2
KPT ]振り返りとは? ある仕事・イベントが終了した時に、良かったこと・悪かったことをブレーン ストーミングで意見交換します。 その目的は、良いところは継続し、悪いところは改善して、「次はみんなで楽 しい仕事をしよう・しあわせになろう」です。 さて、それぞれの意味合いですが、こんな感じです。 ほんとうはポスト・イットなどに全員もれなく書くことが良いのですが、それ ができない場合は参加者が「Kはホニャララ、Pはホニャララ、Kに対するP はホニャララ」とフリートークするのもよいでしょう。 ホスト役が、参加者からのこれらの意見・感想をホワイト・ボードにまとめま す。KPTをそれぞれ列挙してもよし、KPだけ書いてTはみんなでワイガヤ してもよいと思います。 K(Keep) 良かったこと・次も継続して実行したいこと P(Problem) 悪かったこと・次は改善したいこと T(Try) 特に「P」に対して、その改善策をあげます

[KPT] 振り返りとは?

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: [KPT] 振り返りとは?

[ KPT]振り返りとは?

ある仕事・イベントが終了した時に、良かったこと・悪かったことをブレーンストーミングで意見交換します。

その目的は、良いところは継続し、悪いところは改善して、「次はみんなで楽しい仕事をしよう・しあわせになろう」です。

さて、それぞれの意味合いですが、こんな感じです。

ほんとうはポスト・イットなどに全員もれなく書くことが良いのですが、それができない場合は参加者が「Kはホニャララ、Pはホニャララ、Kに対するPはホニャララ」とフリートークするのもよいでしょう。

ホスト役が、参加者からのこれらの意見・感想をホワイト・ボードにまとめます。KPTをそれぞれ列挙してもよし、KPだけ書いてTはみんなでワイガヤしてもよいと思います。

K(Keep) 良かったこと・次も継続して実行したいこと

P(Problem) 悪かったこと・次は改善したいこと

T(Try) 特に「P」に対して、その改善策をあげます

Page 2: [KPT] 振り返りとは?

K(Keep) T(Try)

P(Problem)

[ KPT]ホワイトボードの使い方