I need help!20111219

Preview:

Citation preview

I need your help!

2011年12月19日(月)

●ボランティアインフォの活動について

●被災地の今、そしてこれからについて

●ボランティアマッチングサービスについて

本日の内容について

ハッシュタグ #vinfo

Twitter

自己紹介

北村孝之

2006年、ソフトバンクBB入社。FTTHサービス企画に従事。 2007年よりブログを開始し、web系のイベントで出会ったメンバーといいめもPJを起ち上げ、マーケティングを担当。 2008年にマイネット・ジャパンに転職し、webサイトのディレクションやマーケティングを担当。 途上国の教育支援をするプロジェクトPiece for School projectを起ち上げ、 2010年9月にカンボジアで1校目の学校完成。 2011年2月にNPO法人 HERO設立。 東日本大震災後助けいあいジャパン ボランティア情報ステーションにボランティアとして参加し、2011年4月に仙台に「ボランティア情報ステーションin仙台・宮城」起ち上げ。 2011年5月15日にボランティアインフォ(NPO申請中)を仙台で起ち上げ、現在代表。

Twitter:kitamu_ra

ボランティアインフォの活動について

●ボランティアインフォの活動について

●被災地の今、そしてこれからについて

●ボランティアマッチングサービスについて

被災地でのweb

「webは役にたたない」

被災地では

1人の労働力より、 100人を被災地に呼び込むことができる

被災地でのweb

Webのチカラ

ボランティアインフォとは

ボランティアインフォのミッション

ボランティアして欲しい団体と

ボランティアをしたい人をつなげること

ボランティアを募集する団体とボランティアをしたい人とをつなげることで、現在の震災フェーズにおいて被災地復興の役に立てればと考えています。

ボランティアして欲しい団体

ボランティアを したい人

ボランティア情報データベース

どのようにつなげるのか?

ボランティアして欲しい団体

ボランティアを したい人

ボランティア情報データベース

ボランティアインフォではweb上に散らばったボランティア情報をボランティア情報データベースに集約し、またまだまだweb上にあげられていないボランティア募集情報をボランティア情報データベースに入れることを促進していくことで、ボランティアを募集する団体とボランティアをしたい人とをつなげています。

ボランティア情報データベースAPI

10

<ボランティア情報掲載サイト> ・Yahoo! JAPAN復興支援サイト ・goo震災ボランティア情報ページ、 ・@niftyのボランティア情報ページ ・MSNボランティア情報ページ ・sinsai.info など

↑Yahoo! JAPAN復興支援サイト

Yahoo! JAPANさまでの利用例

↑Yahoo! JAPANトップページ

中身のあるデータベース

中身のあるボランティア情報データベース

web上のボランティア募集情報を探して データベースに投入

webに上がっていないボランティア募集情報は 現地に足を運んで情報収集を実施

580件のボランティア募集情報を掲載 (9月1日時点)

中身のあるデータベース

助けあいジャパンVIS時代から合計2738件の ボランティア募集情報を掲載!(12月16日時点)

ボランティア情報データベース

情報の量 情報の質

web上のボランティア募集情報を探してデータベースに投入

ボランティア団体からの掲載依頼に迅速に対応

中身のあるデータベース

想いをデータベースに反映させることで、 ボランティア参加のハードルを下げる

ボランティア情報データベース

情報の量 情報の質

現地を訪問するとそれぞれの団体や人にストーリーがある

現地で活動する自分たちにしかできないこと

多くの団体のボランティア募集をサポートし、 多くのボランティアを団体に繋いできました。

アモール石巻

revive

石巻市復興を考える市民の会

羽石友寛さん

だいじょうぶ屋

石巻動物救護センター

千人風呂

アースデイ東京ボランティアセンタin旧石巻市役所

アースデイ東京ボランティアセンターin福地

OSS(女川・写真・洗浄)

木の屋石巻水産

nadia

雄勝町船越地区有志の会

愛ちゃんぷる~

Pikari支援プロジェクト

サルコヤ楽器

IDRO Japan

REAL eYE

特定非営利活動法人NPOカタリバ・女川向学館

女川コンテナ村商店街

ボディヶ浜

七ヶ浜災害ボランティアセンター

気仙沼ボランティアネットワーク聖敬会

アメイジング・グレイス・ネットワーク

テラセン

亘理いちごっこ

スコップ団

Dogwood

仙南支援部隊チーム王冠

band⇔aid

津波復興支援センター

あぶくま青年会議所

中身のあるデータベース

15

2011年6月末~8月31日まで、JR仙台駅に「東日本大震災ボランティアインフォメーションセンター宮城」を開設しました。 web上での情報発信だけではなく、東北の玄関口となるJR仙台駅でボランティア情報の発信を行いました。

