16
大阪府済生会泉尾病院の理念 済生会泉尾病院は、 『救療済生』の済生会精神に基づいて、 患者さんに信頼される質の高い医療を提供します。 10 10 http://www.izuo-saiseikai.gr.jp http://www.izuo-saiseikai.gr.jp 10 月号/2015 10月号/2015 No. 273 No. 273

273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

大阪府済生会泉尾病院の理念

済生会泉尾病院は、『救療済生』の済生会精神に基づいて、患者さんに信頼される質の高い医療を提供します。

1010http://www.izuo-saiseikai.gr.jphttp://www.izuo-saiseikai.gr.jp

10月号/201510月号/2015No. 273No. 273

Page 2: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

呼吸器内科を新設します 江口 典孝………………… 1

大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会 町原 誠治………………… 2

第17回 関西がんチーム医療研究会 ………………… 3

インフォメーション 救急医療に対して、大阪市長より感謝状を授与 ………………… 4

ローソンS済生会泉尾病院店10月1日㈭OPEN ………………… 4

前号の訂正とお詫び ………………… 4

TQM活動─第1回目のヒアリング実施 TQM活動実行委員会………………… 5

大正区民のための “健活セミナー” ……………… 6・7

リハビリくるりんぱ Vol.75 くうねるあそぶ 村田 幸司………………… 8

施設コーナー 軽費老人ホーム “ケアハウスつつじ荘”です!! ………………… 9

大正区北部地域包括支援センター なでしこ通信 10月 ……………… 10

なるほど知恵袋 !! ……………… 11

編集後記 ……………… 11

外来担当医表 …………… 12・13

専門外来表

看護職員募集中

 カールス教会は1713年に建立されたバロック建築でウィーン旧市街の南西に位置し、近隣には楽友協会ホールやウィーン工科大学がある。ウィーンの旅の目的は作曲家の実在したという痕跡、気配などを感じるのも重要な要素である。この地は作曲家ブラームス(Johannes Brahms:1833-1897)の所縁の地でもあり、亡くなるまでの25年間を過した地でもある。当時の住居は今はなく、ウィーン工科大学に建て替わっており、記念のレリーフが壁に飾られている。この教会はブラームスの住居から数十メートルの近所で、ほぼ毎日のように前を通って旧市街の中心部の通っていたのではないかと推測される。当時、楽友協会やブラームスの行きつけのレストランは旧市街の中心近くにあったのでこの教会はブラームスの住居との間に位置し、出かけるためには必然的に教会の前を通ることになると思われる。 教会の正面にはレッセル公園があり、100余年を過ぎた現在ではブラームスの坐像がある(文中の写真)。

表紙について表紙について

放射線科 黒 川 弘 晶 

Page 3: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.273 1

呼吸器内科を新設します呼吸器内科を新設します呼吸器内科 部長 江 口 典 孝

平成27年10月より、次の疾患を対象とした “呼吸器内科”を新設します。

1.呼吸器感染症 … 肺炎・気管支炎・肺結核・非結核性抗酸菌症・肺真菌症・膿胸など   誤嚥性肺炎    現在、当院では、肺がんの次に入院数の多い疾患です。誤嚥性肺炎は年々増加して

います。医師による治療と並行してチーム医療(呼吸器サポートチーム:RST)を介入させて積極的に治療していきます。言語聴覚士・理学療法士・作業療法士等のセラピストによるリハビリテーション、嚥下造影検査などによる評価を行い、早期の退院を目指します。

2.腫瘍性疾患 … 肺がん・胸膜中皮腫・縦隔腫瘍・良性肺腫瘍など   肺がん    本邦の死亡原因の中では悪性腫瘍が最も多く、その中でも肺がんの死亡者数は1998

年より第1位となっています。診断には、喀痰検査、採血、胸部レントゲン、CT検査、MRI検査等を行います。その上で必要に応じて、気管支鏡検査・CTガイド肺生検等を施行致します。当院での気管支鏡検査・CTガイド肺生検は、患者様に出来るだけ苦痛のない検査を心がけています。

3.タバコ関連疾患 … 慢性閉塞性肺疾患(COPD)・肺気腫など   毎週木曜日に予約制で禁煙外来を設けています。COPDの早期発見・早期の治療介入

を目指しています。また、リハビリテーション科と連携して呼吸リハビリテーションを積極的に導入しています。重症症例においては、在宅酸素療法・マスク式人工呼吸法を導入し、外来治療を続けて行きます。

