辰己佳祐は新卒である 〜OPENRECに新卒として入ってみた件〜

  • View
    1.229

  • Download
    0

  • Category

    Career

Preview:

Citation preview

株式会社 CyberZ OPENREC 事業部エンジニア辰己 佳祐

〜 OPENREC に新卒として入ってみた件〜

自己紹介•    辰己 佳祐 (23)• 所属 – 株式会社 CyberZ OPENREC 事業部(1年目)• 職種 – エンジニア(主に OPENREC.tv の iOS, tvOS 担当)• 755 – たつみんの FRESH! トーク• 趣味 – お菓子作り , 沖縄三線• アプリ – AppStore で「 Keisuke Tatsumi 」で検索求ム

はじめに今回のスライドは OPENREC に新卒エンジニアとして配属され、約1年間働いてみて、どのようなことがあったのかを淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。

大学時代( 2011.4 〜 2015.4 )

ひたすらアプリ作ってた

ひたすらアプリ作ってた

とりあえず20個ほどリリースして、小金を稼ぐ

2013 年 11 月サイバーエージェントから内定

内定者バイト時代2014 年 2 月 〜 2014 年 9 月株式会社 CATechKids の大阪支社立ち上げに参加

2014 年 10 月 〜 2015 年 3 月株式会社 koebu で iOS エンジニアとしてチーム開発に参加

2015 年 4 月サイバーエージェントに入社

入社してやりたかったこと• toB (企業向け)ではなく、 toC (一般向け)のサービス開発に携わりたい• とにかくメディアサービスの開発をやりたい• まずは得意分野の iOS で勝負したい• できれば、まだ立ち上げ段階のサービスに携わりたい

当時のメディアサービスの状況 → CM も始まっていて、運営フェーズに突入 → 開発も9割完成していて、リリース間近 → メディアサービスよりもゲーム開発にシフト → リリース直後

どこもだいぶ出来上がってる

どこに入っても同じ気がしてきた

研修中の部署説明会にてある部署のエンジニアさんから絶賛開発中のメディアサービスをやろうとしているというお話を聞く

その部署こそが、、、

研修中の部署説明会にてある部署のエンジニアさんから絶賛開発中のメディアサービスをやろうとしているというお話を聞く

その部署こそが、、、

説明を聞く前の CyberZ の印象• 広告代理店の部署ってイメージ• バリバリの営業向け• エンジニアなんて取らんのだろう?

説明を聞いた後の CyberZ の印象• 実はエンジニアも採用している• F.O.X というシェア No.1 の解析ツールを持っている• OPENREC.tv というメディアサービスを開発中

説明を聞いた後の CyberZ の印象• 実はエンジニアも採用している• F.O.X というシェア No.1 の解析ツールを持っている• OPENREC.tv というメディアサービスを開発中

当時のメディアサービスの状況 → CM も始まっていて、運営フェーズに突入 → 開発も9割完成していて、リリース間近 → メディアサービスよりもゲーム開発にシフト → リリース直後

→ まだ絶賛開発中!新たな選択肢が!!!

キタ━━━━ ( ゚∀゚ )━━━━ ッ !!

CyberZ に配属希望を出し、

2015 年 7 月株式会社 CyberZ OPENREC 事業部に配属

OPENREC とは• スマホゲームに特化した高画質プレイ動画録画共有 SDK

動画投稿までの流れ1. SDK を導入していただいたゲーム内で実況動画を録画2. ゲーム終了後、動画編集画面へ3. 投稿先の SNS を選択4. SNS や OPENREC 内コミュニティに動画が投稿される詳しくは https://developer.openrec.tv/で

SDK で録画された動画を共有できる動画コミュニティアプリ

• SDK で録画された動画の共有• 有名な実況主さんによるゲーム実況動画• 最新ゲームの実況動画• ゲームイベントやゲーム実況動画のライブ配信

配属初日

OPENREC にとって初の新卒エンジニアだったためか研修はなく、早速現場へ

OPENREC.tv Ver.3.0 を開発中のiOS アプリチームに参加

はじめにやったこと• セルの描画速度の改善• スクロール時にカクツク問題を修正• 全体的なプロジェクト構成の見直しを提案

配属されて2ヶ月半後の9月中旬

東京ゲームショウへの出展

本番前日であるリハーサル当日にVer.3.2 をリリース

今回の目玉は、、、

今回の目玉は、、、LIVE 配信機能のリリース!

だがしかし

会場でのリハーサル時にLIVE 配信をアプリで開くと落ちるバグが発生!!!

バグは修正できたものの、、、

iOS アプリには審査というものが、、、

Apple の審査は平均1週間かかる、、、

これは詰んだかもしれん orz

だがしかし

特急申請Expedited Review Request

特急申請とは緊急に審査をしてもらいたい場合に特急審査をお願いし、お願いが認められた場合通常よりも早く( 1 日程度)で審査をしてもらえるという Appleの制度。以下の様な理由の時、特急申請が認められるようです。・ アプリに致命的なバグがある・ 特定イベントまでにどうしてもアプリをリリースしたい

めっちゃ当てはまってるぅ!

当日の朝に無事に審査通過!

こうして、最終的には何の問題もなく東京ゲームショウを乗り切りました

東京ゲームショウが終わって間もなく(10月上旬)

OPENREC.tv Ver.4.0開発決定!

OPENREC.tv Ver.4.0

• デザインはすべて一新される• 全体的なパフォーマンスの向上• iPad に対応• AppleTV にも対応(開発途中で追加)• 12 月 1日付でリリース(ファッ!?)

え?ムリじゃ n 、、、?

不可能を可能にすることこそ価値を生む

そして、12月中旬にはなりましたが、

OPENREC.tv Ver.4.0 無事リリース!

現在は Ver.4.0 の改善・新機能追加を行っています

OPENREC で良かったと思ったことまとめ1. おもいきった提案ができる雰囲気2. いきなり新卒でもコアな部分を任せてもらえる裁量のよさ3. できるできないよりやってみることが大事という考え方4. よい開発環境、よいチーム環境

ご清聴ありがとうございました

Recommended