138
Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | Oracle GoldenGate Cloud Service ユーザーズガイド ver.1.2 20173日本オラクル株式会社 クラウド・テクノロジー事業統括

Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

  • View
    220

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

Oracle GoldenGate Cloud Service ユーザーズガイド ver.1.2

2017年3月 日本オラクル株式会社 クラウド・テクノロジー事業統括

Page 2: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

Safe Harbor Statement

The following is intended to outline our general product direction. It is intended for information purposes only, and may not be incorporated into any contract. It is not a commitment to deliver any material, code, or functionality, and should not be relied upon in making purchasing decisions. The development, release, and timing of any features or functionality described for Oracle’s products remains at the sole discretion of Oracle.

2

Page 3: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

このドキュメントについて • 本資料では、初めてOracle GoldenGate Cloud Service(以下GGCS)を使用するお客様向けにGGCSの使い方を説明した資料です。サービスの詳細については、マニュアル等をご参照下さい。資料の最後に参考資料としてまとめてあります。

• 前提知識として、GoldenGateの基本的な知識を理解している必要があります。理解されていない方は、まず下記の資料を参考にして下さい。

• また、GGCSのサービス概要は下記の資料をご参照下さい。

3

Oracle GoldenGate入門 http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-55184461

Oracle GoldenGateアーキテクチャと基本機能 http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-55184702

Oracle GoldenGate Cloud Service概要 http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-cloud-serviceggcs

Page 4: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

Agenda

1. Oracle GoldenGate Cloud Service設定手順

2. Oracle GoldenGate Cloud Service画面説明

3. Oracle GoldenGate Cloud Serviceに関するよくある質問

4

Page 5: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

前提

• この資料は、 2017年4月時点の情報を元に記述しています。

• 下記のクラウド・サービスのトライアル環境を使用して説明していますので、商用環境では内容が異なる場合があります。

– Oracle GoldenGate Cloud Service

– Oracle Database Cloud Service

5

トライアル・アカウント

DBCSインスタンス (Oracle12c)

GGCSインスタンス

スキーマA

スキーマB

Capture

Replicat

⁂ 注:トライアル環境を使用して動作確認する場合、利用可能リソースの制限により、1つのDBCSインスタンスと1つのGGCSインスタンスでテストする必要があります。この場合データベースはOracle12cにして頂く必要があります。

Page 6: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

Oracle GoldenGate Cloud Service設定手順

6

Page 7: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

設定手順の流れ

• ステップ1:Oracle Cloud Serviceの利用準備

• ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成

• ステップ3:Oracle GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成

• ステップ4:Oracle GoldenGate によるレプリケーションの設定

• ステップ5: GoldenGateによるレプリケーションの実行

• ステップ6: GoldenGateによるレプリケーションの確認

• ステップ7: GoldenGate Cloud Controlの設定

7

Page 8: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ1:Oracle Cloud Serviceの利用準備

• Oracle Cloud Serviceの利用準備をします。下記の資料を参考にして下さい。

–上記の資料を参考にして、下記のものを用意して下さい。 • Oracle Cloud マイ・サービスのアカウント(トライアルまたは商用)

–アイデンティティ・ドメイン名

–該当アイデンティティ・ドメインのMy Servicesにログインできるユーザ名(メールアドレス)、パスワード

*上記のアイデンティティ・ドメインでDBCS、GGCS、(Storage Cloud)が有効化されている前提とします。

8

Oracle Cloud Service PaaSスタートアップガイド http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-cloud-service-paas

• Oracle Cloudサービスの理解 • Oracle Cloudサービスの開始 • アイデンティティ・ドメインの管理 • ネットワークの設定 など

Page 9: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成

• Oracle Database Cloud Serviceインスタンスを用意します。基本的な作業は、下記資料を参照して下さい。次ページ以降でGGCSに関わる作業内容を補足します。

注:DBCSインスタンスがない状態でGGCSインスタンスを作成することはできません。

– このステップでは下記の内容を説明します。

• 2-1.GGCSがサポートするDBCSの要件

• 2-2. DBCSインスタンス新規作成時の設定

• 2-3.既存DBCSインスタンス環境に手動で設定(新規作成時に設定しなかった場合の手順)

• 2-4.レプリケーション対象表およびデータの準備(この資料ではサンプルスキーマを使用)

• 2-5.CDB構成の場合のチェックポイント表へのアクセス権限付与

9

Oracle Database Cloudを使ってみよう http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-database-cloud

• Oracle Database Cloudサービスの理解 • DBaaSインスタンスの作成など

Page 10: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-1.GGCSがサポートするDBCSの要件

10

DBCSの機能 GGCSから利用するための要件

サービス・タイプ Database as a Serviceをサポートします。Schema as a Serviceはサポートしません。

サブスクリプション・タイプ Database Cloud Serviceをサポートします。Virtual Imageはサポートしません。

ソフトウェア・リリース Oracle11g、Oracle12cR1/R2共にサポートします。但し、Oracle12cR2の新機能には対応しておらず、ターゲットのみをサポートし、ソースとしては利用できません。 Cloud to Cloud構成の場合は、ソース/ターゲット共にOracle12cのみをサポートします。

ソフトウェア・エディション 全てのエディションをサポートします。

コンピュート・シェイプ 全てのシェイプをサポートします。

オプション ・RAC構成をサポートします。 (但しGrid InfrastructureによるGoldenGateプロセスのフェイルオーバーは未対応) ・Data Guard構成はサポートしません。

Page 11: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 前提:Oracle Container Database(CDB)について

• Oracle Container Database(CDB)とは?

– Oracle Database12cで実装されたマルチテナント機能

– DBCS作成時にOracle Database12cを指定すると、CDBアーキテクチャでインスタンスが作成されます。

11

マルチテナント・アーキテクチャの基礎編 及び DB 12cから実装されたマルチテナント・アーキテクチャで Oracle Databaseがより使いやすくなる http://otndnld.oracle.co.jp/ondemand/dbtn-2016/Multitenant_DL.pdf

Oracle Database ホーム

SYS

APP

SYS

HR

SYS

SCOTT

PDB3 PDB2 PDB1

SYS

SYSTEM

CDB

インフラ 管理者

• DBCS/GGCS利用時の注意

– 非CDB(11g)とCDB(12c)により、利用するコマンドや手順が異なる場合がありますのでご注意ください。

• 詳細は下記の資料をご参照ください。

Page 12: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成

1. ダッシュボードの「インスタンスの作成」ボタンを押します。

2. 「データベース」を選択します。

12

2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(1/5)

*初期状態ではダッシュボードにDatabase Cloud Serviceは表示されていない場合があります。明示的に表示させたい場合は、「ダッシュボードのカスタマイズ」ボタンを使って表示させてください。

Browser

Page 13: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成

3. (初回のみ)ようこそ画面が表示されるので「コンソールに移動」を押します。

13

2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(2/5) 4. (初回のみ)ようこそ画面からコンソー

ル画面に来るので「サービスの作成」を押します。

Browser

Page 14: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成

5. 「Service」画面でサービス概要情報を選択します。

サブスクリプション・タイプ

• GGCSはVirtual Imageはサポートしていません。

ソフトウェア・リリース

• 12cR2に対しては、GGCSから適用する構成のみサポートします。(トライアル環境で試す場合は12cR1を選択してください)

ソフトウェア・エディション

• 全エディションをサポートします。

Database Type

• GGCSは1と2をサポートします。 GGCSはRAC構成をサポートしますが、障害時にGGは自動的に切り替わりません。

1. Single Instance

2. Database Clustering with RAC

3. Single Instance with Data Guard Standby

4. Database Clustering with RAC and Data Guard Standby

14

2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(3/5)

Browser

Page 15: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成

6. 「サービス詳細」画面でサービス概要情報を選択します。

サービス構成

• GGCSは全コンピュート・シェイプをサポートします。

• 「使用可能なデータベース記憶域」でデータベースのサイズを設定します。トライアル環境の場合は大きく設定しすぎるとBlock Storageのリソース制限にかかるのでご注意ください。

• トライアル環境では、OCPUのリソース制限がありますので、 1OCPU又は2OCPUを選択して下さい。RAC環境の場合2OCPU(1ノードにつき2OCPUで計4OCPU)の構成のみ選択できます。

Advanced Settings

• DBCSをGGCS用に事前設定するために、Advanced Settingを開いて設定する必要があります。

• 詳細は次ページ以降で説明します。

15

2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(4/5)

Browser

Page 16: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-2. Database Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行(5/5)

16

7. Advanced Settingsの「Oracle GoldenGateの有効化」チェックボックス

• Advanced Settingで、「Oracle GoldenGateの有効化」にチェックを入れると、DBCSインスタンス作成時に、GoldenGate設定用のスクリプトが実行されます。 (スクリプト実行内容は次ページを参照して下さい)

– 注:DBCSインスタンスにGoldenGateはインストールされません。別途GGCSインスタンスの作成・設定が必要です。

– DBCSインスタンス作成後、dbaascli gg setupコマンドを使用して、後から設定することも可能です。(詳細は2-3参照)

– RACオプションにチェックを入れると、「Oracle GoldenGateの有効化」の表示がなくなりますが、RAC構成はサポートしています。後から手動でGoldenGateの設定をする必要があります。

Browser

Page 17: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 参考:DBCSのGoldenGate設定用スクリプトの内容

• DBのシャットダウン(NORMALモード)

• サプリメンタルロギングの有効化

• アーカイブログの有効化

• 強制ロギングの有効化

• DBのオープン

• ログファイルのスイッチ

• ENABLE_GOLDENGATE_REPLICATIONパラメータをTRUEに設定

17

• STREAMS_POOL_SIZEの設定 – SGA_MAX_SIZEが設定されていれば10%

– SGA_MAX_SIZEが0であれば16MB

• GG管理ユーザ作成 – 11gの場合:GGADMIN、12cの場合:C##GGADMIN

– パスワードはDB構成で指定した管理パスワードと同じ

• GG管理ユーザへの権限付与 – CONNECT/RESOURCE/UNLIMITED TABLESPACE/ALTER SESSION/SELECT_

CATALOG_ROLE/DBA/CREATE SESSION (container=ALL)/SET CONTAINER (container=ALL)/SELECT ANY DICTIONARY (container=ALL)/dbms_goldengate_auth.grant_admin_privilege (container=ALL)

• DBCSインスタンス作成時に「Oracle GoldenGateの有効化」チェックを入れると、DBCSインスタンス上で下記の内容のスクリプトが実行されて設定されます。

注:スクリプト実行内容はGGCSのバージョンによって異なる可能性がありますのでご注意ください。

Page 18: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成

1. DBCSインスタンスのIPを確認

– DBCSサービスコンソール

→ 対象DBCSインスタンスの概要画面でパブリックIPを確認する。

2. Teratermを使用した接続例

– 「ホスト」フィールドに、1で確認したDBCSのIPアドレスを入力し、サービスで「SSH」を選択し「OK」を押します。

18

参考:DBCSインスタンスへのログイン方法(1/2)

Page 19: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成

3. Teratermを使用した接続例(続き)

– 「ユーザ名」に「opc」を入力し、「RSA/DSA鍵を使う」を選択します。

– 「秘密鍵」ボタンでGGCSインスタンス作成時に登録した公開鍵とペアの秘密鍵ファイルを指定し、「OK」を押します。

4. これでシェルで操作可能となります。

19

参考:DBCSインスタンスへのログイン方法(2/2)

* SSH鍵作成時にパスフ

レーズを設定した場合は、「パスフレーズ」に入力します。

Oracle® Cloud Oracle Database Cloud - Database as a Serviceの使用 Secure Shell (SSH)経由での計算ノードへの接続 http://docs.oracle.com/cd/E60665_01/dbcs_dbaas/CSDBI/GUID-C5DAB5B8-1FFA-4122-9181-189561F6E0F1.htm

Page 20: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

• DBCS作成時に「Oracle GoldenGateを有効化」チェックボックスを押さなかった場合、スクリプトを使用して手動でGoldenGateに関する設定を行うことが可能です。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-3.既存DBCSインスタンス環境に手動で設定(1/2)

20

$ sudo su oracle $ dbaascli gg status DBAAS CLI version 1.0.0 Executing command gg status Golden Gate status: disabled.

