Docodemo-Net利用の手引き (WPA2キー使用 › cis › Docodemo-NetWPA2 ›...

Preview:

Citation preview

Docodemo-Net利用の手引き(WPA2キー使用)

情報処理センター cis-supports

平成 28 年 7 月 21 日

目 次1 Docodemo-Netとは 3

1.1 WPA2とは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3

2 Docodemo-Netの利用資格 3

3 利用できるサービス 3

4 セキュリティ対策 4

5 利用できる場所 4

5.1 有線 LANの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45.2 無線 LANの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4

6 用意するもの 5

6.1 有線 LANの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56.2 無線 LANの場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5

7 設定項目の概要 5

8 接続の流れ 6

9 Windows10, 8/8.1 の接続方法 7

9.1 設定前の注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79.2 WPA2キーの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79.3 ログイン (Web認証) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 129.4 ログアウト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14

10 Windows7 の接続方法 16

10.1 設定前の注意事項 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1610.2 IPアドレスの取得準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1610.3 WPA2キーの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1710.4 ログイン (Web認証) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2210.5 ログアウト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23

1

11 Mac OS Xの接続方法 25

11.1 設定 (IPアドレスの取得) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2511.2 ログイン (Web認証) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2911.3 ログアウト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30

12 iPhone, iPad, iPodTouch 等の接続方法 31

12.1 接続の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3112.2 Wifiの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3212.3 ログイン (Web認証) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3312.4 ログアウト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34

13 問い合わせ 34

14 メンテナンス情報、障害情報など 34

14.1 よくある質問 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3514.2 Web認証で、認証ページを開こうとしたが接続できない場合 . . . . . . . . . . . . . . . . 3614.3 Docodemo-Netを利用した後、しばらくして Docodemo-Netが利用できなくなった場合 . 37

2

1 Docodemo-Netとは東京女子大学情報処理センターでは、図書館、寮、食堂など学内のいろいろな場所で、ノートパソコンな

どを利用してネットワーク接続ができる環境を提供しています。この環境を本学では、Docodemo-Net(どこでもネット)と呼んでいます。 ノートパソコンと無線 LAN環境 (もしくは有線 LAN環境)のみで、インターネット接続や、メールの送受信などが可能です。

Docodemo-Netの利用に関する情報 (メンテナンス・障害情報、Q&A等)については、以下の情報処理センターWebページを参照してください。

情報処理センター Webページ (http://www.cis.twcu.ac.jp/cis/)

1.1 WPA2とは無線 LANの暗号化方式の規格です。WEPに脆弱性が指摘されたため暗号化の強化などよりセキュリ

ティが強化されたのがWPA2です。

2 Docodemo-Netの利用資格情報処理センターのアカウントを持っている方 (メールアドレスのドメイン部が@cis.twcu.ac.jp)、または、

labネットのアカウントを持っている方 (メールアドレスのドメイン部が@lab.twcu.ac.jp) は、Docodemo-Netを利用できます。本学学生は、入学時に登録されるため、改めて登録申請をする必要はありません。ただし、編入生、大

学院生はユーザ登録の申請が必要です。ユーザ登録の申請に関しては以下を参照してください。

「ユーザ登録」(https://sites.google.com/a/cis.twcu.ac.jp/qanda/office/center-newuser)

3 利用できるサービスDocodemo-Net に接続して利用できる主なサービスは以下です。

メール送受信: メールの送受信 (pop3s, smtps のプロトコルによる)。

www閲覧: 学内、学外のWWW閲覧、Webメール, WebClass, Campus Squareの利用 (履修登録など)。

ファイル転送: sftp によるファイルのやりとり。sftp を利用して、自分の PCと大学のホームディレクトリ間でのファイル転送などができます。

メーリングリストの管理: Webブラウザでの、情報処理センターのメーリングリスト管理システムの利用。

上記各サービスに関する具体的な利用方法は、

「情報処理センターの外部(自宅、院生室、Docodemo-Net等)から利用できるサービス」(https://sites.google.com/a/cis.twcu.ac.jp/qanda/service/outsidefile)

を参照してください。

3

4 セキュリティ対策Docodemo-Netに限らず、インターネット接続された環境を使用するリスクとして、不正侵入や盗聴の

危険性があげられます。メール送受信に使用されるアカウントおよびパスワード、インターネット上で送信する個人情報(名前

や住所、クレジットカードの番号、その他の暗証番号など)を他人に盗聴されたり、または不正侵入されて漏洩する可能性があります。これらの危険に対し、Docodemo-Netでは、SSL、pop3s、smtps の 3つの暗号化されたプロトコル (通

信方式)を提供しています。各個人でも、ウイルス対策ソフトウエアをインストールするなど、セキュリティおよび盗聴については

十分な対策をお願いいたします。

5 利用できる場所5.1 有線LANの場合有線 LAN利用のためのネットワークコンセントが設置されている場所は以下です。

• 24号館教室 (241∅2, 242∅1, 243∅1)

• 端末室 (4号館 1F)

有線 LANの口は、ほとんどの教室では iMac本体の裏にあります。教職員は以下の教卓にある有線LANも利用できます。学生は、教卓にある有線 LANは利用できません。

