モスフードサービスの経営戦略daiwair.webcdn.stream.ne.jp/ · 2016-02-26 · mos food...

Preview:

Citation preview

MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

モスフードサービスの経営戦略

株式会社モスフードサービス

代表取締役会長兼社長

櫻田 厚 2016年 2月 20日

個人投資家向け説明会

2 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

1.会社概要

2.外食産業の現状

3.創業来大切にしているもの

4.事業内容の紹介

5.業績サマリー

6.配当及び株主優待制度

目 次 個人投資家向け説明会

3 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

1.会社概要

2.外食産業の現状

3.創業来大切にしているもの

4.事業内容の紹介

5.業績サマリー

6.配当及び株主優待制度

目 次 個人投資家向け説明会

4 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

1.会社概要

・設立

・代表者

1972年7月21日

代表取締役会長兼社長 櫻田 厚

・証券コード 8153(東証1部)

・資本金 114億1,284万円

・キャスト数 社員数1,319名(連結)

・事業内容 フランチャイズチェーンによる ハンバーガー専門店 「モスバーガー」の全国展開

全国総キャスト数 約25,000名

株式会社モスフードサービス ・会社名

2015年3月現在

個人投資家向け説明会

5 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■社名の由来

cean

un

山のように気高く堂々と

海のように深く、広い心で

太陽のように燃え尽きる

ことのない情熱を持って

ountain M

O

S

個人投資家向け説明会

6 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

「人間貢献・社会貢献」

人間貢献:お客さまの幸せづくりに奉仕する

社会貢献:地域社会の幸せづくりに奉仕する

「食を通じて人を幸せにすること」

「人間貢献・社会貢献」

人間貢献:お客さまの幸せづくりに奉仕する

社会貢献:地域社会の幸せづくりに奉仕する

「食を通じて人を幸せにすること」

■経営理念・企業目標

経営理念

経営ビジョン

個人投資家向け説明会

7 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

1972年 成増(東京都)で創業 当社設立

1973年 フランチャイズ1号店 新瑞店(愛知県)オープン

1985年 日本証券業協会に株式を店頭公開

1986年 外食産業として初の全国47都道府県への出店達成

1988年 東証2部に上場

1991年 台湾1号店オープン

1996年 東証1部に指定替え

2004年 ISO14001の認証を取得(環境マネジメントシステム)

2006年 農業生産法人を静岡県に設立

2008年 株式会社ダスキンと資本・業務提携を締結

2010年 「MOSDO!」1号店オープン(ミスタードーナツとのコラボショップ)

2012年 ISO22000の認証を取得(食品安全管理)

2015年 「モスのネット注文サービス」を全国で導入

ミラノ国際博覧会(イタリア)の日本館へ出展

個人投資家向け説明会

■沿革

8 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

目 次

1.会社概要

2.外食産業の現状

3.創業来大切にしているもの

4.事業内容の紹介

5.業績サマリー

6.配当及び株主優待制度

個人投資家向け説明会

9 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

2.外食産業の現状

DATE ①

■外食産業市場規模

(2014年)

24,368,600,000,000(円)

個人投資家向け説明会

10 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

外食産業の現状

DATE ②

■飲食店総店舗数

(2014年)

657,463(店)

個人投資家向け説明会

11 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

DATE ③

■外食産業雇用人口(P/A含)

(2014年)

4,722,775(人)

外食産業の現状

12 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

データ出所:会社四季報 業界璃図 2015版

56.2

24.3

15.4 9.7 8.5 6.2

0

10

20

30

40

50

60

不動産 外食産業 携帯電話 コンビニ 農業 百貨店

他産業との比較 (兆円)

個人投資家向け説明会 外食産業の現状

13 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

目 次

1.会社概要

2.外食産業の現状

3.創業来大切にしているもの

4.事業内容の紹介

5.業績サマリー

6.配当及び株主優待制度

個人投資家向け説明会

14 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

3.創業来大切にしているもの

■モスグループの成り立ち

1972年 1号店オープン

成増の裏路地の八百屋の一角 2.8坪

開業資金は800万円

創業者: 櫻田 慧(さくらださとし)

「アメリカで味わったうまいハンバーガーを

日本の方々に食べていただきたい」

という思いから証券会社を脱サラして

モスバーガーを創業

個人投資家向け説明会

15 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■モスグループが大切にしているもの

圧倒的なおいしさのために、注文を受けてから商品を作ります。

「アフターオーダーシステム」

「日本の食文化を表現」

「医食同源という考え方」 身体によい食材を求め続けます。

日本人の好みにあったハンバーガーを開発します。

個人投資家向け説明会

16 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■モスのフランチャイズシステム

モスバーガー店舗 1,375店舗 うちフランチャイズ 1,319店舗

(2016年1月末時点)

