gaiyou kuji CS6 - tohoku.env.go.jptohoku.env.go.jp/mct/route/pdf/02_kuji_title.pdf · 青森湾...

Preview:

Citation preview

青森湾

野辺地湾

太   平   洋

十和田湖

小川原湖

田沢湖

仙台空港駅仙台空港駅

大船渡駅大船渡駅

陸前赤崎駅

陸前赤崎駅

吉浜駅吉浜駅三陸駅三陸駅

恋し浜駅恋し浜駅綾里駅綾里駅

盛駅盛駅

小本駅小本駅

田野畑駅田野畑駅

普代駅普代駅

堀内駅堀内駅

陸中野田駅陸中野田駅

横手駅横手駅

青森駅青森駅

岩沼駅岩沼駅

相馬駅相馬駅

新地駅新地駅

名取駅名取駅

塩釡駅塩釡駅多賀城駅多賀城駅

松島駅松島駅

花巻駅花巻駅

前谷地駅

前谷地駅

石巻駅

石巻駅

柳津駅

柳津駅

女川駅

女川駅

気仙沼駅気仙沼駅

遠野駅遠野駅

久慈駅久慈駅

釡石駅釡石駅

唐丹駅唐丹駅

宮古駅宮古駅

新青森駅新青森駅

一ノ関駅一ノ関駅

北上駅北上駅

盛岡駅盛岡駅

七戸十和田駅七戸十和田駅

八戸駅八戸駅

野辺地駅野辺地駅

二戸駅二戸駅

本八戸駅本八戸駅

仙台駅仙台駅

仙台空港仙台空港

いわて花巻空港いわて花巻空港

三沢空港三沢空港青森空港青森空港

青森空港有料道路青森空港有料道路

仙台東部道路

仙台東部道路

仙台北部道路仙台北部道路

三陸自動車道三陸自動車道

山形自動車道山形自動車道

東北自動車道

東北自動車道

東北自動車道

東北自動車道

秋田自動車道秋田自動車道

常磐自動車道

常磐自動車道

常磐自動車道

常磐自動車道

東北自動車道

東北自動車道

東北自動車道

東北自動車道

釡石自動車道釡石自動車道

八戸自動車道

八戸自動車道

弘南線弘南線

阿武隈急行

阿武隈急行

いわて銀河鉄道

いわて銀河鉄道

青い森鉄道

青い森鉄道

青い森鉄道

青い森鉄道

三陸鉄道

南リアス線

三陸鉄道

南リアス線

三陸鉄道

南リアス線

三陸鉄道

南リアス線

三陸鉄道

北リアス線三陸鉄道

北リアス線

三陸鉄道

北リアス線

三陸鉄道

北リアス線

JR仙山線JR仙山線

JR陸羽東線JR陸羽東線

JR奥羽本線

JR奥羽本線

奥羽本線

奥羽本線

JR津軽線

JR津軽線

東北本線東北本線

JR北上線JR北上線

JR常磐線

JR常磐線

JR田沢湖線

JR田沢湖線

JR田沢湖線

JR田沢湖線

JR陸羽東線JR陸羽東線

JR花輪線JR花輪線

JR仙石線

JR仙石線

JR石巻線JR石巻線

東北本線

東北本線

JR釡石線

JR釡石線

JR気仙沼線

(BRT)JR気仙沼線

(BRT)

JR大船渡線

(BRT)JR大船

渡線(BRT)

JR気仙沼線

JR気仙沼線

JR大船渡線JR大船渡線

JR大湊線

JR大湊線

JR山田線

JR山田線

JR八戸線

JR八戸線

JR山田線

(運休中)

JR山田線

(運休中)