• 9号館 91∅1, 91∅2, 91∅3, 91∅4, 91∅5, 92∅1,93∅1, 93∅2, 93∅3 の各教室の教卓

• 24号館 241∅1, 242∅1, 242∅2, 243∅1の各教室の教卓

• 25号館 25201(牟礼記念ホール)の教卓傍の壁

5.2 無線LANの場合学生が無線 LANで Docodemo-Net を利用できる場所は以下です。

• 9号館 1F, 2F, 3F, 4F

• 図書館 1F 詳細:リフレッシュルーム、コミニュケーション・オープンスペース、プレゼンテーションルームすべて接続可

• 図書館 2F 詳細:閲覧席 (西側個人キャレルを除く) 接続可

• 図書館 3F

詳細: 

– グループ閲覧室 No.1、No.2、No.3 : 接続可

– 中央のコピー機付近 及び、グループ閲覧室近くの閲覧席 : 接続可

– 東側、西側 (窓) : 接続できません

• 学生ホール 1F, 2F

• 23号館教室 (23101, 23201)

4

• 24号館 1Fホール,

• 24号館教室 (242∅2, 243∅1)

• 情報処理教室 (93∅1, 93∅2, 241∅2)

• 端末室 (4号館 1F)

• 桜寮、楓寮

• 本館(0号館)1階教室 (0101,0102,0103,0104,0105)

• 6号館 1F、2F

• 7号館 1F、2F

6 用意するもの有線と無線で用意するのものが異なります。以下を参照し、必要な機器類は各自で用意してください。

◆ パソコン (ノート PC等)の推奨 OSは、Windows7以降 または Mac OS X 10.3 以降です。

6.1 有線LANの場合有線 LANを使用する場合、以下の機器が必要です。 

• Ethernetポートのあるパソコン (最近の PCは標準で搭載されています。PC付属の仕様書等を確認してください。)

• 1∅∅BASE-TX対応の LANケーブル1。(ケーブルは、使用する場所から情報コンセントまでの距離の長さ分必要です。ほとんどの場合は 1,2メートル程度のケーブル長で十分です。)

6.2 無線LANの場合無線 LANを使用する場合、無線 LAN搭載のパソコン (最近の PCは標準で搭載されています。PC付

属の仕様書等を確認してください。)が必要です。無線 LANが搭載されていない場合は、別途無線 LANカードなどの機器を用意してください。無線LAN

カードの規格は、IEEE8∅2.11a、IEEE8∅2.11b、IEEE8∅2.11g のいずれかであることが必要です。

7 設定項目の概要Docodemo-Netの接続に必要な設定事項は以下です。

ESS-ID(別名:ネットワーク名、SSID) : docodemowpa2

セキュリティの種類 wpa2パーソナル

1イーサネットケーブルと呼ぶこともあります

5

WPA2キー : 以下のWebページにWPA2キーが掲載されています。

https://www-`oca`.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.htm`

(https://www-local.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.html) (学内からのみ閲覧可)

IPアドレス、DNSサーバ : DHCPによる自動取得のため設定不要

プロキシ : 設定不要

ログイン認証ページのURL : https://`ogin.docodemo.twcu.ac.jp:8443/

設定に関する注意事項 : • 固定 IPアドレスや 固定 DNSサーバが設定されている場合は接続できません。

• ウイルス対策ソフトやファイアーウォール機能を持つソフトウエアがインストールされている場合は、接続できない場合があります。各ソフトウエアのサポートページ、マニュアル等を参考にしてください。機能を一時的に無効にするなどの対処が必要となる場合があります。

• 無線 LANカードの「メーカー独自の接続ツール」がインストールされている場合は、各メーカの接続ツールの設定方法にしたがってください。本マニュアルでで説明する方法で接続設定ができない場合があります。

• Windowsの場合、管理者ユーザで設定をする必要があります。制限ユーザでは設定ができません。

• Web認証後、通信しない時間が 9∅分を経過すると自動的に接続が切断されます。

• ログイン認証に使用するユーザ IDおよびパスワードは、学生の場合は、学内統一パスワード(情報処理センター iMacにログインに使用するパスワード)です。パスワードの有効期限 (1年)切れに注意してください。

8 接続の流れDocodemo-Net への接続方法は、以下のとおりです。

1. 設定 (IPアドレスの取得準備)

有線の場合は、物理的にケーブルを接続するだけで IPアドレスを取得できします。

無線の場合は、 ESS-ID, WPA2キーの設定が必要です。設定後に IPアドレスの取得が可能になります。Docodemo-Netの設定を削除しなければ、2回目以降の接続には、再度 ESS-ID, WPA2キーを設定する必要はありません。

2. ログイン (Web認証)

利用資格を持ったユーザであることを確認するため、ログイン (Web認証)が必要です。Docodemo-Netへのログインは、 Webブラウザを使って行うので「Web認証」とも呼びます。

ログイン (Web 認証) は、認証用Web ページ https://`ogin.docodemo.twcu.ac.jp/ にアクセスします。

3. Docodemo-Net の利用

ログイン (Web認証)後は、Webページの閲覧等 3節「利用できるサービス」(p.3) に記述されているサービスを利用できます。

6

4. ログアウト

Docodemo-Net からログアウトするには

認証用Webページ (https://`ogin.docodemo.twcu.ac.jp:8443/)

