97
1 | Copyright © 2013, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 以下の事項は、弊社の般的な製品の向性に関する概要を説明するもの です。また、情報提供を唯の的とするものであり、いかなる契約にも 組み込むことはできません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能を 提供することをコミットメント(確約)するものではないため、購買決定 をう際の判断材になさらないで下さい。オラクル製品に関して記載さ れている機能の開発、リリースおよび時期については、弊社の裁により 決定されます。 OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその会社、関連会社の国及びその他の国における登録商標です。 中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

Embed Size (px)

DESCRIPTION

 

Citation preview

Page 1: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

1 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

以下の事項は弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものですまた情報提供を唯一の目的とするものでありいかなる契約にも組み込むことはできません以下の事項はマテリアルやコード機能を提供することをコミットメント(確約)するものではないため購買決定を行行う際の判断材料料になさらないで下さいオラクル製品に関して記載されている機能の開発リリースおよび時期については弊社の裁量量により決定されます

OracleとJavaはOracle Corporation 及びその子会社関連会社の米国及びその他の国における登録商標です文中の社名商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります

2 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

3 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Program Agenda

sect  Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイントsect  Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較sect  Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能sect  参考情報

4 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への 移行行準備とポイント13

5 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント 従来型のデータセンターからクラウド基盤への変革emsp 

基幹業務クラウド

bull  サービスを隔離 bull  仮想環境に対して柔

軟な資源管理 bull  クラウド管理

専用のサーバ群 仮想化されたシステム

bull  物理的な隔離 bull  単一システムの資源 bull  複数のシステムの管理

bull  OSまたはアプリで隔離 bull  資源の共有 bull  スタックの管理

Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris

Solaris 11 Solaris 9

Solaris 10

6 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solarisの継続的なイノベーション

1990

SunOS

2000

Solaris 20

Solaris 8

Solaris 7

Solaris 10

2010

Solaris 11

Solaris 9

革新的リリース OSの仮想化予測的自己修復大規模なデータ管理

トラステッドOSの統合 高い可用性のIOとネットワークリソース管

理セキュアなシステム管理

Solaris 11 Express

NFS

68000 (1982)

SPARC

Solaris 24

Solaris 111

Oracle DBやJavaのための独自の機能でパフォーマンスや

可用性の向上

ミッションクリティカルクラウド環境基盤のための最初

のクラウド組み込みのサーバストレージそしてネッ

トワークの仮想化

Solaris 21 22 23

Symmetric Multiprocessing x86

SunOS とSVR4 UNIX のマージ

SPARC とx86 統合リリース

Solaris 26

リソース管理

Solaris 25

User server authentication

Multithreading

64bitサポートにより大幅なスケールアッ

リソース管理の強化LDAPサーバネットワー

クの暗号化

Exadata Exalogic

7 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

Oracle Solaris Binary Guarantee

SPARC to x86x64 x86x64 to SPARC

Guaranteed Compatibility

バージョンを超えた バイナリ互換性

プラットフォームを越えたソースレベルの互換性

過去13年年間に渡る バイナリ互換性を維持

(Solaris 26から)

バージョンを超えたバイナリの互換性

bull  アプリケーションの互換性チェックユーティリティを提供 ndash  Solaris 8 401 以降降 Solari s 9 Solaris 10 Solaris 11

bull  ABI チェックツールである appcert コマンドを提供 ndash  Oracle Solaris Preflight Application Checker

bull  DTrace を利利用したアプリケーションの互換性チェックツールを含む総合テストツール

Solaris 11 は IPSリポジトリからインストール

8 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 11 ミッションクリティカルで培った技術とクラウドの融合

Solaris 11

企業アプリケーションのための高可用性を持つ

セキュアなプラットフォーム

sect  予測的自己修復機能 sect  ZFSによるデータ整合性 sect  低オーバーヘッドのスナップショット sect  一貫した暗号化機能の提供 sect  アプリケーションクラスタリング sect  コンプライアンスレポート作成 sect  DTrace による可観測性の提供

大規模クラウドの 管理

sect  オーバーヘッドのないサーバストレージネットワークの仮想化

sect  読み取り専用のゾーン環境 sect  高速かつ安全を徹底したソフトウ

ェアのライフサイクル管理 sect  包括的クラウド管理ソリューショ

ンの提供

9 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull OS バージョン間でAPIABIの互換性を高次元で維持 ndash 過去の資産を有効に活用しつつ次の成長へ

bull  Solaris 11 以降降で提供される様々な移行行および集約方法 ndash Solaris Zones Solaris Legacy Containers Oracle VM for SPARC

bull  Solaris 11 の革新的な機能上に構築される過去の資産 ndash Solaris 11 の機能を活用しながら移行行の準備を探る

bull Solaris の移行行先は Solaris しかありえない

Solaris 26 時代から永年年培われてきた互換性 Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

10 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  Solaris 11 以降降管理理方法などが大きく変更更 ndash 数々の新機能や管理理方法の見見直しなどによる

bull  Solaris 10 と Solaris 11 以降降のオペレーション差異異 ndash まずは大きく変わった点を確認

bull 「Oracle Solaris 11 1111ご使用にあたって」は必須 httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25941tochtml

bull 「Oracle Solaris 111 ご使用にあたって」も必須 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36737indexhtml

しかし Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 2: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

2 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

3 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Program Agenda

sect  Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイントsect  Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較sect  Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能sect  参考情報

4 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への 移行行準備とポイント13

5 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント 従来型のデータセンターからクラウド基盤への変革emsp 

基幹業務クラウド

bull  サービスを隔離 bull  仮想環境に対して柔

軟な資源管理 bull  クラウド管理

専用のサーバ群 仮想化されたシステム

bull  物理的な隔離 bull  単一システムの資源 bull  複数のシステムの管理

bull  OSまたはアプリで隔離 bull  資源の共有 bull  スタックの管理

Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris

Solaris 11 Solaris 9

Solaris 10

6 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solarisの継続的なイノベーション

1990

SunOS

2000

Solaris 20

Solaris 8

Solaris 7

Solaris 10

2010

Solaris 11

Solaris 9

革新的リリース OSの仮想化予測的自己修復大規模なデータ管理

トラステッドOSの統合 高い可用性のIOとネットワークリソース管

理セキュアなシステム管理

Solaris 11 Express

NFS

68000 (1982)

SPARC

Solaris 24

Solaris 111

Oracle DBやJavaのための独自の機能でパフォーマンスや

可用性の向上

ミッションクリティカルクラウド環境基盤のための最初

のクラウド組み込みのサーバストレージそしてネッ

トワークの仮想化

Solaris 21 22 23

Symmetric Multiprocessing x86

SunOS とSVR4 UNIX のマージ

SPARC とx86 統合リリース

Solaris 26

リソース管理

Solaris 25

User server authentication

Multithreading

64bitサポートにより大幅なスケールアッ

リソース管理の強化LDAPサーバネットワー

クの暗号化

Exadata Exalogic

7 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

Oracle Solaris Binary Guarantee

SPARC to x86x64 x86x64 to SPARC

Guaranteed Compatibility

バージョンを超えた バイナリ互換性

プラットフォームを越えたソースレベルの互換性

過去13年年間に渡る バイナリ互換性を維持

(Solaris 26から)

バージョンを超えたバイナリの互換性

bull  アプリケーションの互換性チェックユーティリティを提供 ndash  Solaris 8 401 以降降 Solari s 9 Solaris 10 Solaris 11

bull  ABI チェックツールである appcert コマンドを提供 ndash  Oracle Solaris Preflight Application Checker

bull  DTrace を利利用したアプリケーションの互換性チェックツールを含む総合テストツール

Solaris 11 は IPSリポジトリからインストール

8 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 11 ミッションクリティカルで培った技術とクラウドの融合

Solaris 11

企業アプリケーションのための高可用性を持つ

セキュアなプラットフォーム

sect  予測的自己修復機能 sect  ZFSによるデータ整合性 sect  低オーバーヘッドのスナップショット sect  一貫した暗号化機能の提供 sect  アプリケーションクラスタリング sect  コンプライアンスレポート作成 sect  DTrace による可観測性の提供

大規模クラウドの 管理

sect  オーバーヘッドのないサーバストレージネットワークの仮想化

sect  読み取り専用のゾーン環境 sect  高速かつ安全を徹底したソフトウ

ェアのライフサイクル管理 sect  包括的クラウド管理ソリューショ

ンの提供

9 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull OS バージョン間でAPIABIの互換性を高次元で維持 ndash 過去の資産を有効に活用しつつ次の成長へ

bull  Solaris 11 以降降で提供される様々な移行行および集約方法 ndash Solaris Zones Solaris Legacy Containers Oracle VM for SPARC

bull  Solaris 11 の革新的な機能上に構築される過去の資産 ndash Solaris 11 の機能を活用しながら移行行の準備を探る

bull Solaris の移行行先は Solaris しかありえない

Solaris 26 時代から永年年培われてきた互換性 Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

10 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  Solaris 11 以降降管理理方法などが大きく変更更 ndash 数々の新機能や管理理方法の見見直しなどによる

bull  Solaris 10 と Solaris 11 以降降のオペレーション差異異 ndash まずは大きく変わった点を確認

bull 「Oracle Solaris 11 1111ご使用にあたって」は必須 httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25941tochtml

bull 「Oracle Solaris 111 ご使用にあたって」も必須 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36737indexhtml

しかし Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 3: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

3 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Program Agenda

sect  Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイントsect  Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較sect  Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能sect  参考情報

4 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への 移行行準備とポイント13

5 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント 従来型のデータセンターからクラウド基盤への変革emsp 

基幹業務クラウド

bull  サービスを隔離 bull  仮想環境に対して柔

軟な資源管理 bull  クラウド管理

専用のサーバ群 仮想化されたシステム

bull  物理的な隔離 bull  単一システムの資源 bull  複数のシステムの管理

bull  OSまたはアプリで隔離 bull  資源の共有 bull  スタックの管理

Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris

Solaris 11 Solaris 9

Solaris 10

6 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solarisの継続的なイノベーション

1990

SunOS

2000

Solaris 20

Solaris 8

Solaris 7

Solaris 10

2010

Solaris 11

Solaris 9

革新的リリース OSの仮想化予測的自己修復大規模なデータ管理

トラステッドOSの統合 高い可用性のIOとネットワークリソース管

理セキュアなシステム管理

Solaris 11 Express

NFS

68000 (1982)

SPARC

Solaris 24

Solaris 111

Oracle DBやJavaのための独自の機能でパフォーマンスや

可用性の向上

ミッションクリティカルクラウド環境基盤のための最初

のクラウド組み込みのサーバストレージそしてネッ

トワークの仮想化

Solaris 21 22 23

Symmetric Multiprocessing x86

SunOS とSVR4 UNIX のマージ

SPARC とx86 統合リリース

Solaris 26

リソース管理

Solaris 25

User server authentication

Multithreading

64bitサポートにより大幅なスケールアッ

リソース管理の強化LDAPサーバネットワー

クの暗号化

Exadata Exalogic

7 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

Oracle Solaris Binary Guarantee

SPARC to x86x64 x86x64 to SPARC

Guaranteed Compatibility

バージョンを超えた バイナリ互換性

プラットフォームを越えたソースレベルの互換性

過去13年年間に渡る バイナリ互換性を維持

(Solaris 26から)

