第38回「vCloud Airによるハイブリッド・クラウドの価値」(2014/11/27 on...

Preview:

DESCRIPTION

下記のしすなま!録画と併せてご覧ください。資料・録画の内容は生放送時点のものです。 第38回「vCloud Airによるハイブリッド・クラウドの価値」(2014/11/27) 金子亨様 ヴイエムウェア(株) ハイブリッドクラウドサービス本部 CTO Ambassador / シニアクラウドスペシャリスト 東根作成英 Lenovo サーバー・エバンジェリスト http://www.ustream.tv/recorded/55872263

Citation preview

© 2014 VMware Inc. All rights reserved.

vCloud Air のご紹介Journey to Hybrid Cloud

2014年11月27日

ヴイエムウェア株式会社

CTO Ambassador

ハイブリッドクラウドサービス本部

シニアクラウドスペシャリスト

⾦⼦ 亨

IT 管理者

エンタープライズにおけるクラウドサービス導⼊における課題と懸念

2

プライベートクラウド パブリッククラウド

クラウド ネイティヴ

開発者

性 能

コスト

セキュリティ

ガバナンス

スピード

コスト

Source: KPMG International's 2012 Global Cloud Providers Survey (179 cloud service provider respondents)

IT 管理者

エンタープライズにおけるクラウドサービス導⼊における課題と懸念

3

プライベートクラウド パブリッククラウド

新しいアプリケーション(クラウド ネイティヴ)

開発者

性 能

コスト

セキュリティ

ガバナンス

スピード

コスト

Source: KPMG International's 2012 Global Cloud Providers Survey (179 cloud service provider respondents)

18%

21%

22%

25%

27%

27%

28%

39%

42%

48%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

将来の需要と関連すコストに対する視認性の…

運用管理の透明性とビジネスとの整合性

法規制上の懸念

クラウド間標準化技術の欠如、互換性の課題

知的財産権の窃盗リスク

性能の保証に対する懸念

移行/統合コストが高い

データ消失とプライバシーに対する懸念

既存資産の移行が煩雑

統制が効かない

なぜパブリッククラウドを検討するのか?パブリッククラウドの特徴やメリットは?

• クラウド事業者による⽉額・年額課⾦

• (システム構築時の大きな支出が必要ない)

イニシャルコストがイニシャルコストがイニシャルコストがイニシャルコストが

必要ない必要ない必要ない必要ない

イニシャルコストがイニシャルコストがイニシャルコストがイニシャルコストが

必要ない必要ない必要ない必要ない

すぐに使えるすぐに使えるすぐに使えるすぐに使える(リソース柔軟性が高い)(リソース柔軟性が高い)(リソース柔軟性が高い)(リソース柔軟性が高い)

すぐに使えるすぐに使えるすぐに使えるすぐに使える(リソース柔軟性が高い)(リソース柔軟性が高い)(リソース柔軟性が高い)(リソース柔軟性が高い)

• 予め事業者が大きなリソースを確保済み(プリコンフィグ済み)

• 必要に応じてリソースをセルフサービスで追加可能

使った分だけ支払い使った分だけ支払い使った分だけ支払い使った分だけ支払い使った分だけ支払い使った分だけ支払い使った分だけ支払い使った分だけ支払い• 月単位の契約による利用量に応じた課金

トータルコストの削減トータルコストの削減トータルコストの削減トータルコストの削減トータルコストの削減トータルコストの削減トータルコストの削減トータルコストの削減

• クラウド事業者による規模の経済が働く(調達、構築・設計SI、日々の運用)

• 予備リソースを自社で持たなくて良い(通常はバッファを持った設計)

• インフラメンテナンスコストが削減可能(H/W更改、伴うAP更改、Ver up)

