仙台Ruby会議02 Pdf

Preview:

DESCRIPTION

 

Citation preview

20 Mar. 2010

仙台Ruby会議02

Ruby起業家を8年こなしてわかった

5つのこと藤岡岳之(xibbar)/(有)ラビックス日本Rubyの会/Rails勉強会@東北

20 Mar. 2010

おはようございます

今日話す内容

5つのこと

釣りです!

5つとは関係なく話します

はじまりはじまり

ちなみに数にまとめることには意味がある

諸注意

これから話す内容はxibbarが強く信じているという内容であって、正しいかどうかは自分で判断自分と考え方が違うからといって腹を立てない多様性は善である

自己紹介

福島市在住秋田県出身福島大学教育学部出身有限会社ラビックス社内では何でも屋もう9年目に入りましたRuby on Railsでソフト作っています

生粋の東北人です

Rubyの活動

Matz Rubyのコミッタcgi.rbの担当のためだけのコミッタです(現状は)before rails時代はcgi.rbでeRubyも使わずにウェブアプリを作っていました。

Rails勉強会@東北日本Rubyの会関係に出没

本業は?

中規模向けの携帯連絡網システム50名まで月額9500円です

自社製品

e-安否携帯メールを利用した安否確認システム営業は自社がメイン

yourPigeonSMSを利用した安否確認システム営業は独占代理店がSRA South East Asia

T_StationIBM i (旧AS/400)のセキュリティ通報システムだったのですが、Windows Serverにも対応しました

トークのいきさつ

田舎Ruby親方会議

Ruby会議2009の企画部屋で昼休みに開催しました。

思ったより好評だった

技評スペシャルレポート

満足度が高かったらしい

ウェブ上にあった感想

というか本セッションでパネルディスカッションしても良いクオリティ by hsbt.org

昼飯食いながらグチでも言い合うのかと思ったら、そんなことはなく白熱しました。by takeda-soft

とちぎRuby会議02LT

今日は田舎から来ました

今日話すこと

モチベーション経営方針受託開発と自社製品いかにして売るか今までで一番悩んだこと

モチベーション

なぜ福島にいるの

今となってはどこでもいいけど、強いて言えば、、、この微妙に雪国なのが好きかも社員が福島出身で福島が好きだ家内が仕事をしている間違って家を建ててしまった orz(借金大杉)

なぜ田舎なのか

俺は田舎が好きなんじゃ!田舎はいい!自宅に住める(新築を建てたのは失敗だったけど)家庭菜園をできる(俺の趣味)会社までちゃりんこで5分とか普通家賃の相場は3DKで4.5万ぐらい私は車で10分満員電車は無い(電車自体が少ないけど)

実は東京が好きじゃないだけ。

なぜ親方なのか?

自分の好きなように仕事をしたいから好きなようにプログラムを組んで仕事をしたかったが、それをやるには起業するしかなかった

マインドセット超重要

重要なのはコンセプト。田舎でどのようなスタイルで仕事をしたいのか。藤岡は?ラビックスは10人以下で、自社製品で月額収益を上げるサービスを展開する会社にする社員マネジメントはしたくない

動機が重ければ人間あきらめない

つまり

楽になりたい

経営方針

会社の3つの形態

ライフスタイルカンパニー社長が死んだら終わりの会社

プロフェッショナルファーム社長が1ヶ月いなくなっても回る会社

ベンチャーベンチャーキャピタルから出資を受け、ひたすら上場を目指す特異な会社スタイル

5人でプロフェッショナルファームをやりたい

藤岡が諦めていること

自分の技術力を地域に広めてスキルアップをはかることで、地域貢献をすることつまり、地元で営業はしないと決めている

なぜRubyなのか

Javaでは無理だから今から8年前、オブジェクト指向言語でCGIアプリを作りたかった藤岡は、Javaのコンパイルの鈍さに愕然とした。Javaなんてウ(ry と本気で思った。

1人なんだから開発効率が最もいい環境で構築するのが重要

田舎親方の2つの道先生個人事業への道

製品プロバイダ / サービスプロバイダ中小企業への道

受託開発を一生やることはできないだって例えば1ヶ月けがをして入院した時に収益ゼロにできないでしょ?疲れるし、一人で受託を一生やるのは精神上よろしくない

何が得意な会社?