33日間で来訪者合計は5316人。 合計813名の方にボランティア情報をご案内しました。

JR仙台駅

■33日間で来訪者合計は5316人、対応者合計は813人 ■対応した相談の半数がボランティア活動相談。専門Vや宿泊相談は減少 ■旧VIS(来訪者数300~600人/日)と比べると、明確に来訪者は減少 ■来訪者数は朝(8時~10時)と夕時(16時~17時)に集中

JR仙台駅

被災地の今、そしてこれからについて

●ボランティアインフォの活動について

●被災地の今、そしてこれからについて

●ボランティアマッチングサービスについて

3.11から9ヶ月以上が経過し、

被災地の様子も少しづつ変わってきました

被災地の今

宮城県の沿岸部 ガレキの撤去が終わっている地域は多い

岩手県の沿岸部 まだガレキの撤去が終わっていない地域もある

避難所 → 仮設住宅

ガレキ撤去 → 仮設支援

求められるボランティアの変化

大量の 一般ボランティア

求められるボランティアも変化

〇〇ができる ××さん

求められるボランティアの変化

〇〇ができる××さん

専門スキルを持った人が求められている

長期的に継続して関われる人が求められている

「誰でもいいからたくさん来て」は 終わりつつある

ボランティアのカタチ

現在ボランティア団体が行なっている活動をご紹介します。

かながわ東日本大震災ボランティアステーション(KSVN)の AidTAKATA合同バスツアー

KSVNとAidTAKATAのコラボ企画

作業ボランティアではなく被災者の声を 聞き、現状を正確に把握して次の支援を 一緒に考えるのが目的

被災地を案内してもらったり、地元の 高校生から当時の話を聞かせてもらう

見学終了後、参加者は被災地支援のアイデアなどのレポートを作成

神奈川での報告会を実施-アイデアを実現へ 参加できなかった人へのシェア

http://ksvn.jp/

ボランティアのカタチ

陸前高田、大船渡、大槌、釜石のガレキ撤去・泥かきを実施

遠野まごころネットでは岩手沿岸部で活動する ガレキ撤去ボランティアをまだまだ募集中

岩手県の沿岸部はまだまだガレキ撤去の一般ボランティアも必要。

これから雪の問題もあり、さらに厳しい状況になることが予想される。

GWの頃は1日600人のボランティアが参加 現在は平日だと100人程度(団体バス・個人含む)

ガレキ撤去を行うハード部隊と 仮設住宅支援を行うソフト部隊がある

まだハード部隊の方が多い 年内はボランティア募集中

ボランティアのカタチ

宮城県気仙沼の仮設住宅支援、福島県南部の仮設住宅支援

・お茶会

・傾聴

・足湯

・まけないゾウ普及

・娯楽提供

・学習支援

認定NPO法人とちぎボランティアネットワークの仮設住宅支援

女性の方は集会所に出てきてくれるようになってきた。

次の課題は男性をいかに外に連れ出すか。

焚き火をしたら意外と好評だった!

http://www.tochigivnet.com/

ボランティアのカタチ

メンバーは石巻の主婦がメイン(12名)

仮設住宅内のコニュニティ形成を実施

仮設住宅の集会所を利用して

・お茶会、ミニ居酒屋

・マッサージ

・手芸教室などのワークショップ

石巻復興支援ネットワーク やっぺすぅ~!石巻の仮設住宅 でのワークショップ

全国からスキルを持った個人や企業などがワークショップを実施

縁台作成ワークショップ

定期的に実施していくためにはコンテンツがもっと必要

事例

プロフェッショナルなスキルで復興を支援

webサイト作成 ボランティア団体は現場での活動に精一杯でずっと情報発信がおろそかになっていましたが、緊急フェーズを脱した今、それでは団体の運営が成り立たなくなってきている。

