59
だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。 LINE Fukuoka株式会社 きしだ なおき JJUG CCC 2015 Spring 2015/4/11

だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。

  • Upload
    -

  • View
    10.222

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

だれも教えてくれないJavaの世界。あと、ぼくが会社員になったわけ。

LINE Fukuoka株式会社きしだ なおき

JJUG CCC 2015 Spring2015/4/11

このセッションの内容は個人の見解であり、必ずしも所属する企業・組織の見解を代表するものではありません。あと、おいしくないビールは世の中の敵です。

だれも教えてくれないJavaの世界。

だれかが教えてくれるほうのJavaの世界

● 文法● ライブラリ● フレームワーク● アプリケーションの構築法● サーバーの設定● パフォーマンスチューニング

だれも教えてくれないほうのJavaの世界

● 歴史● 大人の事情● コミュニティ

● あなたとJAVA

歴史

Javaのバージョン

Javaのバージョン表記

● JDK1.0~1.1– 実装=仕様

● J2SE1.2~1.4– Java2

– SE/EE/MEなどのエディションの導入

● J2SE5.0– 1桁目の「1」をはずす

● Java SE 6~8– Java2→Java– 小数点以下をはずす

Javaの状況

Javaとトレンド

Sunの状況

大人の事情

● Microsoftからの賠償金でJ2SE5.0/Java EE 5を作り、そのお金がつきてリーマンショックでJavaどころじゃなくなってOracleに買収されて持ち直しつつある※個人の見解です

● ソフトウェアは大人の事情に左右される

コミュニティ

日本のコミュニティ

● Javaカンファレンス

– 初回JavaOne参加者を中心に発足

– 国際化の仕様策定に貢献

– 1996年から2000年まで活発に活動

● 丸レク– 丸山先生レクチャーシリーズ

– 2012年までJavaを積極的に扱う

● Seasar– Seasar2フレームワークを中心としたオープンソース開発プロジェクト

– 2004年Seasar2フレームワークリリース。

– 2006-2009年Seasarカンファレンス

● JJUG– 2007年発足

コミュニティとJava

コミュニティとトレンド

● Javaカンファレンス– 組み込み・研究

● 丸レク– 業務システム(大手ベンダー主導)

● Seasar– 業務システム(オープンソース)

● JJUG– サービスも業務システムも(クラウド)

コミュニティとネット

● Javaカンファレンス

– Java House ML

● Seasar– はてなダイアリー

● JJUG– Twitter

コミュニティと雑誌

● Javaカンファレンス– JAVA PRESS

● 丸レク– Java World

● Seasar– WEB+DB PRESS

● JJUG– 日経ソフトウェア

Javaのこれから

前提

● ソフトウェアのトレンドはハードウェアに左右される– Ex:シングルスレッド性能があがらなくなって並列分散処

理が流行

ムーアの法則の終わり

● ムーアの法則– 18カ月でトランジスタは倍になる

● 2020年~2030年には限界– 使える電力が決まると使えるトランジスタ数が決まる

● 使えるトランジスタ数が決まっている中で性能をあげるにはハードウェア構成を工夫する必要がある– 非ノイマン型アーキテクチャ

● FPGA● 専用回路

● ソフトウェアも効率化する必要がある

Javaのこれから

● ハードウェアが扱える必要性– IoT

● 低レイヤーが扱える必要性– Project Valhalla/Panama– Project Sumatra

● ハードウェアが構成できる必要性– FPGA?

● Synthesijer– Java(っぽい言語からハードウェアを構成)– (19:00~19:50 Room M)

ここまでのまとめ

● ソフトウェアは大人の事情に左右される● ソフトウェアはハードウェアの事情に左右される● コミュニティも変わ

ぼくが会社員になったわけ。

2015年2月1日にLINE Fukuoka株式会社の社員になりました

LINE Fukuokaとは

Not 支社But 子会社

社員数

● 571人

● 平均年齢も若い

エンジニア数

● もうすぐ27人

● 平均年齢・・・

● 東京からの入社(Iターン・Uターン)も4名います

出社できてるの?

ローカルルール13時までは午前

あ、裁量労働制(コアタイムなし)です。

出勤時間30分

● ちょっと遠い● 電車だと乗り換え一回

– 不便

● バス通勤– 不便

福岡の感覚

● 近い– 徒歩10分くらい

● そこそこ– 電車1本で4駅程度

● 遠い– 電車で10分かかる

● 不便– 電車で乗り換えが1回必要

– バスに乗る

● すごく遠い– 電車で15分

体重増えた?

増えた

● 48kg->52kg

1 月 15 日 1 月 25 日 2 月 4 日 2 月 14 日 2 月 24 日 3 月 6 日 3 月 16 日 3 月 26 日 4 月 5 日

47

48

49

50

51

52

53

メシ安

近所の定食 420円

弁当300円

メシうま

920円

なにやってるの?

なにやってるの?

● Spring+JSF+JPAで、あまり負荷のかからない業務システム

● いままでとあんまり変わらない。

なぜLINE Fukuoka?

なぜLINE Fukuoka?

● それなりに大きいサービス

● Java● 引っ越しめんどい

で、なぜ会社員になったの?

フリーランスの限界を感じた

どんな限界?

これ以上成長しない気がする

● 10年後に必要になる能力をこのままでは得れない

フリーランスの限界

● 不自由● 仕事が細切れ● リスクがとれない● 大がかりなテクノロジにさわれない

※仕事の形態や環境によって変わるので、フリーランスの一般論ではなくてあくまでもきしだにとっての話です

不自由

● やりたい機能、やりたくない(不要な)機能は、事後承諾でも発注元の許可が必要

仕事が細切れ

● 長くても1年● 3か月とかが多い● 運用を見れない● より深いところまで追えない

リスクがとれない

● 「やれるかやれないかわかんないけどやってみます」という仕事の取り方はできない

● ライブラリとか実行環境ならできるけど

大がかりなテクノロジにさわれない

● ライブラリやフレームワークレベルならフリーランスでもさわれる

● 並列とかは難しかった。● これから変わっていくコンピュータアーキテクチャに

もたぶんさわれない。

解決策

● 3年とか長期の仕事をやる● 何人かのグループでやる

解決策

● 3年とか長期の仕事をやる– 会社員と一緒じゃね?

● 何人かのグループでやる– 会社員と一緒じゃね?

今はどうなの?

● 不自由– いまは、必要なら勝手に実装、必要なさそうな機能は放置して、あとで報告

– なんらか理由があれば、ちゃんとやる

● 仕事が細切れ– プロジェクト単体は短くても大きな流れが見れる

● リスクがとれない

– 「やれるかやれないかわかんないけどやってみます」ということでもたぶんできる

● 大がかりなテクノロジにさわれない– いまもわかんないけど、フリーランスやってるより可能性はある。

楽しい?

● 日常作業自体はフリーランスでこういう仕事を取った場合とあまり変わらない。

● とくに不満は感じてないので、たぶん楽しい。● 請求書を書かなくても、毎月お金が振り込まれるの

は、とても良い。

不安ないの?

● この先LINEが10年、20年成長しつづけるにはどうするの?– それを考えて実行するのもお仕事。たぶん。

全体のまとめ

● ソフトウェアは大人の事情に左右される● ソフトウェアはハードウェアの事情に左右される● コミュニティも変わっていく● 人も変わっていくよね

ということでLINE Fukuokaではエンジニアを

募集してますよ

ご静聴ありがとうございました