平成27年度版 指導者用 光村「国語デジタル教科書 …...目 次 平成 27...

Preview:

Citation preview

目 次

平成27年度版 指導者用 光村「国語デジタル教科書」 ワーク・資料一覧

小学校国語 2年上

じゅんばんに ならぼう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.2~3

ふきのとう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.4~6

今週の ニュース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.7~8

たんぽぽの ちえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.9~12

かんさつ名人に なろう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.13~14

いなばの 白うさぎ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.15~16

ともこさんは どこかな ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.17~19

同じ ぶぶんを もつ かん字 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.20~22

スイミー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.23~25

こんな もの,見つけたよ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.26~28

大すきなもの,教えたい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.29~30

カンジーはかせの大はつめい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.31~35

どうぶつ園のじゅうい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.36~39 2017.1 光村図書出版株式会社

指導者用

じゅんばんに ならぼう

2

教科書p.6~7に対応したワークです。スライドショーで,活動を解説します。

スライドショー : じゅんばんに ならぼう (約2分10秒)

3

ふきのとう

4

教科書本文の導入のためのワークです。写真をクリックすると,拡大表示することができます。

はじめに (「ふゆ」から 「はる」に なると どんな ことが かわって いきますか)

教科書p.17上段に対応したワークです。「竹やぶの 竹の はっぱ」などの絵のカードは,ドラッグで移動ができます。

どんな じんぶつが,どんな ことを はなして いますか

5

教科書本文に対応した写真資料です。

写真 : ふきのとう

6

今週の ニュース

7

教科書p.22 に対応したワークです。隠し紙をクリックすると,記入例が表示されます。【PDF有】

ニュースに なりそうな ことを,見つけましょう

ニュースの 書きかたを たしかめましょう

8

教科書p.23 に対応したワークです。「日づけを 書く。」などをクリックすると,該当箇所がハイライトされます。 「次へ」や「前へ」( )をクリックして,前後の画面に移動することができます。【複数ページ有】

印刷用ワークシート(PDF)

1

2

たんぽぽの ちえ

9

教科書本文の導入のためのワークです。コンテンツの表示のみで,動きはありません。

はじめに (たんぽぽが つかう 「ちえ」を かんがえて みましょう)

たんぽぽの ようすを,せつめいされて いる じゅんじょに ならべましょう

10

教科書本文に対応したワークです。「春に なると、」などのカードは,ドラッグで移動ができます。

教科書p.31に対応したワークです。「わけ」のカードは,ドラッグで移動ができます。【複数ページ有】【PDF有】

たんぽぽの ちえと わけを くみあわせましょう

たんぽぽの ちえで,かしこいと おもう ところを ワークシートに かきましょう

11

教科書p.31に対応したワークです。 「ちえ」などをクリックすると,該当箇所がハイライトされ,書くときの観点が表示されます。【PDF有】

印刷用ワークシート(PDF)

印刷用ワークシート(PDF)

教科書本文に対応した動画資料です。

動画 : たんぽぽの ようすを たしかめよう (約2分20秒)

12

かんさつ名人に なろう

13

教科書p.36 に対応したワークです。「おおきさ」や「形」などのカードは,ドラッグで移動ができます。【複数ページ有】

どこを どのように かんさつしますか

かんさつした ことを きろくする 文しょうを 書きましょう

14

教科書p.37 に対応したワークです。 「だいを 書く。」などをクリックすると,該当箇所がハイライトされます。【PDF有】

1

2

印刷用ワークシート(PDF)

いなばの 白うさぎ

15

教科書本文に対応したアニメーションです。

アニメーション : いなばの 白うさぎ (約6分40秒)

16

ともこさんは どこかな

17

教科書p.44 に対応したワークです。「音声」をクリックすると,「まいごの お知らせ」の音声が再生されます。 また,「大きくする部分を選ぶ」( )をクリックして,挿絵の範囲を指定すると,拡大表示することができます。

ともこさんを さがしましょう

聞き取りゲームを しましょう

18

教科書p.44 に対応したワークです。「音声①」や「音声②」などをクリックすると,「聞き取りゲーム」の音声が再生されます。 また, 「大きくする部分を選ぶ」をクリックして,挿絵の範囲を指定すると,拡大表示することができます。

1

1

えんそくの もちものを,ともだちに れんらくしましょう (解説あり : 約3分/解説なし : 約1分40秒)

19

教科書p.46 に対応した活動のイメージ動画です。 解説ありでは,活動のポイントをテロップと音声で解説しています。【PDF有】

解説あり 解説なし 印刷用ワークシート(PDF)

2

同じ ぶぶんを もつ かん字

20

教科書p.48に対応したワークです。「同じ ぶぶんを たしかめる」をクリックすると,該当箇所が赤く表示されます。

同じ ぶぶんを さがしましょう

□の 中の かん字を,読んだり 書いたり しましょう (教科書49ページの問題 ▼)

21

教科書p.49に対応したワークです。「かん字を ならべる」をクリックすると,拡大表示して比較することができます。【複数ページ有】

教科書p.49に対応した類題のワークです。 「かん字を ならべる」をクリックすると,拡大表示して比較することができます。【複数ページ有】

□の 中の かん字を,読んだり 書いたり しましょう (類題)

