22
大規模ECサイトのSEOGinzametricsの活用方法 2014/5/26 販売戦略部 販売戦略チーム 久保孝徳

Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

Embed Size (px)

DESCRIPTION

 

Citation preview

Page 1: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

大規模ECサイトのSEOとGinzametricsの活用方法

2014/5/26 販売戦略部 販売戦略チーム

久保孝徳

Page 2: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

2

アジェンダ

1.千趣会について 2.KWを追うことの重要性 3.千趣会のSEO(SEOインハウス化)

Page 3: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

3

1. 千趣会について

Page 4: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

4

●頒布会事業 “こけし人形”の頒布をメインとして設立 ※千趣会は「こけし千体趣味蒐集の会」の略

■ 沿革

1955年

1976年 ●カタログ 事業 カタログ「ベルメゾン」創刊

2000年 ●EC事業 ネット通販「ベルメゾンネット」開始

Page 5: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

5

■ 千趣会の通販事業 ※2013年実績

カタログ部数

6,463万部

通販事業売上高

1,265億円

年間購入者数

404万人

取扱い商品数 年間9万点

レディースファッション、インナー、靴・バッグ等雑貨~インテリア・雑貨、コスメ、 妊娠~育児グッズ、キッズ、ペット用品、ギフト、グルメまで幅広いカテゴリ商品を販売。

Page 6: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

6

■ 千趣会の特長① お客様に合わせた多様な商品提案

商品ジャンル別、商品別、テーマ別、テイスト別など、お客様に合った各種カタログを、季節毎に発行しています。

Page 7: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

7

■ EC部門 ベルメゾンネットについて ※2013年実績

(75.3%) (78.8%)

(83.8%)

通販事業の8割強がネット経由 (真水比率は約5割)

(※その他は、電話・ハガキ・FAX)

スマホはネット注文の3割に迫る PC・ガラケーとは異なるお客様も多く

スマホ独自の展開も検討中

Page 8: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

8

■ 千趣会の特長② 独自のオムニチャネル

一元管理されたお客様情報をカタログ・WEB・店舗といった千趣会ならではの販売チャネルで活用し、お客様と最適なコミュニケーションを図る

顧客情報

在庫 商品情報

POS 販売情報

Page 9: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

9

■ 千趣会の特長③ 商品開発(企画力・編集力)

「女性の不満を解消する」を原点に、モニター会等でお客様の声を聞き、 ヒット商品を生み出してきた。

消臭汗取りキャミソール 卵一つで卵焼きフライパン シリコンのおにぎりラップ

Page 10: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

10

■ 千趣会の特長③ 商品開発(企画力・編集力) 事例1

Page 11: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

11

●事象について ・Twitterから当該商品情報の拡散  元のTweetは2万件以上リツイートされた   ※当該ツイートのアカウントは現在非公開アカウント状態 ・ネットニュースサイトの「ねとらぼ」 にて  情報が拡散 ・様々なまとめサイトなどでさらに拡散

■ 千趣会の特長③ 商品開発(企画力・編集力) 事例1

Page 12: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

12

● 当該商品の売上推移 ● 当該商品ページのPV推移

Buzzが発生したタイミングで当該商品のPVが急上昇。外部からの流入が集中。 閲覧数と比例して、同商品の売上も上昇。 全SKUが一時的に受注が不可となる事態に。

■千趣会の特長③ 商品開発(企画力・編集力)事例1

Page 13: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

13

■千趣会の特長③ 商品開発(企画力・編集力)事例2

Page 14: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

14

2. KWを追うことの重要性

Page 15: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

15

SEOの基本はロングテール

一般論として最近のトレンドとしてのSEO対策は以下のようなものだと認識しています。 ●not provided問題のようにKWが見られない動きも出ており、   一つ一つのキーワードで上位を狙うことは重要ではない ●それよりもユーザーにとって有用なコンテンツを用意することに専念する方が良い ●そうすればロングテールKWでSEO流入が望めるし、ページ単位でそのコンテンツが   ユーザーにとって有用なのかどうかが判断できる。

それじゃ売れないんです!

確かにSEO流入は望めそうだし、 ニュースメディアとかは特にそうかも。。。

でもECサイトなら?

Page 16: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

16

千趣会のSEO現状 順位

ロングテールを確保できる土壌は整っている。次に何をやるか? ⇒KWの順位を追って、ベースアップしていく

ベルメゾン重要SEOKW「内祝い」 ベルメゾンで最も売れる「スリッパ」

Page 17: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

17

3. 千趣会のSEO(インハウス化)

Page 18: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

18

千趣会はインハウス化を採用(+そうなった経緯)

ベルメゾンはSEOに関して色々と施策を行って来た。

●URL短縮/被リンク購入/カテゴリ登録 などなど・・・ その甲斐あって、現状SEOは重要な集客手段となっている。

2012年ペンギンアップデートにより 関連会社イイハナがペナルティを受けSEO流入が激減。

⇒ベルメゾンはこれを受け、リスクが大きいとし、外部施策を禁止。 内部コンテンツの拡充による、SEO完全内製化を目指すことに。

Page 19: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

19

千趣会のインハウス化とは?

SEOチームが支援

ベルメゾンのインハウス化は以下で定義 ●自社で完結できる(コンサルなどに頼らない)

●内部施策で完結する

●社員全員がSEO知識を持つ=Webで売る意識を持つ

コンテンツ制作担当者

SEOに強いページを 作ることができる

カタログコピーライター

SEO意識を持ってコピーを書く

バイヤー

SEOを意識して商品名を付けられる

これらが揃って始めてWebで強いコンテンツになる

Page 20: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

20

千趣会のインハウス化施策のために行っていること

●バイヤーがSEOを意識して、名前を付けられる ●カタログ制作担当がSEOを意識して、Webで売れるコピーをカタログに入れられる   ⇒「キーワードツールの使い方講座」・「共起語などのコピー講座」を定期開催   ⇒ Webで検索されることへの意識づけ ●Web制作担当が「売れるKW」を自分で選べる・SEO対策・PDCAが自身でできる   ⇒Ginzametricsを使って、KWを選定する講座を定期開催   ⇒「SEO対策」講座を定期的に開催 ●SEOチームがサイト全体のSEO改善を行える   ⇒動的部分の改善・サイト企画・勉強会の開催 ●SEMの最適化(リスティング⇔SEOのデータ連携)   ⇒リスティング・SEOで売れているKW・LPをそれぞれ連携 ⇒全員の協力を得られるようにSEOの効果を可視化(=金額換算)

社員全員がSEOを意識して業務ができる(=webで売る意識をもつ)

Page 21: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

21

ECサイトはテストが命。SEOもテストが命。

施策はSEOにどれぐらい効果があるのかを検証して、優先順位をつける必要がある。 SEOは効果が見えづらいため、優先度判定が難しい。

⇒アイデアをそのまま実装するのではなく、テストをして優先度を判定。

▼千趣会の最新テスト事例

①テスト1 ②テスト2

検索結果を強めるために導入しようとしたが・・・

結果:TOP経由の受注が[PC2%]

[SP3%]ダウン

テストを何度も繰り返した結果・・・

結果:検索経由受注が2%アップ SEO順位も平均2位程度アップ

Page 22: Ginzametrics第3回open seoセミナー千趣会様 20140526

22

大規模ECサイトならではの問題

⇒約5万点ほどの商品があり、ページも大量にあるため、重複コンテンツが大量にある。

⇒動的ページのカノニカルタグや重複コンテンツの整理を現在行っている。

⇒静的担当者が重複コンテンツを作成しないように、 GinzametricsAPIを用いてツールを作成している