ICTアドバイザーチラシ2018V1 20180409 · ンサルタントとして独立開業。IT...

Preview:

Citation preview

商業・サービス産業事業者

彩の国 埼玉県SIPC中小企業の未来を創造する信頼のパートナー

公益財団法人埼玉県産業振興公社

中小企業が「稼ぐ力」を伸ばすには、「商品・サービスの付加価値の向上」「業務の効率化」など、売上増加やコスト削減につながるさまざまな取り組みが必要です。そしてこの課題に効果を発揮するのが、「ICT」の活用です。公益財団法人埼玉県産業振興公社では、実務経験豊富な専門家を ICT 活用アドバイザーとして配置しています。ぜひご相談ください。

商業・サービス業の皆様へ

公益財団法人埼玉県産業振興公社 企業支援グループ

〒330-8669 さいたま市大宮区桜木町 1-7-5 ソニックシティビル 10 階Email desk@saitama-j.or.jp  FAX 048-645-3286Web http://www.saitama-j.or.jp  

048-647-4085

ITサービス業、総合電機メーカー、半導体メーカー勤務を経て、経営コンサルタントとして独立開業。IT技術者としての専門性を活かして、小規模事業者・中小企業向けのコンサルティングや企業内研修に携わる。現在は、小売業、サービス業、理美容業などのWeb活用から、ネットショップの売上拡大まで、幅広く手がけている。

ホームページブログSNSの活用など

ネットショップ 受注管理システム業務管理システム生産管理システムの導入など

※本事業は、ホームページの制作・更新代行、アプリケーションソフトの開発や操作説明等を行うものではありません。

Webのお申し込みはこちら

20年以上システムエンジニアとして、システム開発側と利用者側の両方の立場でITに関与。システム企画からプロジェクトマネジメント、システム運用まで、幅広い支援実績。中小企業診断士資格取得後は、中小企業の経営課題に対して、Webの活用も視野に入れ、最も効果的になるようなIT利活用の提案を実践している。

 石飛 朋哉 (いしとび ともや) (中小企業診断士/ ITコーディネーター)

複数の IT 系企業で、SE・IT コンサルタントとして、中堅・中小企業の基幹システムの導入、業務改善、経営情報の分析・活用環境の構築を多数支援。IT 経営コンサルタントとして独立後、中小企業における ICT の活用を前提とした事業戦略・事業計画の策定及びIT企画、導入、運用、活用まで一貫支援を行っている。

 小林 誠 (こばやし まこと) (中小企業診断士/情報処理技術者)

 森 尚子(もり なおこ) (中小企業診断士)

顧客管理システム販売管理システムの導入など

送付先 企業支援グループあて (様式1) フリガナ

企業名 代表者名

住所

〒 -

TEL FAX

担当者

役職 氏名

メールアドレス

事業内容

相談形式 ○窓口相談 ○訪問相談 (どちらかをお選びください)

相談内容

「ICT 活用アドバイザー」相談申込書

公益財団法人 埼玉県産業振興公社 FAX/048-645-3286

番号のお間違えに御注意ください! SIPC お申込先

<個人情報の取り扱い>

当公社は個人情報を、以下の目的で使用し管理します。また、入手した情報は個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報

をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。

・各種相談やお問い合わせに関する対応など ・公社が実施する各種調査の公表 ・研修やイベントなどに関する情報のご案内

※公表する際は特定の個人を識別できないように配慮いたします。

Recommended