バージョンを超えたバイナリの互換性

bull  アプリケーションの互換性チェックユーティリティを提供 ndash  Solaris 8 401 以降降 Solari s 9 Solaris 10 Solaris 11

bull  ABI チェックツールである appcert コマンドを提供 ndash  Oracle Solaris Preflight Application Checker

bull  DTrace を利利用したアプリケーションの互換性チェックツールを含む総合テストツール

Solaris 11 は IPSリポジトリからインストール

8 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 11 ミッションクリティカルで培った技術とクラウドの融合

Solaris 11

企業アプリケーションのための高可用性を持つ

セキュアなプラットフォーム

sect  予測的自己修復機能 sect  ZFSによるデータ整合性 sect  低オーバーヘッドのスナップショット sect  一貫した暗号化機能の提供 sect  アプリケーションクラスタリング sect  コンプライアンスレポート作成 sect  DTrace による可観測性の提供

大規模クラウドの 管理

sect  オーバーヘッドのないサーバストレージネットワークの仮想化

sect  読み取り専用のゾーン環境 sect  高速かつ安全を徹底したソフトウ

ェアのライフサイクル管理 sect  包括的クラウド管理ソリューショ

ンの提供

9 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull OS バージョン間でAPIABIの互換性を高次元で維持 ndash 過去の資産を有効に活用しつつ次の成長へ

bull  Solaris 11 以降降で提供される様々な移行行および集約方法 ndash Solaris Zones Solaris Legacy Containers Oracle VM for SPARC

bull  Solaris 11 の革新的な機能上に構築される過去の資産 ndash Solaris 11 の機能を活用しながら移行行の準備を探る

bull Solaris の移行行先は Solaris しかありえない

Solaris 26 時代から永年年培われてきた互換性 Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

10 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  Solaris 11 以降降管理理方法などが大きく変更更 ndash 数々の新機能や管理理方法の見見直しなどによる

bull  Solaris 10 と Solaris 11 以降降のオペレーション差異異 ndash まずは大きく変わった点を確認

bull 「Oracle Solaris 11 1111ご使用にあたって」は必須 httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25941tochtml

bull 「Oracle Solaris 111 ご使用にあたって」も必須 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36737indexhtml

しかし Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 4: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

4 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への 移行行準備とポイント13

5 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント 従来型のデータセンターからクラウド基盤への変革emsp 

基幹業務クラウド

bull  サービスを隔離 bull  仮想環境に対して柔

軟な資源管理 bull  クラウド管理

専用のサーバ群 仮想化されたシステム

bull  物理的な隔離 bull  単一システムの資源 bull  複数のシステムの管理

bull  OSまたはアプリで隔離 bull  資源の共有 bull  スタックの管理

Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris

Solaris 11 Solaris 9

Solaris 10

6 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solarisの継続的なイノベーション

1990

SunOS

2000

Solaris 20

Solaris 8

Solaris 7

Solaris 10

2010

Solaris 11

Solaris 9

革新的リリース OSの仮想化予測的自己修復大規模なデータ管理

トラステッドOSの統合 高い可用性のIOとネットワークリソース管

理セキュアなシステム管理

Solaris 11 Express

NFS

68000 (1982)

SPARC

Solaris 24

Solaris 111

Oracle DBやJavaのための独自の機能でパフォーマンスや

可用性の向上

ミッションクリティカルクラウド環境基盤のための最初

のクラウド組み込みのサーバストレージそしてネッ

トワークの仮想化

Solaris 21 22 23

Symmetric Multiprocessing x86

SunOS とSVR4 UNIX のマージ

SPARC とx86 統合リリース

Solaris 26

リソース管理

Solaris 25

User server authentication

Multithreading

64bitサポートにより大幅なスケールアッ

リソース管理の強化LDAPサーバネットワー

クの暗号化

Exadata Exalogic

7 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

Oracle Solaris Binary Guarantee

SPARC to x86x64 x86x64 to SPARC

Guaranteed Compatibility

バージョンを超えた バイナリ互換性

プラットフォームを越えたソースレベルの互換性

過去13年年間に渡る バイナリ互換性を維持

(Solaris 26から)

バージョンを超えたバイナリの互換性

bull  アプリケーションの互換性チェックユーティリティを提供 ndash  Solaris 8 401 以降降 Solari s 9 Solaris 10 Solaris 11

bull  ABI チェックツールである appcert コマンドを提供 ndash  Oracle Solaris Preflight Application Checker

bull  DTrace を利利用したアプリケーションの互換性チェックツールを含む総合テストツール

Solaris 11 は IPSリポジトリからインストール

8 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 11 ミッションクリティカルで培った技術とクラウドの融合

Solaris 11

企業アプリケーションのための高可用性を持つ

セキュアなプラットフォーム

sect  予測的自己修復機能 sect  ZFSによるデータ整合性 sect  低オーバーヘッドのスナップショット sect  一貫した暗号化機能の提供 sect  アプリケーションクラスタリング sect  コンプライアンスレポート作成 sect  DTrace による可観測性の提供

大規模クラウドの 管理

sect  オーバーヘッドのないサーバストレージネットワークの仮想化

sect  読み取り専用のゾーン環境 sect  高速かつ安全を徹底したソフトウ

ェアのライフサイクル管理 sect  包括的クラウド管理ソリューショ

ンの提供

9 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull OS バージョン間でAPIABIの互換性を高次元で維持 ndash 過去の資産を有効に活用しつつ次の成長へ

bull  Solaris 11 以降降で提供される様々な移行行および集約方法 ndash Solaris Zones Solaris Legacy Containers Oracle VM for SPARC

bull  Solaris 11 の革新的な機能上に構築される過去の資産 ndash Solaris 11 の機能を活用しながら移行行の準備を探る

bull Solaris の移行行先は Solaris しかありえない

Solaris 26 時代から永年年培われてきた互換性 Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

10 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  Solaris 11 以降降管理理方法などが大きく変更更 ndash 数々の新機能や管理理方法の見見直しなどによる

bull  Solaris 10 と Solaris 11 以降降のオペレーション差異異 ndash まずは大きく変わった点を確認

bull 「Oracle Solaris 11 1111ご使用にあたって」は必須 httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25941tochtml

bull 「Oracle Solaris 111 ご使用にあたって」も必須 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36737indexhtml

しかし Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 5: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

5 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント 従来型のデータセンターからクラウド基盤への変革emsp 

基幹業務クラウド

bull  サービスを隔離 bull  仮想環境に対して柔

軟な資源管理 bull  クラウド管理

専用のサーバ群 仮想化されたシステム

bull  物理的な隔離 bull  単一システムの資源 bull  複数のシステムの管理

bull  OSまたはアプリで隔離 bull  資源の共有 bull  スタックの管理

Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris Solaris

Solaris 11 Solaris 9

Solaris 10

6 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solarisの継続的なイノベーション

1990

SunOS

2000

Solaris 20

Solaris 8

Solaris 7

Solaris 10

2010

Solaris 11

Solaris 9

革新的リリース OSの仮想化予測的自己修復大規模なデータ管理

トラステッドOSの統合 高い可用性のIOとネットワークリソース管

理セキュアなシステム管理

Solaris 11 Express

NFS

68000 (1982)

SPARC

Solaris 24

Solaris 111

Oracle DBやJavaのための独自の機能でパフォーマンスや

可用性の向上

ミッションクリティカルクラウド環境基盤のための最初

のクラウド組み込みのサーバストレージそしてネッ

トワークの仮想化

Solaris 21 22 23

Symmetric Multiprocessing x86

SunOS とSVR4 UNIX のマージ

SPARC とx86 統合リリース

Solaris 26

リソース管理

Solaris 25

User server authentication

Multithreading

64bitサポートにより大幅なスケールアッ

リソース管理の強化LDAPサーバネットワー

クの暗号化

Exadata Exalogic

7 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

Oracle Solaris Binary Guarantee

SPARC to x86x64 x86x64 to SPARC

Guaranteed Compatibility

バージョンを超えた バイナリ互換性

プラットフォームを越えたソースレベルの互換性

過去13年年間に渡る バイナリ互換性を維持

(Solaris 26から)

バージョンを超えたバイナリの互換性

bull  アプリケーションの互換性チェックユーティリティを提供 ndash  Solaris 8 401 以降降 Solari s 9 Solaris 10 Solaris 11

bull  ABI チェックツールである appcert コマンドを提供 ndash  Oracle Solaris Preflight Application Checker

bull  DTrace を利利用したアプリケーションの互換性チェックツールを含む総合テストツール

Solaris 11 は IPSリポジトリからインストール

8 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 11 ミッションクリティカルで培った技術とクラウドの融合

Solaris 11

企業アプリケーションのための高可用性を持つ

セキュアなプラットフォーム

sect  予測的自己修復機能 sect  ZFSによるデータ整合性 sect  低オーバーヘッドのスナップショット sect  一貫した暗号化機能の提供 sect  アプリケーションクラスタリング sect  コンプライアンスレポート作成 sect  DTrace による可観測性の提供

大規模クラウドの 管理

sect  オーバーヘッドのないサーバストレージネットワークの仮想化

sect  読み取り専用のゾーン環境 sect  高速かつ安全を徹底したソフトウ

ェアのライフサイクル管理 sect  包括的クラウド管理ソリューショ

ンの提供

9 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull OS バージョン間でAPIABIの互換性を高次元で維持 ndash 過去の資産を有効に活用しつつ次の成長へ

bull  Solaris 11 以降降で提供される様々な移行行および集約方法 ndash Solaris Zones Solaris Legacy Containers Oracle VM for SPARC

bull  Solaris 11 の革新的な機能上に構築される過去の資産 ndash Solaris 11 の機能を活用しながら移行行の準備を探る

bull Solaris の移行行先は Solaris しかありえない

Solaris 26 時代から永年年培われてきた互換性 Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

10 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  Solaris 11 以降降管理理方法などが大きく変更更 ndash 数々の新機能や管理理方法の見見直しなどによる

bull  Solaris 10 と Solaris 11 以降降のオペレーション差異異 ndash まずは大きく変わった点を確認

bull 「Oracle Solaris 11 1111ご使用にあたって」は必須 httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25941tochtml

bull 「Oracle Solaris 111 ご使用にあたって」も必須 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36737indexhtml

しかし Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 6: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

6 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solarisの継続的なイノベーション

1990

SunOS

2000

Solaris 20

Solaris 8

Solaris 7

Solaris 10

2010

Solaris 11

Solaris 9

革新的リリース OSの仮想化予測的自己修復大規模なデータ管理

トラステッドOSの統合 高い可用性のIOとネットワークリソース管

理セキュアなシステム管理

Solaris 11 Express

NFS

68000 (1982)

SPARC

Solaris 24

Solaris 111

Oracle DBやJavaのための独自の機能でパフォーマンスや

可用性の向上

ミッションクリティカルクラウド環境基盤のための最初

のクラウド組み込みのサーバストレージそしてネッ

トワークの仮想化

Solaris 21 22 23

Symmetric Multiprocessing x86

SunOS とSVR4 UNIX のマージ

SPARC とx86 統合リリース

Solaris 26

リソース管理

Solaris 25

User server authentication

Multithreading

64bitサポートにより大幅なスケールアッ

リソース管理の強化LDAPサーバネットワー

クの暗号化

Exadata Exalogic

7 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

Oracle Solaris Binary Guarantee

SPARC to x86x64 x86x64 to SPARC

Guaranteed Compatibility

バージョンを超えた バイナリ互換性

プラットフォームを越えたソースレベルの互換性

過去13年年間に渡る バイナリ互換性を維持

(Solaris 26から)