メリットを実現できる理由メリットを実現できる理由メリットを実現できる理由メリットを実現できる理由

4

お客様が直面されているパブリッククラウド活用課題

オンプレミス環境 互換性がない

パブリック クラウド

Software Defined

Data Center

5

自由な選択ができるクラウド〜VMwareらしいハイブリッド・クラウドの形〜

vSphereユーザーのためのパブリック・クラウド

社内のデータセンター

Software Defined

Data Center

Software Defined

Data Center

基盤の互換性

シームレスなネットワーク

共通の管理機能

既存ノウハウ活

共通のサポート

既存ノウハウ活用

共通のサポート

VMwarevCloud Air

6

vCloud Air データセンターロケーション

vCloud Government Service

vCloud Air

US Gov Arizona

US Northern California

US Nevada

US Texas

US New Jersey

US Virginia

US Gov Virginia

Europe UK

US Region

Europe Region

Japan Region

Japan West2014年年年年11月月月月10日日日日GA

7

vCloud Air とは?〜vSphere ベースの vSphere ユーザの為のクラウド〜

• VMware サーバ仮想化の技術をフル活用

– エキスパートにより設計・運用されるクラウド

• オンプレミス環境との互換性を追求

– VMは社内<ー>vCloud Air間を⾃由に⾏き来き

あたかも⾃社のオンプレミス環境が、拡張したイメージで利⽤可能!

1.追加1.追加

3.移⾏

2.拡張社内のvSphere環境

vCloud Air

New

vCloud Air のログイン後画面のログイン後画面のログイン後画面のログイン後画面

8

ハイブリッドクラウドならではのユースケース

開発・検証環境のオフロードVMwareが提供するパブリッククラウドサービス(IaaS)が課題を解決

10

開発チームからの仮想マシンリクエストをIT管理者が都度処理

vCloud Airオンプレミスオンプレミスオンプレミスオンプレミス vSphere

開発マシンをそのまま本番へ開発マシンをそのまま本番へ開発マシンをそのまま本番へ開発マシンをそのまま本番へ移行可能移行可能移行可能移行可能

開発・検証環境をクラウドで提供することで、より

安価で、必要に応じてすぐリソースを拡張できる

柔軟な開発環境を実現します。開発の終わった仮

想マシンは、そのままオンプレミスの本番環境へ

移行して活用可能。セルフサービスポータルによ

り、開発者に自由なプロビジョニング環境を提供。

クラウドの活用イメージ

開発者開発者開発者開発者

様々なシステムで開発・検証環境を維持管理してコストがかかっている

データセンターのスペースが逼迫していてデータセンターの拡張を検討している

安く 早く 柔軟

コンセプトとメリットコンセプトとメリットコンセプトとメリットコンセプトとメリット

開発・検証環境開発・検証環境開発・検証環境開発・検証環境本番環境本番環境本番環境本番環境

課題

保守切れに伴うvSphere環境のクラウド移⾏VMwareが提供するパブリッククラウドサービス(IaaS)が課題を解決

11

既存vSphere環境のバージョンアップを検討中

vCloud Airオンプレミスオンプレミスオンプレミスオンプレミス vSphere

既存の既存の既存の既存のVMををををまるごとクラウドへ移行可能まるごとクラウドへ移行可能まるごとクラウドへ移行可能まるごとクラウドへ移行可能

現在運用されているvSphere 環境から仮想マシ

ンを、そのままvCloud Air 上のクラウドリソースへ

移行することで、社内側のH/W運用をクラウド側

に完全にオフロードします。もう、H/W更改、

vSphere のバージョンアップなどに悩む必要はあ

りません。すべてVMwareが担保します。

クラウドの活用イメージ

既存vSphere環境のH/W保守切れに伴うH/Wリプレースを検討中

IT担当者が少人数で、インフラ運用が大きな負荷になっている

コンセプトとメリットコンセプトとメリットコンセプトとメリットコンセプトとメリット

クラウド環境クラウド環境クラウド環境クラウド環境既存環境既存環境既存環境既存環境

vSphereのVer up を検討中

H/Wリプレースを検討中

リソースのみ

レンタル

H/W 運用運用運用運用からの開放からの開放からの開放からの開放(管理、入替、Ver upなどはクラウドへお任せ)

トータルコストの削減トータルコストの削減トータルコストの削減トータルコストの削減(初期コスト不要、運用コスト削減)

