59
タブレットコンピューターを 利⽤した治⼭施設の 把握⼿法の試⾏ 北海道檜⼭振興局産業振興部林務課 主査(治⼭事業) 喜多 耕⼀

タブレットを利用した治山施設の把握手法の試行

Embed Size (px)

DESCRIPTION

第54回治山研究発表会(平成26年10月8日) 発表資料 PDFに変換するため、一部のスライドに説明を追加しています。(青い文字の部分)

Citation preview

タブレットコンピューターを利⽤した治⼭施設の把握⼿法の試⾏

北海道檜⼭振興局産業振興部林務課

主査(治⼭事業) 喜多 耕⼀

2

第54回治⼭研究発表会

北海道の治⼭地図情報システム(GIS)

北海道は、10年ほど前からGISを整備し、治⼭施設の管理を⾏っている。

GIS(ジーアイエス)とは、パソコン上の地図で様々な情報を処理するシステム

3

第54回治⼭研究発表会

北海道の治⼭地図情報システム(GIS)

北海道は、10年ほど前からGISを整備し、治⼭施設の管理を⾏っている。

クリック!

GIS(ジーアイエス)とは、パソコン上の地図で様々な情報を処理するシステム

治⼭台帳を表⽰

4

第54回治⼭研究発表会

北海道の治⼭地図情報システム(GIS)

• GISソフトが⾼価なため、事務所でGISを使えるパソコンは1台

• 現地には、印刷した図⾯などを持っていく

• 台帳の位置図は古いと位置が不明確• 現地の状況が変化している場合もあり

GPSを利⽤して、現在位置を把握する

5

第54回治⼭研究発表会

ハンディGPSの利⽤

6

第54回治⼭研究発表会

ハンディGPSの利⽤

http://www.ley-line.net/shop/garmin_eTrex_10_20_30.html

http://www.sportsmanswarehouse.com/sportsmans/Garmin-GPSMAP-62s-GPS/productDetail/Handheld-GPS/prod9999013081/cat100767

http://gucchan.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/09/gps_611b.html

ここ数年、森林整備の分野では、ハンディGPSの利⽤が盛んになってきています。

7

第54回治⼭研究発表会

ハンディGPSの利⽤

http://nawoki.exblog.jp/11044119

GPS衛星

http://jp.rbth.com/articles/2012/02/14/14122.html

GLONASS衛星

準天頂衛星「みちびき」

http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/

アメリカのGPSが⺠間に解放されたことや、ロシアのGLONASS(グロナス)や⽇本のみちびきの電波をキャッチするハンディGPSも販売され、林地でもかなり精度が上がってきているためです。

8

第54回治⼭研究発表会

ハンディGPSの利⽤

http://item.rakuten.co.jp/ida-online/010-00970-10/

ハンディGPSには地図表⽰出来るものもある森林の地図も表⽰する事が出来る。

精度はいいが、値段が⾼い。3〜10万円程度。←は⽇本語版で4万円ほど。

画⾯が2インチ程度で⼩さい。

9

第54回治⼭研究発表会

Android(アンドロイド)タブレット

10

第54回治⼭研究発表会

Android(アンドロイド)タブレット

http://ggsoku.com/2013/08/nexus7-2013-review/

最近安価になってきていて

およそ2万前後

GPSが内蔵され位置が把握できる

画⾯が7〜10インチでGPSより⾒やすい

Androidタブレットとは、Googleが開発したAndroidOSを登載したタブレット端末

11

第54回治⼭研究発表会

Android(アンドロイド)タブレット

http://ggsoku.com/2013/08/nexus7-2013-review/

今回の発表は、このAndroidタブレットを利⽤して現地で治⼭施設の把握を⾏うという話

タブレットや周辺機器の代⾦以外はすべて無料で⾏えます(ただし、治⼭施設の位置がGISで整備されている場合)

維持管理や災害時に使える!!

携帯電話契約も必要ありません!