バージョンを超えたバイナリの互換性

bull  アプリケーションの互換性チェックユーティリティを提供 ndash  Solaris 8 401 以降降 Solari s 9 Solaris 10 Solaris 11

bull  ABI チェックツールである appcert コマンドを提供 ndash  Oracle Solaris Preflight Application Checker

bull  DTrace を利利用したアプリケーションの互換性チェックツールを含む総合テストツール

Solaris 11 は IPSリポジトリからインストール

8 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 11 ミッションクリティカルで培った技術とクラウドの融合

Solaris 11

企業アプリケーションのための高可用性を持つ

セキュアなプラットフォーム

sect  予測的自己修復機能 sect  ZFSによるデータ整合性 sect  低オーバーヘッドのスナップショット sect  一貫した暗号化機能の提供 sect  アプリケーションクラスタリング sect  コンプライアンスレポート作成 sect  DTrace による可観測性の提供

大規模クラウドの 管理

sect  オーバーヘッドのないサーバストレージネットワークの仮想化

sect  読み取り専用のゾーン環境 sect  高速かつ安全を徹底したソフトウ

ェアのライフサイクル管理 sect  包括的クラウド管理ソリューショ

ンの提供

9 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull OS バージョン間でAPIABIの互換性を高次元で維持 ndash 過去の資産を有効に活用しつつ次の成長へ

bull  Solaris 11 以降降で提供される様々な移行行および集約方法 ndash Solaris Zones Solaris Legacy Containers Oracle VM for SPARC

bull  Solaris 11 の革新的な機能上に構築される過去の資産 ndash Solaris 11 の機能を活用しながら移行行の準備を探る

bull Solaris の移行行先は Solaris しかありえない

Solaris 26 時代から永年年培われてきた互換性 Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

10 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  Solaris 11 以降降管理理方法などが大きく変更更 ndash 数々の新機能や管理理方法の見見直しなどによる

bull  Solaris 10 と Solaris 11 以降降のオペレーション差異異 ndash まずは大きく変わった点を確認

bull 「Oracle Solaris 11 1111ご使用にあたって」は必須 httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25941tochtml

bull 「Oracle Solaris 111 ご使用にあたって」も必須 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36737indexhtml

しかし Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 7: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

7 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

Oracle Solaris Binary Guarantee

SPARC to x86x64 x86x64 to SPARC

Guaranteed Compatibility

バージョンを超えた バイナリ互換性

プラットフォームを越えたソースレベルの互換性

過去13年年間に渡る バイナリ互換性を維持

(Solaris 26から)

バージョンを超えたバイナリの互換性

bull  アプリケーションの互換性チェックユーティリティを提供 ndash  Solaris 8 401 以降降 Solari s 9 Solaris 10 Solaris 11

bull  ABI チェックツールである appcert コマンドを提供 ndash  Oracle Solaris Preflight Application Checker

bull  DTrace を利利用したアプリケーションの互換性チェックツールを含む総合テストツール

Solaris 11 は IPSリポジトリからインストール

8 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 11 ミッションクリティカルで培った技術とクラウドの融合

Solaris 11

企業アプリケーションのための高可用性を持つ

セキュアなプラットフォーム

sect  予測的自己修復機能 sect  ZFSによるデータ整合性 sect  低オーバーヘッドのスナップショット sect  一貫した暗号化機能の提供 sect  アプリケーションクラスタリング sect  コンプライアンスレポート作成 sect  DTrace による可観測性の提供

大規模クラウドの 管理

sect  オーバーヘッドのないサーバストレージネットワークの仮想化

sect  読み取り専用のゾーン環境 sect  高速かつ安全を徹底したソフトウ

ェアのライフサイクル管理 sect  包括的クラウド管理ソリューショ

ンの提供

9 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull OS バージョン間でAPIABIの互換性を高次元で維持 ndash 過去の資産を有効に活用しつつ次の成長へ

bull  Solaris 11 以降降で提供される様々な移行行および集約方法 ndash Solaris Zones Solaris Legacy Containers Oracle VM for SPARC

bull  Solaris 11 の革新的な機能上に構築される過去の資産 ndash Solaris 11 の機能を活用しながら移行行の準備を探る

bull Solaris の移行行先は Solaris しかありえない

Solaris 26 時代から永年年培われてきた互換性 Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

10 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  Solaris 11 以降降管理理方法などが大きく変更更 ndash 数々の新機能や管理理方法の見見直しなどによる

bull  Solaris 10 と Solaris 11 以降降のオペレーション差異異 ndash まずは大きく変わった点を確認

bull 「Oracle Solaris 11 1111ご使用にあたって」は必須 httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25941tochtml

bull 「Oracle Solaris 111 ご使用にあたって」も必須 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36737indexhtml

しかし Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 8: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

8 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 11 ミッションクリティカルで培った技術とクラウドの融合

Solaris 11

企業アプリケーションのための高可用性を持つ

セキュアなプラットフォーム

sect  予測的自己修復機能 sect  ZFSによるデータ整合性 sect  低オーバーヘッドのスナップショット sect  一貫した暗号化機能の提供 sect  アプリケーションクラスタリング sect  コンプライアンスレポート作成 sect  DTrace による可観測性の提供

大規模クラウドの 管理

sect  オーバーヘッドのないサーバストレージネットワークの仮想化

sect  読み取り専用のゾーン環境 sect  高速かつ安全を徹底したソフトウ

ェアのライフサイクル管理 sect  包括的クラウド管理ソリューショ

ンの提供

9 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull OS バージョン間でAPIABIの互換性を高次元で維持 ndash 過去の資産を有効に活用しつつ次の成長へ

bull  Solaris 11 以降降で提供される様々な移行行および集約方法 ndash Solaris Zones Solaris Legacy Containers Oracle VM for SPARC

bull  Solaris 11 の革新的な機能上に構築される過去の資産 ndash Solaris 11 の機能を活用しながら移行行の準備を探る

bull Solaris の移行行先は Solaris しかありえない

Solaris 26 時代から永年年培われてきた互換性 Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

10 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  Solaris 11 以降降管理理方法などが大きく変更更 ndash 数々の新機能や管理理方法の見見直しなどによる

bull  Solaris 10 と Solaris 11 以降降のオペレーション差異異 ndash まずは大きく変わった点を確認

bull 「Oracle Solaris 11 1111ご使用にあたって」は必須 httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25941tochtml

bull 「Oracle Solaris 111 ご使用にあたって」も必須 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36737indexhtml

しかし Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 9: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

9 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull OS バージョン間でAPIABIの互換性を高次元で維持 ndash 過去の資産を有効に活用しつつ次の成長へ

bull  Solaris 11 以降降で提供される様々な移行行および集約方法 ndash Solaris Zones Solaris Legacy Containers Oracle VM for SPARC

bull  Solaris 11 の革新的な機能上に構築される過去の資産 ndash Solaris 11 の機能を活用しながら移行行の準備を探る

bull Solaris の移行行先は Solaris しかありえない

Solaris 26 時代から永年年培われてきた互換性 Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

10 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  Solaris 11 以降降管理理方法などが大きく変更更 ndash 数々の新機能や管理理方法の見見直しなどによる

bull  Solaris 10 と Solaris 11 以降降のオペレーション差異異 ndash まずは大きく変わった点を確認

bull 「Oracle Solaris 11 1111ご使用にあたって」は必須 httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25941tochtml

bull 「Oracle Solaris 111 ご使用にあたって」も必須 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36737indexhtml

しかし Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 10: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

10 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  Solaris 11 以降降管理理方法などが大きく変更更 ndash 数々の新機能や管理理方法の見見直しなどによる

bull  Solaris 10 と Solaris 11 以降降のオペレーション差異異 ndash まずは大きく変わった点を確認

bull 「Oracle Solaris 11 1111ご使用にあたって」は必須 httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25941tochtml

bull 「Oracle Solaris 111 ご使用にあたって」も必須 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36737indexhtml

しかし Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント13

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 11: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

11 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 12: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

12 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

インストールについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 インストール (グラフィカル) DVD または CD 上のグラフィカルインストールプログラム Live CD (x86 のみ)

インストール (対話式テキスト) 対話式テキストインストールプログラム テキストインストーラ (スタンドアロンおよびネットワークインストール)

インストール (自動) Oracle Solaris の JumpStart 機能 自動インストーラ (Automated InstallerAI)

インストール (システムの回復復ブートおよびプラットフォームの変更更)

Oracle Solaris フラッシュアーカイブインストール

l 上記インストール方法の全てでシェルの起動をサポート

l  遠隔システムでのルートプールスナップショットアーカイブからの復復元

l  ルートプールの再作成および bootfs プロパティーの設定

l  以前アーカイブしたルートプールスナップショットからの復復元

l フラッシュアーカイブ機能はサポートされない

bull  iSCSI ターゲットへの対話式インストールをサポート

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 13: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

13 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Oracle Solaris 111 サポートプラットフォーム ndash  x86 プラットフォーム

bull 数千のCPUやテラバイトメモリをサポートする 64 bit カーネルのみサポート bull  32 bit カーネルを廃止

ndash  SPARC プラットフォーム bull 最新のSPARC T5 シリーズSPARC M5-32 をサポート bull  SPARC Enterprise M シリーズを除く sun4u アーキテクチャのサポートを廃止

ndash  Oracle Solaris 10 は継続サポート

インストールについて

Boot device pci1e600000pci0pci1pci0ide1fcdrom00f File and args - nowin Error SUNWUltraSPARC-IIIi is not supported by this release of Solaris Program terminated 1 ok13

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 14: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

14 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

サーバーポートフォリオ

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

2013 -‐‑‒ x86 amp SPARC シリーズ

T4-‐‑‒1B8コアT4-‐‑‒1B512GB メモリ

T4-‐‑‒18コア 285GHz512GB メモリ

T4-‐‑‒216コア 285GHz1TB メモリ

T4-‐‑‒432コア 3GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒464コア36GHz2TB メモリ

T5-‐‑‒8128コア 36GHz4TB メモリ

T5-‐‑‒232コア 36GHz512GB メモリ

T5-‐‑‒1B16コアT5-‐‑‒1B256GB メモリ

NEW

NEW

NEW

NEW

NEW

bull  より高い性能bull  より大きなビッグデータbull  より優れたアプリケーション統合

Netra T4-‐‑‒148コア

SPARC M6-‐‑‒32384 cores36GHz

32TB メモリ

Sun Server X2-4

Sun Server X2-8

Sun Server X4-2L

Sun Blade X4-2B Sun Server X4-2

NEW NEW

NEW

SPARC13

x8613

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 15: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

15 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  インストールに使用するメディアにより 初期導入されるパッケージに差異異あり ndash  導入パケージは ditribution constructor の テンプレートにより決定されている bull  配布メディアはテンプレートを用いて作成される

ndash  サイト独自のインストールメディアは distribution constructor にて作成可能 bull  カスタマイズされたインストールメディアを ユーザにて作成可能なツールを標準で提供

インストールされるパッケージについてLiveCDUSB (dc_livecdxml) ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-desktopltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallgui-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

text x86SPARC (dc_text_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-large-serverltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltsoftware_datagt