【FC1号店 新瑞店(愛知)】

「モスバーガー共栄会」 フランチャイジーを同志と考え、同志からの意見、アイデアを 取り入れて、お互いに競い合おうと考えに基づいた組織。 (1980年発足)

◆モスは、「FVS(フランチャイズ ボランタリー チェーン)」

フランチャイズチェーンとボランタリーチェーンの融合型。

「モスバーガー共栄会」にて加盟店同士の横のつながりを強化。

◆「地域密着型経営」

創業時より、地域に精通した地元のオーナーが店舗を運営。

同じ価値観・想いを持った同志が、モスの理念を全国各地で具現化。

個人投資家向け説明会

17 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

目 次

1.会社概要

2.外食産業の現状

3.創業来大切にしているもの

4.事業内容の紹介

5.業績サマリー

6.配当及び株主優待制度

個人投資家向け説明会

18 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

4.事業内容の紹介

モスバーガー事業 (国内)

フランチャイズチェーンによる全国展開

1,375店舗(FC 1,319直営 56)

新規事業

モスバーガー事業 (海外)

エリアフランチャイズ制 アジアを中心に8つの国と地域にて展開 324店舗

「モスバーガー」以外の業態 「マザーリーフ」「あえん」「モスクラシック」 など 47店舗

※2016年1月末現在

個人投資家向け説明会

19 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

モスバーガー事業(国内)

個人投資家向け説明会

20 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■マーケティングテーマ

モスバーガー事業(国内)

商品施策

マーケティング施策 ・ダイレクトコミュニケーション ・地域活動 ・モスのネット注文

「 日本のおいしさとおもてなし」

・モス流カスタマイズ ・バリエーション ・ご当地名産 ・モスのプレミアム ・復活

個人投資家向け説明会

21 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

5月 10月 7月

■商品施策

モス流 カスタマイズ バリエーション ご当地名産

◆今期導入商品

12月

モスの プレミアム

2月 復活商品

個人投資家向け説明会 モスバーガー事業(国内)

22 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■マーケティング施策①

◆ダイレクトコミュニケ―ション

「モスバーガータウンミーティング」

【対象】 ・お客さま

【目的】 ・モスの事をもっとよく知っていただく

・ご意見ご要望を経営施策に活かす ◇参加されたお客さま 2,000名以上

◇ご意見・ご要望等 3,000件以上

「モスバーガーキャストミーティング」

【対象】 ・お店のキャストさん

【目的】 ・モスの歴史、モスが大切にしていることを「学ぶ」

・人と人とのつながりによる 「ロイヤリティの向上」

・お客さまのご意見・ご要望等の吸い上げ

2015年10月29日 東京都を皮切りに全国へ

2015年9月26日 47全都道府県開催達成

個人投資家向け説明会 モスバーガー事業(国内)

23 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■マーケティング施策② ◆地域活動

「産直フェスタ」

【特徴】 「地産地消」

「朝摘みレタス使用商品の提供」

「生産者との交流」

【開催数】 17回(482店舗)

「食育の実施」 2005年開始

【目的】 「食育授業を通じた地域貢献」

「将来のファンづくり」

【開催数】 56回

【受講者数】 3,223名

(累計:556回 33,721名) (2016年1月末現在)

デラックスモスバーガー ダブルトマト

デラックスモスチーズバーガー ダブルトマト

デラックスモス野菜バーガー

個人投資家向け説明会 モスバーガー事業(国内)

24 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■マーケティング施策③

◆モスのネット注文

【目的】利便性の向上 【目標】売上比率10%電話注文との合算)

お客さまのメリット

受取時間の指定ができる

モスカードでの事前決済ができる

パソコン、スマートフォンからの注文ができる

個人投資家向け説明会 モスバーガー事業(国内)

25 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

モスバーガー事業(海外)

個人投資家向け説明会

26 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

0

50

100

150

200

250

300

350 韓国 オーストラリア 中国 インドネシア タイ 香港 シンガポール 台湾

■8つの国と地域に324店舗展開中

※2016年度1月末現在

個人投資家向け説明会 モスバーガー事業(海外)