秋田新幹線秋田新幹線

東北新幹線

東北新幹線

東北新幹線東北新幹線

東北新幹線

東北新幹線

青森自動車道

青森自動車道

みちのく有料道路みちのく有料道路

第二みちのく有料道路

第二みちのく有料道路

仙台南部道路仙台南部道路

349

349

349

113

457

48

108

398

342

107

103

399

115

349

48

457

47

46

341

282

454

102

7

280

113

113

349

4

286

457

457

457

347

457

46

103

454

102

394

4

103

4

338

6

6

4

398

457

103

103

394

108

4

4

342

397

4

282

282

346

346

398

342

284

343

4

107

456

456

4

396

456

396

104

454

102

4

4

394

279

279

108

45

342

346

398

456

343

456

283

283

281

4

4

395

104

454

45

398

45

346

284

343

397

283

107

106

455

340

340

338

338

45

45

340

340

340

281

395

45

107

340

340

340

45

45

283

45

45

106

45

455

4

陸中黒埼灯台

陸中弁天埼灯台

魹ヶ埼灯台

陸中真埼灯台

堀内港北防波堤灯台

相馬市

八戸市

釡石市

階上町

岩泉町南部~宮古市北部

宮古市北部~宮古市中部

大船渡市中南部

大船渡市北中部

女川町

石巻市牡鹿半島南部

石巻市牡鹿半島北部

南三陸町

洋野町

新地町

野田村~普代村北部

普代村南部~田野畑村

久慈市

松島

鳥の海

松川浦

気仙沼大島

金華山

万石浦万石浦

碁石海岸

吉里吉里海岸

浄土ヶ浜

とどヶ崎

北山崎

小袖海岸

蕪島

階上岳階上岳

三陸復興国立公園

蒲生干潟

盛岡IC

八戸IC

九戸IC

安代JCT

若柳金成IC

志津川IC

相馬IC

盛岡IC

盛岡南IC

八戸IC

階上IC

九戸IC

安代JCT

水沢IC

一関IC

石巻港IC

相馬IC

仙台東IC

………………………………………………

……………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………

……………………………………

……………………………………

…………………………

◆タクシー

三陸観光バス

三河タクシー陸中観光タクシー久慈タクシートモエタクシーヒカリ総合交通(タクシー部門)

0120-30-61610194-53-43210120-52-31310120-22-52510194-52-3333

……………………………………………………………………………………

………………………………………………………………………………………

………………………

……………………………………

………………………………

………………………………

…………………………………

久慈広域観光協議会

久慈市役所観光交流課

久慈市役所観光交流課

0194-53-5756………………………………………

0194-52-2435

13東日本大震災の津波で全壊しましたが、平成28年度より再開。この施設に隣接する国家石油備蓄基地の解説、防災教育の展示、トンネル型の水槽、産直、さかなクンコーナなど、家族で海の生き物や防災について学ぶことができます。

もぐらんぴあ水族館

野田港に突き出した凝灰岩の断崖で、はっきりした地層の縞模様を見ることができます。「唐」は中国王朝の事を指し、「倉」は断崖・絶壁のことを指しますが、その昔、平清盛公嫡男重盛公の二人の子息と宋の高僧・珊光国師を乗せた船が漂着したという言い伝えが残されています。満潮、高潮時は崖下を通行できないので、潮位表を持ち歩くことをお勧めします。

大唐の倉1向かって左側が男岩、右側が女岩で、二つの岩を結ぶ「しめ縄」は東日本大震災の津波でも切れませんでした。古来より海上安全や縁結びの神として祀られています。この岩を近くで観察すると、亀甲のような模様の「柱状節理」が見られ、地中でマグマが冷え固まってできた岩石であることがわかります。

夫婦岩10今でも交通の難所とされる小袖海岸は、海上に屹立する奇岩と高い崖が迫る険しくも美しい海岸線が魅力的です。兜岩は、岩頭の頂上に兜の角の様な出っ張りがあることから名づけられています。また、つりがね洞は、かつて、洞窟の天井部分から釣り鐘の形をした岩がぶら下がっていたことから、この名前が付きました。天高く屹立するつりがね洞が、日の光を浴び、海と一体になって輝く様は、まさしく自然のドラマです。

兜岩・つりがね洞8源義経北行伝説が残る場所です。幕府の追手から逃げ延びてきた義経一行はここ諏訪ノ森で、共に平氏を倒した畠山重忠と遭遇しました。この時、重忠は、頼朝から義経追討の命を受けていました。諏訪ノ森から逃げ落ちゆく義経に同情した重忠は、義経に当らないように念じて矢を射ました。その矢は松の木に当り、義経一行は無事に北に落ち延びたと言われています。重忠は社を建て、矢をご神体として祀ったと伝えられています。その時の矢は現在もこの諏訪神社に祀られています。