をWebブラウザで開き、「ログアウト」 のボタンを選択します。

ログアウトをしなかった場合は、Docodemo-Net を利用しない時間が 9∅分に達した時点で、自動的にログアウトします。

9 Windows10, 8/8.1 の接続方法Windows10, Windows8 および 8.1 で 無線 LANに接続する方法です。

9.1 設定前の注意事項Windows8/8.1 にログインする際は、管理者ユーザ(Administrator アドミニストレータ)であるか、

または管理者ユーザのパスワードを知っている必要があります。babababababababababababababababababababab

メーカー製パソコンの場合、メーカー独自の接続ユーティリティ(「無線 LANらくらく設定」「Plugfree NETWORK」など名称も様々です)がインストールされている場合があります。その場合は、不要なトラブルを避けるため、メーカーの接続ユーティリティを使って設定することをおすすめします。設定に必要な情報は、7節 「設定項目の概要と注意」(p.5)を参照してください。

9.1.1 無線 LANの有効化および確認

パソコン (ノート PC等)の無線 LANスイッチが、ONになっているか確認してください。キーボード上のキー (Fn + F2 や F5, F8 などのキー)を押すことで、無線 LANの ON/OFFの切り替えができる機種もあります。各メーカーによりスイッチの場所が異なりますので、付属の説明書などを参照してください。無線 LAN機能が有効の場合、無線アイコンが表示されたり、無線マークの LEDランプが点滅します。

9.2 WPA2キーの設定WPA2 キーの設定をすることで、IP アドレスを取得し Docodemo-Net に接続することができます。

WPA2キーの設定は、削除しなければ再度設定をする必要はありません。あえてWPA2キーの設定 (または再設定)が必要な場合は以下です。

• Docodemo-Netに初めて接続する場合

• WPA2キーの設定を削除した場合

7

9.2.1 WPA2キーの設定手順

WPA2キーの設定手順は以下のとおりです。

1. 管理者 (Administrator)のアカウントでログインします。

2. [スタート]画面で [Windows]キーを押しながら [x]キーを押し、「コントロールパネル」を選択します。または [スタート]画面でマウスを右上に持っていき歯車マークの「設定」を選択すると「コントロールパネル」の表示が出ます。

3. 図 1「ネットワークとインターネット」カテゴリーにある「ネットワークの状態とタスク表示」(p.9)をクリックします。

4. 図 2「新しい接続またはネットワークのセットアップ」(p.9) をクリックします。

5. 図 (a)3「接続またはネットワークのセットアップ」(p.9)が表示されます。

6. 図 3「接続またはネットワークのセットアップ」の (b)「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」(p.9)を選択し「次へ」をクリックします。

8

図 1: 「ネットワークの状態とタスク表示」を選択

図 2: 「新しい接続またはネットワークのセットアップ」を選択

(a) 「接続またはネットワークのセットアップ」画面表示 (b) 「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」を選択

図 3: 「接続またはネットワークのセットアップ」

9

7. 「追加するワイヤレスネットワークの情報を入力します」と表示された画面に、次の事項を入力します。

(i) [ネットワーク名]に「docodemowpa2」と入力

(ii) [セキュリティの種類]の項目は「WPA2-パーソナル」を選択

(iii) [暗号化の種類]の項目は「AES」を選択

(iv) [セキュリティキー]に「WPA2キー」を入力WPA2キーは

「Docodemo-NetのWPA2キー」https://www-`oca`.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.html(https://www-

local.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.html) (学内からのみ閲覧可)

に書かれているWPA2キーを参照し、設定します。httpではなく、https なので間違えないようにしてください。

(v) [この接続を自動的に開始します]の項目にチェックをいれます。

(vi) [ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する]の項目にチェックを入れます。

(vii) [次へ]ボタンをクリックしてください。

8. 図 4「追加するワイヤレスネットワークの情報を入力します」(p.11)と同じように入力しているか確認します。

9. 図 5(p.11) の様に、「正常に docodemowpa2を追加しました」と表示されたら「閉じる」を選択しウインドウを閉じます。

10. WPA2キーの設定が終了したら 9.3節「ログイン (Web認証)」(p.12)を行います。

10

図 4: ワイヤレスネットワークの情報を入力した画面

図 5: 「正常に docodemowpa2を追加しました」と表示

11

9.2.1.1 WPA2キーの設定確認方法

1. 画面下の「ネットワーク」のアンテナアイコンが表示されている場合は、クリックします。または、「設定」アイコンをクリックして、表示されたアンテナアイコンを選択します。(Windowsキー + xで「デスクトップ」を選択すると画面下端に表示されます。)

2. 図 4「ネットワーク Wi-Fi 」画面が表示されます。

図 6: ネットワーク Wi-Fi 画面

3. 設定を確認する ネットワーク名 (SSID)を右クリックし、「接続プロパティを表示する」を選択します。

4. 図 7「DocodemoWPA2 ワイヤレスネットワークのプロパティ」が表示されたら「セキュリティ」のタブを選択します。

5. 表示された「セキュリティの種類」(WPA2-パーソナル),「暗号化の種類」(AES), 「ネットワークセキュリティキー」(https://www-local.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.html参照)を確認します。

