Marketing v9 no intro

Preview:

Citation preview

2

デキる社会人になるための、 知らなきゃ損する究極のIT活用術 (Windows全般・Excel・パワポ・Outlook術)

14

自己紹介:竹田 英悟

組織 やっていたこと 使っていたツール 学んだこと 学歴 ケンブリッジ大学

数学科

• 純粋数学(ガロア理論、代数体、代数幾何学、数論、数値解析)

• プログラミングコース

紙・ペン • 自分の限界 • 自動化のスゴさ

職歴 英国系環境コンサルティング会社

• 環境・労働・サステナビリティに関するコンサル

• 市場調査、ESG改善・コンプライアンス、監査等

• モンテカルロ・シミュレーション

• 日本の会社の実態 • 企業による環境貢献の限界

米国系戦略コンサルティング会社

• 日本・タイ・オーストラリアにて経営コンサル

• 経営戦略・コーポレートファイナンス・リスク・DD・データサイエンス等

• 「人間力」 • パソコン術 • 情報を共有することの大切さ

3

講義の実施実績

企業研修の実績1 ストアカの講義の風景

ストアカの講義に加え、会社への講義も実施

1. 先方の要望により社名はふせております

英国本社

グローバル環境 コンサルティング会社

オフィス数: 160

従業員数:5,000人

拠点国数: 50カ国

4

過去の受講者の声

受講者からは以下のようなコメントを頂いています。

仕事を「本気で効率的」にこなしたい方にオススメ!「超」内容濃いです!

とりあえず効率化の「なぜ」や「マインドセット」がかなり濃く説得力があります

考えて仕事をする、ってことに関して、ここまで考えてる人は他に会ったことがありま

せん

竹田先生のコース、もっと受講したいと思いました。 続編が待ち遠しいです

この内容でこの値段は お買い得、と感じました

絶対書籍では得られないものばかりでした

新しい切り口で教えてくださったのが斬新でした!

日々見落としているようなところの効率性についても触れ、常識を覆された感じです

「効率化思想」という土台から教えてくださりました

充実した説明資料、明解な語り口、答えにくい質問にも誠実に回答す

る態度、どれをとっても 素晴らしい講座内容でした

5

このコースの特徴は、 「知らなきゃ損する、社会人としての包括的なITリテラシーの習得」

3

4

5

1

2

効率化思想の土台から

マインドセット、心構え、日々コンサルタントがどれだけ「考えて」仕事しているか。ショートカットはもちろんあるが、「なぜ」そうするのかを解説。

唯一無二 の焦点

会社や組織にいると「結果」は評価されるが「プロセス」は評価されない。同種の講義とは異なり、Whatではなく、Howに特化した応用可能な力がつく!

コンサル流の資料の作り方

仕事の効率性とは、パソコンの使い方だけではなく、どういうふうに「考えるか」。そしてどれだけ「裏技」を知っているか。思考と引き出しの幅を強化!

包括的に カバー

仕事=エクセル?パワポ?仕事ではOutlookもインターネットも使うし、フォルダ整理やハードウェアの選び方も。Windows全般…。全部カバーします!

実践型 & 再現性

洗練された練習問題の実践を通して、本では学べない刺激的な「気付き」をお届けします。「常識が覆された」と受講者から多数コメント頂いています!

6

仕事の要素を包括的にカバーすることで 「出社から退社までの生産性を包括的に、圧倒的にUP」させます

インターネット

フォルダ管理

他Office パワポ エクセル メール パソコン基本操作

出社

退社

お昼

「仕事」の全てのプロセスにおいて、「生産性」を高めます

こんな一日をご想像してください。

作業中・稼働中で、効率化が求められている箇所

作業が発生したら効率的にできるように準備が必要な箇所

15

「なぜ」という観点から攻略することによって、 仕事の重要要素である「効率性」と「センス」の向上を図ります

できる限り仕事の「作業」をすばやく、ミスなくこなし、「考える」ところに時間を費やせる

見る人が、作った人の意図をパッと汲み取れる等

仕事の効率性 仕事のセンス

サッカーで例えると、プレー (戦術・思い通りにできるか)

サッカーで例えると、試合前のブリーフィング(戦術が適切であるか)

正確性 順応性 作業スピード 「なぜ」の好奇心 マインドセット 立場を変えて考える力 構造化する力

結果ではなく、過程 アウトプットではなく、プロセス Whatではなく、Why・How

仕事の質を 高めるには・・・ を攻略する必要がある

16

「効率性」および「センス」の習得のため、3部制の講義構造 (第1部~3部のご参加をお勧めしますが、ご自身に必要な部のみの単発的参加もOK)

チャプター サブチャプター 項目例

1 仕事の効率性 A Windowsの効率的な活用術 意外と知らないけど、知らないと損するショートカット等・・

B フォルダの効率的な活用術 整理の仕方・ショートカット等・・

C コンサル流のExcel術(基礎編) コンサルで使うエクセルの関数・ショートカット等・・

D ハードウェアの選び方 キーボード・マウス等・・

E Microsoft Officeの効率的な活用術 Excel・パワポ・Outlookのカスタマイズ・共有操作・・

F コンサル流のパワポ術(基礎編) コンサルで使うパワポ術のルール・ショートカット等・・

G 効率的なOutlook術 Outlookの裏技等・・

2 仕事のセンス A コンサル流のExcel術(応用編) わかりやすいエクセルの作り方

B コンサル流のパワポ術(応用編) わかりやすいパワポの作り方

3 おまけ A ネイティブ・スピーカーによる 英文メール術 TPOを踏まえた言い回し等・・

B 更に効率を求める方へ OneNote、Add-on等・・

第1章

第2章

第3章

※おまけは要望があった際にお付けします

17

第1・2章(Windows関連部分)で学ぶこと Windows使用時の「効率性」を求める上での2つのアプローチ

1. ショートカットを体で覚える 2. 設定を自分が使いやすいよう カスタマイズする

「Windowsは十分使えている」という方も、もっと効率的に作業がこなせます

日々、業務を遂行するにあたり、コンサルがよく使う「重要ショートカット」および知っておいたら得する「おまけショートカット」をお教えします。

こんなことに心当たりはありませんか?