AI x86SPARC (dc_ai_x86sparcxml)

ltsoftware_data action=installgt ltnamegtpkgentirelatestltnamegt ltnamegtpkgdiagnosticddutextltnamegt ltnamegtpkgsysteminstallmediainternalltnamegt ltnamegtpkgsysteminstalltext-installltnamegt ltnamegtpkggroupsystemsolaris-auto-installltnamegt ltsoftware_datagt

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 16: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

16 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  詳細についてはディープダイブセミナー2 の資料料で ndash Solaris 11 のインストールに関する詳細は インストール編 httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11

ndash ネットワークインストールに関する詳細は ldquohands freerdquo インストールを実現する Automated Installer httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-automatic-installer

ndash サイト独自のカスタマイズされたメディアを作成すには Distribution Constructor httpslidesharenetSolarisJPsolaris-11-distribution-constructor

インストールについて

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 17: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

17 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較インストール直後のパッケージ構成

bull  インストール直後は最小限のパッケージ構成 ndash デプロイを迅速におこなうために調整された構成

bull  必要なパッケージは個別にリポジトリからインストール ndash 関連するパッケージをまとめた group package を活用

bull  最初はpkg list コマンドpackagemanager で概要を把握

rootsolaris~ pkg list NAME (PUBLISHER) VERSION IFO archivergnu-tar 126-01750002537 i-- archiverunrar 385-01750002537 i-- audioaudio-utilities 0511-017500021 i-- benchmarkfilebench 0511-017500021 i-- codecflac 121-017500000 i-- codeclibtheora 111-017500000 i-- 13

$ packagemanager $ pkg list pkg repository (web)

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 18: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

18 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris 111 最初の儀式

bull  最初にインストールしておくべきお勧めパッケージ ndash グループパッケージ

bull  developer-gnu gcc-3 ndash  gcc-45 gcc-45-runtime は除く

bull  solaris-large-server bull  solaris-desktop bull  storage-nas (or storage-server) bull  amp (Apache MySQL PHP)

ndash 合計 680 パケージ 約 1GB

bull  ネットワーク経由でのインストールが難しい場合は

pkg install --reject gcc-45

--reject gcc-45-runtime developer-gnu solaris-large-server solaris-desktop storage-server amp

13

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 19: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

19 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

cat sol-11_1-repo-fulliso-a sol-11_1-repo-fulliso-b gt sol-11_1-repo-fulliso mount -F hsfs -o ro `pwd`sol-11_1-repo-fulliso mnt zfs create rpoolips cd mnt gtar cf - repo | (cd rpoolips gtar xf -) pkgrepo -s rpoolipsrepo refresh

Local Repository の作成と利利用方法

bull  ファイルシステム上に IPS リポジトリを構築する方法 bull  Oracle Solaris 111 パッケージリポジトリのコピーおよび作成

httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25800indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 Repository Image の入手 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

13bull  publisher を local repository に設定するには下記を実行

13

pkg set-publisher -G -g rpoolipsrepo solaris rootsolaris-mbprpoolips pkg publisher 発行元 タイプ 状態 URI solaris 起点 オンライン filerpoolipsrepo

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 20: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

20 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較Oracle Solaris Studio

bull  Oracle Solaris Studio 123 ndash  Solaris と Linux 向け開発環境

bull  C C++ Fotran 各種 Analyzer bull  Solaris 自身のビルドにも利利用

ndash  IPS パッケージの提供を開始 bull  鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull  My Oracle Account の取得 のみで利利用可能

httpspkg-registeroraclecom bull  Solaris Studio 123 は無償で利用可能 13

bull  サポートサービスは有償 (パッチ含む)13

pkg install solarisstudio-123 13

bull  Oracle Solaris Studio 123 113 PSE ndash  最新のプロセッサをサポートする

Platform Specific Enhancement (パッチ) ndash  SPARC T5M5 Xeon E3 (IvyBridge) をサポート ndash  MOS Article ID 15199491

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 21: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

21 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較開発環境の整備について

bull 基本的な開発環境はIPSパッケージで整備 ndash 「Oracle Solaris 111 開発者環境の紹介」で提供されるパッケージを確認

bull httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml ndash  Solaris 111 にて提供される OSS のツリーは下記で参照可能

bull httpsjavanetprojectssolaris-userland bull Solais 111 で動作させるための patch なども多数あり参考に

ndash  SPARCx86 どちらでも同様の手順で構成可能

bull サポートされる FOSS 一覧 ndash  Free and Open Source Software (FOSS) Support in Oracle Solaris [ID 14006761]

httpssupportoraclecomCSPmainarticlecmd=showamptype=NOTampid=14006761

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 22: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

22 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ブートおよびアップグレードについて機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ルートデバイスからのブート UFS ZFS または Solaris ボリュームマネージャー (SVM)

ルートデバイス Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのみサポート

ネットワークからのブート SPARC の ok PROM プロンプトから boot net[dhcp] または boot net[rarp] x86 ネットワークからの PXE (Preboot eXecution Environment) ブート

SPARC boot netdhcp x86 Oracle Solaris 10 以降降変更更はありません

ブート (復復旧) SPARC ok PROM プロンプトで boot -F failsafe と入力力することによりフェイルセーフモードでブートx86 ブート時に GRUB メニューでフェイルセーフエントリを選択することによりフェイルセーフモードでブート

フェイルセーフモードは提供されていませんエラー状況に応じてシングルユーザーモードでブートするかまたはシステムの復復旧手順を実行行します

システムアップグレードとブート環境の管理理 lu (Live Upgrade) および SVR4 パッケージコマンド

IPS と連係した pkg コマンドパッケージマネージャー更更新マネージャーを利利用beadm ユーティリティー (ブート環境の管理理用)の提供

bull  Oracle Solaris 11ではZFS Root のみサポート bull  ブート環境を管理理する beadm ユーティリティの提供

bull  ソフトウェアの管理理はIPS (Image Packaging System)にて一新 ndash  SVR4パケージの管理理コマンドも一部サポート

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 23: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

23 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のみサポート ndash  UFS Root は廃止

bull データ領領域としての UFS ファイルシステムはサポート ndash  Solaris Volume Manager による root mirroring およびブートを廃止

bull  ZFSを採用することによりSVM によるブートデバイス管理理を廃止 bull ブートデバイスに利利用できないだけで機能としては継続提供

bull  ZFS Root を採用することで大きなメリットを提供 ndash ボリュームマネージャ機能の統合複数起動環境(BE)の管理理 ndash メンテナンスの簡素化

bull 安全なアップグレードなど

ブートデバイスについて

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 24: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

24 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較ブートデバイスについて

(root) (root) (root)

swap swap swap

未使用13

未使用13 未使用13未使用13

の複写13 更新13

その他 データ13

その他 データ13

その他 データ13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

現在の ブート環境13

Disk 1 Disk 1 Disk 1

Disk 2 Disk 2 Disk 2

数十分後13

数秒後13

現在の ブート環境13

新しい ブート環境13

新しい ブート環境13

新しく更新された ブート環境

空パーティ ション13

現在のブート環境13

現在のブート環境13

新しく更新された ブート環境

更新13

zpool13 zpool13 zpool13

Sol

aris

1013

Sol

aris

1113

大幅な時間短縮が可能に

ZFS snapshotclone 機能を活用

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 25: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

25 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS Root のディスクについて ndash  x86 はfdisk パーティションに作成される SMI ラベルで構成

bull UEFI 搭載機ではEFI ラベル(GPT パーティション)をサポート ndash  SPARC はSMI ラベルで構成されるパーティション ndash 非ブートデバイスかつディスク全体を指定することで EFI ラベルが適用

bull 現時点ではブートデバイスに EFI ラベルを利利用できるのは x86 のみ ndash 冗長化構成はミラーのみRAIDZ は適用不不可

bull  インストール時の ZFS Root のミラー化について ndash  AI インストールでのみ構成可能 ndash メディアインストールの場合は手動にて容易易に構成可能

ブートデバイスについて

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 26: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

26 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 システム構成について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの構成と再構成 sysidtool sys-unconfigsysidconfig および

sysidcfgsysconfig コマンド対話式システム構成 (SCI) ツールSC プロファイル

システム構成 (ネームサービス構成) etc および var 内のファイルで構成される サービス管理理機能 (SMF) によって管理理される

システムの構成 (ノード名) etcnodename を編集します hostname コマンドを使用します

システムの登録 自動登録 Oracle Configuration Manager

ロケールとタイムゾーンの構成 etcdefaultinit ファイル

etcdefaultinitemsp は読み取り専用ファイルに ロケール svcsystemenvironmentinit タイムゾーン svcsystemtimezonedefault

bull  Oracle Solaris 11 以降降いくつかのシステムネットワークおよびネームサービス構成などシステム構成の特定の側面が変更更されている

bull  システム構成情報はサービス管理理機能(SMF)へ集約 ndash  構成ツールを使用していた設定の多くをSMFサービスとして提供

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 27: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

27 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF (Service Management Facility) おさらい bull  Solaris 10 で採用された新しいサービス管理理フレームワーク bull  Predictive Self Healing (予測的セルフヒーリング)機能の一つ

bull  従来の init script では作りこみが必要だった機能を標準提供 ndash  リポジトリデータベースによる管理理 ndash  異異常終了了したサービスを自動的に再起動するサービスリスターター ndash  サービスが実行行できない原因を報告 ndash  依存関係に従ったサービスの起動並列列起動することでブートを高速化

bull  従来の init script 方式も継続利利用可能 ndash  SMFが提供するメリットを活用できないが互換性を維持

システム構成について

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 28: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

28 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  SMF への移行行を支援する svcbundle ツール ndash  実行行コマンドを与えることでmanifest ファイルを自動生成

bull  dnsmasq (簡易易 DNS サーバ)を SMF 化する例例

システム構成について

svcbundle -o dnsmasqxml -s service-name=applicationdnsmasq -s model=daemon -s start-method=optsfwsbindnsmasq cp dnsmasqxml libsvcmanifestsite svcadm restart manifest-import svcs -a | grep dnsmasq online 93544 svcapplicationdnsmasqdefault rootmacmini-server~ svcs -l dnsmasq fmri svcapplicationdnsmasqdefault enabled true state online next_state none state_time Wed Apr 24 093544 2013 logfile varsvclogapplication-dnsmasqdefaultlog restarter svcsystemsvcrestarterdefault contract_id 567 manifest libsvcmanifestsitednsmasqxml dependency require_allnone svcmilestonemulti-user (online)

ltxml version=10 gt ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt lt-- Manifest created by svcbundle (2013-Apr-24 093036+0900) --gt ltservice_bundle type=manifest name=applicationdnsmasqgt ltservice version=1 type=service name=applicationdnsmasqgt lt-- The following dependency keeps us from starting until the multi-user milestone is reached --gt ltdependency restart_on=none type=service name=multi_user_dependency grouping=require_allgt ltservice_fmri value=svcmilestonemulti-usergt ltdependencygt ltexec_method timeout_seconds=60 type=method name=start exec=optsfwsbindnsmasqgt

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 29: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

29 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 構成と再構成コマンドは sysconfig コマンドに集約

システムの構成と再構成

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 システムの初期化 sys-unconfig コマンド sysconfig configure ndashs

システム構成 sys-unconfig 実行行後の再起動で実施 sysconfig unconfigure -s 実行行後の再起動 sysconfig configure (リブート必要としない再構成)