6. 確認したら「OK」を選択しウインドウを閉じます。

9.3 ログイン (Web認証)

Docodemo-Net の利用資格を持ったユーザであることを確認するため、ログイン (Web 認証) を行います。

1. Webブラウザ2を起動します。

2. Webブラウザの URI入力欄に、認証ページの URI

https://`ogin.docodemo.twcu.ac.jp/

を入力してください。http:ではなく https: と s があることに注意してください。

3. 「証明書エラー:ナビゲーションはブロックされました」というタイトルの画面 図 8(p.14が表示されますが、「続行する(推奨されません)」をクリックします。

 

12

図 7: DocodemoWPA2 ワイヤレスネットワークのプロパティ

4. 図 9「Login(Web認証)の画面」(p.14) が表示されます。

5. 「Network Authentication」の画面が表示されたら、以下の手順でログインします。

(i) [ユーザ ID]の部分に 情報処理センターから発行されたアカウントを入力 (例: 学生の場合は、k10b9999などの学籍番号です。)

babababababababababababababababababababab

(注意) labアカウントについては、2007年後期より @以降は入力不要になりました。

(ii) [パスワード]の部分にアカウントのパスワードを入力 (学内統一パスワード)

(iii) 「login」をクリック

6. 「Login」の画面が表示され、「認証に成功しました。」と表示されればログイン (Web認証)に成功です。

2Internet Explorer, Firefox, Safari などのことです。

13

図 8: 証明書エラー:ナビゲーションはブロックされました

図 9: Login(Web認証)の画面

9.4 ログアウト

babababababababababababababababababababab

ログアウトをしなかった場合は、インターネット接続を終了してから 9∅分後に自動的にログアウトされます。

Docodemo-Netの利用を終了する場合は、認証ページでログアウトをします。ログアウトの方法は以下です。

1. Webブラウザを起動し、

認証のページの URI https://login.docodemo.twcu.ac.jp:8443/

を表示します。

2.  「Login」画面と同じWebページが表示されます。

14

図 10: ログアウト

3.  画面に表示されている「ログアウトする場合は下の logoutボタンを押して下さい。」の次にある「logout」ボタンをクリックします。

4. 「Logout」画面に「ログアウトしました。」と表示されます。

以上でネットワークの設定は終了です。

15

10 Windows7 の接続方法以下、Windows 7 で Docodemo-Netに WPA2で設定および接続する方法についてです。

10.1 設定前の注意事項Windows7 にログインする際は、管理者ユーザ(Administrator アドミニストレータ)であることを確

認してください。babababababababababababababababababababab

メーカー製パソコンの場合、メーカー独自の無線LANユーティリティ(「無線LANらくらく設定」「Plugfree NETWORK」など名称も様々です)がインストールされている場合があります。その場合は、不要なトラブルを避けるため、メーカーの無線LAN設定ツールを使ってDocodemo-Netへの接続設定することをおすすめします。設定に必要な情報は、7節 「設定項目の概要と注意」(p.5)を参照してください。

セキュリティソフトウエアがインストールされている場合は、無効にする、またはアンインストールしないと接続できない場合があります。詳しくはセキュリティソフトウエア製品のサポートページなどを参照してください。

10.2 IPアドレスの取得準備10.2.1 有線 LANの場合

Windows7 搭載のパソコンと、教室の机などに設置されている Docodemo-Net のネットワークコンセント(図 11 16参照)を LANケーブルで接続すると自動的に IPアドレスを取得します。ただし、IPアドレスを取得するまで 3∅から 6∅秒程度時間がかかります。

IPアドレスを取得後、有線接続の場合は10.3節「WPA2キーの設定」(p.17)をする必要はありません。次の、10.4節「ログイン (Web認証)」

(p.22)の手順を参照してください。

図 11: ネットワークコンセントの写真

16

10.2.2 無線 LANの場合

パソコン (ノート PC等)の無線 LANスイッチが、ONになっているか確認してください。キーボードのキー (Fn + F2 や F5, F8 などのキー)で、無線 LANの ON/OFFの切り替えができる機種もあります。各メーカーによりスイッチの場所が異なりますので、付属の説明書などを参照してください。無線 LAN機能が有効になると、無線のアイコン等が表示されたり、無線の LEDランプが点滅します。

有効になったのを確認した後、10.3節「WPA2キーの設定」(p.17) をして IPアドレスを取得します。

10.3 WPA2キーの設定WPA2 キーの設定をすることで、IP アドレスを取得し Docodemo-Net に接続することができます。

WPA2キーの設定を保存すれば、次回から以下のWPA2キーの設定をする必要はありません。WPA2キーの設定 (または再設定)が必要な場合は以下です。

• Docodemo-Netに初めて接続する場合 (WPA2の設定を保存すれば次回からは再度設定する必要はありません。)

• WPA2キーの設定を消してしまった場合

10.3.1 WPA2キーの設定手順 (Windows 7 の場合)

Windows7 での WPA2キーの設定手順は以下のとおりです。

1. パソコン (ノート PC等)の無線 LANスイッチがONになっているかを確認します。(無線 LANスイッチは、Functionキーなどに割り当てられている場合もあります。) また、管理者としてログインしていることも確認してください。