1. GG設定の有無の確認

– Oracleユーザにスイッチして「dbaascli gg status」コマンドを実行します。

– 結果がEnabledであれば、既にGGに関する設定が行われている状態です。

– 結果がDisabledであれば、次のステップに進み、手動で設定を行います。

Source Database

Target Database

Page 21: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-3.既存DBCSインスタンスにスクリプトで設定(2/2)

2. 設定スクリプトを実行

– Oracleユーザでdbaascliコマンドを実行すると、「参考:DBCSのGoldenGate設定用スクリプトの内容」のスクリプトが実行されます。

– 注:DBの再起動を伴います。

– Usernameは下記の名前で指定します。

• Oracle Database 11g : ggadmin

• Oracle Database 12c : c##ggadmin

– パスワードは下記条件を満たして下さい。

• アルファベットor特殊文字(-, _, #, !, ^,*,(,),[,],{,},:,+,<,>)

• 6~30文字

– 実行ログは下記に出力されます。

• /var/opt/oracle/log/ORCL/gg

21

$ sudo su oracle $ dbaascli gg setup DBAAS CLI version 1.0.0 Executing command gg setup Enter Golden Gate admin username: ggadmin Enter Golden Gate admin password: <password> Re-enter Golden Gate admin password: <password> Setting up Golden Gate Updating the registry Successfully setup GG

• 11gの場合

• 12cの場合

Enter Golden Gate admin username: c##ggadmin Enter Golden Gate admin password: <password> Re-enter Golden Gate admin password: <password>

Source Database

Target Database

Page 22: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-4.レプリケーション対象表の準備(1/5)

1. デモスキーマの有効化

ソース用のユーザ・表を用意します。

– (11gの場合)SCOTTユーザのロック解除

• 初期状態ではSCOTTユーザはロックされていますので、ロックを解除しておきます。

– (12cの場合) SCOTTユーザの再作成

• 初期状態ではSCOTTユーザの表がないので、データベース付属スクリプトを使用してユーザを再作成します。一旦SCOTTユーザが削除されますので、ロック解除する必要はありません。

22

• 11gの場合(ソース)

• 12cの場合(ソース)

$ sudo su oracle $ vi $ORACLE_HOME/rdbms/admin/utlsampl.sql $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> @$ORACLE_HOME/rdbms/admin/utlsampl.sql $ sqlplus scott/tiger@pdb1

$ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter user scott account unlock;

この資料では、Oracle Databaseでデフォルトで用意されているSCOTTユーザ(スキーマ)の表を使用してレプリケーションします。他の表を使用する場合はこの手順はスキップして下さい。

-- 36行目の最後に「@pdb1」を追加 CONNECT SCOTT/tiger@pdb1

接続できればOK!

Source Database

Page 23: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

$ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> create user scott2 identified by tiger default tablespace users temporary tablespace temp; SQL> grant connect,resource,unlimited tablespace to scott2; SQL> create table scott2.emp as select * from scott.emp;

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-4.レプリケーション対象表の準備(2/5)

2. ターゲット用のユーザ・表作成

– トライアル環境の場合は、同じデータベース内に別のSCOTT2ユーザを作成してレプリケーションを試します。

a. SCOTT2ユーザの作成

b. SCOTT2ユーザへの権限付与

c. (SCOTTと同じDB内にSCOTT2ユーザを作成した場合)SCOTTユーザのEMP表をSCOTT2にコピー

23

注:異なるデータベース間でレプリケーションする場合は、(c)CREATE TABLE AS SELECT文は実行せずに、次ステップのEXPDP/IMPDPを使用してデータをコピーしてください。

• 12cの場合(ターゲット)

$ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> create user scott2 identified by tiger default tablespace users temporary tablespace temp; SQL> grant connect,resource,unlimited tablespace to scott2; SQL> create table scott2.emp as select * from scott.emp;

• 11gの場合(ターゲット)

この資料では、Oracle Databaseでデフォルトで用意されているSCOTTユーザ(スキーマ)の表を使用してレプリケーションします。他の表を使用する場合はこの手順はスキップして下さい。

Target Database

Page 24: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-4.レプリケーション対象表の準備(3/5)

3. 初期データのエクスポート(ソース)

– GG利用時は必ず初期データ移行が必要となり方法は色々あります。ここでは、Oracle Database同士なので、expdp/impdpを使用する方法を説明します。

*この資料ではトライアルのためソースとターゲットを同じDBにしていますが、CREATE TABLE AS SELECTによるコピーは一般的な手法ではありません。

24

この資料では、Oracle Databaseでデフォルトで用意されているSCOTTユーザ(スキーマ)の表を使用してレプリケーションします。他の表を使用する場合はこの手順はスキップしてください。

• 11gの場合(ソース)

• 12cの場合(ソース)

$ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/oracle'; SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT; SQL> exit $ expdp scott/tiger directory=TEST_DIR dumpfile=emp.dmp exclude=ref_constraint tables=scott.emp $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/oracle'; SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT; SQL> exit $ expdp scott/tiger@pdb1 directory=TEST_DIR dumpfile=emp.dmp exclude=ref_constraint tables=scott.emp

Source Database

前ページでCREATE TABLE AS SELECTを使用してSCOTT2.EMP表

を作成した場合は、データまでコピーされていますので、ステップ3-5のexpdp/impdpの手順は不要です。ソースとターゲットが異なるDBの場合、この手順に従ってください。

Page 25: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-4.レプリケーション対象表の準備(4/5) 4. ソースの/home/oracle/emp.dmpをターゲットの/home/oracleに転送

5. 初期データのインポート(ターゲット)

– SCOTT2から/home/oracleを読む権限を付与してインポートします。

25

• 12cの場合(ターゲット)

$ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/oracle'; SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT2; SQL> exit $ impdp scott2/tiger@pdb1 directory=TEST_DIR dumpfile=emp.dmp remap_schema=scott:scott2 tables=scott.emp

• 11gの場合(ターゲット)

$ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> create or replace directory TEST_DIR as '/home/oracle'; SQL> grant read, write on directory TEST_DIR to SCOTT2; SQL> exit $ impdp scott2/tiger directory=TEST_DIR dumpfile=emp.dmp remap_schema=scott:scott2 tables=scott.emp

ソースと同じDBの場合、create directoryは不要

ソースと同じDBの場合、create directoryは不要

Target Database

Page 26: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-4.レプリケーション対象表の準備(5/5) 6. GG管理ユーザにターゲットオブジェクトへの権限を付与

– GoldenGateがターゲットオブジェクトへアクセスできるように権限を付与します。

26

• 11gの場合(ターゲット)

$ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> grant insert, update, delete on scott2.emp to ggadmin;

• 12cの場合(ターゲット)

$ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> grant insert, update, delete on scott2.emp to c##ggadmin;

Target Database

Page 27: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 2-5.CDB構成の場合のチェックポイント表へのアクセス権限付与 7. GG管理ユーザにチェックポイント表への権限を付与

– GoldenGate管理者がチェックポイント表の作成やアクセスできるように権限を付与します。

27

• 12cの場合(ターゲット)

$ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> alter session set container=PDB1; SQL> grant create table to c##ggadmin;

Target Database

Page 28: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ2:Oracle Database Cloud Serviceインスタンス作成 まとめ

• このステップで下記のものが用意できたことを確認して下さい。

• Oracle Database Cloudインスタンス –基本はソース・ターゲットの2つ、最低は1つのDatabase Cloud Service(GGCSがサポートしている構成であること)

•作成したOracle Database Cloudインスタンスの情報 –DBCSインスタンス名

–DBCSインスタンスのPDB名(Oracle12cのCDB構成の場合)

–DBCSインスタンス用のSSH鍵

–DB管理者のユーザ名・パスワード

–GG管理ユーザのユーザ名・パスワード

–ソースおよびターゲットの表を持つユーザ名・パスワード(この資料ではSCOTT/SCOTT2)

–ソースおよびターゲット表(データが同期されていること)(この資料ではEMP表)

28

Page 29: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 • Oracle CloudのGoldenGate Cloud Serviceインスタンスの設定を行います。

– 1つのDBCSインスタンスに対して1つのGGCSインスタンスを用意する必要があります。

• GGCSインスタンス作成後には、下記の状態のGoldenGate VMが提供されます。

– ターゲットのDBCSインスタンスを指定することで、DBCSインスタンスへの接続設定などが行われた状態でGGCSインスタンスが作成されます。

– GoldenGateソフトウェアがインストールされ、CREATE SUBDIRが実行された状態で提供されます。

– Mgrプロセス、Replicatプロセス(Classic、Integrated、Coordinated)のパラメータ・テンプレートが用意されています。

– Replicatプロセス構成用のスクリプト・テンプレートが用意されています。

– GoldenGate関連のプロセスは起動していない状態です。

– SSHサーバが起動しています。

29

Page 30: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 前提知識:GoldenGate Cloud Serviceの構成と他サービスとの関係

• GGCSとDBCS

– レプリケーション対象としては、DBCSインスタンス1つに対して、GGCSインスタンス1つが必要。 • 複数のGGCSインスタンスに対して同じ

DBCSインスタンスを利用するのは不可。

– 別途GoldenGate Cloud ControlのリポジトリとしてDBCSインスタンス1つを指定。

• GGCSとStorage Cloud Service

– GGCSのバックアップ用にStorage Cloud Serviceを利用することが可能。(オプション)

30

GoldenGate Cloud Service

GGCSインスタンス

レプリケーション・ノード

GoldenGateソフトウェア

OS: Oracle Linux

アプリケーション・サーバ

WebLogic Server

Storage Cloud Service

Cloud Storage

コンテナ

Database Cloud Service

DBCSインスタンス

Oracle Database (11g/12cR1/12cR2)

レプリケーション (抽出・適用)

GoldenGate Cloud Control リポジトリとして利用

バックアップ (オプション)

Page 31: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 前提知識:GoldenGate Cloud Service関連用語

• GGCSインスタンス

– GoldenGate Cloud Serviceの管理単位

• GGCS レプリケーション・ノード

– 主にGoldenGateおよびWebLogicソフトウェアがインストールされているOracle Linuxの仮想マシン

– 現在1つのGGCSインスタンス内には、1つのレプリケーション・ノードが対応

• GoldenGate Cloud Control

– GoldenGate Cloud Service上のGoldenGateおよびオンプレミスのGoldenGateを統合を監視するためのクラウド上のWebアプリケーション

• GoldenGateの稼働状況が確認できるダッシュボード

• GoldenGateのメトリックの監視・アラート

31

Page 32: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 前提知識:GGCS が使用するストレージ

32

data data boot data boot

コンテナ コンテナ

Database Cloud GoldenGate Cloud

GGCS インスタンス

(VM)

data data data

データベース インスタンス

(VM)

DBバックアップ バックアップ

Storage Cloud

ブロック・ストレージ (Oracle Compute Cloud Block Storage) • 高いIOPSを必要とするアプリケーションに効率的なデータの保存および取出しを提供

• ブロック・ベース・アクセス • 拡張性の面では制限(<=2TB)、保存データの粒度の細かいメタデータ定義をサポートしない

• インスタンスで使用するファイルシステムに使用

オブジェクト・ストレージ (Oracle Storage Cloud Service)

• 大量の非構造化データを保存する場合に、パフォーマンス、スケーラビリティおよび管理の最適なブレンドを提供

• APIベース・アクセス • 使いやすく、機能性がよく、事実上無制限の容量まで拡張可能 • バックアップやスナップショットの配置先に使用

Page 33: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成

1. ダッシュボードの「インスタンスの作成」ボタンを押します。

2. 「GGCS」を選択します。

33

3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行

*初期状態ではダッシュボードにGGCSは表示されていないことがあります。インスタンスを作成すると自動で表示されます。明示的に表示させたい場合は、「ダッシュボードのカスタマイズ」ボタンを使って表示させてください。

Browser

Page 34: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成

3. (最初にログインした場合のみ)

Welcome画面が表示されますので、「Go to Console」を押します。

34

3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行

4. サービス・コンソール画面で、「インスタンスの作成」ボタンを押します。

DBCSインスタンスが一つも存在していないとエラーが出ます。

Browser

Page 35: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成

• Service Name:GGCSインスタンス名

– 下記のインスタンス名のルールに従います。

• Service Description:インスタンスの説明

• SSH Public Key:SSH接続用の公開鍵

– DBCSのSSH公開鍵登録と同じ手順です。DBCSと同じ鍵を使っても構いません。

• Service Edition: 課金体系を選択(詳細は次頁)

• Metering Frequency:月単位または時間単位

35

3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 5. 「Service」ステップでインスタンス作成

に必要な情報を入力します。 •最初は文字から開始し、2~50文字 •英文字・数字・ハイフン(-)のみ(日本語不可) •特殊文字は使用できない

Browser

Page 36: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成

• Enterprise Edition(デフォルト) –現在購入可能な新しい価格体系

– GoldenGateが稼働するVM(GGCSのVM)のOCPU数をベースに課金される方式

–接続対象のDB等1つに対して1つの「Connection」が必要 • 4OCPUでは4Connectionを利用可能

• 1Connectionを追加するたび1OCPUが必応

• 現状は4の倍数で追加する必要あり

–詳細はお問い合わせください。

• Standard Edition

–従来まで利用可能だった価格体系 • 新規では利用できません。

–ソースまたはターゲットのDBCS/ExaCSのVMのOCPU数をベースに課金される方式

参考:Service Edition(価格体系)の違い

Browser

Page 37: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」ステップで細かい設定を行います。(詳細は次ページ以降)

37

(A) Bakcup and Recovery Configuration GGCSのバックアップ・リカバリ設定を行います。

(B) Database Service Details GGCSと連携するDBの情報を設定します。

(C) Replication Node Configuration GGCSのVMのサイズを設定します。

(D) Database Service Details for Cloud Control Schemas GoldenGate Cloud Controlが使用するDB(リポジトリ)の情報を設定します。

(E) WebLogic Server Administration Console Access GoldenGate Cloud Control で使用するWebLogic Serverの管理コンソールの情報を設定します。

Browser

Page 38: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」 (A) Bakcup and Recovery Configuration

38

– Backup Storage Container

• バックアップの有無を指定。「Both Remote and Disk Storage」「None」

– Cloud Storage Container

• Oracle Storage Cloud Serviceコンテナ名を指定します。

– Storage-<identity domain name>/<container name>.