諏訪神社4長内川に架かる古い木製の風情のある橋です。車も通れますが、1台ずつがやっとです。修理で通れない場合は、下流の長内橋を使って迂回してください。

新街橋2市内を一望できる小高い丘にあり、中心に稲荷神社を座し、春には桜の名所としても有名なところです。道の駅くじ「やませ土風館」から近く、手軽な街中散策にも良いスポットです。

巽山公園1

1日コース

160m

0m

40m

80m

120m

200m

160m

0m

40m

80m

120m

200m

約 4.0㎞(約1時間20分)約 4.0㎞(約1時間20分) 約 2.1㎞(約42分)約 2.1㎞(約42分) 約 5.3㎞(約5時間18分)約 5.3㎞(約5時間18分)

約 0.6㎞(約12分)約 0.6㎞(約12分)

0m0m約 1.1㎞(約22分)約 1.1㎞(約22分)

約 4.8㎞(約1時間36分)約 4.8㎞(約1時間36分) 約 5.1㎞(約2時間33分)約 5.1㎞(約2時間33分) 約 1.1㎞(約22分)約 1.1㎞(約22分)

約 2.4㎞(約48分)約 2.4㎞(約48分)

巽山公園1

二子朝市5

赤浜展望所6 兜岩・つりがね洞8

夫婦岩10

三崎11 久喜浜12

船渡レストハウス7

小袖海女センター9諏訪神社4中長内遺跡3

新街橋2

大唐の倉1久慈駅久慈駅

陸中中野駅陸中中野駅 陸中夏井駅陸中夏井駅

陸中野田駅陸中野田駅

発行 平成29年1月〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 TEL:03-3581-3351(代表)

みちのく潮風トレイルと連携する取組

繋がる、グリーン復興の輪 登録者

自分にあったルートを選びましょう ルートを歩くイメージを思い浮かべましょう

無理は禁物!

トレイル沿線には三陸ジオパークに認定されている数々の地形・地質の名所があります。三陸ジオパーク推進協議会では、見どころ解説などのパンフレットを揃えており、トレイルウォークに持って行くと旅の楽しみがぐっと増えます。お問い合わせ先  TEL 0193-64-1230ホームページ http://sanriku-geo.com/

【三陸ジオパーク推進協議会】

久慈市内のトレイルをガイドするほか、小型漁船(サッパ船)に乗って侍浜海岸を海上から案内するプログラム、シャワークライミング(沢登り)、民泊体験なども提供しています。学校の教育旅行もサポートできます。是非おこし下さい!お問い合わせ先  TEL 0194-75-3005(月~金8:30~17:15)ホームページ http://www.kuji-taiken.jp/

【ふるさと体験学習協会(久慈市)】

岩手県沿岸の洋野町から陸前高田市までの観光情報をウェブサイトで発信中。震災学習、震災遺構、自然、宿泊、体験、グルメ、観光施設、お土産、モデルコースなどの情報を提供し、復興を応援しています。

ホームページ http://sanriku-trip.jp/

【いわて三陸観光復興プラットフォーム】

みちのく潮風トレイルをはじめとする環境省の行う「グリーン復興プロジェクト」は、自然環境に配慮し、自然の恵みを活かし、自然の脅威を学びながら復興することを目標にしています。環境省では「グリーン復興ビジョン」と同趣旨の活動を行っている団体を「繋がる、グリーン復興の輪」として登録し、連携して取組を進めています。

洋野町~普代村までのトレイルを含む観光情報を提供しています。イベント情報もあり、トレイルウォーク以外にも旅を楽しみたい方にとって、役立つ情報を提供しています。

お問い合わせ先  TEL 0194-53-5756ホームページ http://www.kuji-tourism.jp/

【特定非営利活動法人 久慈広域観光協議会】

必需品 あれば便利な物●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●

トレッキングシューズリュックサック体温調節のできる服装帽子雨具マップコンパス水筒(ペットボトル可)ライトタオルティッシュペーパー携帯型救急セット行動食健康保険証(コピー可)手袋携帯ラジオクマ鈴潮位表