プロファイルの作成 なし sysconfig create-profile

bull  基本的なシステムの初期化と再構成にはsysconfig configure ndashs を利利用する bull  再起動を必要としないなら-s オプションを除外する

bull  機材の返却など未構成状態で電源を落落とす場合は下記を実行行 bull  sysconfig unconfigure -g system

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 30: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

30 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  sysconfig コマンドにてSolarisの構成プロファイルを作成可能 ndash  sysconfig create-profile ndasho usrtmpsc_profilexml

Solaris のプロファイルテンプレートを作成

ltDOCTYPE service_bundle SYSTEM usrsharelibxmldtdservice_bundledtd1gt ltservice_bundle type=profile name=sysconfiggt ltservice version=1 type=service name=systemconfig-usergt ltinstance enabled=true name=defaultgt ltproperty_group type=application name=root_accountgt ltpropval type=astring name=login value=rootgt ltpropval type=astring name=password value=$5$9Ksg9hgt ltpropval type=astring name=type value=rolegt ltproperty_groupgt ltproperty_group type=application name=user_accountgt ltpropval type=astring name=login value=kazusgt ltpropval type=astring name=password value=$5$UZP0F6gt ltpropval type=astring name=type value=normalgt ltpropval type=astring name=description value=kazusgt ltpropval type=count name=gid value=10gt ltpropval type=astring name=shell

設定はxml 形式でファイルに出力力されるホスト名ネットワーク設定などの 初期設定項目をプロファイル化することが可能に

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 31: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

31 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull プロファイルを利利用した例例 ndash システムの構成

bull  sysconfig configure -c usrtmpscxml

ndash  ゾーンの OS を自動構成 bull  zoneadm -z testv2v install -c usrtmpscxml -d userpoolzoneszone01root -u

ndash Automated Installer での利利用

bull 構成に必要な情報の設定を自動化 ndash ホスト名ネットワーク設定ロケールなど ndash AI や ゾーン作成に利利用すると最小の手数でゾーンを準備可能

システムの構成と再構成

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 32: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

32 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 ネットワーク設定について機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 ネットワーク構成 (手動および自動)

ifconfig コマンド etchostname の編集ndd コマンド(プロトコルの構成の場合)

手動モード dladm および ipadm 自動モード netcfg

ネットワーク構成 (DHCP) Oracle Solaris DHCP およびその他のネームサービス ISC DHCP および Oracle Solaris DHCP

ネットワーク構成 (ワイヤレス) wificonfig 手動 dladm および ipadm 自動 netcfg

インターフェース名 driver 名 がインターフェース名に net0 が標準好みの名前を設定することも可能default router 設定 etcdefaultrouter route ndashp コマンド route ndashp コマンド

bull  Solaris 111 では仮想化を意識識したプロファイルベースのネットワーク構成を採用 bull  インストール時に選択したネットワーク構成モードに従う

ndash  「手動」を選択した場合はDefaultFixed NCP が有効に ndash  「自動」を選択した場合はAutomatic NCP が有効に ndash  DefaultFixed NCP が有効な場合のみネットワークは dladm および ipadm コマンドによる手動構成が可能

bull  ネットワークの仮想化機能(Crossbow)を利利用する場合はDefaultFixed NCP を選択

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 33: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

33 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ネットワークの構成モードを決定する ndash 「自動」または「手動」構成を選択 ndash 構成モードは運用中に動的に変更更することも可能

bull 構成モードによりプロファイル(NCP)が決定される ndash 「自動」を選択すると「Automatic」

bull 変更更や削除ができないプロファイル ndash 「手動」を選択すると「DefaultFixed」

bull 全てを手動設定で行行うプロファイル

bull 独自のNCPを作成することも可能

ネットワーク設定について

NCP = Network Configuration Profiles13

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 34: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

34 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  構成モードにより利利用可能な管理理コマンド ndash  Automatic (ノートPCやVMゲストゾーンなど可動性のある環境向け)

bull netadm netcfg bull DHCP での利利用を想定 bull  ipadm dladm での設定行行えない(参照などは可能)

ndash  これらコマンドはAutomatic 設定を検知し動作しない振る舞いに ndash  DefaultFixed (サーバなど固定環境向け)

bull  ipadm dladm ifconfig bull netadm necfg は利利用できない

ndash  設定は手動かつ固定されていることを想定しているため

ネットワーク設定について

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 35: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

35 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP プロファイルの追加について(自動構成を選択時のみ) ndash NCP に DefaultFixed が指定されていなければプロファイルを追加可能

ndash 新しいプロファイルを作成することで bull Automatic に比べて自由度度のある自動構成設定を作成可能

ndash  net0 はDHPC を利利用net1 net2 はstatic など ndash  仮想 NIC (vNIC) を管理理対象にすることも可能

ndash 仮想環境下においてマイグレーション等による物理理構成の変化に柔軟に対応することが可能に

Automatic (自動ネットワーク) 設定について

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 36: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

36 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull NCP は動的に変更更可能 ndash DefaultFixed (手動ネットワーク)へ変更更

ndash Automatic (自動ネットワーク)へ変更更

bull 切切り替え時にLink Down が発生することに注意

NCP の手動切切り替え

netcfg enable ndashp ncp DefaultFixed

netcfg enable ndashp ncp Automatic

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 37: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

37 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  レイヤー毎に分けられた管理理コマンドを提供 ndash  dladm (1M)

bull データリンクの構成を管理理 ndash  物理理リンク仮想 NICVLANLink aggregationブリッジなど

bull 物理理リンクの名前管理理を自動管理理 (net0 net1 など) ndash  自由な名前付けも可能

ndash  ipadm (1M) bull インタフェースの構成を管理理

ndash  IP インターフェースIP アドレスIPMPプロトコルのプロパティなど bull  ifconfig と etchostnameltifnamegt をリプレース

DefaultFixed (手動ネットワーク) 設定についてOracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 38: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

38 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash 物理理インターフェース(L2)の構成設定は dladm コマンドに集約

手動ネットワーク設定について

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net1 Ethernet unknown 0 unknown e1000g1 net2 Ethernet unknown 0 unknown e1000g2 net0 Ethernet up 1000 full e1000g0 net3 Ethernet unknown 0 unknown e1000g3 vboxnet0 Ethernet up 1000 full vboxnet0

$ dladm show-link ndashZ LINK ZONE CLASS MTU STATE OVER net1 global phys 1500 unknown -- net2 global phys 1500 unknown -- net0 global phys 1500 up -- net3 global phys 1500 unknown -- vboxnet0 global phys 1500 up -- vnic0 global vnic 1500 up net0

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 39: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

39 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドに集約

bull 複雑化した ifconfig コマンドをリプレース ndash  機能別にサブコマンドを提供することでオペレーションを容易易に ndash  ifconfig も継続利利用可能

bull  一部機能は ipadm の API を利利用するように変更更されている

bull 永続およびテンポラリ設定(reboot 実行行時まで) の提供 ndash  再起動で設定変更更前に戻すことが可能なモードを用意 ndash  ネットワーク構成変更更のテストを柔軟に実施

bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ) ndash  比較マップ ndd コマンドと ipadm コマンド

httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36462gmafehtmlscrolltoc

手動ネットワーク設定について

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 40: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

40 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 手動ネットワーク構成 ndash インターフェースの構成(L3)は ipadmコマンドを利利用

bull  ifconfigコマンドの複雑さを見見直す bull ndd コマンドによるパラメータ設定方法も統合(一部 dladm へ)

bull  ipadm では機能別にシンプルに

ifconfig と ipadm コマンドの比較Oracle Solaris 10 (ifconfig) Oracle Solaris 111 (ipadm)

plumbunpumb13

ipadm create-ip ipadm delete-ip ipadm enable-addr ipadm disable-addr13

[address[prefix-length] [dest-address]] [addif address[prefix-length]] [removeif address[prefix-length]][netmask mask] [destination dest-address]auto-dhcp|dhcp [primary][wait seconds]extend | release | start

ipadm create-addr -T static ipadm create-addr -T dhcp ipadm show-addr ipadm delete-addr ipadm refresh-addr13

[deprecated | -deprecated] [preferred | -preferred] [private | -private] [zone zonename | -zones | -all-zones][xmit | -xmit]13

ipadm show-addrprop ipadm set-addrprop ipadm reset-addrprop13

updown13ipadm up-addr ipadm down-addr13

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 41: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

41 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

手動ネットワーク設定について ipadm NAME CLASSTYPE STATE UNDER ADDR lo0 loopback ok -- -- lo0v4 static ok -- 1270018 lo0v6 static ok -- 1128 net0 ip ok -- -- net0v4 static ok -- 1921681002224 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes ndash ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net1 ipadm show-if IFNAME CLASS STATE ACTIVE OVER lo0 loopback ok yes -- net0 ip down no -- net1 ip down no -- ipadm create-addr -T static -a local=1921682124 net0v4 ipadm show-addr net0v4primary ADDROBJ TYPE STATE ADDR net0v4primary static ok 1016321014420 ipadm create-addr -T dhcp net0dhcp

コマンドオペレーションのみで設定が可能に設定ファイルの編集忘れなどによるオペレーションミスを軽減

ipadm help The following subcommands are supported Address create-addr delete-addr disable-addr down-addr enable-addr refresh-addr reset-addrprop set-addrprop show-addr show-addrprop up-addr Interface disable-if enable-if reset-ifprop set-ifprop show-if show-ifprop IP interface create-ip delete-ip IPMP interface add-ipmp create-ipmp delete-ipmp remove-ipmp Protocol property reset-prop set-prop show-prop VNI interface create-vni delete-vni

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 42: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

42 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

bull  フロー制御管理理コマンドを提供 ndash  flowadm (1M)

bull 属性に従って構成されたネットワークパケットのリソース管理理 bull 帯域制御

フローベースの帯域制御管理理Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

flowadm add-flow -l aggr0 -a transport=tcplocal_port=80 -p maxbw=100m httpflow flowadm show-flow FLOW LINK IPADDR PROTO LPORT RPORT DSFLD ftpflow1 aggr0 -- tcp 60000 -- -- ftpflow2 aggr0 -- tcp 60001 -- -- rootmicroserver~ flowadm show-flowprop FLOW PROPERTY VALUE DEFAULT POSSIBLE ftpflow1 maxbw 1 -- --

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 43: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

43 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull ネットワークの統計情報採取のコマンドを追加 ndash  dlstat (1M)

bull データリンクの統計情報を報告 bull 送受信のハードウェアリングとハードウェアレーンの情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)によるネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

ndash  flowstat (1M) bull フローの統計情報を報告 bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)を利利用することで特定のネットワーク使用率率率の履履歴を採取可能

bull ネットワークの仮想化 ldquoCorssbowrdquo 機能と連携する

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 44: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

44 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較13

bull  dlstat 実行行例例

ネットワーク関連コマンドの拡張と新しいコマンドを追加

$ dlstat LINK IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES net0 0 0 30 1026K net1 58775K 83926M 33080K 3988M vboxnet0 0 0 342K 82941K etherstub0 0 0 0 0 zvnic101 186K 36188K 0 0 vboxnic0 293 1849K 243K 41547K vboxnic1 198K 35808K 0 0 vboxnic100 186K 36188K 0 0 testvnic0 30 1026K 188K 35426K vboxnic200 201K 36601K 664 6400K opscenter_ecvboxnic200 201K 36601K 664 6400K

bull  snoop の拡張 ndash  loopback interface (lo0) の情報を採取可能に

ndash  snoop -d lo0 ndash  IPMP Interface の情報取得

ndash  snoop -I ipmp0

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 45: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

