20
Copyright © Masaya Ando 千葉工業大学 デザイン科学科 Chiba Institute of Technology Department of Design ユーザー視点で捉える Social Centered Design 安藤 昌也 [email protected] 企画セッション~ソーシャルセンタードデザインを考える 関東支部第42回大会 2012122

ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Embed Size (px)

DESCRIPTION

日本人間工学会関東支部大会第42回大会、アーゴデザイン部会企画セッション「ソーシャルセンタードデザインを考える」での発表

Citation preview

Page 1: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

千葉工業大学 デザイン科学科 Chiba Institute of Technology Department of Design

ユーザー視点で捉える Social Centered Design

安藤 昌也 [email protected]

企画セッション~ソーシャルセンタードデザインを考える 関東支部第42回大会

2012年12月2日

Page 2: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

1 1

Copyright © Masaya Ando

『“社会的な”関わりへのシフト』 という確信

1

Page 3: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

2

はじめに~“確信”としてのSocial

企 業 消費者

Page 4: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

3

はじめに~“確信”としてのSocial

企 業 消費者

Social なんらかの社会的な要素

Page 5: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

4

価値共創 (Prahalad & Ramaswamy,2004)

Co-Creation

Page 6: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

5

価値共創 (Prahalad & Ramaswamy,2004)

Co-Creation

価値は消費者と

企業が共創する

価値の土台をなす

のは共創経験である

共創経験の中心にあるのは個人で

ある

消費者と企業の関わりから価値が

共創される

多種多様な関わりを基に、多彩な共創経験が生まれる

共創経験の

パーソナル化が

進む

消費者との関わりの質に注目する

経験環境の

イノベーションに

力を入れる

経験ネットワークに焦点を合わせる

前提

意味合い

結果

Page 7: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

6

マーケティング3.0 (Kotler & Kartajaya, 2010)

(画像出所: http://superhit.jp/suggest-05)

Page 8: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

7

共創される価値~My Starbacks Idea

製品

アイディア

サービス

アイディア

社会貢献

アイディア

Page 9: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

8

企業から観たSocial ~ Co-Creation

企 業 消費者

Social なんらかの社会的な要素

Co-Creation

Page 10: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

9 9

Copyright © Masaya Ando

ユーザーから観たソーシャルとは?

2

Page 11: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

10

変化する消費者~社会的課題へのアプローチ

ミュージックセキュリティーズ(株)

– マイクロファンディングのプラットフォームを提供。

– 被災地応援などのファンドも運営。

Page 12: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

11

変化する消費者~社会的課題へのアプローチ

新たな寄付の形

ブラザー グリーンサイコロ ボルヴィック 1L for 10L

Page 13: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

12

人の“ニーズ”は利己的なものだけなのか?

人の欲求は多様で、利己的欲求のみならず “誰かのために”という利他的欲求こそ、ソーシャルの基盤にある。

様々な欲求理論の整理 (牧野ら, 2010)

Page 14: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

13

ユーザーから観たSocial ~ Cooperative Solution

企 業 消費者

Social なんらかの社会的な要素

Co-Creation Cooperative Solution

Page 15: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

14 14

Copyright © Masaya Ando

協調的問題解決のための SCD

3

Page 16: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

15

本田技研 「通行実績情報マップ」

東日本大震災の際、ホンダのインターナビ登載車の通行実績をGoogleと協力していち早く公開。

(画像出所:http://www.honda.co.jp/internavi/awards/)

Page 17: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

16

クラウドで蓄積される情報を社会的課題の知恵へ

ユーザーの様々な情報は、クラウド化によって蓄積されつつある。そこでの知見を社会的課題解決に繋げること。

オムロン Wellnesslink

地域特性などを考慮した 生活習慣の見直しなど

知恵化に期待

Page 18: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

17

情報のモデル (Shedroff, 1999)

(画像出所: http://www.xenogenic.com/viz/u-s.htm)

データ 情 報 知 識 知 恵

Page 19: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

18

協調的問題解決としてのSCDのイメージ

個人

フォーラムとしての 問題解決の仕組み 企 業

社会的企業 NPO

個人 個人

個人

個人

共創 共創 協調的問題解決

一種のサービスデザイン=仕組みづくりとして 企業価値を高め・社会的課題にも貢献する枠組みづくり

Page 20: ユーザー視点で捉えるSocial Cetnered Design

Copyright © Masaya Ando

19

まとめ

「Social Centered Design」の着想は、

企業と消費者の関係のさらなる関係の変化の示唆

–企業と消費者の「Co-Creation」のさらなる深化

消費者(ユーザー)側からは、社会的課題への新しいアプローチに期待

–企業や社会的企業家などが主導し、協調的に課題解決する仕組みが求められる

企業など組織のリソースの価値を捉えなおし、社会的課題にアプローチする“共創サービスデザイン”こそ、あらたなチャレンジ