– 例:Storage-jpidomain/backupContainer

– Cloud Storage User Name/password

• Oracle Storage Cloud Serviceのユーザ名・パスワードを指定します。 新規作成時はStorage Administrator権限を持つOPCユーザ名(メールアドレス形式)を指定します。

– Create Cloud Storage Container

• ここにチェックを入れると、上記に指定した通りの情報でCloud Storageコンテナが作成されます。

Browser

Page 39: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」 (B) Database Service Details

39

GGCSと連携するDBCSインスタンスの情報を入力します。

– Database Service

• 同じアイデンティティドメインのDBCSから選択します。

– PDB Name

• 上記で指定したサービスがOracle DatabaseのContainer Database構成の場合、接続先のPDB名を指定します。デフォルトのPDBを使用する場合は空欄のままで構いません。

– Username/Password

• DBCSのOracle Databaseの管理者名およびパスワードを指定します。SYSまたはSYSDBA権限をもつユーザが必要です。

Browser

Page 40: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」 (C) Replication Node Configuration

40

GGCSのVMのサイズを設定します。

– Node Description(任意)

• GGCSインスタンス詳細ページに表示されます。

– Compute Shape

• GGCS VMで使用できるOCPU(Oracle Compute Units)およびRAMのサイズの組み合わせを指定します。

• トライアルではOC3のみ、商用環境ではOC5のみ指定可能です。

Shape 用途 OCPU RAM

OC3 トライアルの場合 1 7.5GB

OC5 商用の場合 4 30GB

Browser

Page 41: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」 (D) Replication Node Configuration

41

GoldenGate Cloud Controlが利用する情報を格納するために、Repository Creation Utility(RCU)を使用して内部的なリポジトリをDBCSに作成します。使用するDB/スキーマの情報を設定します。

レプリケーション対象DBと別のDBを使用することを推奨します。

– Database Service/PDB Name

• リポジトリを作成するDBの名前を(CDBの場合はPDB名も)入力します。

– Username/Password

• 上記で指定したデータベース・サービスの管理ユーザ名(スキーマ名)とパスワードを入力します。(SYSまたはSYDBA権限を持つユーザ)

– Schema Prefix/Schema password

• RCUによりいくつかスキーマが作成されるため、その接頭辞として使用する文字列を指定します。指定したパスワードは作成される全スキーマ共通で使用されます。Prefixのデフォルトは「PROD1」です。

Browser

Page 42: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行 6. 「Service Details」 (E) WebLogic Server Administration Console Access

42

ユーザやロールを管理したり、GoldenGate Cloud Controlサービスを実行するためにWebLogic Serverを使用します。

– Username

• Cloud ControlでGGCSを管理するためにWebLogicコンソールにログインするためのユーザ名を指定します。デフォルトは「weblogic」です。

– Password

• 上記ユーザのパスワードを指定します。

Browser

Page 43: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成

7. 確認ページで、GoldenGateインスタンスの詳細を確認します。問題なければ、「作成」ボタンを押します。

8. GGCSサービス・コンソールで、作成したインスタンスの「Creating Service…」と砂時計マークが消えるのを待ちます。

43

3-1. GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成ウィザードの実行

作成完了!

Browser

Page 44: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-2. GoldenGate Cloud ServiceインスタンスのIPアドレスの確認 • 後のステップで必要となるGGCSインスタンスのIPアドレスを確認しておきます。

44

2. 「Resources」の「パブリックIP」がGGCSインスタンスのIPアドレスです。

1. GGCSのサービス・コンソールから、作成したインスタンスの名前をクリックして、詳細画面に行きます。

Browser

Page 45: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成

1. 「ホスト」フィールドに、確認したGGCSのIPアドレスを入力し、サービスで「SSH」を選択し「OK」を押します。

2. 「ユーザ名」に「opc」を入力し、「RSA/DSA鍵を使う」を選択します。「秘密鍵」ボタンでGGCSインスタンス作成時に登録した公開鍵とペアの秘密鍵ファイルを指定し、「OK」を押します。

45

3-3.シェルによるGGCS VMへの接続(Teratermの場合)

* SSH鍵作成時にパスフ

レーズを設定した場合は、「パスフレーズ」に入力します。

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 46: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-4. GoldenGate Cloud ServiceインスタンスのTNS設定の確認・追加設定(1/2)

• GGCS VMインスタンス作成時に入力した情報を元にデータベースへの接続設定が行われます。GGプロセスの設定のために接続文字列(target)を確認しておきます。

46

$ sudo su oracle $ cat $TNS_ADMIN/tnsnames.ora

#GGCS generated file target = (DESCRIPTION = (ADDRESS_LIST = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP) (HOST = DB12c)(PORT = 1521) ) ) (CONNECT_DATA = (SERVICE_NAME = PDB1.domain.oraclecloud.internal) ) )

#GGCS generated file target = (DESCRIPTION = (ADDRESS_LIST = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = DB11g)(PORT = 1521) ) ) (CONNECT_DATA = (SERVICE_NAME=ORCL.domain.oraclecloud.internal) ) )

ターゲットDBが11g(非CDB)の場合 ターゲットDBが12c(CDB)の場合

下線部は環境依存 下線部は環境依存

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 47: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-4. GoldenGate Cloud ServiceインスタンスのTNS設定の確認・追加設定(2/2)

• 連携先がOracle Database 12cの場合

– ルートコンテナへの接続が必要になりますが、GGCS VMのデフォルトのtnsnames.oraにはCDBへの接続設定がないため、下記のようにエントリを追記します。

– 基本的に既存のエントリをコピーして緑字の部分をORCLに書き換えてください。

47

$ sudo su oracle $ vi $TNS_ADMIN/tnsnames.ora

#GGCS generated file target = ・・・ ) ORCL = (DESCRIPTION = (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP) (HOST =db12c) (PORT = 1521)) (CONNECT_DATA = (SERVER = DEDICATED) (SERVICE_NAME = ORCL. domain.oraclecloud.internal) ) )

デフォルトの 設定をコピー

貼り付けて 緑字の部分を修正

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 48: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~基本情報 • GGCSインスタンスを作成すると下記の構成のVMが作成されます。

– OS version: Oracle Linux Server release 6.6

– GG version: Oracle GoldenGate 12.2.0.1

– User • opc(SSH接続先ユーザ、パスワードレスでのrootへのスイッチ) /home/opc

• oracle(Oracle製品管理ユーザ) /u01/app/oracle/tools/home/oracle

– CPU/RAM:

–ホスト名:<サービス名>-ggcs-<番号>

48

Subscription OCPU RAM

OC3 トライアルの場合 1 7.5GB

OC5 商用の場合 4 30GB

Page 49: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~環境変数(1/2) • デフォルトではGGCSのOracleユーザに下記の環境変数が設定されています。

– Oracleユーザで設定されている主な環境変数を抜粋:

49

LD_LIBRARY_PATH=/u01/app/oracle/oci:/u01/app/oracle/oci: AGENT_INSTANCE_HOME=/u02/data/ggcc/agent TNS_ADMIN=/u01/app/oracle/oci/network/admin PATH=/u01/app/oracle/gghome:/u01/app/oracle/gghome/OPatch:/u01/app/oracle/oci/bin:/u01/app/oracle/oci:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin JAVA_HOME=/u01/jdk INSTANT_CLIENT_HOME=/u01/app/oracle/oci AGENT_HOME=/u01/app/oracle/middleware/ggccagent HOME=/u01/app/oracle/tools/home/oracle GGHOME=/u01/app/oracle/gghome ORACLE_INVENTORY=/u01/app/oracle/oraInventory/ ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/gghome

Page 50: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~環境変数(2/2)

• GGCSのOracleユーザで設定されているGoldenGateに関わる主な環境変数の説明は下記の通りです。

50

環境変数 説明

LD_LIBRARY_PATH GoldenGateが使用するライブラリがある場所

TNS_ADMIN データベースへの接続設定ファイル等が置かれる場所

AGENT_HOME GGCC Agentのバイナリがインストールされている場所

AGENT_INSTANCE_HOME GGCC Agentインスタンスが作成される場所で設定ファイルやログを格納

GGHOME GoldenGateがインストールされている場所

Page 51: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報 ~ディスク構成

• GGCSインスタンスを作成すると、127GBのディスクが用意されます。

• 初期段階では、下記のような構成になっています。(適宜変更される可能性があります)

51

File System File System Mount Point Total Size Used

/dev/xvda3 ext4 / 16G 9GB

/dev/xvda1 ext4 /boot 477M 148M

/dev/xvde ext4 /u01/app/oracle/tools 4.8G 13M

/dev/mapper/data_vg-data ext4 /u02/data 99G 5.4G

/dev/mapper/fmw_vg-jdk /u01/app/oracle/middleware 20G 2.1G

/dev/mapper/jdk_vg-jdk /u01/jdk 2.0G 357M

注:/u01は読み取り専用のボリュームです。GGHOMEに関連する更新は全て/u02/dataで実行して下さい。

Page 52: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~ソフトウェア配置

• GGCSインスタンスを作成すると、下記のようにソフトウェアが配置されます。

52

Software Installation | Runtime Directory Purpose

GoldenGate /u01/app/oracle/gghome ($GGHOME)

GoldenGateホーム・ディレクトリ

GG parameter files /u02/data/ggdata/dirprm GoldenGateパラメータファイル

Oracle OCI /u01/app/oracle/oci OCI(Oracle Call Interface)ライブラリ

GoldenGate Cloud Control Agent

/u01/app/oracle/middleware/ggccagent/ ($AGENT_HOME)

GoldenGate Cloud Control Agentのインストール・ディレクトリ

GoldenGate Cloud Control Agent Instance parameter files

/u02/data/ggcc/agent ($AGENT_INSTANCE_HOME)

GoldenGate Cloud Control Agentインスタンスのホームディレクトリ

Page 53: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~アクセス・ルール

• GoldenGate Cloud Service用に、下記のアクセス・ルールが設定されます。

– GGCSのアクセス・ルールは「Access Rules」メニューから確認できます。

– 事前に最低限必要なアクセスルールが自動設定されていますので、

ユーザが最初にアクセスルールを設定する必要はありません。

– 新しいポートをオープンすることは可能ですが、GoldenGateが使用するポートは閉じないでください。

– 後から設定したセキュリティ・リストはインスタンス停止→開始時にクリアされますのでご注意ください。

53

Browser

Page 54: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 (参考)GGCSのアクセス・ルール(初期状態) • 初期状態では下記のアクセス・ルールが設定されています。

54

ルール名 ポート 説明

sys_infra2gg_admin_ssh 22 管理者用SSHアクセス(変更不可)

ora_permit_ggcsrep_chttps 9001 httpsアプリケーションコンテキストポートへのアクセス管理

ora_permit_ggcsrep_bhttps 8001 httpsアプリケーションコンテキストポートへのアクセス管理

ora_permit_ggcsrep_ahttps 7001 https管理ポートへのアクセス管理

ora_permit_ggcsrep_ssh 22 パブリック・インターネットからGGCSへのSSHアクセス管理

ora_ggcs2db_dbport 1521 GGCS VMからターゲットのDBCSへのアクセス管理

ora_ggcs2dbrepo_repodbport 1521 GGCS VMからターゲットのDBCSへのアクセス管理

ora_ggcs2dbreporac_repodbportrac 1522 GGCS VMからターゲットのDBCSへのアクセス管理

Page 55: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~デフォルトのポート番号 • GGCS関連で主に使用されるデフォルトのポート番号は下記の通りです。