2. [スタート]ボタン→ [コントロールパネル]を選択します。図 12 (p.17)参照。

図 12: スタートボタンから「コントロール」 を選択

3. 図 13「ネットワークとインターネット」(p.18)をクリックします。

4. 図 14「ネットワークと共有センター」(p.18) をクリックします。

17

図 13: 「ネットワークとインターネット」を選択した画面

図 14: 「ネットワークと共有センター」を選択した画面

5. 図 15「新しい接続またはネットワークのセットアップ」(p.19)を選択します。

6. 図 16「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」(p.19)を選択し「次へ」をクリックします。

7. 図 17「追加するワイヤレスネットワークの情報を入力します」(p.20)と表示された画面に、次の手順で入力します。

(i) [ネットワーク名]に「docodemowpa2」と入力してください。

(ii) [セキュリティの種類]の項目は「WPA2-パーソナル」を選択してください。

(iii) [暗号化の種類]の項目は「AES」を選択してください。

(iv) [セキュリティキー]に「WPA2キー」を入力してください。WPA2キーは

18

図 15: 新しい接続またはネットワークのセットアップ

図 16: 「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」選択画面

「Docodemo-NetのWPA2キー」https://www-`oca`.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.html(https://www-

local.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.html) (学内からのみ閲覧可)

に書かれているWPA2キーを参照し、設定してください。httpではなく、https です。間違えないようにしてください。

(v) [この接続を自動的に開始します]の項目にチェックをいれます。

(vi) [ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する]の項目にチェックを入れます。

(vii) [次へ]ボタンをクリックしてください。

8. 図 18「追加するワイヤレスネットワークの情報を入力します」(p.20)と同じように入力しているか

19

図 17: ワイヤレスネットワークの情報入力画面

確認します。

図 18: ワイヤレスネットワークの情報を入力した画面

9. 図 19(p.21) の様に、「正常に docodemowpa2を追加しました」と表示されたら「閉じる」を選択しウインドウを閉じます。

10. WPA2キーの設定が終了したら 10.4節「ログイン (Web認証)」(p.22)を行います。

20

図 19: 「正常に docodemowpa2を追加しました」と表示された図

(a) 「docodemowpa2 に接続している状態 (b) 「docodemo から docodemowpa2 に接続を切り替える時の状態

図 20: 「「docodemowpa2に接続している状態」

21

10.4 ログイン (Web認証)

Docodemo-Net の利用資格を持ったユーザであることを確認するため、ログイン (Web 認証) を行います。

1. Webブラウザ3を起動します。

2. Webブラウザの URI入力欄に、認証ページの URI

https://`ogin.docodemo.twcu.ac.jp/

を入力してください。http:ではなく https: と s があることに注意してください。

3. 「証明書エラー:ナビゲーションはブロックされました」というタイトルの画面 図 21(p.22が表示されますが、「続行する(推奨されません)」をクリックします。

図 21: 証明書エラー:ナビゲーションはブロックされました

 

4. 図 22「Login(Web認証)の画面」(p.22) が表示されます。

図 22: Login(Web認証)の画面

3Internet Explorer, Firefox, Safari などのことです。

22

5. 「Network Authentication」の画面が表示されたら、以下の手順でログインします。

(i) [ユーザ ID]の部分に 情報処理センターから発行されたアカウント名を入力 (例: 学生の場合は、k10b9999などの学籍番号です。)

babababababababababababababababababababab

(注意) labアカウントについては、2007年後期より @以降は入力不要になりました。

(ii) [パスワード]の部分にアカウントのパスワードを入力 (情報処理教室 iMacにログインする際のパスワードと同様です。)

(iii) 「login」をクリック

6. 「Login」の画面が表示され、「認証に成功しました。」と表示されればログイン (Web認証)に成功です。

10.5 ログアウト

babababababababababababababababababababab

ログアウトをしなかった場合は、インターネット接続を終了してから 9∅分後に自動的にログアウトされます。

Docodemo-Netの利用を終了する場合は、認証ページでログアウトをします。ログアウトの方法は以下です。

1. Webブラウザを起動し、

認証のページの URI https://login.docodemo.twcu.ac.jp/

を表示します。

2.  「Login」画面と同じWebページが表示されます。

図 23: ログアウト

23

3.  画面に表示されている「ログアウトする場合は下の logoutボタンを押して下さい。」の次にある「logout」ボタンをクリックします。

4. 「Logout」画面に「ログアウトしました。」と表示されます。

24

11 Mac OS Xの接続方法Mac OSの設定方法は、 Mac OS X 1∅.7 Lion以降について記述しています。Lion以前のバージョン

の場合は、設定画面等が異なります。

11.1 設定 (IPアドレスの取得)

Docodemo-Netに接続するためには、IPアドレスを取得する手続きが必要です。有線、無線でそれぞれ設定方法が異なります。

11.1.1 有線 LANの場合

パソコンと、教室の机などに設置されている Docodemo-Net のネットワークコンセント(図 11 p.16の写真を参照)を LANケーブル (イーサネットケーブルとも呼びます)で接続してから、パソコンを起動します。

