9
MARKDOWN を利用するテスト設計 [email protected]

Makrdownを利用するテスト設計

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Makrdownを利用するテスト設計

MARKDOWNを利用するテスト設計[email protected]

Page 2: Makrdownを利用するテスト設計

目次

• マ〡クダウン(Markdown)は?

• マ〡クダウン·エデイ〡タ

• MC/DCと基本比較テスト(Elementary Comparison Test)でテストケ〡スの生成

• 生成ツ〡ルの意味

Page 3: Makrdownを利用するテスト設計

マ〡クダウン(MARKDOWN)とは?

• マ〡クダウンはテキストをHTMLで変換する言語および

ツ〡ルです。

• 簡単な文法でドキュメントを構造的に作成できる。

• 参照

• http://ja.wikipedia.org/wiki/Markdown

Page 4: Makrdownを利用するテスト設計

マ〡クダウン·エデイ〡タ

• マ〡クダウン文書作成ツ〡ル

• 代表作成ツ〡ル

• for MacOS : Kobito (http://kobito.qiita.com)

• for WinOS : Makrdown #Editor ( http://hibara.org/software/markdownsharpeditor/)

Page 5: Makrdownを利用するテスト設計

テスト設計でマ〡クダウンを使おう!

• example : 排出量チェックという機能に使われるfunctionおよびこれを利用する流れの表現。

Page 6: Makrdownを利用するテスト設計

TC生成ツ〡ルの実行 (SELECT FILE AND JUST CLICK!)

Page 7: Makrdownを利用するテスト設計

TC生成ツ〡ル結果からTCの整理

できるTCは二つである。

排出量金額 残高 排出情報伝送 予想結果

case1 100円 50円 成功

残高より排出金額が多いのでアラートを表示。結果はBLに貯蔵

case2 50円 100円 失敗

残高範囲以内から定常進行される。でも伝送失敗なので内部メモリで関連情報がセーブされる。

ツ〡ルの結果

Page 8: Makrdownを利用するテスト設計

ツ〡ル結果の意味

• ツ〡ルの結果は各if文のMC/DCケ〡スを作ってif文の間に基本比較組み合わせ(Elementary Comparison Test)をする。

• MC/DCはDO-178BとかDO-178Cような航空関連ソフ

ウェアのテストに必ず使われる手法なので他のテストカバリヂより高い粒度を持っている。

• if文間の組み合わせの結果は随分多い結果だがMC/DC+基

本比較組み合わせを通じて数を減りながら効果あるケ〡スを

つくれる。

Page 9: Makrdownを利用するテスト設計

NIKE + Jobs

Just Do It + One Click