45 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull 拡張アカウンティング機能(acctadm)による統計情報

ネットワークの統計情報関連コマンドの追加

アカウンティング機能の有効化 acctadm -e extended -f varlognetlog net dlstat show-link -h -f varlognetlog LINK DURATION IPKTS RBYTES OPKTS OBYTES BANDWIDTH net0 120 688 64192 436 69425 0008 Mbps dlstat show-link -h -f varlognetlog net0 LINK START END RBYTES OBYTES BANDWIDTH net0 114816 114836 8840 7343 0006 Mbps net0 114836 114856 11006 8987 0007 Mbps net0 114856 114916 5079 5198 0004 Mbps net0 114916 114936 16139 24240 0016 Mbps net0 114936 114956 11258 13263 0009 Mbps net0 114956 115016 11870 10394 0008 Mbps net0 115016 115036 22018 17519 0015 Mbps アカウンティング機能の無効化 acctadm ndashx net

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 46: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

46 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service の構成 (手動ネットワーク構成時) ndash SMF による管理理方法に変更更 ndash 参照用のファイルとして下記のファイルを継続提供

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull Host 情報をDNS server にて参照する設定方法

ネットワーク設定について

svccfg -s dnsclient setprop confignameserver = net_address ( 19216811 ) svccfg -s dnsclient setprop configdomain = astring (ldquojporaclecom) svccfg -s name-serviceswitch setprop confighost = astring files dns svcadm refresh name-serviceswitch svcadm enable dnsclient

ファイルの直接編集では反映されない13

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 47: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

47 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  name service 構成のインポート(手動ネットワーク構成時) ndash 下記ファイルから構成情報をインポート可能に

bull  etcresolvconf bull  etcnsswitchconf

bull  構成情報を記載済みの上記ファイルを配置後下記を実行行

ネットワーク設定について

usrsbinnscfg import ndashf dnsclient usrsbinnscfg import ndashf name-serviceswitch svccfg ndashs dnsclient listprop (設定が反映されているか確認) svccfg ndashs name-serviceswitch (設定が反映されているか確認) svcadm enable dnsclient svcadm refresh name-serviceswitch

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 48: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

48 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 11 の比較

bull  IPMP について ndash  ipadm による構成方法に変更更 ndash  DefaultFixed プロファイル構成時に利利用可能 ndash 検査アドレスを必要としない新しいプローブベースの検知方法を追加

bull  IPMP transitive probing ndash  IPMP の情報を出力力する pmpstat コマンドの提供

ネットワーク設定について

ipadm create-ip net0 ipadm create-ip net4 ipadm create-ipmp -i net0 -i net4 ipmp0 ipadm create-addr -T static -a 192168101324 ipmp0v4 ipmpstat -g GROUP GROUPNAME STATE FDT INTERFACES ipmp0 ipmp0 ok -- net0 net4

リンクベースの設定13

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 49: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

49 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  IPMP について ndash  IPMP 専用インターフェースの割り当てに変更更

ネットワーク設定について

ifconfig -a net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 45 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb02 net4 flags=61000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4STANDBYINACTIVEgt mtu 1500 index 46 inet 0000 netmask ff000000 groupname ipmp0 ether 01517eb03 ipmp0 flags=8001000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4IPMPgt mtu 1500 index 44 inet 1921681013 netmask ffffff00 broadcast 1015749255 groupname ipmp0

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 50: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

50 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  データリンクマルチパスアグリゲーション (DLMP) ndash 容易易にデータリンクの冗長化構成を実現する機能をサポート

bull aggr インターフェースとして構成するがDLMP は IEEE 8023ad 実装ではないことに注意

ndash 特別な機能を持たないスイッチを利利用することが可能 ndash スイッチを跨いだ構成が可能

bull  通信をレイヤーで分散する機能はない bull  aggr から生成される仮想 NIC は物理理インタフェースに分散される

ndash  仮想化機能と連携することで負荷分散の恩恵を得られる

ネットワーク設定について

dladm create-aggr -m dlmp -l e1000g0 -l e1000g1 aggr0  aggr インターフェース作成時に

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 51: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

51 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull  TCPIP のチューニングは ndd コマンドから ipadm へ ndash  ipadm get-propset-prop tcpipudp icmp sctp) ndash  ipadm への管理理移行行により設定は永続化

bull  TCP 送受信バッファの変更更例例 ndash  例例 Solaris 11 以降降で Oracle Database の Direct NFS を利利用する場合は送受信サイズを拡大する必要あり [MOS ID 13528861]

ネットワーク設定について

ipadm set-prop -p max_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p recv_buf=1056768 tcp ipadm set-prop -p send_buf=1056768 tcp 変更前(default) tcp max_buf rw 1048576 -- 1048576 128000-1073741824 tcp recv_buf rw 128000 -- 128000 2048-1048576 tcp send_buf rw 49152 -- 49152 4096-1048576 変更後 tcp max_buf rw 1056768 1056768 1048576 1056768-1073741824 tcp recv_buf rw 1056768 1056768 128000 2048-1056768 tcp send_buf rw 1056768 1056768 49152 4096-1056768

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 52: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

52 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111の比較

bull 統合ロードバランサ (ILB)機能 ndash ilbadm ndash レイヤー 3 およびレイヤー 4 の負荷分散機能を提供可能

bull  2つのOracle Solarisゾーン間でロードバランシング機能を持つアプリケーションを設定する方法 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-adminloadbalancedapp-1653020-jahtml

bull 仮想ルーター冗長プロトコル (VRRP) ndash Virtual Router Redundancy Protocol Version 3 for IPv4 and IPv6 ndash 仮想ルータによる経路路の冗長化

ネットワーク設定について

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 53: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

53 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 パッケージ処理理 (ソフトウェア管理理)

SVR4 パッケージおよびパッチコマンド Image Packaging System (IPS) の pkg(1) コマンドパッケージマネージャーと更更新マネージャーの GUI

パッケージの追加 pkgadd pkg install

パッチおよびアップデートの適用 patchadd pkg update

パッケージの削除 pkgrm pkg uninstall

パッケージ証明書の管理理 pkgadm addcertpkgadm removecert pkg set-publisher -k-c--approve-ca-cert--revoke-ca-cert

unset-ca-cert

パッケージ情報の取得 pkginfopkgchk -l pkg infopkg listpkg contentspkg search

パッケージ整合性のチェック pkgchk pkg verifypkg fixpkg revert

bull  従来のSUNW 接頭辞は使用されなくなりすべてのソフトウェアパッケージ名が変更更 bull  主要なパッケージインストールおよび更更新インタフェースは pkg(5) コマンドセットに集約

bull  パッチという概念念はなくなりソフトウェアのアップデートによりシステムを更更新 ndash  更更新はサポートリポジトリ更更新 (SRU) として入手 ndash  SRU はOracle Solaris 10 リリースで使用できる保守更更新またはパッチバンドルCPUに代わるもの

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 54: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

54 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンド

bull  大きく変更更されたパッケージ管理理とアップデート ndash ソフトウェアライフサイクル管理理が可能に ndash 依存関係の自動検知など利利便便性の追求 ndash  SVR4 パッケージの管理理コマンドは互換性維持のため継続提供

bull  IPS と切切り離離されてしまうためライフサイクルの管理理外となる bull  IPSパッケージ化を推奨

bull  詳細についてはディープダイブ 1 の資料料を参考に ndash  Oracle Solaris 11 - ソフトウェアライフサイクルを管理理する 新たなパッケージングシステム Image Packaging System (IPS) httpwwwslidesharenetSolarisJPimage-packaging-system-ips

パッケージ管理理

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 55: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

55 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

SVR4 パッケージおよびパッチコマンドと IPS コマンドSupport Repository Update - SRU

bull  ソフトウェアのアップデート ndash ソフトウェアの修正

bull 専用のIPSリポジトリにて提供 (サポートリポジトリ)

ndash  pkg コマンドによるアップデート bull 鍵と証明書ファイルを利利用した アクセス手法を提供

bull サポート契約を締結している My Oracle Accountで利利用可能

bull 最新は SRU 1111140 (SRU 114) ndash  命名規則が変更更に

bull  サポートリポジトリへ publisher を固定bull  アップデートとリリースリポジトリの内容

が含まれている13

httpspkg-registeroraclecom

pkg update 13

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 56: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

56 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111 ユーザーアカウントの管理理 Solaris Management Console の GUI および関連するコマンド

行行ツール useraddgroupaddおよび roleadd (CUI ツールのみの提供)

ユーザー環境の管理理 Korn シェル (ksh) MANPATH 変数が必要です

デフォルトシェル ksh93 デフォルトの kshパス usrbinksh となり binsh も ksh93 ですデフォルトの対話式シェル bashデフォルトの bash パス usrbinbash MANPATH 変数は必要なくなりました

セキュリティー管理理 root をユーザーアカウントとする root を役割とする

印刷サービス (デフォルト)プリンタの構成および管理理 LP 印刷サービスlp 印刷コマンドSolaris 印刷マネージャー LP印刷サービスの廃止CUPS (Common UNIX Print System)CUPS コマン

ド行行ツールCUPS 印刷マネージャー

デスクトップ環境 共通デスクトップ環境 (CDE) GNOME Oracle Solaris デスクトップ (GNOME 230)

bull  Sun Management Console などの GUI 管理理ツールは提供されない bull  SVR4由来のコマンドはusrsunos へ集約 bull  root ユーザはRoleとして実装

ndash  コンソールから root ユーザでログインすることはできない

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 57: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

57 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris Management Console (smc)は廃止 ndash コマンドラインユーティリティによるオペレーション

bull  useradd(1M) roleadd(1M) profiles(1) tncfg(1M) zfs(1M) share(1M) and ipadm(1M)

ndash RAD (Remote Administration Daemon) フレームワークを利利用した新しい管理理方法を提供予定

bull  patchadd smpatch showrev パッチ関連コマンドを廃止 ndash Solaris 10 Zones では利利用可能

bull 物理理システム同様にパッチ適用が可能 bull ゾーンの特性上カーネルやドライバ類は更更新されるが利利用されない

管理理ツールについて

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 58: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

58 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ユーザの追加作成 ndash  useradd でホームディレクトリの作成を指示した場合はZFS

datasetが作成され割り当てられる(default)

bull  root ユーザ ndash ユーザではなく役割に変更更しセキュリティを向上

bull  root ユーザの登録情報は従来と同じだがログインが制限されている bull su コマンドにて root へスイッチ(役割が与えられている場合に限る)

ndash  一般ユーザに役割root を与える必要がある bull  usermod ndashR root satokaz

ユーザ管理理について

rpoolexport 586M 136G 35K export rpoolexporthome 582M 136G 34K exporthome rpoolexporthomesatokaz 579M 136G 579M exporthomesatokaz 13

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 59: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

59 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  root 役割をユーザーに変更更する方法(従来の動作) ndash  root ユーザとしてログインが可能に

bull userattr コマンドで root が役割か確認

ユーザ管理理について

userattr type root role rolemod -K type=normal root userattr type root (出力なしでroot が役割ではないことを確認)

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 60: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

