Journal Citation Reports...

Preview:

Citation preview

「 Journal Citation Reports」について

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

インパクトファクターって何?

学術雑誌の客観的評価を数値化したもの →個人の研究業績を比較・評価するものではない! →数値の大小での単純比較は禁物! →公的な機関が発表したものではない

Journal Citation Reports (JCR)に収録

Web of Scienceの収録雑誌の引用関係から計算

1

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

インパクトファクターって何に使うの?

著者・編集者・・・論文投稿の際の判断基準 研究者・・・各自の研究領域で目を通しておくべき最新の文献リストをチェック

図書館ライブラリアン・・・所蔵資料投資の価値をサポート、評価、文書化

情報分析や書誌情報の担当者・・・計量書誌学的な、および引用の傾向やパターンを追跡

出版社・・・学術雑誌の市場影響力の判断、編集方針と戦略的方向性の再検討、競合他社の監視、新たな機会の特定

2

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

インパクトファクターの計算方法

3

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

文献の被引用数は分野により違います。 数学や経済学は引用されるまでに時間がかかりますが、 遺伝学などは比較的すぐに引用されます。

0%

2%

4%

6%

8%

10%

12%

2007

2006

2005

2004

2003

2002

2001

2000

1999

1998

Mathematics Genetics & HeredityEconomics

分野による被引用数の違い

4

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

調べたい雑誌が決まっている場合①

5

画面左上の検索窓に雑誌名を入力して検索します

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

調べたい雑誌が決まっている場合②

6

雑誌の詳細情報が表示されます。

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

その雑誌のインパクトファクターが高いか低いかを調べたいとき①

7

雑誌同士を比べるときは、Rankを使用します

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

その雑誌のインパクトファクターが高いか低いかを調べたいとき②

8

Q1 …その分野の上位 25% Q2 …上位26%~50% Q3 …上位51%~75% Q4 …上位76%~ 100%

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

グラフ

出現するグラフは分野(雑誌)同士の引用関係を示しています。「Hide Visualization 」を押すとグラフが消せます。

9

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

タブ

10

「Categories By Rank」タブで雑誌分野を、 「Journals By Rank」タブで雑誌ごとに閲覧することができます

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

全雑誌のリスト(ランキング)を見るとき(Journals By Rank)

Journals By Rankタブを押すことにより、全雑誌のIFランキングが出現します

11

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

条件を入力して雑誌を検索するとき(Journals By Rank)

12

左側で検索条件を選択して「Submit」をクリックします。

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

その分野の雑誌リスト(ランキング)を見るとき①(Categories By Rank)

13

「その分野の雑誌のIFの一覧が見たい」というときは、 「#Journals」の列の数字(雑誌の数)を押します。

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

その分野の雑誌リスト(ランキング)を見るとき②(Categories By Rank)

14

その分野の雑誌のIFのランキングが出現します

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

アイゲンファクターとは?

インパクトファクターと並び、ジャーナルの信頼性を評価する手法で、ワシントン大学准教授のカール・ベルグストローム氏らにより提唱。JCRには2009年2月に収録開始

Cell やNatureなどの総被引用数の多い学術雑誌からの一回引用される事を、一般のジャーナルから複数回引用されるよりも高く評価しようとするもので、ジャーナルによって重みづけされて計算されています

15

(参考) 雑誌リストの作成&出力方法

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

事前準備:アカウント作成①

画面上部の「Sign In」 をクリックし、「Register」をクリック ※機関内のIPアドレス範囲内で登録してください

17

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

事前準備:アカウント作成②

Emailアドレスの入力を求められるので、JCR(EndNote basic )のアカウントとして使用するメールアドレスを入力 18

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

ユーザ登録で作成したアカウントは共通です

19

JCR,Web of Science(未契約),Endnote basicのアカウントは共通です。

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

事前準備:アカウント作成③

登録情報を入力します パスワードは8 文字以上で次の文字を含む必要があります。 - 少なくとも1つの数字: 0 - 9 - 少なくとも1つのアルファベット、大文字と小文字を区別 - 少なくとも1つの記号: ! @ # $ % ^ * ( ) ~ `{ } [ ] | & _ 例: 1sun%moon

20

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

事前準備:アカウント作成④

・イニシャルは入力不要です。

・「役職」「主題分野」「文献管理ソフト」はアンケートです。 この選択によってアカウントの機能が変わることはありません。 ・最後に「変更」ボタンを押すと登録終了です。 「変更」ボタンを連打すると「そのアドレスはすでに登録されています」というメッセージが出てしまいますが、無事登録は終了しています。

21

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

雑誌のリストを作るとき①

22

Journals By Rank タブに切り替え、「Select Journals」を選択し、雑誌名を入力 最後にSubmitボタンを押します

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

雑誌のリストを作るとき②

23

画面右側に出現した雑誌名にチェックを入れ、「Add…」をクリックし、自分用リストに雑誌を追加します

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

雑誌のリストを作るとき③

24

リストは画面上部のフォルダボタンを押すことにより、閲覧したり編集したりできます

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

データの出力①

25

データは画面上部のダウンロードボタンを押すことにより、出力することができます ※こちらはアカウントの作成は必要ありません

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

データの出力②

26

PDF,CSV,XSLでダウンロードできます

Copyright(C) 2015 USACO Corporation. All Rights Reserved.

「インパクトファクター」 まとめ

雑誌の評価指標 「Journal Citation Reports on the Web」に収録 ・・・公的機関が無料で発表しているものではありません 論文投稿先の判断基準などに利用 雑誌を比較する場合は、同じ分野の雑誌同士で比較することが必要

27

Recommended