22
TPACって何? W3C20周年イベント 52HTML5とか勉強会 NTTコミュニケーションズ こまつけんさく

25th nov2014 52thhtml5j

Embed Size (px)

Citation preview

TPACって何?+W3C20周年イベント第52回HTML5とか勉強会NTTコミュニケーションズ こまつけんさく

自己紹介

小松健作 (@komasshu)SkyWay の開発・運用HTML5の研究開発・標準化活動@W3C

HTML5技術の啓蒙・コミュニティ運営

Google Developer Expert (HTML5)

NTTコミュニケーションズ

Webアプリケーションエバンジェリスト

Agenda

W3C

TPAC

W3C20 Anniversary Sympothium

Agenda

W3C

TPAC

W3C20 Anniversary Symposium

W3C in a nutshell

Webに関する様々な仕様を検討しているコンソーシアム(正確には国際標準化団体ではない)

HTML

API

CSS

Security model

etc.Director : Tim Berners-Lee CEO : Jeffrey Jaffe

Groups in W3C

Working Group : 仕様を決める権限を持つ

Interest Group : 未だにCGとの違いがわかっていないw

Community Group : こんなのあったら良くない?を初期検討する

Business Group : technicalではなく、Businessサイドから仕様を検討するグループ

ちなみに・・・

みんな大好き HTML, Javascript

HTML WG, Webapps WG

Mikeはここのリードアクティビティ

「HTML.nextでは日本のdeveloperがもっと関われるようにしたい

ね!!」

Agenda

W3C

TPAC

W3C20 Anniversary Symposium

TPAC

Technical Plenary / Advisory Committee Meetings Week

年に一度の技術総会

各WGメンバーが一堂に介する W3C 最大のイベント

http://www.w3.org/2014/11/TPAC/

Schedule for TPAC 2014

27 – 31 Oct 2014

@SANTA CLARA, CALIFORNIA

前半2日と後半2日はWG days

中日は Plenary day

Unconference style (Break

out session)

(3年前は完全なconference

styleだった)

Schedule for TPAC 2014

(cont.)

http://www.w3.org/2014/11/TPAC/schedule

ちなみに

以前は、アメリカ→ ヨーロッパ→ アメリカ→ … の繰り返しだった。

去年からアジアでも開催(Shenzen@中国)

来年は日本!(札幌)

札幌でも

meetupやろうね!

Agenda

W3C

TPAC

W3C20 Anniversary Symposium

Web25周年W3C20周年

Webは25年前に生誕

Timが上司に論文草稿を見せた日らしい

W3Cは20周年

W3C20 Anniversary

Symposium

2014.10.29

TPAC plenary dayに引き続き

http://www.w3.org/20/

Opening : Jeff (W3C CEO)

招待講演:Vint Cerf etc.

Panel discussion : Jun Murai

etc.

Closing talk : Tim Berners-Lee

Closing talk : Tim Berners-Lee

(cont.) 最初のタグは6個。どんどん増えていった。

Timのコンピューターの中だけでは収まらなくなりW3Cが生まれた

標準化プロセスが確立し、ロイヤリティーフリーが認められた

Webが作り上げたものは、健康的な民主化。Openなmindを保つことが重要(時にlayerを破ることも必要)

違う興味・信念・パーティが交わることで新たなWebが生まれる

Links

Webのメモリアルイヤー!W3C20 ANNIVERSARY

SYMPOSIUMライブレポート(1/2)

http://html5experts.jp/komasshu/11213/

ティムのクロージングトークが素晴らしい!「W3C20 ANNIVERSARY SYMPOSIUM」ライブレポート(2/2)

http://html5experts.jp/komasshu/11258/

Thanks!!