1. メニューバの「アップルマーク」→「システム環境設定」→「ネットワーク」を選択します。

2. 「ネットワークの画面」が表示されたら、「Ethernet」を選択します。

3. 「IPv4 の構成:」の項目を「DHCPサーバを使用」に設定します。図 24「内蔵 Ethernetを選択し【DHCPサーバを使用】にした状態」(p.25)が表示されます。

図 24: 内蔵 Ethernetを選択し【DHCPサーバを使用」にした状態】

4. 「ネットワーク」画面の一番下にある「適用」ボタンをクリックします。「適用」をクリックできない場合は、設定に変更がない場合です。「適用」をクリックする必要はありません。

5. 有線の場合、接続に時間がかかります。1分程待ちます。

25

6. 「IP アドレス:」の欄が「172.22.」で始まる数字が表示されていれば、IP アドレスの取得は完了です。

IPアドレスの取得が完了したら 11.2節「Web認証」(p.29)を行います。

11.1.2 無線 LANの場合

無線 LANで接続する場合は、Wi-Fiを有効にしてから Docodemo-Netに接続するための設定をします。

1. [システム環境設定]→ [ネットワーク]をクリックします。「状況:」の欄が「切」の場合は、「Wi-Fiを入にする」をクリックして下さい。

図 25「 ネットワーク」(Wi-Fi確認画面)」(p.26)参照。

図 25: 「 ネットワーク」(Wi-Fi確認画面)」

2. 「アシスタント...」をクリックします。「新しいネットワークを設定するための支援が必要ですか?」の確認画面が表示されたら、「アシスタント...」をクリックします。

図 26「アシスタント...」選択画面 (p.26)参照。

図 26: 「アシスタント...」選択画面

26

3. 「はじめに」の画面が表示されたら、「ネットワーク環境名: 」の欄に Docodemo-Netの設定とわかる名前 (“情報処理センターWPA2”など))を入力し、「続ける」をクリックします。

図 27ネットワーク設定アシスタント「はじめに」の画面 (p.27)参照。

図 27: ネットワーク設定アシスタント「はじめに」の画面

4. 「どのような方法でインターネットに接続しますか?」の画面が表示されたら、「Wi-Fiを使用してインターネットにワイヤレスで接続します。」を選択し、「続ける」をクリックします。

図 28「ワイヤレスで接続」選択画面 (p.27)参照。

図 28: 「ワイヤレスで接続」選択画面

5. 「Wi-Fi」が 「切」になっている場合は、図 29「Wi-Fiが「切」になっている場合に表示される画面」(p.28)が表示されます。「OK」をクリックして「入」にします。

6. 図 30「Wi-Fiネットワークに接続」(p.28)の画面が表示されます。「その他のWi-Fiネットワークに接続」を選択します。

27

図 29: 「Wi-Fi」が 「切」になっている場合に表示される画面

図 30: 「Wi-Fiネットワークに接続

7. 図 31「WPA2等の設定画面」(p.29) を参照してWPA2キー等を設定します。

(i) 「優先するネットワーク:」に「docodemowpa2」と入力します。

(ii) 「パスワード:」に「WPA2キー」を入力します。

「Docodemo-NetのWPA2キー」(https://www-`oca`.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.html)

https://www-local.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.html(学内からのみ閲覧可)

に書かれているWWPA2キーを参照し、設定して下さい。 httpではなく https です。間違えないようにして下さい。

(iii) 「続ける」をクリックします。

8. 「接続の準備はできましたか?」の画面が表示されたら、「続ける」をクリックします。

図 32「接続の準備」画面 (p.30)参照。

もし、ここで、「ネットワーク接続を確立できませんでした。」の画面が出た場合は、30秒程をおいて「OK」をクリックしてみて下さい。図 33「接続を確立できませんでした」画面 (p.30)参照。

9. 「接続しました。」の画面が表示されたら、「完了」をクリックします。

図 34「接続しました」画面 (p.31)参照。

設定が終了したら 11.2節「ログイン (Web認証)」(p.29)を行います。

28

図 31: 「WPA2等の設定画面」

11.2 ログイン (Web認証)

Docodemo-Netを利用するには、利用資格を持ったユーザか確認するため、認証を行う必要があります。以下の手順でWeb認証をしてください。

1. パソコンに割り当てられる IPアドレスが変更されるため、事前にWebブラウザ以外のネットワークを利用したアプリケーションは終了して下さい。

2. Webブラウザを起動して下さい。(このドキュメントの図では、Safari を使用していますが、他のブラウザでもほぼ同じです。)

3. 認証ページ

https://`ogin.docodemo.twcu.ac.jp:8443/

に接続して下さい。

http://ではなく、https:// なので間違えないで下さい。

◆ 認証画面は、一度に 2∅名程度しか開くことが出来ませんので、認証画面が開かないときは、しばらく待って再トライして下さい。

認証画面が表示される前に、図 35「セキュリティ警告の画面」(p.31)が表示されますが、この場合は問題ありませんので、「続ける」をクリックして下さい4。

4. 図 36「Web認証の画面」(p.32)

が表示されたら、

(i) [Login]の部分に情報処理センターから発行されたアカウント名を入力して下さい。

4Web 上での証明書の信頼性が保証されていないため、その警告として表示されます。Docodemo-Net の認証の場合、東京女子大学独自の証明書をユーザに対して発行しているので、セキュリティ上問題はありません。