55

機能 説明 ポート番号

GoldenGate Cloud Service VM Secure Shell 接続 22

GoldenGate Manager Process デフォルトのManagerプロセスのポート。 指定なし (通常7809)

GoldenGate Manager Process Managerプロセスが動的に使用するポートの範囲 (Managerプロセスのパラメータファイルのテンプレートのデフォルト値)

7740-7760

GoldenGate Cloud Control Agent GGCC Agentのポート 7005

GoldenGate Cloud Control Console GoldenGate Cloud Control Consoleへブラウザアクセスする場合のポート番号

8001

WebLogic Server Administration Console

WebLogic Server Administration Consoleへブラウザアクセスする場合のポート番号

7001

Page 56: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成 3-5. GGCSインスタンス作成後の環境情報~利用しているCompute Cloud VM • GGCSインスタンスを作成すると、内部的にCompute Cloudインスタンスが作成されます。

–基本的にこの画面で作業することはありません。

56

Browser

Page 57: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ3. GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの作成

57

3-6. GGCS VMインスタンスの起動・停止 • GGCSインスタンスの起動・停止・再開

– サービスコンソールのハンバーガーメニューから「開始」「停止」「再開」を選択します。

• GGCSインスタンスのステータス

停止中は 「Service Stopped」と表示

停止処理中・再開中は「Service Maintenance…」と表示

開始処理中は 「Service Starting…」と表示

起動している状態は ステータス表示なし

Browser

Page 58: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定

• ソース側およびターゲット側のGoldenGateの設定を行います。

•構成によって設定が異なりますので次のページを確認してください。

58

Page 59: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GGCSを使用した構成(3パターン) ソース側 ターゲット側

構成A クラウド →クラウド

この章の①②④~⑧を参照して設定します。

この章の①③④⑨⑩を参照して設定します。

構成B オンプレミス →クラウド

この章の①③④⑨⑩を参照して設定します。

構成C クラウド→ オンプレミス

この章の①②④~⑧を参照して設定します。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 レプリケーション構成別の対応データベース

クラウド オンプレミス

Golden Gate

GGCS

クラウド クラウド

GGCS GGCS

オンプレミス クラウド

DBCS

DBCS

GGCS Golden

Gate

DBCS

DBCS

Page 60: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

Managerプロセスの設定・起動

Captureプロセスの設定

DataPumpプロセスの設定

Capture/DataPumpプロセスの登録

SOCKS5プロキシの設定

資格証明ストアの作成

サプリメンタル・ロギングの設定

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定

• ソース側(クラウド)の設定

• ターゲット側(クラウド)の設定

60

構成A.クラウド→クラウドのレプリケーション設定の流れ

4

5

6

1

7

8

Managerプロセスの設定・起動

Replicatプロセスの設定

資格証明ストアの作成

Replicatプロセスの登録

2

4

9

1

10

GLOBALSパラメータの設定 3

*Oracle Database 11gを使用する場合の手順も含まれていますが、Cloud to Cloudレプリケーションの場合は12c同士のみサポートします。

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 61: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 前提:ネットワーク越しのGoldenGateに対する通信について

• 下記の2つの通信方式のどちらかを設定する必要があります。

A) SOCKS5プロキシを経由したSSH通信

B) Corente VPNによるVPN通信

• この資料では、AのSOCKS5プロキシを使用した方法の説明を説明します。Corente VPNによるVPN通信の設定をしたい場合は下記の資料を参考に構成してください。

61

Setting Up VPN Using Corente Services Gateway https://docs.oracle.com/cloud/latest/stcomputecs/MCVPN/toc.htm

DBCS VM GoldenGate Cloud Service VM

オンプレミス・サイト(お客様環境)

GoldenGate Oracle GoldenGate

Oracle Cloud

Manager

Replicat 1080

7744

SSH トンネ リング SSH

22

1521 Manager

Database

Capture

DataPump

Collector

SSH

Database

Socks5 proxy

Page 62: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 資格証明ストアの作成

• 資格証明ストアの利用は必須ではありませんが、GGCSで用意しているスクリプトのテンプレートで利用するため、この資料では事前に資格証明ストアを作成します。

• GGホームのセットアップ用スクリプトを利用します。

– DB hostname: ターゲットDBへのTNS名

• 3-4で確認・設定したTNS名を指定します。

• コンテナDBの場合はPDBではなくルートを指定します。(ORCL)

– GoldenGate Alias: 資格証明ストアに登録するエイリアス名(任意)

• GGCSが用意しているスクリプトのテンプレート内で「ggcsuser_alias」というユーザ名が出てくるので、ここではこのエイリアスを使用します。

– Username/Password: GG管理ユーザのユーザ名・パスワード

• 「GoldenGateを有効化」オプションで自動でGG管理ユーザを作成した場合は、ユーザ名は11gの場合はggadmin、12cの場合はc##ggadmin、パスワードは同じ画面で指定したOracle管理ユーザ用のパスワードと同じものが設定されています。

62

$ sudo su oracle $ cd $GGHOME $ ./CREDENTIAL_STORE_SETUP.sh

****************************** Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0 Credential Store Setup ****************************** > ORACLE_HOME: /u01/app/oracle/gghome DB hostname: target(11g) ORCL(12c) GoldenGate Alias: ggcsuser_alias GoldenGate Username: c##ggadmin GoldenGate Password: <password> Confirm Password: <password> Setting up credential store ・・・

1

注:スクリプトの先頭に「Oracle GoldenGate 12.1.2.1.0」と書いてありますが、実際にはGG12.2を使用しています。

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 63: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 参考:資格証明ストアとは?

• 資格証明ストアはGoldenGate環境でDBユーザ名を安全に格納するための仕組みです。

– 従来はDBLOGINコマンドでユーザIDやパスワードを平文で記載する方法のみでした。

– 資格証明ストアを使用すると、USERALIASパラメータによりユーザ名/パスワードの保護が可能になります。

– セキュリティを重視する場合は資格証明ストアの利用を推奨します。

63

Database

USERALIASを利用する場合 (OGG12c新機能)

パスワードは記載しない

USERIDALIAS ggcsuser_alias DBユーザ c##ggadmin パスワード ggadmin

資格証明ストア

エイリアス ggcsuser_alias

ユーザ c##ggadmin パスワード ***

USERIDを利用する場合(従来) パスワードを平文で記載

USERID c##ggadmin PASSWORD ggadmin

(*)パスワードは手動で暗号化することも可能

DBのユーザ名やパスワードを、 コマンドやパラメータファイルで 記載する必要なし

Page 64: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

• ソース側でスキーマレベルのサプリメンタルロギングを設定します。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 サプリメンタル・ロギングの設定

64

• 11gの場合

• 12cの場合

2

$ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> dblogin useridalias ggcsuser_alias GGSCI> add schematrandata scott

– サプリメンタル・ロギングとは、REDOログファイルに通常書き込まれる情報に加えて、レプリケーションやリカバリなどに必要な追加情報をREDOログに書き込むためのOracle Databaseの機能です。

– GoldenGate側でADD SCHEMATRANDATAコマンドを実行しておくと、スキーマ内に新しく作成された表に対してサプリメンタル・ロギングが有効化される等の操作が自動的に行われます。

– 引数には、レプリケーション対象の表が含まれるスキーマを指定します。

$ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> dblogin useridalias ggcsuser_alias GGSCI> add schematrandata pdb1.scott

Source GoldenGate

Page 65: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

Target GoldenGate

• GLOBALSパラメータファイルに、チェックポイント表の設定をします。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 チェックポイント表の設定

65

3

$ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> edit params ./GLOBALS GGCSI> exit

– ターゲット側ではReplicatの適用の進捗を管理するチェックポイント表をデータベースに作成します。(チェックポイント・ファイルを使用することもできるが表を推奨)

– チェックポイント表を作成する前に、GLOBALSパラメータファイルにチェックポイント表の名前を定義しておきます。

– GLOBALSのファイル名は大文字で記載し、ファイルの拡張子はありませんのでご注意ください。

– GGCS環境では、元から「ENABLEMONITORING」パラメータが設定してあるので、GLOBALSファイルは最初から存在しています。

– 内容を反映するため一度GGCSIを終了します。

ENABLEMONITORING CHECKPOINTTABLE ggadmin.REPCO_CHKPT

11gの場合

12cの場合 ENABLEMONITORING CHECKPOINTTABLE pdb1.c##ggadmin.REPCO_CHKPT

Page 66: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Managerプロセスの設定・起動

1. OracleユーザでManagerプロセスのパラメータファイルMGR.prmを編集します。

– 下記の設定例はテンプレートファイルをベースに編集したものです。

66

$ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> edit param mgr このコマンドで/u02/data/ggdata/dirprm/MGR.prmファイルが開きます。 必要に応じてファイルのバックアップを取っておいてください。

PORT 7809 DYNAMICPORTLIST 7740-7760

PURGEOLDEXTRACTS ./dirdat/*, USECHECKPOINTS, MINKEEPHOURS 24

AUTORESTART ER *, RETRIES 3, WAITMINUTES 5, RESETMINUTES 60

設定例

3

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 67: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Managerプロセス用パラメータの説明

67

3

Managerパラメータ 説明 備考

PORT (必須)

Managerプロセスが使用するTCP/IPポート番号を指定します。

GGCSのマニュアルでデフォルトポートは7744と記載がありますが、テンプレートにDYNAMICPORTLISTが7740‐7760が指定してありコンフリクトするので、GGのデフォルトの7809で設定してください。

DYNAMICPORTLIST (推奨)

Collectorプロセスが動的に使用するポート番号の範囲を指定します。

PURGEOLDEXTRACTS (推奨)

使い終わったTrailファイルをパージします。 MINKEEPHOURSとMINKEEPDAYSの両方を指定すると、後

ろに指定した方が有効となり、前に指定したものは無視されます。

AUTORESTART (推奨)

Managerプロセスが落ちたExtractやReplicatプロセスを再起動します。

• 必要に応じて他のパラメータも設定してください。

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 68: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (参考)Managerプロセスのテンプレート(初期状態)

68

############################################################### --## MGR.prm --## Manager Parameter Template -- Manager port number PORT <port number> -- As a Manager parameter, PURGEOLDEXTRACTS allows to manage -- trail files in a centralized fashion and take into account -- multiple processes. -- For allocate dynamicportlist. Here the range is starting from -- port n1 through n2. Dynamicportlist 7740-7760 -- Enable secrule for collector ACCESSRULE, PROG COLLECTOR, IPADDR <ip_of_ggcs_vm>, ALLOW -- Purge extract trail files PURGEOLDEXTRACTS <path_to_the_trail_file>, USECHECKPOINTS, MINKEEPHOURS <"x" hours> MINKEEPFILES <"y" number of files> -- Start one or more Extract and Replicat processes automatically -- after they fail. --AUTORESTART provides fault tolerance when -- something temporary interferes with a process, such as -- intermittent network outages or programs that interrupt access -- to transaction logs. AUTORESTART ER *, RETRIES <x>, WAITMINUTES <y>, RESETMINUTES <z>

-- This is to specify a lag threshold that is considered -- critical, and to force a warning message to the error log. -- Lagreport parameter specifies the interval at which manager -- checks for extract / replicat --lag. --LAGREPORTMINUTES <x> --LAGCRITICALMINUTES <y> --Reports down processes --DOWNREPORTMINUTES <n> --DOWNCRITICAL

• “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから利用してください。

3

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 69: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Managerプロセスの設定・起動

2. Managerプロセスを起動します。

– Managerの起動

• START MANAGERコマンドで起動

– Managerのステータス確認

• INFO MANAGERコマンドでステータス確認

• SEND MANAGER GETPARAMINFOコマンドでManagerが利用しているパラメータ確認

– (参考)Managerの停止

• STOP MANAGERコマンドで停止

– ログは下記に出力されます。

• $GGHOME/dirrpt/MGR.rpt

• 直近のログも保持されています。 MGR<number>.rpt

69

3

GGSCI> start manager Manager started. GGSCI> info manager Manager is running (IP port ggcs1-ggcs-1.7809, Process ID 22061). GGSCI> send manager getparaminfo Sending GETPARAMINFO request to MANAGER ... GLOBALS enablemonitoring : <enabled> /u02/data/gghome/dirprm/MGR.prm port : 7809 dynamicportlist : 7740-7760 …

設定例

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 70: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (前提)Captureプロセスエラー回避のために必要なステップ(1/2)

• ソース側でR11.2.0.4やR12.1.0.1を選択した場合、Captureプロセス起動時に下記のエラーが出ます。これはBugではありません。

• これを回避するには、Captureプロセスを起動する前に、My Oracle Supportからパッチをダウンロードして、ソース・データベースに適用して頂く必要があります。

–他のパッチとコンフリクトするのでPatch 17030189の適用はしません。

– GGCS VMの$GGHOMEにあるprvtlmpg.plbというファイルをソース・データベース・サーバ上にコピーし、SQL*Plusで実行します。手順は次ページにあります。

70

2017-02-02 06:22:08 ERROR OGG-02912 Patch 17030189 is required on your Oracle mining database for trail format RELEASE 12.2 or later.

