41

剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

  • View
    655

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】
Page 2: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の

素晴らしさを現代へ発信したい!

Page 3: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

まずは、

現在私たちがしている

活動を。

Page 4: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

想いと価値をお届けする

Page 5: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

現在私たちは、想い入れのある剣道着をお預かりし

剣道現役時代応援してくれた両親へ

お世話になった恩師へ

頑張った自分自身へ

オールハンドメイドのオーダーメイド商品として バッグや小物入れなど、日常的に使

えるアイテムへ生まれ変わらせお届けしています。

Page 6: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

商品の一部をご紹介いたします

Page 7: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】
Page 8: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】
Page 9: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】
Page 10: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】
Page 11: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】
Page 12: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

2016いわて国民体育大会

関東高校剣道大会

心池杯争奪剣道大会

全日本剣道演武大会

など 出展にも参加させていただき販売致しました。

Page 13: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

出店風景

Page 14: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

ワードローブ事業部(剣道着リユース)の発足により、 現役剣

道家および、剣道経験者の方は想いの詰まった道着で制作し

たアイテムに大変喜んでいただいています。

少しづつ宮城県内を中心に、南は九州、北は北海道

まで、指導者や現役の方々からもご依頼いただけるよ

うになりました。

Page 15: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

伝わり始めた想い

Page 16: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

しかし、

「中古生地」というイメージ

Page 17: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

煮沸、殺菌処理されているとはいえ中古生地というイメー

ジが先行し、なかなか世の中に広まりづらいという印象を

受けました。

それは、お客様から

「生地が新品の刺し子藍染めであれば...」

というご意見を多数頂いたからです。

Page 18: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

より多くの人へ伝えたい

Page 19: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

もともとより多くの人に伝えたいという想いがありました。

藍染刺し子生地を作っている工場を訪ね、新品の生地の状

態での取り扱いをお願いしたところ”OK”のお返事を頂き

ましたが なにぶん特殊な生地のため、我々のような小さい

会社ではロット数、納期設定が見合わず断念せざる負えま

せんでした。

Page 20: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

ロット数への「壁」

Page 21: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

私たちはあきらめきれませんでした。

工場へも何度も足を運び、商談、交渉

を繰り返しました。

Page 22: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

が 、

やはりきびしい。

Page 23: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

しかし、その過程で素晴らしい生地と出会うことが出来ました。

「武州正藍染の織り刺し道着生地」

Page 24: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】
Page 25: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

手作業で糸をほぐし染めの状態を人の目で確認しながら染

め上げる職人技。

糸が芯から染め上がり織りあがった時に温かみのある自

然な縞(青縞アオジマ)を生み出します。

そこから、「つかうひと」「つかいかた」で 経年変化に

よる愛着のある色合い、風合いに仕上がる。

武州正藍染の使い込まれた風合いは別格です。

Page 26: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

この生地を製品化し

日常的なアイテムとして世に広めるんだ!

そう私たちは決意しました。 そして様々なご縁で出会ったのがこのプロ

ジェクトです。

Page 27: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

私たちが進めている

プロジェクト

Page 28: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】
Page 29: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

クラウドファンディングで

想いに共感していただく方を募り

実現への道を切り開く

Page 30: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

クラウドファンディングとは、

「こんなモノやサービスを作りたい」

「世の中の問題を、こんなふうに解決したい」

といったアイデアやプロジェクトを持つ起案者が、専用の

インターネットサイトを通じて、世の中に呼びかけ共感し

た人から広く資金を集める方法です。

Page 31: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】
Page 32: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】
Page 33: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

そこで剣道着の織り刺し生地を仕入れ、

デザイン・機能性・使い心地を追求した、

長く使って頂ける商品を開発製造し、

国内はもとより世界に発信していきたいと

考えています。

Page 34: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

今まで、そしてこれから。

守り、そして広める。

Page 35: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

少しずつではありますが、

現在オーダーメイドで喜んでいただいているワー

ドローブ事業部(剣道着リユース)の

想いを守り さらに新品生地を使用したモノづくり

で生産性を高め、国内はもとより、海外において

もたくさんの方々へ想いをカタチに変え広げ伝え

ていきたい。

Page 36: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

みなさまに伺いたいアイデア

Page 37: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

私たちの想いを広げる方法として クラウドファンディングを準備しております。 このクラウドファンディングプロジェクトをより

多くの人に知っていただくアイデアです。

Page 38: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

Facebook 、ブログ、ポップ等

では現在告知しています。

Page 39: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

そして、

Page 40: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

その他の方法として、私たちの想いを

より多くの人々に広げるためのアイデアです。

Page 41: 剣道着に使用される日本伝統の「藍染刺し子生地」の素晴らしさを現代へ発信したい。【熊谷 朋文さん(ENN株式会社)】

ご意見よろしくお願いいたします。