60 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  usrgnubin ndash 様々な GNU Software を収めたディレクトリを新たに提供 ndash 他のオープンソースプラットフォームとの親和性を強化

bull  usrsunos ndash  SVR4 由来のバイナリ(vi sh など)を配置し互換性を提供

bull  sbin ディレクトリの廃止 ndash  ブートの仕組みの改良良や見見直しによりsbin が不不要になったため ndash 互換性を保つためusrsbin へのシンボリックリンクを提供

bull  Secure by Default ndash Solaris 10 では選択方式だったがセキュリティの向上を最優先に

新設されたディレクトリやセキュリティ

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 61: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

61 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull ドライバ設定ファイルを etcdriverdrv へ集約可能に ndash 修正した driverconf ファイルを etcdriverdrv へ配置 ndash 起動時に etcdriverdrv が優先的に読み込まれる ndash 元になる設定ファイルの配置場所は従来と同様

kerneldrv platform`unam ndashi`drv など ndash 設定ファイルを同一ディレクトリで集中管理理可能に ndash 初期状態でdtraceconf fpconf ibconf lscconf mptconf

mpt_sasconf pmcsconf が配置されている為これらのファイルをカスタマイズする場合は注意

新設されたディレクトリやセキュリティ

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 62: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

62 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  UTF-8 ロケールを標準ロケールとして採用

日本語ロケールについて

rootsolaris~ locale LANG=ja_JPUTF-8 LC_CTYPE=ja_JPUTF-8 LC_NUMERIC=ja_JPUTF-8 LC_TIME=ja_JPUTF-8 LC_COLLATE=ja_JPUTF-8 LC_MONETARY=ja_JPUTF-8 LC_MESSAGES=ja_JPUTF-8 LC_ALL=

bull  従来型の日本語ロケール(EUC PCK)について bull  標準ではインストールされないため追加インストールが必要

pkg contents systemlocaleextra

国際化対応言語環境の利用ガイド httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36632indexhtml 13

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 63: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

63 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 その他

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

ファイルシステムの共有 etcdfstab ファイル ZFS のプロパティにて設定13

swap dump device13インストール時に決定13

swap device と dump device の2 つが自動構成 容量は自動にて設定される

usr などを別スライスに13 可能13 OS コンポーネントは root pool に存在させる必要あり13

バックアップ13 ufsdump ufsrestore13機能を組み合わせることによりファイルシステムのバックアップ機能を提供13

bull  ZFS を標準のファイルシステムとしたことによる差異異となる bull  バックアップとシステムリカバリについては下記のドキュメントを公開

Oracle Solaris 11 でのシステムアーカイブの実行行と復復旧の手順 httpwwworaclecomtechnetworkjparticlesservers-storage-admino11-091-sol-dis-recovery-1568621-jahtml

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 64: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

64 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  ZFS share プロパティによる共有方法へ ndash  zfs set share コマンドで dataset の共有を宣言

bull  zfs set share=name=exportpath=exportprot=nfs rpoolexport bull  (nameとpathとprotは必須prot後にプロトコル依存オプションを記載「」後はスペース無)

bull 解除は zfs set -c share=name=pub rpoolpublic など ndash  zfs set sharenfs or sharesmb でプロトコルレベルでの共有を開始

bull  zfs set sharenfs=on rpoolexport (larrここで初めて公開される)

bull 詳細はディープダイブ 1 の資料料を参考 slidesharenetSolarisJPsolaris-11-zfs

ファイルシステムの共有

share export export nfs sec=sysrw 13

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 65: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

65 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 66: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

66 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

20年年前 現在 差

DRAMの大きさ 16MBが大きい方 2桁3桁TBも目前 N00万倍

DRAMへの距離離 同一 様々 NUMAが一般的

CPU 1CPU 1スレッド 4桁のスレッド数 N千倍

ページサイズ 8KBだけ1 8KB 64KB 4MB 32MB 256MB 2GB1

6倍

DRAMの修理理 オフライン オンライン

新しい仮想メモリシステム(VM)を111で搭載

1 SPARCの場合x86は4KB -gt 4KB 4MB 1GB13

bull  これまでのVMは20年年前に設計し拡張を続けてきたhellip

これを前提に VMを

再設計(VM2)

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 67: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

67 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較 仮想化

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化 Solaris Zones Solaris Zones ネットワークの仮想化 -13 crossobow

ストレージの仮想化 -13 COMSTAR13

bull  Solaris 111 で提供可能な仮想化機能を強化 ndash  システム仮想化による同一筐体内への複数 Solaris インスタンス稼働を実現するゾーンの機能強化 ndash  物理理 NIC から仮想化 NIC を生成可能な Crossbow ndash  Ethernet FC IB を利利用した SCSI ターゲットを提供可能とする COMSTAR

bull  Oracle VM for SPARCの機能強化 ndash  SPARC のみ

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 68: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

68 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  単一システム上に複数の隔離離されたランタイム環境を提供する機能 bull  ゾーンは大きく 2 種類に区分 uuml 大域ゾーン (global zone)

bull オペレーティングシステムの実体

uuml 非大域ゾーン (non-global zone) bull 大域ゾーン上で動作するアプリケーション 実行行環境

bull 大域ゾーンとカーネルを共有 bull 非大域ゾーン間は完全に隔離離

bull  最大 8192 個 (大域ゾーン含む) 作成可能

組み込まれた仮想化機能

zone01 zone02 zone03

net01

zcons

usr ゾーン管理13 (zonecfg zoneadm zlogin

etc)

zoneadmd zoneadmd zoneadmd

net02

data usr

net1

data usr

C C C C

Virtu

al

Pla

tform

13 data

zcons

zcons

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 69: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

69 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

システムの仮想化 ldquoSolaris Zonesrdquo

bull  Oracle Solaris Zones がより進化 ndash  IPS の柔軟性を利利用したソフトウェア管理理 ndash  NFS サーバ機能をサポート ndash  特定のユーザへ管理理権限を委譲可能 ndash  排他的 IP ゾーンがデフォルトに ndash  Oracle スタックをフルサポート

bull  ライセンスはハードウェアパーティション扱い ndash  Oracle Solaris 10 Zones をサポート

bull  アプリケーションを動作させる標準環境 としての実績は十分

Oracle Solaris 11 Zones

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 70: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

70 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

クラウドのために設計された ネットワーク機能

ndash  仮想化によるネットワーク基盤の統合 bull  NIC スイッチの仮想化

ndash  費用の削減をソフトウェアで実現 ndash  容易易にネットワークのテスト環境を構築可能

bull  テストを繰り返すことで同時にクオリティも得られる

様々なネットワーク機能の統合 ndash  ファイアーウォール(ipfilter) ndash  ルーター冗長化機能 (VRRP) ndash  負荷分散機能(Integrated Load Balancer) ndash  ブリッジング機能(RBridge) ndash  IPMP機能の実装を刷新 etchellip

ネットワークの仮想化機能

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 71: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

71 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  ネットワーク資源管理理の導入 ndash  帯域管理理 ndash  フロー管理理

bull  大きなネットワークパイプの分割

bull  アプリケーションのネットワーク トラフィックを保証可能に

bull  意図しない帯域の占有からサービスを保護

bull  目的に沿ったサービスレベルを提供可能に

ネットワークのリソース管理理

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 72: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

72 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ネットワークの仮想化 ldquoCrossbowrdquo

bull  COMSTARのインストールからLUの作成まで

例例VNICとEtherstubの作成

dladm show-phys LINK MEDIA STATE SPEED DUPLEX DEVICE net0 Ethernet up 1000 full e1000g1 dladm create-vnic -l net0 vnic0 dladm create-etherstub vswitch0 dladm show-etherstub LINK vswitch0 dladm create-vnic -l vswitch0 vnic1 dladm show-vnic LINK OVER SPEED MACADDRESS MACADDRTYPE VID vnic0 net0 1000 28203a8b2d random 0 vnic1 vswitch0 0 2820d67688 random 0 ifconfig -a lo0 flags=2001000849ltUPLOOPBACKRUNNINGMULTICASTIPv4VIRTUALgt mtu 8232 index 1 inet 127001 netmask ff000000 net0 flags=1000843ltUPBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 2 inet 19216810011 netmask ffffff00 broadcast 192168100255 ether 2820f58344 vnic0 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 1500 index 3 inet 0000 netmask 0 ether 28203a8b2d vnic1 flags=1000842ltBROADCASTRUNNINGMULTICASTIPv4gt mtu 9000 index 4 inet 0000 netmask 0 ether 2820d67688

net0 (e1000g0)13

vnic013

vynic113

vswitch013

vxnic013vynic113

vswitch113

yZone113

vnic113vnic213

vnic313vnic413

vnic513vnic613

vnic713

bull  例例) 物理理 NIC から複数の仮想 NIC を生成しゾーンで利利用

xZone213

bull  例例) 物理理switchと仮想NICで筐体内にネットワークを構築

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 73: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

73 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

ストレージの仮想化機能 ldquoCOMSTARrdquo

bull ホストをSCSIターゲットデバイスに bull  FibreChannel Ethernet InfiniBand を 利利用してストレージを提供可能に

ndash  iSCSI iSER FCoE SRP など多数の ストレージプロトコルをサポート

ndash  Ethernet を利利用した iSCSI Target を 構成するならば追加コストなし

ndash  ターゲットとして公開される領領域にはZFS を利利用 (zvol)

マルチプロトコルSCSIターゲット機能

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 74: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

74 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

Solaris 10 完全ルートゾーン

Solaris 10 疎ルートゾーン (一部が Read Only となるゾーン)

Solaris 111 Solaris 111 不不変ゾーン (Read Only として稼働するゾーン)

Solaris パッケージの追加 Yes No Yes Yes

必要なディスク容量量(最小) 35GB 100MB 500MB 500MB

usr などへのソフトウェア追加 Yes No Yes No

ゾーン内における Solaris プログラムの変更更

Yes No Yes No

設定ファイルのカスタマイズ Yes Yes Yes No

ユーザへの権限委譲機能 No No Yes Yes

ゾーン内でのネットワーク管理理 Yes Yes Yes Yes

ネットワーク設定の固定 Yes Yes Yes Yes

資源管理理機能との連携 Yes Yes Yes Yes

ゾーンのリソースモニタリング (zonestat)

No No Yes Yes

ネットワーク処理理における CPUの効率率率的な利利用 (Crossbow)

No No Yes Yes

ゾーン上でのNFS サーバ機能 No No Yes Yes

ゾーンでの fsstat サポート No No Yes Yes

Solaris Zones の差異異

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 75: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

75 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 10 と Oracle Solaris 111 の比較

bull  Solaris 11 移行行ではゾーンのファイルシステムとして ZFS を利利用 bull  Solaris 10 環境をサポートする Solaris 10 Zones をサポート

ndash  Solaris Legacy Containers (s8s9 ゾーン)は利利用不不可

bull  仮想 NIC 機能と連携した排他的 IP ゾーンをデフォルトに ndash  Shared IP (共有 IP) も利利用可能

Solaris Zones の差異異

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 76: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

76 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

機能 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 111

システムの仮想化

Solaris Zones (Native) uuml uuml

Solaris Legacy Containers uuml

Oracle VM for SPARCを利利用し Solaris 10 ゲストにて利利用可能

Solaris 10 Zones -‐‑‒ uuml Solaris 10 専用のブランドゾーンを提

Oracle VM for SPARC uuml Solaris 10 ゲストのみサポート

uuml Solaris 10 Solaris 11ゲストをサポート

ネットワークの仮想化 Crossbow -‐‑‒ uuml New

ストレージの仮想化 COMSTAR -‐‑‒ uuml New

Oracle Solaris 111の仮想化機能

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 77: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

