18
1

Web 10

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Web 10

1

Page 2: Web 10

2

Page 3: Web 10

ブラウザが値を保持してくれる変数

ページが変わっても、保持している限り値を使い回せる

ユーザ自身がクッキーの値を変えたり削除できる

ブラウザの設定によってはクッキーが使えないことも…

3

Page 4: Web 10

4

COOKIE COOKIE

GET POST GET POST

普通の変数

ページA ページB ページC

Page 5: Web 10

5

Page 6: Web 10

6

PHP

HTML

PHP

Page 7: Web 10

$_COOKIE[“クッキー名”]•クッキーの変数だということを意味する• GET変数、POST変数同様、値が入っていないまま使用すると警告文が出る

•基本的にそのページを閉じると、クッキー変数は削除される(ブラウザの設定に依存)

setcookie(クッキー名, 値, 時間)•指定したクッキー名の変数を作成し、値を代入する関数

•時間はいつまでクッキーを保持するかを決める• htmlタグよりも前に書く(クッキーの仕様)

7

Page 8: Web 10

8

クッキーの保持時間を5秒に指定↓

Page 9: Web 10

9

5秒後にページを更新すると…

Page 10: Web 10

10

保持時間が現在の時間より過去すればいいということは…

Page 11: Web 10

11

HTML

PHP

PHP

Page 12: Web 10

12

何かエラーがいっぱい出てきた…

Page 13: Web 10

クッキーは複数作ることができるが、個数に限度がある

限度はブラウザにより異なる•Chrome → 170個

•Firefox → 150個

• Internet Explorer → 50個

13

Page 14: Web 10

クッキーは使用個数に限度がある

最大容量は4KB

ユーザ側がブラウザの設定でクッキーを拒否していることがある

ユーザ側がクッキーの値を変更できる

14

Page 15: Web 10

そこで登場するのがセッション

次回からやっていきます

15

Page 16: Web 10

16

Page 17: Web 10

2回目以降のアクセス時、現在の時間と前回アクセスした時の時間を表示するプログラムを作成しましょう

17

Page 18: Web 10

クッキー変数を使ってアクセスカウンターを作りましょう

今回はテキストファイルは使いません

18