4

Source GoldenGate

Page 71: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (前提)Captureプロセスエラー回避のために必要なステップ(2/2)

1. GoldenGateサーバからprvtlmpg.plbをダウンロードします。

71

C) /home/opc/ prvtlmpg.plbと、ローカルを指定して「Recieve」を押すとダウンロードされる。

B) OPCユーザでシェル接続した

状態で「ファイル」メニューから「SSH SCP」を選択する。

opcユーザの権限のある場所を指定。 この例では、「/home/opc」へ転送。

A) rootユーザでprvtlmpg.plb ファイルをopcユーザがアクセスできる場所に移動する。

$ sudo –s # cp /u01/app/oracle/gghome/prvtlmpg.plb /home/opc # chown opc:opc prvtlmpg.plb # exit $

4

Source GoldenGate

Page 72: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (前提)Captureプロセスエラー回避のために必要なステップ(2/2)

2. ローカルからDatabaseへprvtlmpg.plbをアップロードし、DBに適用します。

72

B) ローカルにあるprvtlmpg.plbと、ソースGoldenGateサーバのディレクトリを指定して「send」を押す。

A) DBサーバへOPCユーザでシェ

ル接続した状態で「ファイル」メニューから「SSH SCP」を選択する。

opcユーザの権限のある場所を指定。 この例では、「/home/opc」へ転送。

C) rootユーザで転送したSSH秘密鍵をOracleユーザが使える場所に移動し、Oracleユーザで実行する。

$ sudo –s # mv /home/oracle/opc/prvtlmpg.plb /home/oracle # chown oracle:oinstall prvtlmpg.plb # exit $ sudo su oracle $ sqlplus / as sysdba SQL> @/home/oracle/prvtlmpg.plb Enter Integrated Capture mining user: ggadmin

4

Source GoldenGate

Page 73: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Captureプロセスの設定 • OracleユーザでCaptureプロセスのパラメータファイルを編集します。

73

$ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> edit param extin このコマンドで/u02/data/ggdata/dirprm/EXTIN.prmファイルが開きます。 必要に応じてファイルのバックアップを取っておいてください。

EXTRACT extin USERIDALIAS ggcsuser_alias EXTTRAIL ./dirdat/e1 LOGALLSUPCOLS UPDATERECORDFORMAT COMPACT TABLE scott.emp;

設定例

4

ソースDBが11g(非CDB)の場合

EXTRACT extin USERIDALIAS ggcsuser_alias EXTTRAIL ./dirdat/e1 LOGALLSUPCOLS UPDATERECORDFORMAT COMPACT TABLE pdb1.scott.emp;

設定例

ソースDBが12c(CDB)の場合

Source GoldenGate

Page 74: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Captureプロセス用パラメータの説明

74

4

Extractパラメータ 説明 備考

EXTRACT(必須) EXTRACTグループ名を指定します。 CaptureはプライマリExtractプロセスと呼ばれます。

USERIDALIAS (必須)

ソース・データベースへのログイン情報を設定します。Integrated CaptureはDBの機能も利用するためログインは必須です。

①で指定したソース・データベースへのログインエイリアスggcsuser_aliasを指定します。資格証明ストアを使用しない場合はUSERIDパラメータを使用します。

EXTTRAIL (必須)

Captureプロセスが書き込むソース側のGGCS

上の・トレイル・ファイルの情報を指定します。(ローカル・トレイル・ファイル)

通常$GGHOME/dirdatディレクトリを指定します。トレイルファイルの接頭辞(最大2文字)も指定します。

LOGALLSUPCOLS (必須)

これらのパラメータは、サプリメンタル・ログのトレイルへの書き込み内容を制御します。ターゲット側でIntegrated Replicat機能を使用する場合に必須です。詳細はマニュアルをご参照ください。

UPDATERECORDFORMAT (必須)

TABLE(必須) ソースDBからキャプチャしてる表を指定します。 スキーマ内の全ての表を対象とする場合は*(アスタリスク)も使用できます。例:pdb1.scott.*

Source GoldenGate

Page 75: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (参考)Extract(Capture)プロセスのテンプレート(初期状態)

75

--############################################################### --## EXTIN.prm --## Integrated Extract Parameter Template -- EXTRACT <extract name> -- Name of the extract process. Limited to 8 charecters. EXTRACT <Extract name> -- OGG database user login useridalias ggcsuser_alias -- Local trail info EXTTRAIL <extract trail path/two character trail id> -- Prevent data looping. This is generally used in bi-directional -- configuration TRANLOGOPTIONS EXCLUDEUSER <Replicat username> -- Use for Oracle Bi-directional -- TRANLOGOPTIONS EXCLUDETAG <Replicat username> -- DBLOGREADER enables Extract to use a read buffer size of up to -- 4 MB in size. A larger buffer may improve the performance of -- Extract when redo rate is high. The db has to be 10.2.0.5 or -- higher to use this feature. TRANLOGOPTIONS DBLOGREADER, DBLOGREADER BUFSIZE [x], BUFSIZE [y] -- DDL replication parameters -- ADD SCHEMATRANDATA needs to be used. DDL INCLUDE ALL, EXCLUDE OBJNAME "<schema_name>.<object_name> "

--Discard file location. DISCARDFILE <diacard file path/<discard_file_name.dsc>, APPEND Megabytes <n> -- Use the DISCARDROLLOVER parameter to set a schedule for aging -- discard --files. DISCARDROLLOVER AT <hh:mi> on <day_of_the_week> -- Use the REPORTROLLOVER parameter to force report files to age -- on a regular schedule, instead of when a process starts REPORTROLLOVER AT <hh:mi> on <day_of_the_week> --If integrated replicat is used downstream then use the following parameters. LOGALLSUPCOLS UPDATERECORDFORMAT COMPACT -- Use the REPORTCOUNT parameter to report a count of transaction -- records that Extract or Replicat processed since startup REPORTCOUNT EVERY <n> HOURS, RATE -- Use the FETCHOPTIONS parameter to control certain aspects of the way that GoldenGate fetches data FETCHOPTIONS, USESNAPSHOT, NOUSELATESTVERSION, MISSINGROW REPORT STATOPTIONS REPORTFETCH -- Warn for long running txns WARNLONGTRANS <n>H, CHECKINTERVAL< n>m -- List of tables Table <source_schema_name>.<table_name>;

• “--”はコメントなので、 必要に応じて外して下さい。

• 緑字の部分は変更してから 利用してください。

4

Source GoldenGate

Page 76: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

$ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> edit param pump このコマンドで/u02/data/ggdata/dirprm/PUMP.prmファイルが開きます。 必要に応じてファイルのバックアップを取っておいてください。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 DataPumpプロセスの設定

• OracleユーザでDataPumpプロセスのパラメータファイルを編集します。

–同じGGCSを使って適用も行う場合は、RMTHOSTを下記の設定にします。

76

5

EXTRACT pump RMTHOST 129.xxx.xxx.xxx, MGRPORT 7809, SOCKSPROXY 127.0.0.1:9000 RMTTRAIL /u01/data/ogg/dirdat/p1 TABLE scott.emp;

設定例

ソースDBが11g(非CDB)の場合

ソースDBが12c(CDB)の場合

EXTRACT pump RMTHOST 129.xxx.xxx.xxx, MGRPORT 7809, SOCKSPROXY 127.0.0.1:9000 RMTTRAIL /u01/data/ogg/dirdat/p1 TABLE pdb1.scott.emp;

設定例

RMTHOST localhost, MGRPORT 7809

ターゲットGGCSのIPアドレスを指定

ターゲットGGCSのIPアドレスを指定

Source GoldenGate

Page 77: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 DataPumpプロセス用パラメータの説明

77

5

Extractパラメータ 説明 備考

EXTRACT(必須) EXTRCTグループ名を指定します。 DataPumpはセカンダリExtractプロセスと呼ばれます。

RMTHOST (必須)

ターゲットのGoldenGateの接続情報を指定します。他のGGCS VMやOn-PremiseのGoldenGateに接続する場合はSOCKSプロキシの設定を行います。

SOCKSPROXYで設定する内容は、⑦でSOCKS5プロキシを設定する際に利用します。

RMTTRAIL (必須)

ターゲットのGoldenGate上でCollectorプロセスが書き込むトレイル・ファイルの情報を指定します。 (リモート・トレイル・ファイル)

通常$GGHOME/dirdatディレクトリを指定します。トレイルファイルの接頭辞(最大2文字)も指定します。

TABLE(必須) ローカル・トレイル・ファイルから読み取って、ターゲットのCollectorファイルに送り、リモート・トレイル・ファイルに書き込む対象の表を指定します。

スキーマ内の全ての表を対象とする場合は*(アスタリスク)も使用できます。例:pdb1.scott.*

Source GoldenGate

Page 78: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (参考)DataPumpプロセスのテンプレート(初期状態)

78

--############################################################### --## PUMP.prm --## Pump Parameter Template -- EXTRACT <pump_name> -- Name of the Pump process. Limited to 8 charecters. EXTRACT <pump_name> -- In passthru mode GoldenGate pump process cascades captured data from -- source to target without logging in to the source database Passthru --Remote host and remort manager port to write trail --GGCS target default manager port number set to 7744 --The example socksproxy is set to be 127.0.0.1:9000 RMTHOST <remote_hostname>, MGRPORT <remote_manager_port>, socksproxy 127.0.0.1:9000 -- Remote trail info -- GGCS target trail set as p1 RMTTRAIL </u01/data/ogg/dirdat/p1> - RP Need to key in --Discard file location. DISCARDFILE <diacard_file_path/<discard_file_name.dsc>, APPEND Megabytes <n> -- Use the DISCARDROLLOVER parameter to set a schedule for aging discard files. DISCARDROLLOVER AT <hh:mi> on< day of the week>

-- Use the REPORTROLLOVER parameter to force report files to age -- on a regular schedule, instead of when a process starts REPORTROLLOVER AT <hh:mi> on< day of the week> -- Use the REPORTCOUNT parameter to report a count of transaction -- Records that Extract or Replicat processed since startup REPORTCOUNT EVERY <n> HOURS, RATE -- List of tables Table <source schema name>.<table name>;

• “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから利用してください。

5

Source GoldenGate

Page 79: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Capture/DataPumpプロセスの登録

79

• OracleユーザでCapture/DataPumpプロセスの登録を行うスクリプトを編集・実行します。

$ sudo su oracle $ cd $GGHOME/dirprm $ vi ADD_EXTRACT.oby <右を参考にして編集> $ ggsci GGSCI > obey ./dirprm/ADD_EXTRACT.oby

--########################################################### --## ADD_EXTRACT.oby --## Obey file to create extract --Dblogin and register extract (If integrated) --DBLOGIN userid <Database login id>, password <Database password> ALTER CREDENTIALSTORE ADD USER <USERNAME>@target PASSWORD <password> ALIAS ggcsuser_alias (既に登録済なので削除してOK) DBLOGIN USERIDALIAS ggcsuser_alias -- Register extract register extract extin database container (pdb1) (12cの場合) register extract extin database(11gの場合) --Add extract Add extract extin integrated tranlog begin now --Add exttrail Add exttrail ./dirdat/e1, extract extin --Add Pump Add extract pump exttrailsource ./dirdat/e1 Add rmttrail ./dirdat/p1, extract pump

6

GGSCI > info extract * GGSCI > info exttrail GGSCI > info rmttrail

確認コマンド

Source GoldenGate

Page 80: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Capture/DataPumpプロセスの登録用コマンドの説明

80

6

コマンド 説明 備考

DBLOGIN 指定したユーザ情報を使用してデータベースへログインします。

資格証明ストアを使用しない場合は、USERIDALIASではなくUSERIDオプションを使用してください。

REGISTER EXTRACT データベースにExtractプロセスを登録します。 Integrated Capture機能を使用するために必要です。

ADD EXTRACT Extractグループを作成します。どこから変更ログを読み込むのか指定します。Integrated capture構成では、Captureの際にDBのログマイニング・サーバを使用することを指定します

REGISTER EXTRACTでDBにExtractを登録してから実行してください。「BEGIN NOW」オプションにより、このコ

マンドを実行した後に開始したトランザクションがリモートに反映されます。

ADD EXTTRAIL ローカル・トレイル・ファイルを作成し、書き込むExtractグループ(Capture)を関連付けます。

1つのトレイルファイルに書き込めるのは1つのExtractプロセスのみです。デフォルトサイズは100Mです。

ADD RMTTRAIL ターゲットのGoldenGateサーバ上にリモート・トレイル・ファイルを作成し、書き込むExtractグループ(DataPump)を関連付けます。