• 毎日よく使うフォルダを開くのに1秒以上かかる

• デスクトップを表示するのにマウスを使っている

• 同じファイルの異なるページで作業しなければいけない時、毎回スクロールしている

• 新しいメールに、今開いているファイルを添付し、メール作成するのに2秒以上かかる

お使いのマシンを自分にフィットさせて「馴染ませる」ことをできていますか?個人差がありますが、これもやはり基本的なルールに基づいてなっていると感じます。それをシェアします。例えば、 • 効率のよいキーボードとは

• マウスを選ぶ際の外せない条件

• Windowsの基本画面のレイアウト

• フォルダ整理の基本的ルールとは

• Excel・Word・パワポの共有カスタマイズ方法

18

第1・2章(Windows関連部分)で学ぶこと ~講義内容例~

便利なショートカット!

問題を解く!

ハードウェアの選び方!

Windowsのカスタマイズ方法!

19

第1・2章(各ソフトウェア関連部分)で学ぶこと 実践練習を通して3つのソフトウェアの「効率性」UP!

基本ルールとして、 「同じ事を5回以上やって時間がとられている」=「より速く/自動化できる」

Excel

様々なショートカット・関数を、問題を解きながらで練習していきます。 • マウスを使わなくなる「重要ショートカット」を網羅

• その他「おまけショートカット」も提供

• コンサルでよく使う「関数」と「機能」を網羅 – SUM・IF・SUMIFS – フィルター – VLOOKUP・INDEX MATCH – ピボット(必要に応じて)

PowerPoint Outlook

毎日使うOutlookであるため、これとうまく付き合うことが仕事を効率よく遂行する大きな鍵となります。

• 皆さまのOutlookの設定を一緒にいじっていき、様々なツールを紹介

• 知らないと損する「重要ショートカット」を網羅

Excelと同様、ショートカット・機能を、問題を解きながらで練習していきます。 • 極力マウスを使わないようになる「重要ショートカット」を網羅 – オブジェクトをAlign – グループ化・・・等

• その他「おまけショートカット」も提供

• パワポを使う上でのコンサル流ベストプラクティスをカバー

20

第1・2章(各ソフトウェア関連部分)で学ぶこと ~講義内容例~

パワポで練習!

エクセルで練習!

エクセル関数を解説!

Outlookの活用術も!

21

Excel PowerPoint

「エクセルがわかりにくい、見にくい」と上司にいわれる方、「コンサル流エクセル」に興味があるという方にお勧めです。 第2章で学んだ効率性を活かし、「コンサル流の相手に伝わるアウトプットの見せ方」。例えば

• エクセルに着手する前に、採用しないと絶対損する思考回路

• 優れているエクセル資料の譲れない2つの原則

「このスライド何がいいたいかわからない」や「ストーリー性がない」と上司にいわれる方、「コンサル流パワポ」に興味があるという方にお勧めです。 第2章で学んだ効率性を活かし、「コンサル流の相手に伝わるアウトプットの見せ方」。例えば

• パワポに着手する前に、採用しないと絶対損する思考回路

• ストーリー・ラインとは

• 相手に合わせたスライド作り

第3章で学ぶこと コンサル流、Excel・パワポの「センス」のよい資料作り

作り側ではなく、見る側でモノゴトを考えることが重要

22

第3章で学ぶこと ~講義内容例~

コンサル流のデータの見せ方

パワポについてディスカッション!

思考の土台から!

エクセルを作成!

23

設問にあるような場面は、ざっくり一日50回あるとします。 そうすると、一日

34秒 × 50回 = 28分 の時間を「考える」ことに費やし、「センス」の高いアウトプットを出せているということになります。 これは、

毎週142分 毎年7,000分 という計算になります。

<参考>講習を受ける人へのインパクト

32

66

0

10

20

30

40

50

60

70

受講後 受講前

-52%

※この講習の教材の準備にあたりパイロット試験を行ったサンプルサイズ:10

とある10の設問にかかった平均秒数 これくらいの時間節約も可能

24

本講義の対象者

あくまでも、「社会人として知っていたら有利なIT知識」を求める方

• パソコン自体いじるのは好きだが、今まで「自己流」でやってきた

• 「Windowsの効率性」と聞いてもピンとこないが興味がある • エクセルでマウスを使っている • エクセルを日々の業務に使うことがあり、より効率的に使いたい • パワポを使ったことがあるが、ショートカットや裏技等知りたい • コンサルがどのような日々の仕事の進め方をしているか知りたい

「パソコンに強いと自信がある」または「パソコン自体初心者」の方 • エクセルを使ったことがない

• パソコン初心者

• エクセルのプロ(VBA使える!等)

• ご自身の「パソコンとの付き合い方」を確立してる

対象者

対象者じゃない