柔軟性向上柔軟性向上柔軟性向上柔軟性向上(余剰リソース必要なし、必要なときにすぐ拡張)

そのまま移行そのまま移行そのまま移行そのまま移行(既存のVMをそのまま変更なしで移行可能)

ゼロインフラへ VMware Expertによる設計・運用

課題

vSphere環境の災害対策先としての活用法VMwareが提供するパブリッククラウドサービス(IaaS)が課題を解決

12

アプリケーションやストレージに依存しないシンプルな災害対策を行いたい

vCloud Airオンプレミスオンプレミスオンプレミスオンプレミス vSphere

DR対象の対象の対象の対象のVMをををを継続的にクラウドへコピー継続的にクラウドへコピー継続的にクラウドへコピー継続的にクラウドへコピー

オンプレミスのvSphere環境で実行中の仮想マシ

ンを、vCloud Air のDR as a Service のリソース

へレプリケーションします。自社で災害対策用の

DCのレンタルや環境の2重構築が必要なくなり、

より安価でアプリケーションにも依存の無いシンプ

ルな災害対策が実現できます。

クラウドの活用イメージ

vSphere環境を利用中で、災害対策を行いたいがコストが高くて困っている

災害対策を行っているが、なかなかテストできずに復旧できるか心配

コンセプトとメリットコンセプトとメリットコンセプトとメリットコンセプトとメリット

クラウドクラウドクラウドクラウドDR環境環境環境環境既存環境既存環境既存環境既存環境保護対象のVMはVM

毎に選択

vSphereの無償レプリケーションを機能を活用

DR用リソースをレンタル

安価に災害対策安価に災害対策安価に災害対策安価に災害対策(自社でバックアップ用環境を整備する必要な

し)

簡単に災害対策簡単に災害対策簡単に災害対策簡単に災害対策(vSphere Web Uiからシンプルで簡単に設定

可)

柔軟性向上柔軟性向上柔軟性向上柔軟性向上(余剰リソース必要なし、必要な分だけご契約)

テストフェールオーバテストフェールオーバテストフェールオーバテストフェールオーバ(フェールオーバテストにより復旧信頼度アップ)

普段はコピーされたVMは停止状態

課題

ハイブリッド・クラウドの実現

社内のデータセンター

Software Defined

Data Center

Software Defined

Data Center

基盤の互換性

シームレスなネットワーク

共通の管理機能

VMwarevCloud Air

既存ノウハウ活

共通のサポート

既存ノウハウ活用

共通のサポート

14

vSphereと同様のアプリケーションサポート

オンプレとの互換性

15

ビルトイン型のHA機能の提供

• 実績のあるvSphere HAをビルドインされたサー

ビスとして提供

• vCloud Airに展開された全てのアプリケーション

にHA機能を適用

• 占有型、共有型に関わらずHA用のキャパシティ

は予めvCloud Air側で担保

– HA用にリソースを確保する必要がありません

• ハードウェア障害発生時に自動で仮想マシンを別

のリソースを使って再起動

HA機能はプラットフォームの一部として提供される可⽤性向上の為にアプリケーションへの変更は⼀切必要ありません

オンプレとの互換性

16

社内のデータセンター

Software Defined

Data Center

Software Defined

Data Center

基盤の互換性

シームレスなネットワーク

共通の管理機能

VMwarevCloud Air

既存ノウハウ活

共通のサポート

既存ノウハウ活用

共通のサポート

17

クラウド間のネットワークシームレス性豊富なネットワーク接続のしくみ(クラウド間ネットワーク)

物理 仮想

Internet

IPSec VPN

Direct Connect

FW / VPN / LB / DHCP / DNS / NAT

L2 Extension by SSL-VPN between Edge Gateway

仮想マシンカタログ 仮想マシンカタログ同期同期

オンプレミス環境 vCloud Air

HA有効

ネットワークの

シームレス性

18

エンタープライズネットワークをクラウド上で再現完全に仮想化されたネットワークを自由に設定可能

インターネット

3rd Party アプライアンス

� お客様持ち込み

� F5, RSA, Cisco, Riverbed

Private (Corp) ネットワーク

DMZ ネットワーク

Test/Devネットワーク

隔離ネットワーク

(ログ用)