実際には、DataPumpを起動すると、ターゲットGoldenGate上にCollectorプロセスが自動的に起動し、Collectorプロセスがリモート・トレイル・ファイルに書き込みます。デフォルトサイズは100Mです

Source GoldenGate

Page 81: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (参考)Capture/DataPumpプロセスの登録スクリプトのテンプレート(初期状態)

81

6

--############################################################### --## ADD_EXTRACT.oby --## Obey file to create extract --Dblogin and register extract (If integrated) --DBLOGIN userid <Database login id>, password <Database password> ALTER CREDENTIALSTORE ADD USER <USERNAME>@target PASSWORD <password> ALIAS ggcsuser_alias DBLOGIN useridalias ggcsuser_alias -- Register extract register extract <extract_name>, database container <Container names seperated by ","> --Add extract Add extract <extract_name> integrated tranlog begin now --Add exttrail Add exttrail ./dirdat/<trail id>, extract <extract_name>, megabytes <n> --Add Pump Add extract <extract_name> exttrailsource ./dirdat/<trail id> Add rmttrail ./dirdat/<rm_trail id>, extract <extract_name>, megabytes <n>

• “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから利用してください。

Source GoldenGate

Page 82: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 SOCKS5プロキシの設定

1. ターゲットのGoldenGateサーバに接続するためのSSH秘密鍵を、ソースのGoldenGateサーバに転送します。(Teratermを使用した実行例)

82

7

B) ローカルにあるSSH秘密鍵と、ソースGoldenGateサーバのディレクトリを指定して「send」を押す。

A) OPCユーザでシェル接続した

状態で「ファイル」メニューから「SSH SCP」を選択する。

opcユーザの権限のある場所を指定。 この例では、「/home/opc」へ転送。

C) rootユーザで転送したSSH秘密鍵をOracleユーザが使える場所に移動する。

$ sudo –s # mv /home/opc/privateKey /u02/data/ggdata # chmod 600 /u02/data/ggdata/privateKey # chown oracle:oracle /u02/data/ggdata/privateKey # exit

Source GoldenGate

Page 83: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 SOCKS5プロキシの設定

83

2. OracleユーザでSOCKS5プロキシの設定を行います。

7

$ sudo su oracle $ ssh -i /u02/data/ggdata/privateKey -v -N -f -D 127.0.0.1:9000 [email protected] /u02/data/ggdata/dirrpt/socks.log 2>&1

Set Up a SOCKS5 Proxy for Oracle Public Cloud Services http://www.oracle.com/webfolder/technetwork/tutorials/obe/cloud/ggcs/Set_Up_SOCKS5_Proxy/Set_Up_SOCKS5_Proxy.html

引数 説明

-i SSH秘密鍵ファイルを指定

-v 詳細表示モード

-N リモートコマンドを実行しない(ポート転送のみ実行するため)

-f プロキシをバックグラウンドで実行

引数

-D 127.0.0.1:9000 指定したIPアドレス&ポートを使用してローカルでリスニングします。DataPumpのRMTHOSTパラメータと同じ内容を指定します。

[email protected] 転送先(ターゲットのGoldenGateサーバ)の接続情報を指定します。

./dirrpt/socks.log 2>&1 エラー等の出力先を指定します。

Source GoldenGate

Page 84: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Replicatプロセスの設定

• OracleユーザでDataPumpプロセスのパラメータファイルを編集します。

–ターゲット・データベースに対してIntegrated Replicatで適用することを想定しています。

– Integrated Replicatの対象データベースはOracle Database 11.2.0.4以上です。

84

8 $ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> edit param repin このコマンドで/u02/data/ggdata/dirprm/REPIN.prmファイルが開きます。 必要に応じてファイルのバックアップを取っておいてください。

REPLICAT repin USERIDALIAS ggcsuser_alias DBOPTIONS INTEGRATEDPARAMS (parallelism 3) MAP scott.emp, TARGET scott2.emp;

ソースDBやターゲットDBが11g(非CDB)の場合

ソースDBやターゲットDBが12c(CDB)の場合 (PDBを指定する)

REPLICAT repin USERIDALIAS ggcsuser_alias DBOPTIONS INTEGRATEDPARAMS (parallelism 3) MAP pdb1.scott.emp, TARGET pdb1.scott2.emp;

Target GoldenGate

Page 85: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 (参考)Replicatプロセスのテンプレート(初期状態)

85

8

--############################################################### --## REPIN.prm --## Integrated Replication Parameter Template -- Name of the replicat process. Limited to 8 charecters. --GGCS Added default REPLICAT name REPLICAT REPIN -- Oracle GoldenGate database user login -- GGCS Added default useridalias name to ggcsuser_alias useridalias ggcsuser_alias --Integrated parameter DBOPTIONS INTEGRATEDPARAMS (parallelism <n>) --Discard file location. --GGCS added default Discard file location DISCARDFILE ./dirrpt/REPIN.dsc, APPEND Megabytes 50 --DDL replication parameters DDL INCLUDE ALL, EXCLUDE OBJNAME "<schema name>.<object name>" DDLOPTIONS REPORT -- Use the DISCARDROLLOVER parameter to set a schedule for aging -- discard files. DISCARDROLLOVER AT <hh:mi> on< day of the week>

-- Use the REPORTROLLOVER parameter to force report files to -- age on a regular schedule, instead of when a process starts REPORTROLLOVER AT <hh:mi> on< day of the week> -- Use the REPORTCOUNT parameter to report a count of transaction -- records that Extract or Replicat processed since startup REPORTCOUNT EVERY <n> HOURS, RATE ASSUMETARGETDEFS -- List of tables (MAP statements) MAP <source schema name>.<table name>, TARGET <target schema name>.<tablename>;

• “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから利用してください。

Target GoldenGate

Page 86: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Replicatプロセスの登録

86

• OracleユーザでReplicatプロセスの登録を行うスクリプトを編集・実行します。

$ sudo su oracle $ cd $GGHOME/dirprm $ vi ADD_REPLICAT.oby <右を参考にして緑字部分を編集> $ ggsci GGSCI > obey ./dirprm/ADD_REPLICAT.oby

--########################################################### --## ADD_REPLICAT.oby --## Obey file to create replicat -- GGCS Added default USERIDALIAS name to ggcsuser_alias ALTER CREDENTIALSTORE ADD USER <USERNAME>@target PASSWORD <password> ALIAS ggcsuser_alias (既に登録済なので削除してOK) DBLOGIN USERIDALIAS ggcsuser_alias -- Add checkpoint table -- If not specified the default checkpoint table specified in GLOBALS file will be used. By default, it uses REPCO_CHKPT. add checkpointtable pdb1.c##ggadmin.REPCO_CHKPT (12cの場合) add checkpointtable ggadmin.REPCO_CHKPT (11gの場合) -- Add replicat (IF integrated) -- GGCS Added default <extract pump trail id> as p1 Add replicat repin, integrated, exttrail ./dirdat/p1 -- IF coordinated, uncomment the below line. --add replicat REPCO, exttrail ./dirdat/p1, COORDINATED, MAXTHREADS <20>, checkpointtable REPCO_CHKPT

9

Target GoldenGate

Page 87: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定 Replicatプロセスの登録スクリプトのテンプレート(初期状態)

87

9

--############################################################### --## ADD_REPLICAT.oby --## Obey file to create replicat -- GGCS Added default USERIDALIAS name to ggcsuser_alias ALTER CREDENTIALSTORE ADD USER <USERNAME>@target PASSWORD <password> ALIAS ggcsuser_alias DBLOGIN USERIDALIAS ggcsuser_alias -- Add checkpoint table -- If not specified the default checkpoint table specified in GLOBALS file will be used. By default, it uses REPCO_CHKPT. add checkpointtable REPCO_CHKPT -- Add replicat (IF integrated) -- GGCS Added default <extract pump trail id> as p1 Add replicat REPIN, integrated, exttrail ./dirdat/p1 -- IF coordinated, uncomment the below line. --add replicat REPCO, exttrail ./dirdat/p1, COORDINATED, MAXTHREADS <20>, checkpointtable REPCO_CHKPT

• “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから利用してください。

Target GoldenGate

Page 88: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

構成Aの手順を参考にして設定してください。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定

• ソース側(オンプレ)の設定

• ターゲット側(クラウド)の設定

88

構成B.オンプレ→クラウドのレプリケーション設定の流れ

Source Target

下記資料を参考にして、ソース側の設定を行っ

てください。

ただし、SOCKS5による接続をする場合、追加で

⑤のRMTHOST設定、および⑦を行ってください。

Oracle GoldenGate R12.2セットアップガイド http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-r122

Managerプロセスの設定・起動

Replicatプロセスの設定

資格証明ストアの作成

Replicatプロセスの登録

4

9

1

10

GLOABLSパラメータの設定 3

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 89: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

構成Aの手順を参考にして設定してください。

ステップ4. GoldenGateによるレプリケーションの設定

• ソース側(クラウド)の設定

• ターゲット側(オンプレ)の設定

89

構成C.クラウド→オンプレミスのレプリケーション設定の流れ

Source Target

下記資料を参考にして、ターゲット側の設定を

行ってください。

Oracle GoldenGate R12.2セットアップガイド http://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-goldengate-r122

Managerプロセスの設定・起動

Captureプロセスの設定

DataPumpプロセスの設定

Capture/DataPumpプロセスの登録

SOCKS5プロキシの設定

資格証明ストアの作成

サプリメンタル・ロギングの設定

4

5

6

1

7

8

2

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 90: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ5. GoldenGateによるレプリケーションの実行

• ソース側でExtractを起動。

• ソース側でDataPumpを起動。

• DataPumpを起動するタイミングでターゲット側のCollectorプロセスも起動します。

• ソース側でプロセス状態を確認。

• Startコマンドでエラーがでなくても停止(ABENDED)になっている可能性がありますので、必ず確認してください。すべてのプロセスの状態が「RUNNING」であれば問題ありません。

• ターゲット側でReplicatを起動

• ターゲット側でプロセス状態を確認。

• Startコマンドでエラーがでなくても停止(ABENDED)になっている可能性がありますので、必ず確認してください。すべてのプロセス状態が「RUNNING」であれば問題ありません。

90

各GoldenGateプロセスの実行

GGSCI > START EXTRACT extin

GGSCI > START EXTRACT pump

GGSCI > INFO ALL

GGSCI > START REPLICAT repin

GGSCI > INFO ALL

1

2

Source Target 3

何か問題があった場合は、下記のログを見てトラブルシューティングしてください。 $GGHOME/dirrpt以下のログ $GGHOME/ggserr.log

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 91: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ6. GoldenGateによるレプリケーションの確認

• データを挿入

–ソース・データベースにログインし、サンプルデータを挿入します。

• レプリケーションを確認

–ターゲット・データベースにログインし、ターゲット表にサンプルデータが反映されているか確認します。

91

Source Target

$ sudo su oracle $ sqlplus scott/tiger SQL> insert into emp (empno,ename) values (777, 'TEST'); 1 row created. SQL> commit; Commit complete.