営業営業が得意な会社は、常に売れる製品を探している

開発でも、営業しなくていい会社は存在しないどんないい製品やサービでも、お客さんにリーチしないと意味が無い大体は営業がヘタクソというか全くできない

自社製品をどうやって売るの?

代理店営業をする

やりたくない末端顧客営業をしなくていいやりたくない末端顧客サポートをしなくていい売り上げは山分けするバージョンバップは無償でする

常に代理店を儲けさせることを考える代理店への分け前をケチってはいけない

受託開発と

自社製品

田舎と都会の決定的な違い

人口の違い=仕事の有無どのくらい違うか言うと、、、東京首都圏は人口約3500万人仙台都市圏の人口182万人(5%都市圏)福島市は約27万人図で見ると、、、

首都圏の人口(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)

仙台都市圏の人口

(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)

(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)

福島市の人口

(´・ω・`) ショボーン

仕事も人も少ないのはわかった。でも、田舎で仕事をしたいんだ!

受託開発

福島市で仕事をとってきて、福島でこなす

出稼ぎビジネス

東京で仕事をとってきて、福島でこ

なす

ちょっと待て。

仕事って取ってくるだけのものか?

仕事

とってくる?or

生み出す?

自分の土俵で戦う

東京の土俵で戦うと負ける福島を土俵にするには?

ビジネスとは

販売会社

顧客 開発会社

代金 開発費

納品物商品

受託開発に疑問が。

ノウハウしか残らない

楽になりたい

これって自転車操業なんじゃ???

入院した瞬間倒産するんじゃ?

リスクマネジメント重要

起業当時の目論見

LinuxとCGIアプリ

受託開発から脱却したい

大事なことに気がついた

減らないものを貸す。

いかにして売るか

営業を知らない

とりあえず広告を出す

e-安否の広告を出した

顧客の代わりに釣れたもの

パートナー企業

代理店営業のνスタイル

イマココ

とある人月商売の記事

発注者の悩み

発注者が自分の責任でシステムを完成させなければならないことだ。こうした状況は、ほとんどの発注者にとって悪夢のような状況だろう。レストランへ行って、コックを指示し、自分の責任で料理を完成しなければならないようなものだ。プロフェッショナルが、そうでない人に責任を押し付けるスタイルだ。

販売会社の悩み

バグ対応

バージョンアップ

カスタマイズ

開発会社の悩み

納品したら最後、ノウハウ以外何も残らない

次の仕事が舞い込んでくるのをひたすら祈る

合体

共同製品を作るのだ

共同製品はイケるのでは?

営業を持たずに自社製品を持てる

社長と職人のはざまで、、

誰もが陥るワナ

致命的な仮定とは・・「事業の中心となる専門的能力があれば、事業を経営する能力は十分に備わっている。」

「はじめの一歩を踏み出そう」より

3種の人格

起業家マネージャー職人

「はじめの一歩を踏み出そう」より

3年目の悩み

経営者を目指すべきか

プログラマを目指すべきか

出した結論

何かを捨てて、両方こなす

何かってなに?

趣味を全部捨てよう音楽鑑賞テレビ(平日はNHKのニュースのみ)登山・スキー車(サーキット)バドミントン経営者の交流会(xxx研究会とか)

共働きで祖父母がいないので、仕方ない面もある(到底万人にはおすすめできない)

もう悩まない

社長とプログラマを両方やるんだ

スモールビジネスの参考書

まとめ

開発がメインの会社でも営業は必要最低でも社長は営業できないといけない

親方はたのしい好きなように仕事ができるなんて最高だ!自分のために人生を使うことができるよ

でも親方は大変なんでも全てこなすマルチ人間(俺のことか!?)

5つのこと

動機重要目標重要売り方重要自社製品めざせ3種の人格重要

おしまい

起業初期の不安と今

1.来月からの仕事、どうしようという悩みはなくなった。2.来年まで会社が持つかなという不安はなくなった。3.不安でお腹が痛い感じに慣れた。(もうこの経営者が抱える不安は無くせるものではなく、付き合っていくものだ。)

これは失敗した話

苦い思い出

弱小会社が集まって、大手に立ち向かう?売掛金が100万円飛んだインキュベートルームは運が悪かった

Recommended