EDGE GATEWAY

Edge Gateway

� 10 インターフェイス

� 9 インターフェイスがお客様管理

� ゾーン間はスタティックルーティング

下記のネットワークサービスを提供:

� Firewall� NAT� Load Balancer� Site-to-Site IPSec VPN� Active/Standby High

Availability � Stateful Session Failover

各L2ネットワーク

� 完全に隔離されたL2ネットワーク

� vSphereのポートグループ相当

� マルチキャスト、ブロードキャスト利⽤可能

Direct Connect

19

社内のデータセンター

Software Defined

Data Center

Software Defined

Data Center

基盤の互換性

シームレスなネットワーク

共通の管理機能

VMwarevCloud Air

既存ノウハウ活

共通のサポート

既存ノウハウ活用

共通のサポート

20

� 使い慣れたvSphere Client からvCloud Airのリソースを管理可能

クラウド管理の共通化プライベートクラウドと同じ管理の適用 – vSphere Web Client Plugin

単一の管理

21

• 仮想マシンの展開・編集・削除

• 電源オン・オフ・サスペンド

• コンソールアクセス

• スナップショット作成・適用

• バックアップ・リストア

• ネットワーク適用

• Edge Gateway作成・編集

OVF によるインポートvCloud Air および vCloud Government Service は

vSphere 互換。OVFファイルをvCloud Air環境へ直接イン

ポートが可能• ビルトインのJava applet またはカスタムソリューション

• Direct Connect 利⽤時、移⾏⽤帯域幅は最⼤10Gbps

• 1つの VM/vApp/テンプレート を1度に移⾏

vCloud Connector (vCC)

vCloud Airとの間での仮想マシン移⾏の主要ツール

• HTTPS 経由のアップロード

• 1つの VM/vApp/テンプレート を1度に移⾏

• vSphere Client にプラグインとして統合

• データセンターエクステンション

• オンプレミス環境とのカタログ同期

オフラインのデータ転送

サイズが大きく、1度に沢⼭の仮想マシンやvApp、テンプ

レートを移⾏したい場合に暗号化ディスクを利⽤した移⾏オ

プションも提供

変換無しで仮想マシンを移⾏可能

vSphere / Private Cloud

vCloud Air

vSphere / Private Cloud

vCloud Air

INTERNET or WAN

vSphere / Private Cloud

移行性

22

社内のデータセンター

Software Defined

Data Center

Software Defined

Data Center

基盤の互換性

シームレスなネットワーク

共通の管理機能

既存ノウハウ活

共通のサポート

既存ノウハウ活用

共通のサポート

VMwarevCloud Air

23

VMwareサポートセンター

クラウド間のワンストップサポート

プライベートクラウド vCloud Air

どちらでのサポートコールも、VMwareサポートセンターが一括受付

24

エンタープライズ向けパブリッククラウド〜VMwareらしいハイブリッド・クラウドの形〜

社内のデータセンター

Software Defined

Data Center

Software Defined

Data Center

基盤の互換性

シームレスなネットワーク

共通の管理機能

既存ノウハウ活

共通のサポート

既存ノウハウ活用

共通のサポート

VMwarevCloud Air

25

vCloud Airが無料で体感できるVMware HOL Online ハイブリッドクラウド

http://labs.hol.vmware.com/HOL/catalogs/catalog/136

HOL-HBD-1481vSphere経験者向け

vCloud Airジャンプスタート

HOL-HBD-1482vCloud Airネットワーク&セキュリティ

HOL-HBD-1483vCloud Air様々な管理法

vCloud AirをvCloud Connector /vCAC / vR Ops /

PowerCLIで管理する方法を

体験いただきます。

vCloud Air上のネットワークの概念を理解いただき

オンプレとシームレスに接続できるかを

体験いただきます。

vCloud Airの全体的な概念や

基本的な操作方法を

体験いただきます。

まずはここから!

日本語

マニュアル

あり!

vCloud Air サービス料 1ヶ月無償キャンペーン

27

一ヶ月無償!

Recommended