12

第54回治⼭研究発表会

Android(アンドロイド)タブレットタブレットには様々なアプリをインストールできる

13

第54回治⼭研究発表会

Android(アンドロイド)タブレット地図アプリもある。代表的なのはGoogleMap。

14

第54回治⼭研究発表会

Android(アンドロイド)タブレット地図アプリもある。代表的なのはGoogleMap。

15

第54回治⼭研究発表会

Android(アンドロイド)タブレット地図アプリもある。代表的なのはGoogleMap。

GoogleMapは、地図をダウンロードして表⽰するので、電波のあるところでしか使⽤出来ない。

オフラインで地図が使⽤出来るアプリが必要

16

第54回治⼭研究発表会

オフラインで使える地図アプリ

Oruxmaps(オラックスマップス)⾼機能な無料の地図アプリポイント登録、軌跡記録はもちろん、⽬的地設定も⾏えるGARMIN社のGPS⽤の地図ファイルが使える

LocusFree (ローカスフリー)⼤量のポイントデータ(KML)を⾼速で扱える地物の検索が素早く⾏える(今回は時間の関係で紹介しません)

Geopaparazzi(ジオパパラッチ)GISデータ(Spatialite)をそのまま表⽰出来る独⾃のノートを作成し、調査などに利⽤出来る

17

第54回治⼭研究発表会

オフラインで使える地図アプリOruxmapsの操作画⾯

⺠有林⼩班

保安林

治⼭施⾏地

治⼭ダム

この動画は「Oruxmaps」の画⾯になります。GPSを有効にして、衛星を補⾜するとカーナビの様に画⾯が動き出します。この地図は、GISの地図データを変換したものです。現場への移動の間にも、治⼭施設の位置を⼀⽬で確認する事が出来ます。

18

第54回治⼭研究発表会

ZZZZ

いつも⾞で寝てしまう⼈も、

19

第54回治⼭研究発表会

このようにタブレットで施設を確認しながら移動できます。

20

第54回治⼭研究発表会

Ueeee・・・

ただ、画⾯を⾒過ぎて具合が悪くならないようにしてください。

21

第54回治⼭研究発表会

タブレットの実際の利⽤実例

22

第54回治⼭研究発表会

タブレットの利⽤実例

災害時には、発⽣場所をすぐに確認する事が出来る

その場所がどこの管轄なのかも現場で確認する事が出来る

(グレーが国有林、緑が⺠有林)

23

第54回治⼭研究発表会

タブレットの利⽤実例

また、現地確認の時など、この写真のように⼀⾒草むらにしか⾒えませんが、実は治⼭施設がある事がタブレットの情報からわかります。

24

第54回治⼭研究発表会

タブレットの利⽤実例

草に隠れた集⽔井が確認できた。

25

第54回治⼭研究発表会

タブレットの利⽤実例堤名板の無くなったダムでも施⼯年度を確認できる

26

第54回治⼭研究発表会

タブレットの利⽤実例

さっきの沢どっちだ??沢の上流に

移動します!

沢の調査で下流から上流へ⾞で移動したら、調査した沢がわからなくなった

こんな経験無いですか?

27

第54回治⼭研究発表会

タブレットの利⽤実例

ポイントを下流に登録しておけば、上流に⾞で移動してもすぐに位置の把握を⾏う事が出来る。

タブレットでポイント登録

ここがさっきの沢の上流だ!

ポイントを登録しておく

28

第54回治⼭研究発表会

タブレットの利⽤実例

ダムがあるはずなのに、現地には無い!

治⼭計画の現地踏査

タブレットではこの沢にダムが表⽰されている

29

第54回治⼭研究発表会

タブレットの利⽤実例

治⼭計画の現地踏査実際にダムが⼊っていたのは、隣の沢だった (;>_<;)

GIS(地図情報システム)の⼊⼒間違いも、現地で確認する事が出来る。

30

第54回治⼭研究発表会

今の⼀押し地図アプリ「Geopaparazzi」

31

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」

Geopaparazzi

フィールド調査を⽬的に開発されたアプリ

Android端末で動作するオープンソースソフトウエア

GISのベクタデータ(Spatialite)をそのまま表⽰出来る

(ジオパパラッチ)

オープンソースとは、ソフトウエアのコードを共有し、世界中の技術者が共同で開発したソフトウエア

32

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」Geopaparazziの画⾯(横表⽰)

背景地図はOpenStreetMap

⾃由に使える地図です

△が治⼭ダム

⼭腹などの施⾏地

33

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」

地すべり位置図

地質図

レイヤの表⽰を切り替え

34

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」

台帳のデータを⼊⼒してあると、

データを表⽰出来る

範囲を指定して、治⼭施設を選択する

35

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」ポイント登録時に「ノート」機能を使う

36

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」

テキストの⼊⼒

ノートの種類

テキストを⼊⼒して、ポイントに登録できる。

37

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」

写真の撮影

ノートの種類

写真を撮影して、ポイントに登録できる。

38

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」

⼿書きスケッチ

ノートの種類

⼿書きスケッチを書いて、ポイントに登録できる。

39

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」独⾃のノートも作れる

ノートはカスタマイズすることが出来て、様々な⼊⼒型式を定型に出来るので、治⼭施設のパトロールなどで独⾃の調査表を作成することも出来ます。

40

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」独⾃のノートも作れる

41

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」

GoogleEarthにエクスポート出来ます

42

第54回治⼭研究発表会

⼀押しアプリ「Geopaparazzi」

開発途上のため、使いづらい部分もある

オープンソースソフトウエアなので、開発者に意⾒を投げかけることも出来る(英語ですが・・・)