22

スイミー

23

著作権契約上, 本資料では画面を

ご覧いただけません。

商品でご確認ください。

著作権契約上, 本資料では画面を

ご覧いただけません。

商品でご確認ください。

著作権契約上, 本資料では画面を

ご覧いただけません。

商品でご確認ください。

教科書本文の導入のためのワークです。挿絵をクリックすると,拡大表示することができます。

はじめに (2まいの 絵を 見て みましょう)

「スイミー」は,どんな じんぶつで,それは,どこから 分かりますか

24

教科書p.60上段に対応したワークです。画面下部のツールを使用して,書き込みができます。 また,挿絵をクリックすると,拡大表示することができます。【PDF有】

著作権契約上, 本資料では画面を

ご覧いただけません。

商品でご確認ください。

著作権契約上, 本資料では画面を

ご覧いただけません。

商品でご確認ください。

著作権契約上, 本資料では画面を

ご覧いただけません。

商品でご確認ください。

著作権契約上, 本資料では画面を

ご覧いただけません。

商品でご確認ください。

著作権契約上, 本資料では画面を

ご覧いただけません。

商品でご確認ください。

印刷用ワークシート(PDF)

教科書p.61に対応したワークです。枠で囲まれた部分をクリックすると,書くときの観点が表示されます。

「スイミー」を 読んで,かんそうを 書きましょう

写真 : からす貝/くらげ/いそぎんちゃく

25

教科書本文に対応した写真資料です。

著作権契約上, 本資料では画面を

ご覧いただけません。

商品でご確認ください。

著作権契約上, 本資料では画面を

ご覧いただけません。

商品でご確認ください。

こんな もの,見つけたよ

26

教科書p.65 に対応したワークです。「いつ」などをクリックすると,該当箇所がハイライトされます。

どのように メモを くわしく するか,たしかめましょう

教科書p.66 に対応したワークです。「はじめ」などをクリックすると,該当箇所がハイライトされます。

くみ立てを 考えて,書きましょう

27

1

2

教科書p.69に対応したワークです。 「、」や「。」などのカードは,ドラッグで移動ができます。【PDF有】

文しょうに 丸,点,かぎを つけましょう

28

印刷用ワークシート(PDF)

大すきなもの,教え たい

29

大すきなことを はっぴょうしましょう (解説あり : 約4分30秒/解説なし : 約2分40秒)

30

教科書p.99 に対応した活動のイメージ動画です。解説ありでは,活動のポイントをテロップと音声で解説しています。【PDF有】

解説あり 解説なし

3

印刷用ワークシート(PDF)

カンジーはかせの大はつめい

31

教科書p.100の上段に対応したワークです。「合体する」をクリックすると,漢字が合体するアニメーションが再生されます。

2つのかん字を 合体させてみましょう

教科書p.100 に対応したワークです。 「合体する」をクリックすると,漢字が合体するアニメーションが再生されます。【PDF有】

どんなかん字ができるでしょう (教科書100ページの問題1)

32

印刷用ワークシート(PDF)

1

教科書p.100 に対応した類題のワークです。 「合体する」をクリックすると,漢字が合体するアニメーションが再生されます。【PDF有】

どんなかん字ができるでしょう (類題)

教科書p.100 に対応したワークです 。隠し紙をクリックすると,解答が表示されます。【PDF有】

どんなかん字を 入れればいいでしょう (教科書100ページの問題2)

33

印刷用ワークシート(PDF)

印刷用ワークシート(PDF)

1

2

教科書p.100 に対応した類題のワークです。隠し紙をクリックすると,解答が表示されます。【PDF有】

どんなかん字を 入れればいいでしょう (類題)

教科書p.101 に対応したワークです。「花」や「先」などのオブジェクトは,ドラッグで移動ができます。【PDF有】

つぎの矢を 弓でとばすと,どのまとに当たるでしょうか(教科書101ページの問題3)

34

印刷用ワークシート(PDF)

印刷用ワークシート(PDF)

2

3

教科書p.101 に対応した類題のワークです。 「今」や「学」などのオブジェクトは,ドラッグで移動ができます。【PDF有】

つぎの矢を 弓でとばすと,どのまとに当たるでしょうか(類題)

35

印刷用ワークシート(PDF)

3

どうぶつ園のじゅうい

36

教科書本文の導入のためのワークです。虫眼鏡のボタン( )をクリックすると,仕事の様子が写真で表示されます。

はじめに (じゅういさんは,どんなしごとをしているでしょうか)

教科書p.112上段に対応したワークです。「うえださん」は,ドラッグで移動ができます。

じゅういさんのしごとを,えをつかってたしかめましょう

37

教科書p.112上段に対応したワークです。隠し紙をクリックすると,記入例が表示されます。【PDF有】

じゅういさんは,いつ,どんなしごとをしましたか

教科書p.113に対応したワークです。枠で囲まれた部分をクリックすると,話すときの観点が表示されます。

お話を読んで,考えたことや,気づいたことを話しましょう

38

印刷用ワークシート(PDF)

動画 : どうぶつ園の中のようすを 見てみましょう (約1分)

39

教科書本文に対応した動画資料です。

教科書本文に対応した動画資料です。

動画 : どうぶつ園のじゅういさんの しごと1/どうぶつ園のじゅういさんの しごと2 (約1分)

どうぶつ園のじゅういさんの しごと1 どうぶつ園のじゅういさんの しごと2

Recommended