ストックスパッツ着替えデジタルカメラ携帯電話GPS折り畳み傘反射板虫よけ

スタート地点へのアクセス方法を決め、ルートの距離と所要時間を頭に入れておきましょう。食事の場所や休憩時間を想定しておけば、苦しい道のりも乗り切れます。地図上で広域避難場所の位置も確認し、万一の災害に備えましょう。ルート上の危険な箇所を知り、対策を考えておきましょう。海岸を通過するコースでは、潮位や波の高さを調べておくと良いでしょう。

自分の体力や経験、歩く距離、高低差などを考慮して、トレイルのどの区間を歩くかを決めましょう。難度の高い場所を通過するコースの場合は、慎重に行程を組みましょう。

安全管理は自己責任が基本です。決して無理をしないようにしましょう。必要な場合は、ガイドさんに同伴を依頼したり、ツアーなどに参加したりして、 安全なトレイル歩きを楽しみましょう。

トレイルと「三鉄」は相性抜群。「三鉄」を上手に使えば、日帰りや1泊のウォークも簡単に予定を組めます。震災のことを学べる「震災学習列車」、寒い時期に嬉しい「こたつ列車」なども運行し、トレイルとセットで三陸の旅を満喫できます。お問い合わせ先  TEL 0193-62-8900ホームページ http://www.sanrikutetsudou.com/

【三陸鉄道(株)】

久慈駅~陸中野田駅

●鉄道・高速バス ①東京駅~(東北新幹線:約2時間50分)~八戸駅~(JR八戸  線:約1時間45分)~久慈駅 ②東京駅~(東北新幹線:約2時間30分)~盛岡駅~(JR山田  線:約2時間30分)~宮古駅~(三陸鉄道北リアス線:約1時  間40分)~久慈駅 ③二戸駅~(JR東北バス(スワロー号):約1時間10分)~久慈駅 ④盛岡駅~(JR東北バス(白樺号):約2時間50分)~久慈駅●自動車 ①階上IC~(国道45号:約50分)~久慈駅 ②盛岡駅~(国道4・281号:約2時間30分)~久慈駅●航空機

  ①三沢空港~(十和田観光電鉄バス:約50分)~本八戸駅~   (JR八戸線:約1時間35分)~久慈駅  ②いわて花巻空港~(岩手県交通バス:約45分)~盛岡駅~   (JR東北バス(白樺号):約2時間50分)~久慈駅

自然を大切に動植物を持ち帰ったりせず、そっと見守るだけにして、思い出として心の中にしまいましょう。また、トレイル周辺には、ツキノワグマが生息しています。事故を避けるためにも、クマ鈴の携行をお勧めしています。

禁煙・火の取り扱い注意山火事の恐れなどがあるので、トレイル上は原則禁煙です。また、たき火は指定の場所で行いましょう。

ゴミは全て持ち帰るゴミを食べた動物が死んでしまったり、餌付いて人間に危害を加えたりすることに繋がります。感動と一緒に家まで持ち帰りましょう。

挨拶をしましょうハイカーや地元の人に会ったら、挨拶を交わしましょう。

トレイルでも気遣いを誰もが気持ちよくトレイルを楽しめるように、ハイカーや地元の人に配慮した行動を心掛けましょう。

ルート上を歩きましょう歩道以外の森や畑、人の家の敷地などには入らないようにしましょう。

1日コース 距離 約 : 18.4km時間 約 : 5時間40分

1泊2日コース 距離 約 : 26.5km時間 約 : 13時間11分

さむらい さむらいい し

たつみ や ま こ う え ん し ん か い ば し す わ じ ん じ ゃ かぶと い わ ど う め お と い わ だ い と う く ら

き た は ま や え い よ こ ぬ ま て ん ぼ う し ょ

いつく し ま じ ん じ ゃ

じょう

みちのく潮風トレイル 久慈市ルート

※1日目終了後は路線バスにて久慈駅、又は陸中野田駅へ 時刻などは岩手県北バス久慈営業所(0194-53-5200)へ

久慈市やませ海道編

三陸復興国立公園区域開通箇所平成28年度以降開通予定箇所

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。(承認番号 平28情使、第307-GISMAP36628号) 

http://tohoku.env.go.jp/mct/

久慈市やませ海道編

Recommended