77 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への 移行行ツールおよび機能

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 78: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

78 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能移行行に関連するツール

機能 概要 JumpStart マイグレーションユーティリティー (js2ai)

Oracle Solaris 10 JumpStart のルールとプロファイルをAI マニフェストのエントリと互換性のある形式に変換するために使用されます13

ZFS シャドウマイグレーション機能 NFSを利用しデータを既存のファイルシステムから新しいファイルシステムに移行することが可能13

Oracle Solaris 10 ゾーンのサポート Oracle Solaris 10 のアプリケーション環境を Oracle Solaris 111 システムに移行可能13

NFS ファイル共有およびプールの移行 Oracle Solaris 10 システムの共有ファイルにアクセス可能13Oracle Solaris 10 で作成した ZFS ストレージプールをインポート可能13

bull  JumpStart は自動インストーラ (AI) に置き換え ndash  構成ファイルの変換ツールを提供

bull  ufsdumpにて取得したデータはufsrestore コマンドにてZFS ファイルシステム上に復復元可能

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 79: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

79 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull  Solaris 10 から Solaris 111 へのアップグレードインストールは提供されない ndash パケージ管理理の仕組みを大幅に変更更

bull パケージ管理理ブート環境ZFS の統合など ndash ネットワークスタックの刷新

bull 仮想化機能強化による機能の刷新 ndash Solaris 10 で培われた革新的な機能の更更なる改良良と統合

bull OS と ZFS の統合を強化 bull SMF 機能を最大限に活用するために設定情報などを統合

bull  単純なアップグレードを適用できないほどの機能向上が理理由

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 80: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

80 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能

bull 安心の解決策を提供 ndash Solaris 10 Zones による Zone 環境への移行行

bull P2V を利利用したアプリケーション環境の移行行 ndash Oracle VM for SPARC のゲストドメインへの移行行

bull ゲストドメインは単一システムとして稼働 bull P2V による移行行をサポート

ndash  ZFS シャドウマイグレーション機能を利利用したデータの移行行 bull NFS経由で Solaris 111 配下の ZFS Dataset へデータを移行行

ndash  ZFS Pool または UFS のディスクを attach したデータの移行行

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行に関する注意点

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 81: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

81 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 への移行行ツールおよび機能 Oracle Solaris Zones でスムースな移行行を bull  容易易かつスムースな移行行が可能に bull  OVM for SPARC もしくは OVM for x86 環境と組み合わせることでゾーンをライブマイグレーション可能に

Solaris 10

Live Migrate

S10 Zone

Solaris 11

Oracle VM

S11 Zone S10 Zone

Solaris 11

S10 Zone

Oracle VM

S11 Zone v2v

Solaris 10

p2v

S10 Zone

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 82: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

82 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris 111 の仮想化機能

bull  Solaris 11 の仮想化機能によりサービスやリソース管理理に変革をもたらす

bull  ゾーンへの集約を前提にサービスを設計 ndash  他の仮想化機能と組み合わせることで 物理理サーバへの依存を最小に

ndash  CPU メモリ ネットワークのリソース管理理 bull  フローによるサービスレベルのリソース管理理

ndash  容易易なマイグレーションが可能

bull  Enterprise Manager Ops Center 12c ではこれらの仮想化機能を管理理可能に

移行行はゾーンから始めてみましょう

Automated Install13

Security13

Packaging13

Solaris Zones13

ZFS13

Networking13

Ops Center13

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 83: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

83 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Solaris 10 から Solaris 111 への移行行準備とポイント

bull  まずはSolaris 10 Zones への移行行を考える ndash 既存 Solaris 10 実行行環境をP2V技術により最新のハードウェアへ

bull  Solaris 89 環境は OracleVM for SPARC 上のSolaris 10 へ ndash Solaris Legacy Containers + Solaris 10 + OVM for SPARC ndash  Legacy Solaris を最新の SPARC ハードウェアへ

bull  この機会に Solaris 111 へ移行行できるか検討してみませんか ndash Solaris 111 の仮想化テクノロジーによるリソースの集約 ndash クラウド環境を見見据えた様々な機能

bull  革新的なテクノロジーを余すことなくご堪能ください

まとめ

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 84: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

84 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

100 から 10000 のHW スレッドをサポートする完全なマルチスレッドカーネル SPARC T4 ならでは Critical Thread 機能 高解像度度タイマーの実装によりパフォーマンスを5倍改善 近い将来のOracle DBのためのマルチプロセッシングとマルチスレッド機能を強化

メモリ

大規模ページのサポート Optimized Shared Memory (OSM) NUMA IO Framework DB再起動の高速化 Latency-aware kernel memory allocator (x86 SPARC) 仮想メモリシステムの再設計 Userland Fast-Memory Registration and Shared Protection Domain

ファイルシステム DBFS クライアント機能 Oracle File Server をサポート

IO

uDAPL RDSv1 RDSv3 SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポート 同時書き込みのDirect IO DB-as-a-Services Platform に向けた排他的 IP ゾーンにおける RDSv3 サポート InfiniBand HCA の動的構成

Oracle RDBMS に向けた Solaris の最適化 機能の一部をご紹介

Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 85: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

85 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

可観測性セグメンテーションフォルトのために強化された可観測性近い将来のOracle DBによるlibdtraceの利利用統合

信頼性と可用性 DB リソースをリバランスする動的再構成の通知問題のあるハードウェアに対する FMA コールバック

パフォーマンス

SGAパフォーマンスの改善 Oracle RA CのためのカーネルロックアクセラレータMessage Passing Co-processor ローカルアクセスと同様にリモートノードのメモリを扱える Remote Memory Access (RMA)

マルチテナント ゾーンの機能強化 安全な分離離最も低いレイテンシの仮想化セキュリティ 透過的な暗号化オフロード機能

Oracle RDBMSのためのさらなる Solarisの最適化 機能の一部をご紹介 Key Solaris 11で実装済み Solaris 111の新しい機能

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 86: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

86 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Java Mission Control ビジュアル化される DTrace データ

Javatrade SE Development Kit 7 Update 40 (JDK 7u40) にて提供13

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 87: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

87 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

CPU

ユーザレベルの高解像度度タイマーのサポートWebLogic Sever のスケーラビリティとシングルスレッドモードの最適化 smt_pause() による JVM の busy wait を最適化Java に最適化された Solaris のスケジューリングクラス遅延スロットを用いた比較と分岐の融合 メモリアクセス機能の最適化(BIS instruction をサポート)

メモリ JVM おける Large Page のサポートSPARC T4 の 2 GBページサポートによる Java の性能向上

IO SDP 低レイテンシの Infiniband プロトコルをサポートSDP のための冗長化機能 (HA)

セキュリティSolaris暗号化オフロードエンジンとのの統合 (Java7 u4 以降降)Zone での SDP サポートZone 安全な分離離 最も低いレイテンシの仮想化

可観測性 Java Mission Control における DTrace プラグインの提供

Solarisにおける Javaへの最適化機能 機能の一部をご紹介

Key In Solaris 11 New in S111

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 88: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

88 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Oracle Solaris ロードマップ SPARC プロセッサと共にペースを加速

Solaris 11 Solaris 111 Solaris112 Solaris 113 Solaris 11 hellip

Solaris 12

Solaris 10 Update 9

Solaris 10 Update 10

Solaris 10 Update 11

2010 2012 2013 2014 hellip hellip

T-3 T-4 T-5 T-7

M-7 M-6 M-5 M-3

2011

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 89: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

89 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 11 Downloads ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsindexhtml

bull  Evaluating Oracle Solaris 11 ndash  httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewevaluate-1530234html

bull  Oracle Solaris 11 開発者環境の紹介 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36571indexhtml

bull  Oracle Solaris 111 の管理理 Oracle Solaris ゾーンOracle Solaris 10 ゾーンおよびリソース管理理 ndash  httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE36684indexhtml

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 90: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

90 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 Information Library (日本語)httpdocsoraclecomcdE37932_01

bull  Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 111 への移行行 httpdocsoraclecomcdE37932_01htmlE39892indexhtml

bull  固定モードでのネットワーク構成の管理理httpdocsoraclecomcdE26924_01htmlE25934gliychtml

bull  Packaging and Delivering Software with the Image Packaging System A developers guide (IPS dev guide) httptimsfosterfileswordpresscom201110bookpdf

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 91: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

91 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Applications Certified on Oracle Solaris 11 httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11applications-1551831html

bull  Oracle Solaris 11 Developer Webinar Series httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11overviewwebinar-series-1563626html

bull  Oracle Solaris 11 - End of feature notices httpwwworaclecomtechnetworksystemsend-of-noticeseonsolaris11-392732html

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 92: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

92 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris 111 VM Downloads httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris11downloadsvirtual-machines-1355605html

ndash Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox bull VirtualBox にインポートするだけで Oracle Solaris 111 を試用可能

ndash Oracle VM Template for Oracle Solaris 10 Zones for SPARCx86 bull Oracle Solaris 10 Zones の構成情報テンプレート bull Oracle Solaris 111 VM for Oracle VM VirtualBox と組み合わせることでVirtulBox 上で Solaris 111 と Solaris 10 Zones の試用環境を構築可能

bull Solaris 111が動作する環境でも利利用可能

Oracle Solaris 111 をすぐに試せる VM テンプレート

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 93: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

93 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  Oracle Solaris Zones Preflight System Checker (zonep2vchk) httpwwworaclecomtechnetworkserver-storagesolaris10downloadsindexhtml

ndash 既存の Solaris 10 環境を Zones へ移行行させるためのチェックツール bull Solaris 10 の native zones へ bull Solaris 11 の Solaris 10 Zones へ

ndash 移行行させる場合の留留意点を出力力 ndash 移行行先で利利用できるゾーン構成ファイルを生成 ndash Oracle Solaris 111 Oracle Solaris 10 113 にバンドル

Oracle Solaris Zones への移行行ツール

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 94: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

94 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

参考情報

bull  製品情報とダウンロード httpsoraclecojpsolaris

bull  Oracle Technology Networkhttpwwworaclecomtechnetworkjpserver-storagesolaris11

bull  Oracle Solaris 開発者向けリソース httporaclecojpsolaris-developer

bull  System administrators community httporaclecomtechnetworksystems

bull  ORCL_Solaris bull  facebookcomSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJP bull  SlideSharenetSolarisJPNight (Solaris ナイトセミナー資料料)

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 95: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

95 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

過去のディープダイブセミナーについてbull  Solaris ディープダイブ 1

ndash  Oracle Solaris 11の最新機能をご紹介bull  ZFS IPSシステムネットワークストレージの仮想化機能

bull  Solaris ディープダイブ 2ndash  Oracle Solaris 11 のインストールや導入方法をご紹介

bull  複数のインストール方法Automates InstallerDistribution Constructor

bull  Solarisディープダイブ 3ndash  最新OSへの移行行 Solaris 11 への移行行のススメ

bull  Solaris ディープダイブ 4ndash  予測的セルフヒーリング SMF FMA

bull  資料料は下記にて公開中ndash  slidesharenetSolarisJP

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 96: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

96 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved

Page 97: Oracle Solaris 10 から Oracle Solaris 11.1 への移行準備とポイント

97 | Copyright copy 2013 Oracle andor its affiliates All rights reserved