近々新しいバージョン(Ver.4)がリリース予定

43

第54回治⼭研究発表会

Android版「QGIS」オープンソースGISの「QGIS」。QGISは、WindowsやMac、Linuxで使⽤出来るデスクトップGIS。

そのQGISのAndroid版が最近使いやすくなってきた。

Android版QGISの画⾯

タブレットを使って現地でGISデータを

編集出来る

44

第54回治⼭研究発表会

タブレットは監督業務にも便利

45

第54回治⼭研究発表会

タブレットは監督にも便利タブレットには、PDFやExcel、Wordなどのファイルを表⽰することが出来ます。図⾯や設計図書をPDFファイルにして、タブレットに保存すれば、重たい書類を持っていかなくても良いです。

46

第54回治⼭研究発表会

タブレットは監督にも便利PDFの図⾯などには、⼿書きでメモをして、保存することが出来ます。

47

第54回治⼭研究発表会

問題点と課題

48

第54回治⼭研究発表会

治⼭GISデータの更新北海道の治⼭地図情報システム(GIS)のデータは、7〜8年前に業務委託で整備した。

以降は職員による位置データ⼊⼒を⾏う事になっているが、なかなか進まない。

設計書などが⼿元に残っているので、位置などは書類で確認できる。GISを使わなくても今はいい。

プラス、業務が多忙で後回し・・・。(いいわけ?)

理由

49

第54回治⼭研究発表会

治⼭GISデータの更新タブレットでGISデータを活⽤出来れば、GISデータの更新も進む・・・はず。

毎年GISデータを更新!

いつも最新データを使える!!

ヒ ホ イ!

50

第54回治⼭研究発表会

地図アプリの問題現状では、全てができるアプリは無い・・・。いくつかのアプリを⽬的別に使い分ける。

Geopaparazziの

今後に期待

使い分け

地図表⽰が得意

データ検索が得意 GISデータの表⽰が得意

51

第54回治⼭研究発表会

タブレットの更新の問題タブレットコンピューターは、⼀般に使われるようになってまだ5年ほど。しかし、ものすごくパワーアップしている。

2010年の端末・Android1.6〜2.2・シングルコアCPU・本体メモリ512MB

2013年の端末・Android4.1〜4.4・クアッドコアCPU・本体メモリ2GB

能⼒的に5〜10倍!

52

第54回治⼭研究発表会

タブレットの更新の問題新しいバージョンが出ると、古いアプリが使えなかったり、古いタブレットでは、新しいアプリが使えないことがある。

古いタブレットインストールできない

使えない〜!!

機器の更新サイクルは少し早くなる

くやし !

53

第54回治⼭研究発表会

今後について

54

第54回治⼭研究発表会

今後について北海道の治⼭全体では無く、まだ⼀部の振興局での取り組み

地図の作成⽅法や、アプリの使い⽅などをマニュアル化

治⼭担当者全員が使えるようにしたい

55

第54回治⼭研究発表会

今後について

実際にタブレットを使⽤した担当者からは・・・

現地で施設の位置がすぐわかって便利 ⾒えないところの施設の位置がわかって

助かった

⾮常に役⽴っているようです。

56

第54回治⼭研究発表会

今後について治⼭パトロール

• 現地でタブレットを使った位置確認• データの⼊⼒

GIS等へのデータの蓄積

データ転送の簡略化

施設の管理情報

57

第54回治⼭研究発表会

最後に・・・

今回の発表は、北海道のように既に治⼭施設のGISデータが整備されている場合には、すぐに利⽤出来ます。

この発表に関する質問、相談は北海道檜⼭振興局林務課 喜多まで

58

第54回治⼭研究発表会

最後に・・・

この発表に関する質問、相談は北海道檜⼭振興局林務課 喜多まで

これからGISでの治⼭施設のデータ整備を⾏う場合には、はじめから、このような使い⽅も想定して、簡単にタブレット⽤データが作成出来るなどの機能を付けるといいかもしれません。

59

第54回治⼭研究発表会

この発表に関する質問、相談は北海道檜⼭振興局林務課 喜多まで

ご静聴ありがとうございました

http://pictogram2.com/

私のブログ「森林⼟⽊Memo」も参考にしてください。