・支援や助成金の獲得 ・ボランティアの確保

情報発信の重要性

web制作会社の方がボランティアでボランティア団体の サイトを作成

石巻復興支援ネットワーク やっぺすぅ~!石巻のサイト作成中

・SEO対策 ・なるべく更新が簡単にできる仕組み =WordPressを使用

自分も個人的に石巻で活動している 羽石さんのサイトを作成しました

→ http://haneishi.info/

事例

プロフェッショナルなスキルで復興を支援

Webを含めたマーケティングをトータル的にサポート 石巻出身のwebディレクター、ワイデン+ケネディ(広告代理店)など プロ集団がトータル的にサポート

ISHINOMAKI2.0

事例

プロフェッショナルなスキルで復興を支援

弁護士・ファイナンシャルプランナーの支援 被災した方が受け取れる義援金などから、全壊した家のローンの相談など 今すぐに役にたつ情報の提供から、将来の不安の相談までさまざま。

・無料法律相談

・企業再生のサポート

事例

在宅被災者の医療アセスメント 未だに数も把握できていないと言われている在宅の被災者の家を医師や看護師・カウンセラーが訪問して医療アセスメントを実施

チーム王冠

仙南から石巻、気仙沼まで宮城県のほとんどのエリアをカバーしアセスメントを実施した数は2,500世帯以上。 アセスメントを実施してわかった心のケア要フォロー者は仮設住宅の4.5%に比べて在宅は50%を超える。 要フォロー者は専門機関につなげる。

スキルを活かしたボランティアに参加

自分のスキルを活かして何かできそうだ

現状、スキルを活かしたボランティアの窓口はない…

・Yahoo!JAPANの震災ページのボランティア検索

・一般ボランティアで一度被災地へ行き現地団体と関係ができてから提案

→被災地で活動する団体としても提案型でネタを持ってきて欲しい

ボランティアインフォが被災地の団体との窓口に

・本当にそのスキルのニーズがあるのか

・仮設住宅の集会所を借りるのは個人では厳しい

・東北の冬は移動も困難に

個人ベースでスキルを活かしたボランティアに参加?

ボランティアマッチングサービスについて

●ボランティアインフォの活動について

●被災地の今、そしてこれからについて

●ボランティアマッチングサービスについて

スキルベースのDB

専門スキルを持った人が求められている

長期的に継続して関われる人が求められている

個人のスキルをベースとしたデータベースの開発

スキルを持った人が自身のスキルを活かして ボランティア活動に参加できる仕組み作り

継続して参加できるモチベーション=成長

スキルベースでの個人と団体のマッチングを実施

スキルについて

スキル?資格?特技?

例えば

スキルを活かしたボランティア

シェフ:職業

野菜ソムリエ:資格

料理男子:料理好き

ボランティアインフォの役割

ボランティアインフォのミッション

ボランティアして欲しい団体と

ボランティアをしたい人をつなげること

ボランティアして欲しい団体

ボランティアを したい人

スキルベースでの個人と団体のマッチングを実施

ボランティアの量から質へシフト

スキルDBの準備中

スキルデータベースの開発

スキル登録フォームの作成

現在、スキルベースでの個人と団体のマッチングが実施できるように準備をしています

被災地で団体を訪問し求め られているスキルの調査

サービス開始したらメールにてご連絡させていただきます!

スキルストック

自身のスキルを登録しストックしていける

スキルを軸としたコミュニティの形成

絶賛開発中のスキルストックのサービスを少しだけご紹介!

ボランティア募集団体からスカウトメールが届く

仕事でのスキルや資格、趣味から得意なこと好きなことを登録して、 得た経験を記録し積み上げていくことができる(可視化される)

同じスキルを持った人どうしでコミュニケーションがとれる場を つくり、そこからプロジェクトなどが誕生?!

あなたのスキルが必要です! そんなスカウトメールが被災地で活動している団体から届く?!

スキルをベースにしたこれからの社会貢献活動のカタチを つくっていきたいと思います

最後に

自分の「得意技」を考える

ボランティア情報を探してみる

ぜひやっていただきたいこと

周りの人にも教えてあげる

趣味や性格から仕事まで 自己申告だけではなく他己推薦で改めて自分が見えてくる

スキルストックにも登録してみる 「あなたに来て欲しい」というスカウトメールが来る?!

あなたにとって当たり前のことでも貴重な情報になる 自分の周りの人を巻き込んでいきましょう

ご清聴ありがとうございました

I need your help!

Recommended