243

27

15

15

10

6

6

2

1375

27 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■ミラノ国際博覧会出展報告

焼肉ライスバーガー 海鮮かき揚げライスバーガー テリヤキチキンライスバーガー

◆ミラノ博の実績 ・開催期間:5月1日~10月31日 ・出店期間:5月1日~ 7月31日 ・売上実績:目標の130%超

・モスブランドのヨーロッパ市場への 可能性 ⇒出店に向けて調査中

人気商品 TOP3

モスバーガー事業(海外) 個人投資家向け説明会

28 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

新規事業

個人投資家向け説明会

29 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■レストラン

「四季の旬彩料理 あえん」 「GREEN GRILL」

■紅茶専門店

「MOTHER LEAF」 「Mother Leaf Tea Style」

■ダスキン:コラボレーション店舗

「MOSDO」

「chefs V」

個人投資家向け説明会 新規事業

「ミアクッチーナ」 「モスクラシック」

30 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

目 次

1.会社概要

2.外食産業の現状

3.創業来大切にしているもの

4.事業内容の紹介

5.業績サマリー

6.配当及び株主優待制度

個人投資家向け説明会

31 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

5.業績サマリー

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月

売上 98.1% 104.4% 105.9% 112.7% 109.3% 108.3% 109.8% 108.6% 111.2% 101.2%

客数 97.1% 98.3% 96.0% 99.4% 97.5% 95.2% 98.3% 98.7% 99.4% 91.6%

客単価 101.0% 106.3% 110.3% 113.4% 112.1% 113.7% 111.7% 110.0% 111.9% 110.5%

80.0%

85.0%

90.0%

95.0%

100.0%

105.0%

110.0%

115.0%

120.0%

モスバーガー既存店売上対比107 %

■売上前年比(既存店)の推移

個人投資家向け説明会

32 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■モスグループ連結売上高推移

50,000

52,000

54,000

56,000

58,000

60,000

62,000

64,000

66,000

68,000

2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度

計画

(百万円)

69,500

個人投資家向け説明会

33 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■モスグループ連結損益推移

-500

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

2005年度 2007年度 2009年度 2011年度 2013年度 2015年度計画

営業利益 経常利益 当期純利益

(百万円)

2,400

2,500

1,400

個人投資家向け説明会

34 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

目 次

1.会社概要

2.外食産業の現状

3.創業来大切にしているもの

4.事業内容の紹介

5.業績サマリー

6.配当及び株主優待制度

個人投資家向け説明会

35 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

6.配当金及び株主優待制度

●モスバーガーとミスタードーナツで相互利用が可能●

■株主優待

100株以上500株未満・・・・・・ 2,000円 (500円×2枚×年2回)

500株以上1,000株未満・・・10,000円 (500円×10枚×年2回)

1,000株以上 ・・・・・・・・・・・・・20,000円 (500円×20枚×年2回)

■配当金・配当性向推移

年度 2013年度 2014年度 2015年度

計画

年間配当金 22円 22円 22円

配当性向 38.9% 100.8% 84.8%

個人投資家向け説明会

36 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■株主数推移

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

2003.3 2004.3 2005.3 2006.3 2007.3 2008.3 2009.3 2010.3 2011.3 2012.3 2013.3 2014.3 2015.3 2015.9

2015年9月末現在 35,220名

単位株引き下げ

1,000株⇒100株

株主優待制度

一部変更

個人投資家向け説明会

37 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■株式分布状況

個人・その他 98.51%

外国法人等 0.35%

金融機関 0.08%

その他の法人 0.99%

金融取引会社 0.07%

個人・その他 49.58%

その他の法人 24.50%

金融機関 18.37%

自己名義 2.71%

外国法人 4.60%

金融取引会社 0.24%

【所有者数別】 【株式数別】 2015年9月末時点

個人投資家向け説明会

38 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

■株価(月足)の推移

8,000

9,000

10,000

11,000

12,000

13,000

14,000

15,000

16,000

17,000

18,000

19,000

20,000

21,000

1,200

1,700

2,200

2,700

3,200

1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1 4 7 10 1

(2011年1月~2016年1月)

モス株価

日経平均

(円)

(円)

2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

個人投資家向け説明会

39 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

ホームページにも様々なIR情報を掲載しています

http://mos.jp/

Zzz

個人投資家向け説明会

40 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

ご清聴ありがとうございました。

本資料で記述している将来予測および業績予想は、現時点で入手可能な情報に 基づき当社が判断した予想であり、潜在的なリスクや不確実性が含まれています。 そのため、様々な要因の変化により実際の業績は記述している将来見通しとは、 大きく異なる可能性があることをご承知おきください。

≪本資料に関するご照会先≫ 株式会社モスフードサービス 広報IRグループ E-mail :ir@mos.co.jp

Pick Up Menu! 2月9日~

モスライスバーガー モスライスバーガー ホットチキンバーガー 焼肉 とりの照り焼き

個人投資家向け説明会

41 MOS FOOD SERVICES,INC 2015-16

個人投資家向け説明会

Recommended