ローマ字(ヘボン式)...ローマ字を書くルール ルール3...

Preview:

Citation preview

ローマ字(ヘボン式)

siし

shi

間違えやすいもの

tiち

chi

間違えやすいもの

tuつ

tsu

間違えやすいもの

huふ

fu

間違えやすいもの

しゃ

syaしゃ

sha

間違えやすいもの

しょ

syoしょ

sho

間違えやすいもの

ちゃ

tyaちゃ

cha

間違えやすいもの

ちゅ

tyuちゅ

chu

間違えやすいもの

ちょ

tyoちょ

cho

間違えやすいもの

ziじ

ji

間違えやすいもの

ziぢ

ji

間違えやすいもの

じゃ

zyaじゃ

ja

間違えやすいもの

じゅ

zyuじゅ

ju

間違えやすいもの

じょ

zyoじょ

jo

ローマ字を書くルール

ルール1

はねる音「ン」はn例 oden (おでん)

ただし、

b,m,pの前ではm例 samma (サンマ)

tempura(天ぷら)

ローマ字を書くルールルール2つまる音「ッ」は

次に続く文字を重ねる

例 natto (納豆)

ただし、chがつく場合は

tchとなる。tをつける。

例 matcha (抹茶)

ローマ字を書くルールルール3のばす音はa,i,u,e,oの上にΛをつけて表すが、省略する

例 sumo (相撲)Λ

kendo (剣道)

Recommended