$ sudo su oracle $ sqlplus scott2/tiger SQL> select * from emp where empno=777;

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 92: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ7. GoldenGate Cloud Controlの設定 GoldenGate Cloud Control Serviceの設定(1/5)

• このステップは、GoldenGate Cloud Controlを使用するために必要な作業です。

–GoldenGate Cloud Controlは、GoldenGateを管理するためのWebブラウザベースの監視ツールです。Cloud環境およびNon-Oracle環境で利用することが可能です。

– このステップでは、Cloud環境のGGCSインスタンスを監視対象に含める場合の説明をします。

–Non-Cloud環境のGoldenGateを監視対象に含める手順は、マニュアルをご参照下さい。

92

Using Oracle GoldenGate Cloud Service http://docs.oracle.com/cloud/latest/goldengate-cloud/OGGCS/GUID-95FFF63D-4BF2-4F8E-A1F3-449D724C2285.htm

Page 93: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ7. GoldenGate Cloud Controlの設定 GoldenGate Cloud Control Serviceの設定(1/6)

1. GGCC Agent用のパラメータファイルを編集

– agent.propertiesファイルを編集します。

– パラメータの詳細説明は次のページに記載します。

93

$ sudo su oracle $ cd /u02/data/ggcc/agent/conf $ cp agent.properties agent.properties.bak $ vi agent.properties

agentPort=7005 ggInstanceHost=<監視対象GGサーバのIP> ggInstancePort=7809 ggCoreVersion=V_12_2_0 ggccServiceHost=<GGCCサーバのIP> ggccServicePort=8001

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 94: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ7. GoldenGate Cloud Controlの設定 (参考)agent.propertiesファイルのパラメータの説明

94

コマンド 説明 備考

agentPort GoldenGateがインストールされていて、GoldenGate Cloud Control Agentを動作させたいホストのポート

デフォルトは7005

ggInstanceHost GoldenGateがインストールされていて、GoldenGate Cloud Control Agentを動作させたいホストのホスト名またはIPアドレス

ggInstancePort ggInstanceHostパラメータで指定したホストのGoldenGate Managerプロセスのポート番号

ggCoreVersion ggInstanceHostパラメータで指定したホストのGoldenGate のバージョン

V_12_2_0またはV_12_1_2を指定

ggccServiceHost GoldenGate Cloud Control Serviceが稼働するホストのホスト名またはIPアドレス

ggccServicePort ggccServiceHostパラメータで指定したホスト上のGoldenGate Cloud Control へログインするためのURLのポート番号

テンプレートでは8080と記載がありますが、GGCCはデフォルトで8001で起動するので8001に変更。 (今後テンプレートが修正される予定)

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 95: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ7. GoldenGate Cloud Controlの設定 (参考)agent.propertiesのテンプレート(初期状態) (1/2)

95

• “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから利用してください。

# agentPort # : This is the port at which the GGCC agent will be running. # Default Value : 7005 agentPort=7005 # ggInstanceHost # : HostName of the machine where GoldenGate is running. # Default Value : gghost.example.com # ggInstancePort # : Manager Port of the GoldenGate instance that # you want to connect # Default Value : 7809 # ggCoreVersion # : Version of the GoldenGate Instance that you are connecting. # The following versions with the values as bellow are # supported # 1> V_12_2_0 # 2> V_12_1_2 # Default Value : V_12_2_0 ggInstanceHost=gghost.example.com ggInstancePort=7809 ggCoreVersion=V_12_2_0 # ggccServiceHost # : HostName of the machine where GoldenGate Cloud # Control/Service is running. # Default Value : ggcchost.example.com # ggccServicePort # : Port number where GoldenGate Cloud Control Service is running. # If SSL is being used then set this to the SSL port of the server. # Default Value : 8080

ggccServiceHost=ggcchost.example.com ggccServicePort=8080 # ggccServerConnectTimeout # : Connection Timeout to GGCC Server in milliseconds. # Default : 60000 milliseconds = 1 minute. # ggccServerReadTimeout # : Read Timeout to GGCC Server in milliseconds. # Default : 60000 milliseconds = 1 minute. # ggccServerConnectPoolSize # : Connection Pool Size to GGCC server. # Default : 5 #ggccServerConnectTimeout=60000 #ggccServerReadTimeout=60000 #ggccServerConnectPoolSize=5 # agentUseProxy # : Set this to true if Proxy is to be used for this agent. # Default Value : false # proxyHost # : HostName where Proxy Server is configured. # Default Value : ggccProxy.example.com # proxyPort # : Proxy Port configured in Proxy Server # Default Value : 3128 # proxyUsingAuth # : Check if authentication is required. # Default Value : false

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 96: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ7. GoldenGate Cloud Controlの設定 (参考)agent.propertiesのテンプレート(初期状態) (2/2)

96

• “--”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。 • 緑字の部分は変更してから利用してください。

#agentUseProxy=false #proxyHost=ggccProxy.example.com #proxyPort=3128 #proxyUsingAuth=false # agentUseSSL # : Set this to true if SSL needs to be used between # GGCC agent and Sever. # Default Value : false # agentSSLAlgoName # : SSL Algorithm name to be used. # https://docs.oracle.com/javase/8/docs/technotes/guides/security/StandardNames.html#SSLContext # Default Value : TLSv1.2 # agentUse2WaySSL # : Set this to true and configure agentIDStorePath if GGCC server is using 2 way SSL. # Default Value : false # agentIDStorePath # : Path to the agent ID store file. # Default Value : demoAgentId.jks, located in agent conf directory. # agentTrustStorePath # : Path to the agent ID store file. # Default Value : demoAgentTrust.jks, located in agent conf directory. # agentIDStoreType # : Type of the agent ID keystore # https://docs.oracle.com/cd/E19509-01/820-3503/ggfen/index.html # Default Value : JKS # agentTrustStoreType

# : Type of the agent ID keystore # https://docs.oracle.com/cd/E19509-01/820-3503/ggfen/index.html # Default Value : JKS # agentIDStoreKeyManagerFactoryAlgorithm # : ID Store Key Manager Factory algorithm name # https://docs.oracle.com/javase/8/docs/technotes/guides/security/StandardNames.html#KeyManagerFactory # Default Value : SunX509 # agentTrustStoreKeyManagerFactoryAlgorithm # : Trust Store Key Manager Factory algorithm name # https://docs.oracle.com/javase/8/docs/technotes/guides/security/StandardNames.html#KeyManagerFactory # Default Value : SunX509 #agentUseSSL=false #agentSSLAlgoName=TLSv1.2 #agentUse2WaySSL=false #agentIDStorePath= #agentTrustStorePath= #agentIDStoreType=JKS #agentTrustStoreType=JKS #agentIDStoreKeyManagerFactoryAlgorithm=SunX509 #agentTrustStoreKeyManagerFactoryAlgorithm=SunX509 # Enumerate Proxy's used for remote output trails # In the following format # proxy-<proxyHost>=<actualHost> # # proxyHost - is the IP/hostname of the proxy used for the remore trail configuration. # actualHost - is the actual remote IP/host of the output trail configuration. # proxy-myproxy.example.com=host.example.com

• “##”はコメントなので、必要に応じて外して下さい。

• 緑字の部分は変更してから利用してください。

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 97: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ7. GoldenGate Cloud Controlの設定 GoldenGate Cloud Control Serviceの設定(2/6) 2. AgentにGoldenGate Cloud Controlの認証情報を登録します。

– $GGHOMEに移動し、ggccAgent.shコマンドを実行

– GoldenGate Cloud Controlの認証情報を入力 • 認証情報はGGCSインスタンス作成時にウィザードで指定した内容

97

$ sudo su oracle $ cd $GGHOME $ /u01/app/oracle/middleware/ggccagent/bin/ggccAgent.sh /u02/data/ggcc/agent/conf/agent.properties createServerCred Enter Username:weblogic Confirm Username:weblogic Enter password: Confirm password:

「createServerCred」を「viewServerCred」に変更すると、登録されているユーザ名を確認できます。間違えた情報を登録してしまった場合は「updateServerCred」にすると、一旦登録した認証情報を変更できます。

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 98: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ7. GoldenGate Cloud Controlの設定

3. GGCC Agentを起動 – $GGHOMEに移動し、ggccAgent.shでAgentを起動

98

GoldenGate Cloud Control Serviceの設定(3/6)

$ sudo su oracle $ /u01/app/oracle/middleware/ggccagent/bin/ggccAgent.sh /u02/data/ggcc/agent/conf/agent.properties start

4. GGCCとGGSCIを統合 – GGCSからGGCC Agentを起動できるように統

合します。

– このコマンドを実行した後は、3のようにggccAgent.shでGGCC Agentを起動・停止する必要はなくなり、GGSCIから起動・停止できるようになります。

$ sudo su oracle $ /u01/app/oracle/middleware/ggccagent/bin/ggccAgent.sh /u02/data/ggcc/agent/conf/agent.properties intgGGSCI $GGHOME

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 99: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ7. GoldenGate Cloud Controlの設定

5. GGSCIからGGCC Agentを起動 – GGSCIからGGCC Agentを起動する方法

– $GGHOMEに移動し、GGSCIでAgentを起動

99

GoldenGate Cloud Control Serviceの設定(4/6)

$ sudo su oracle $ ggsci GGSCI> start jagent Sending START request to MANAGER ... GGCMD JAGENT starting GGSCI> info jagent JAgent is running.

6. GGCCの画面を起動 – GGCSのサービスコンソール等から

「GoldenGate Cloud Control」を選択して起動

Source GoldenGate

Target GoldenGate

Page 100: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ7. GoldenGate Cloud Controlの設定 GoldenGate Cloud Control Serviceの設定(5/6)

7. GoldenGate Cloud Controlへのログイン

100

– サービスコンソール等から「GoldenGate Cloud Control」を選択して起動します。

– ユーザ名とパスワードは、WebLogic Server Administration Consoleと同じ、GGCS作成ウィザードで指定したものを利用します。

– Non-Cloud環境でGoldenGate Cloud Controlを使用する方法はマニュアルをご参照下さい。

Browser

Page 101: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

ステップ7. GoldenGate Cloud Controlの設定 GoldenGate Cloud Control Serviceの設定(6/6) 8. GoldenGate Cloud Controlダッシュボード画面

101

– 設定したGoldenGateインスタンスがダッシュボードに載っているのが確認できます。

Browser

Page 102: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

Oracle GoldenGate Cloud Service画面説明

102

Page 103: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Service GUI画面の主な画面構成

103

ダッシュボード 「サービス・コンソール」画面

GGCSの「インスタンス」 の文字をクリック

または 「サービスコンソールを 開く」メニューを選択

GGCSインスタンス 作成ウィザード

(詳細はGGCS設定手順の章を参照)

「概要」

「ドキュメント」

「請求メトリック」

「サービス コンソールを 開く」をクリック

GGCSのサービス詳細

「GGCS」の 文字をクリック または

「詳細の表示」 メニューを選択

「インスタンスの 作成」をクリック

各GGCSインスタンスの詳細

「概要」

「管理」

「Services」

「Activity」

「SSH Access」

1

2

3

4

利用可能なサービス一覧

「割当て違反詳細」 (違反時のみ表示)

6 その他

「Access Rules」

GoldenGate Cloud Control関連 5

「GoldenGate Cloud Control」

「WebLogic Server Administration Console」

「GoldenGate Cloud Control」 メニュー

「Weblogic Server Admin Console」 メニュー

Page 104: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 ダッシュボード(1/2)

104

1

• ダッシュボードで、自分が利用可能なサービスが表示されます。

– 注:トライアルの初期状態ではGGCSは表示されていないので、「ダッシュボードのカスタマイズ」ボタンを押して表示させます。

– 「GGCS」の文字を押すと「②サービス詳細」画面へ移動します。

– 「インスタンス」の文字を押すと「③サービス・コンソールの画面へ移動します。

– 緑の数字 は、現在作成済のインスタンス数を表します。

– オレンジ色の数字 は、現在初期化中のインスタンス数を表します。

Page 105: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

展開

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 ダッシュボード(2/2)

105

1

縮小

• ハンバーガーメニューから他の画面へ移動できます。

– 詳細を表示 → GGCSのサービス詳細画面へ

–サービス・コンソールを開く

→ サービス・コンソール画面へ

2

3

• 展開した画面で何を表示するか設定できます。

• サービスの状態を表示します。 – アクティブ

– 一時停止(リソース不足など)

• ユーザが各サービスに対して持つロールを示します。 アカウント管理者 サービス管理者

Page 106: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 GGCSのサービス詳細 ~概要

106

2

• この画面で表示される主な項目

– プラン:Oracle GoldenGate Cloud Service

– サービス開始日・停止日

– サブスクリプションID/サービス・インスタンスID

– 顧客アカウント:顧客名を表示します。

– CSI番号:サポート問合せ用の番号 • トライアルの場合は「使用不可」となります。

– データ管轄:稼働するデータセンターを表示

– アイデンティティドメイン名/ID

– ステータス:「アクティブ」「一時停止」など

– SFTP関連情報(ホスト・ポート・ユーザ名)

– REST関連情報(エンドポイント)

Page 107: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

• 「請求メトリック」画面

– 請求情報に必要なグラフを表示することができます。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明

• 「ドキュメント」画面

– サブスクリプションに関するレポートが利用可能な場合は、こちらの画面に表示されます。

107

GGCSのサービス詳細 ~請求メトリック/ドキュメント 2

(この画面はTrialの画面でMeteredベースです)

Page 108: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 GGCSのサービス詳細 ~割当て違反詳細

108

2

• 「割当て違反詳細」は使用量の限度を超えたリソースがある場合のみ表示されます。

– 割当て違反が起こった場合の動作

• 使用量が1つ以上のリソースに対して制限を超えた場合、サービスは割当て違反/一時停止状態になります。この状態では、新規インスタンスを作成できず、既存のインスタンスが違反中のリソースを使用できなくなります。

• 限度は購入額、または定義されている限度のいずれかになります。

– 割当て違反を解消するには

• 何のリソースが割当て違反になっているのかを確認し、必要に応じてインスタンスを削除するなどしてリソースを確保します。

Page 109: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 サービス・コンソール画面 ~Services (1/4)