29

図 32: 「接続の準備」画面

図 33: 「接続を確立できませんでした」画面

(ii) [Password]の部分にアカウントのパスワードをそれぞれ入力して下さい。

(iii) 「login」をクリックして下さい。

5. 「認証に成功しました」と表示されれば認証完了です。

11.3 ログアウトDocodemo-Netの利用を中止する場合は、ログアウトして下さい。Docodemo-Netからログアウトするには、Webブラウザを起動し、ログインと同じ URL

https://`ogin.docodemo.twcu.ac.jp:8443/

に接続して下さい。図 37「Web認証の画面」(p.32)が表示されたら、

1. 「logout」を選択して下さい。

また、ログアウトをしなかった場合は、Docodemo-Netを利用しない時間が 9∅分に達すると自動的にログアウトします。

30

図 34: 「接続しました」画面

図 35: セキュリティ警告の画面

12 iPhone, iPad, iPodTouch 等の接続方法Docodemo-Net は、Wifi機能付き携帯電話、スマートフォン、タブレット端末でも接続可能です。以

下では、iPhone, iPad, iPodTouchについて説明します。iPhone, iPad, iPodTouch の具体的な設定方法については、

「Apple サポートWebページ」(http://www.apple.com/jp/support/)

を参照してください。ここでは、Docodemo-Net独自の設定について説明します。またWEPキーでも接続可能ですが、 セキュリティの理由から、WPA2での接続をおすすめします。

12.1 接続の流れiPhone, iPad, iPodTouch で、Docodemo-Netに接続する手順は以下です。

1. WiFiを有効にし、Docodemo-Netに接続するための設定をする (WPA2キーの設定)

12.2節「Wifiの設定」参照

2. ログイン (Web認証)をする

12.3節「ログイン (Web認証)」参照

3. Docodemo-Net ネットワークを利用する

31

図 36: Loginの画面

図 37: Web認証 (ログイン/ログアウト)の画面

4. 利用終了時にログアウトする

12.4節「ログアウト」参照

Wifiを使って 東女 Gmail を利用する場合は、Gmailヘルプ https://support.google.com/mail/?hl=jaを参照して設定してください。

12.2 Wifiの設定Wifiの詳細な設定方法については、タブレット端末等、機器各社のサポートWebページ等を参照して

ください。iPhone, iPad, iPodTouch については以下を参照してください。

1. 「iPhoneの場合」 http://www.apple.com/jp/support/iphone/assistant/wifi/

2. 「iPod Touchの場合」 http://www.apple.com/jp/support/ipodtouch/assistant/wifi/

3. 「iPadの場合」 http://www.apple.com/jp/support/ipad/assistant/wifi/

Docodemo-Netに WPA2キーを使って接続するには、Wifi機能を有効にし、ネットワークの追加が必要です。(ネットワークの選択リストには表示されません。) 続いて「ネットワーク (SSID)」「パスワード」の情報入力も必要です。

Apple製品 iPhone, iPad, iPodTouch に限らず、タブレット端末等、各機器でも設定内容は同じです。

1. ネットワークを追加します。(Apple製品の場合は「その他」を選択)

32

2. 「名前」(SSIDと呼ばれる場合もあります)欄に 「docodemowpa2」を入力

3. 「セキュリティ」の種類は「WPA2」を選択

4. WPA2 の「パスワード:」には Docodemo-Net の「WPA2キー」を入力

(Apple製品の場合は「その他」に戻るとパスワード入力欄が追加されています)

「Docodemo-NetのWPA2キー」 https://www-local.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.html

( 学内からのみ閲覧可。httpではなく https です。)

5. 「docodemowpa2」ネットワークに接続したことを確認したら、ブラウザ (Safariなど)を開きログイン (Web認証)(12.3参照)を実行します。

12.3 ログイン (Web認証)

Wifi の設定をした後は、利用資格を持ったユーザであることを確認するため、Web認証を行います。以下の手順でWeb認証をします。

1. Webブラウザ (Safariなど)を起動する

2. 以下の認証ページを開く

https://`ogin.docodemo.twcu.ac.jp:8443/

(http://ではなく、https://なので間違えないで下さい。 )

3.  認証ページの表示 

図 38「Login(Web認証)の画面」(p.33)が表示されます。

(注意)ブラウザの表示によって、入力欄が左上に隠れている場合があります。その場合はスクロールをして表示させます。

図 38: Login(Web認証)の画面

◆ 認証画面は、一度に 2∅名程度しか開くことが出来ませんので、認証画面が開かないときは、しばらく待って再トライして下さい。

4. 情報処理教室 iMacにログインする際と同じ、ログイン名とパスワードを入力します。(学生の場合は、学籍番号です。) (注意)ブラウザの表示によって、入力欄が左上に隠れている場合があります。その場合はスクロールをして表示させます。

