecocarat.jp/about/

• 調湿機能

• 多湿時に吸収

• 乾燥時に放出

• ニオイ吸着

• VOC(ホルムアルデヒド等)吸着

• 珪藻土より安価、均質

Rakuten Technology Conference 2014@Fukuoka LT

まとめ

• コーポラティブハウスは、IT 業界における『丸投げ・多重下請け構造からの脱却』に似ています

• 自ら手間と時間をかけて、自分好みの家を造るのが好きな人にとって大変合理的なシステムであり、強くオススメします

• わからないことがあったら何でも聞いてください!