109

3

• GGCSで作成されたインスタンス全ての情報を確認できる画面です。

– インスタンス: 現在作成されているGGCSインスタンスの総数

– OCPU: 全GGCSインスタンスが使用しているOCPUの総数

– メモリー:全GGCSインスタンスが使用しているメモリの合計サイズ

– 記憶域:全GGCSインスタンスが使用しているストレージの総容量

– パブリックIP:全GGCSインスタンスが使用しているパブリックIPアドレスの総数

– 右上の「-」印を押すとSummaryを縮小します。

Page 110: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 サービス・コンソール画面 ~Services (2/4)

110

3

• 「インスタンス」で表示されている項目

– GGCSインスタンス名 • インスタンス名をクリックすると、該当GGCSインスタンスの詳細外面に移動します。

– Status:GGCSインスタンスの状態(起動時は非表示)

– Subscription:課金の単位

– バージョン:GGCSインスタンスにインストールされているGoldenGateのバージョン

– 作成日(送信日):GGCSインスタンスを作成した日(GGCSインスタンスの作成を開始した日)

– OCPU/メモリ/ストレージ:該当GGCSインスタンスが使用しているOCPU、メモリ、ストレージ

Page 111: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 サービス・コンソール画面 ~Services (3/4)

111

3

• 右側のハンバーガー・メニュー (インスタンス作成・終了・保守中は利用できません。)

– GoldenGate Cloud Control:GoldenGate Cloud Controlコンソールの起動

– WebLogic Server Administration Console:GoldenGate Cloud Controlの管理用コンソールの起動

– 開始/中止/再開:GGCSインスタンスの起動停止

– SSH Access: GGCSインスタンスのSSH鍵の設定

– Access Rules: GGCSインスタンスのアクセス・ルールの設定

– 削除: GGCSインスタンスの削除

Page 112: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 サービス・コンソール画面 ~Services (4/4)

112

3

• 「インスタンスの作成」ボタン

– GGCSインスタンスの新規作成画面へ行きます。

• 「インスタンス作成および削除履歴」

– インスタンス作成・削除の履歴を参照できます。

Page 113: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 サービス・コンソール画面 ~Activity

113

3

• 各サービスに対する操作の履歴を検索・確認する画面

– Start Time Range: いつからのログを検索するか

– Status:検索するログのステータスを選択

• Scheduled/Running/Succeeded/Failed

– Service Name: 検索対象のサービス名

– Service Type: 検索対象のサービス・タイプ

• GGCSは「GoldenGate Cloud Service」を選択

– Operation: 検索対象の操作

Page 114: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 サービス・コンソール画面 ~SSH Access

114

3

• GGCSインスタンスのSSH鍵の設定を行える画面です。

– Service Name: サービス名を指定

– Service Type: サービス・タイプを指定

• GGCSの場合は「GoldenGate Cloud Service」

• 「Add New Key」ボタン

– 各GGCSインスタンスに対して新しいSSH鍵を登録できます。

Page 115: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 各GGCSインスタンスの詳細 ~概要 (1/4)

115

4

• Service Overview

– ノード:GGCSのノード数 • 現在はクラスタ化できないため1ノードのみ

– OCPU:GGCSインスタンスのOCPU数

– メモリ: GGCSインスタンスのメモリ量

– 記憶域: GGCSインスタンスのストレージ量 • 右上の 「-」印で折りたたむことができます。

– Status: GGCSインスタンスのステータス

– バージョン: GGCSインスタンス上にインストールされているGoldenGateのバージョン

– Backup Description:GGCSのバックアップ計画

Page 116: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 各GGCSインスタンスの詳細 ~概要 (2/4)

116

4

• 各GGCSインスタンスの詳細情報を表示

• 上部ツールバーからの操作

– ハンバーガー・メニュー • サービス・コンソール画面と同じ

– サービス起動

– サービス停止

– サービス再起動

– モニタリング情報の表示(メモリ使用量など)

Page 117: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 各GGCSインスタンスの詳細 ~概要 (3/4)

117

4

• Replication Component

– Status: GGCSインスタンスのステータス

– Database Service:GGCSインスタンスのレプリケーション対象のDBCSインスタンス名

– PDB Name: GGCSインスタンスのレプリケーション対象のPDB名(DBCSがCDB構成の場合)

– Username: WebLogic Serverのユーザ名

– Compute Shape:GGCSインスタンスのサイズ

– Node Description:GGCSインスタンス作成時にNode Descriptionに記載した内容

– Schema Prefix:リポジトリ用スキーマの接頭辞

Page 118: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 各GGCSインスタンスの詳細 ~概要 (4/4)

118

4

• Resources

– Host Name:GGCSインスタンスのホスト名

– パブリックIP: GGCSインスタンスの公開IPアドレス

– OCPU/メモリ/ストレージ:GGCSインスタンスが使用しているOCPU数、メモリ量、ストレージ量

– メニュー

• 再開: インスタンスを再起動

• Add Storage:GGCSインスタンスにストレージを追加(100~1000GB)

Page 119: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 各GGCSインスタンスの詳細 ~管理

119

4

• 使用可能なパッチとパッチ適用履歴が表示されます。

Page 120: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 GoldenGate Cloud Control関連 ~WebLogic Server Administration Console(1/2) 1. WebLogic Server Administration Consoleへのログイン

120

5

– GoldenGate Cloud Controlを稼働する基盤として利用するWebLogic Serverの管理コンソールです。

– ユーザ名とパスワードは、GGCS作成ウィザードで指定したものを利用します。

Page 121: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 GoldenGate Cloud Control関連 ~WebLogic Server Administration Console (2/2) 2. WebLogic Server Administration Console画面

121

5

– 基本的にユーザがこの画面を使用して管理する必要はありません。

– このコンソールを使用して、管理サーバの起動・停止やユーザの管理などを行うことができます。

– ユーザの管理方法については下記のマニュアルをご参照ください。

Oracle GoldenGate Monitorのインストールおよび構成 ~5 WebLogic管理コンソールからのユーザーの管理 http://docs.oracle.com/cd/E74359_01/gg-monitor/GMINS/user_man.htm#CACIAFJF

Page 122: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 GoldenGate Cloud Control関連 ~GoldenGate Cloud Control(1/3) 1. GoldenGate Cloud Controlへのログイン

122

5

– GoldenGate Cloud Controlは、GoldenGateを管理するためのWebブラウザベースの監視ツールです。Cloud環境およびNon-Cloud環境で利用することが可能です。

– ユーザ名とパスワードは、WebLogic Server Administration Consoleと同じ、GGCS作成ウィザードで指定したものを利用します。

– Non-Cloud環境でGoldenGate Cloud Controlを使用する方法はマニュアルをご参照下さい。

Using Oracle GoldenGate Cloud Service http://docs.oracle.com/cloud/latest/goldengate-cloud/OGGCS/GUID-95FFF63D-4BF2-4F8E-A1F3-449D724C2285.htm

Page 123: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 GoldenGate Cloud Control関連 ~GoldenGate Cloud Control(2/3) 2. GoldenGate Cloud Control画面

123

5

– GoldenGate Cloud Serviceインスタンス作成直後の初期状態では、右のようにすべて数字がゼロになっています。

– 「GoldenGateによるレプリケーションの実行」のステップ7を実行すると、利用できるようになります。

Page 124: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 GoldenGate Cloud Control関連 ~GoldenGate Cloud Control(2/3) 2. GoldenGate Cloud Control画面

124

5

– 「Catalog」→「Tasks」 – 「Catalog」→「Instances」

登録されているGGCSインスタンス一覧

Edit Instance画面でインスタンス名を変更可能

Page 125: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 GoldenGate Cloud Control関連 ~GoldenGate Cloud Control(2/3) 2. GoldenGate Cloud Control画面

5

– 「Catalog」→「Polices」

• デフォルトで下記ポリシーが設定済みです。

• Service Unavailable(サービス停止)

– Status != running + Status!=registered

• Conflict Detected (競合検知)

– deltaConflictsDetected > 0

• DDL Changed (DDL検知)

– deltaExecutedDdls > 0

• DDL Discarded (DDL破棄)

– deltaDiscards > 0

• Lag Exceed the Limit (Lag制限値超過)

– lastOperationLag > 2

Page 126: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 GoldenGate Cloud Control関連 ~GoldenGate Cloud Control(2/3) 2. GoldenGate Cloud Control画面

5

– 「Catalog」→「Notifications」

• この画面では、通知の一覧を見ることができます。

• 通知をチェックして下記のボタンを押して、ステータスを変更できます。

• Mark as read:既読にする

• Mark as unread: 未読にする

• Archive:アーカイブする

• 最初の画面(Inbox)で通知が表示されなくなり、右上のメニューで(Archive)を選択すると表示されるようになります。

Page 127: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GoldenGate Cloud Serviceの画面説明 GoldenGate Cloud Control関連 ~GoldenGate Cloud Control(3/3) 3. GoldenGate Cloud Controlの「Create」ボタン

127

5

– Name :ポリシー名

– Description :説明

– Priority:ポリシーの優先度

– Policy Metrics:メトリックを設定

• Status • lastOperationLag • agentHeartbeatStatus • managerAvailable • deltaInserts • deltaDeletes • deltaUpdates • deltaTruncates • deltaExecuteDdls • deltaDiscards • deltaIgnores • deltaConversionErrors • deltaConversionTruncates • deltaRowFetchAttempts • deltaRowFetchFailures • deltaConflictsDetected • deltaConflictsResolved • deltaConflictsFailed

• mappedTotalInserts • mappedTotalDeletes • mappedTotalUpdates • mappedTotalTruncates • totalExecuteDdls • totalDiscards • totalIgnores • totalConversionErrors • totalConversionTruncates • totalRowFetchAttempts • totalRowFetchFailures • totalConflictsDetected • totalConflictsResolved • totalConflictsFailed • messageCode • messageSeverity • messageText

Page 128: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

参考:GoldenGate Cloud Serviceインスタンスの削除

• 下記のメニューからGoldenGate Cloud Serviceインスタンスを削除できます。

128

*一度削除したインスタンスは復元できませんので操作にはご注意ください。

①サービス・コンソールの メニューから削除を選択

②確認画面で「削除」を選択

③削除中のステータス ④ 削除された履歴を確認

Page 129: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

Oracle GoldenGate Cloud Service応用編

129

Page 130: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

RAC構成のDBCSに対するGGCSの利用

• RAC(Oracle Real Application Clusters)とは?

–データベースをクラスタ化することで、可用性・拡張性・管理性を高めることができる機能です。

–データベース・インスタンスが複数作成され、1つのデータベースを共有します。DBCSの場合は2ノード構成のみ選択できます。

• RAC構成のDBCSにおけるGGCSの注意事項

– GGCSはRAC構成をサポートしますが、障害発生時のフェイルオーバー機能は提供していません。

130

Database Cloud GoldenGate Cloud

GGCS インスタンス

(VM)

データベース インスタンス

(ORCL1)

データベース インスタンス

(ORCL2)

Page 131: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

RAC構成のDBCSに対するGGCSの利用

• DBCSは2つのVMが作成されます。

131

DBCS:RAC構成での利用イメージ

Page 132: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

Oracle GoldenGate Cloud Serviceに関する よくある質問

132

Page 133: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GGCSのバージョンはどこで確認できますか? • OPCのバージョン

– ダッシュボードの右上のユーザ名から「情報」を選択

• GGCSのバージョン

– GGCS関連画面の右上のユーザ名から「詳細」を選択

• 各GGCSインスタンスにインストールされたGoldenGateのバージョン

– GGCSサービス・コンソールの「バージョン」部分を確認

– GGCSインスタンスの詳細画面でも確認可能

133

*基本的に毎月バージョンアップされます。 *基本的に毎月バージョンアップされます。 *作成済のGGインスタンスのバージョンは 自動でバージョンアップされることはありません。

Page 134: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

GGCSのバージョンはどこに配置されていますか?

• 配置されているデータセンター

– GGCSサービス詳細画面に記載されています。

• 配置されているサイト(データセンター内の位置)

– Compute Cloud Serviceの画面から確認します。

– GGCSではユーザがサイト指定できません。

134

Browser

Page 135: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

Document Control

• Author

日本オラクル株式会社 • 舟橋 直美

• Reviewer

日本オラクル株式会社 • 谷川 信朗

• 後藤 陽介

135

変更履歴

Date Version

2017/2 1.0 Created.

1.1 「よくある質問」を追加 その他、追記・修正など。

2017/3 1.2 GGCS17.1.5対応

Page 136: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

Page 137: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド

Copyright © 2017 Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |

※この資料は 2017年3月時点の情報を元に記述しています。

137

Page 138: Oracle GoldenGate Cloud Serviceユーザーズガイド