33

12.4 ログアウトDocodemo-Netの利用を中止する場合は、ログアウトして下さい。Docodemo-Netからログアウトするには、Webブラウザを起動し、ログインと同じ認証ページの URL

https://`ogin.docodemo.twcu.ac.jp:8443/

に接続し「logout」を選択します。また、ログアウトをしなかった場合は、Docodemo-Netを利用しない時間が 9∅分に達すると自動的に

ログアウトします。

13 問い合わせ質問受け付けコーナー

Docodemo-Netについての質問は、cis-supportsが 以下にて直接対応します。

• 場所: 4号館端末室

• 時間: 月曜から金曜の 10時から 16時まで

• 持ち物: 接続設定をするノート PC、タブレット等

オンラインでのトラブルシュートおよび問い合わせオンライン問い合わせにアクセスしてください。設定等のトラブルシュートができます。解決しなかっ

た場合はメールで問い合わせができます。

メールでの問い合わせメールで質問する場合は 問い合わせ先 (http://www.cis.twcu.ac.jp/cis/contact.html)に掲載されてい

る「情報処理センターへの要望、苦情」宛へお願いします。 メールには必ず以下を書いてください。

• 学籍番号

• トラブルの具体的な内容

• 使っている機器 (PC, スマートフォン等)の機種および OSのヴァージョンなど

• 教室番号 (寮生の場合は部屋番号), 使っている場所 (廊下側等)

• 時間帯・日時(なるべく具体的に。週末のみなど)・期間

• Wi-Fi Macアドレス (Andoisdの場合は、一般→端末情報 → 端末の状態 で調べられます。iPhoneの場合は、設定→ 一般→情報→Wifiアドレスに記載されています。)

14 メンテナンス情報、障害情報など• Docodemo-Netの障害情報は Twitter(@docodemo cis)を参照してください。

• Docodemo-Netの障害の報告は staff@ml.twcu.ac.jpへお願いします。

34

14.1 よくある質問最新のトラブルシューティングは、

「情報処理センター Q&Aのページ」(https://sites.google.com/a/cis.twcu.ac.jp/qanda/qanda)

に掲載されます。参考にしてください。

14.1.1 IPアドレスの確認方法

IPアドレスを確認することで、正常に接続できているか判断することができます。

IPアドレスが「∅.∅.∅.∅」や 「169.X.X.X(Xは 1∼255の数字)」のとき

正しく接続できていません。「IPアドレスの取得」を参照してやり直してください。LANカードを使用している場合はカード付属の説明書も参照してください。

172.22.X.X(Xは 1∼255の数字)の場合IPアドレスの再取得できています。そのまま Docodemo-Netを利用できます。

IPアドレスを調べる方法については以下を参照してください。

14.1.1.1 WindowsVista, Windows7 の場合 スタートメニューから [すべてのプログラム] → [アクセサリ] → [コマンドプロンプト]を選択し、表示された画面に [ipconfig] と入力し「Enter」を押します。(管理者権限が必要な場合があります。)

図 39: ワイヤレスネットワーク《サポート》タブ画面

14.1.1.2 Mac OS X の場合 「Finder」→「アプリケーション」→「システム環境設定」→「ネットワーク」を選択して下さい。[IPアドレス:]欄に表示されている番号が取得している IPアドレスです。

35

14.2 Web認証で、認証ページを開こうとしたが接続できない場合「制限されたアクセス」となって認証ページを開けない場合は、メーカー製の無線 LAN設定ツールを使って設定をしないと利用できないことがあります。ノートPCのマニュアル等を参照して、無線 LAN設定ツールで最初から接続の設定をやり直してください。メーカー製の無線 LAN設定ツールがインストールされていない場合は、セキュリティソフトウエアの設定が原因の場合もあります。

WEPキー等の設定に問題がないのに、プロキシサーバー等が設定されているために認証ページが表示できない場合があります。その場合は、以下の方法で設定を確認してください。

14.2.1 WindowsXPの場合

プロキシサーバ等が設定されていないか確認をしてください。

• Internet Exp`orerを使用した場合 

1. Internet Exp`orer を起動し、「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」タブ→「LANの設定」を選択して下さい。図 40「自動構成の画面」(p.36) が表示されます。

2. [自動構成]の「設定を自動的に検出する」および「自動構成スクリプトを使用する」のチェックを外して下さい。

図 40: 自動構成の画面

3. [プロキシサーバ]の「LANにプロキシサーバを使用する」のチェックが外れていることを確認して下さい。

4. [OK]ボタンを押して下さい。

上記の操作をしても認証ページが開かない場合は、ログアウトをしてからもう一度Web認証ページを開いて下さい。ログアウト操作については、Windows XP の場合は??節「ログアウト」 (p.??)、Mac OS Xの場合は 11.3節「ログアウト」 (p.30)、を参照してやり直してください。

 

36

14.2.2 Mac OS Xの場合

Safariを使用した場合ログアウトをしなかった可能性があるので、ログアウト画面を開いて一度ログアウトをして下さい。そ

の後、一回 Safariを閉じてからもう一度認証ページを開いて下さい。

14.3 Docodemo-Netを利用した後、しばらくして Docodemo-Netが利用できなくなった場合

IPアドレスは接続しない時間が 9∅分以上になると解除されます。IPアドレスが解除されて、Docodemo-Netを利用できなくなった場合は、「Web認証」からやり直して下さい。また、基地局間を移動した特殊な場合は 1∅分以内でも繋がらなくなることがあるようです。(Docodemo-

Netに接続したまま学生寮から図書館に移動した時など) その場合も「Web認証」からやり直して下さい。

37

Recommended