4.気管支喘息   気管支喘息では、毎日の治療や生活のコントロールが重要であるため、薬剤師による吸

入指導などを積極的に行っています。

5.びまん性肺疾患 … 間質性肺炎・肺線維症・過敏性肺炎・           じん肺・サルコイドーシスなど

6.胸膜疾患 … 気胸・胸膜炎など

7.血痰・喀血

8.睡眠時無呼吸症候群   睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、眠っている間に呼吸が止

まる病気です。Sleep Apnea Syndrome の頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。日中の居眠りが交通事故や労働災害につながりかねないことからも注目されていますが、最近では、糖尿病や高血圧、心疾患をはじめとする生活習慣病とも関連があると言われています。当院では、SAS簡易検査から、1泊の入院を必要とする睡眠ポリグラフ検査(ポリソムノグラフィ・PSG)、治療(CPAP治療など)を専門的に行っています。

現在、毎週月曜日の総回診以外に、水曜日には気管支鏡検査、金曜日には呼吸器サポートチーム(RST)によるラウンドを行っています。順次、検査日等を増やす予定です。

Page 4: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.2732

『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』

 平成27年8月22日㈯16時より、ホテル大阪ベイタワー4階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』が開催されました。

 本会は、大正区や近隣の医療圏の枠を超えて、当院が日ごろお世話になっている先生方に、当院のことをさらに知って頂き、円滑な医療連携、地域医療の充実を目指し、毎年開催させて頂く研修会で、大阪府医師会生涯研修の指定を受けた研修会となっています。

 当院からは、消化器内科松本部長の座長のもと、総合内科江口部長が「総合内科における呼吸器疾患について」と題して、脳神経外科伊藤部長が「脳卒中と高血圧」と題して、外科・ 消化器外科山道副院長が「地域の基幹病院としての健康啓蒙活動の取り組み」と題して、それぞれ講演を行いました。

 また、腎臓内科森部長の座長のもと、宮崎内科医院宮崎正信院長先生をお迎えし、特別講演として 「CKD(慢性腎臓病)対策の第2ラウンド:データ活用と地域包括ケア ― データヘルスが診療所にやってくる ―」 と題してご講演頂きました。

 この後、隣室に会場を移して、懇親会を開催し、さらなる交流を深めました。院外の先生方56名にお越し頂き、総

勢146名が参加し盛会となりました。

 これからも、地域の先生方、患者さんに信頼される病院となるよう職員一同努力してまいります。

地域ケア支援センター地域医療連携室 町 原 誠 治

Page 5: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.273 3

第17回 関西がんチーム医療研究会第17回 関西がんチーム医療研究会

 8月29日㈯、追手門学院大阪城スクエアにおいて、市立伊丹病院の院長を世話人として標記研究会が開催されました。 本研究会の目的は、大阪府下のがん診療拠点病院が一堂に会して、チーム医療の活動状況と得られた成果を共有することによって、チーム医療のアクティビティと質的向上を目指すことにあります。従って、フラットな関係の中で、医師、看護師、薬剤師、リハビリセラピストなど多様なメディカルスタッフが、各々の視点から演題発表が行われますので、非常にユニークで時流に合致した研究会と言えます。 また、発表分野も、「がん地域連携パス」「がんリハビリ」「NST」「口腔ケア・ICT」「がん登録」「就労支援」「退院支援」「化学療法」「緩和医療」「在宅医療」「がん相談」と非常に多岐にわたります。

 今回は、泉尾病院から、次の 2演題(持ち時間:6分間)の発表がありました。

    Ⅰ   「オキサリプラチンの再々導入時にアレルギー症状を呈した1例」           演者: 廣田 竜一 (がん化学療法看護認定看護師)

    Ⅱ   「多職種連携によるチームアプローチにより自宅退院できた2事例」           演者: 大原 美穂 (緩和ケア認定看護師)

 Ⅰには、看護部・薬剤部・外科・消化器外科のスタッフが、Ⅱには、緩和ケアチーム・退院支援看護チーム・外科・消化器外科のスタッフが関与しています。このように、泉尾病院内において、多職種の分業と協業(=チーム医療)から生み出された貴重な知見が、今回の発表演

題に繫がっているのです。 なお、江口典孝医師(総合内科部長)は、化学療法/有害事象のセッションで、座長として参加しました。

 全演題終了後には、表彰式があり、廣田竜一氏が優秀賞に選ばれました。優秀賞が授与された演者には、特典として、がん領域における国内医学雑誌として最もメジャーな「癌と化学療法」

への論文投稿資格が与えられるとのことです。

 このような研究会での発表を励みにして、チーム医療に携わる多数のメディカルスタッフが、個々の能力を高めることができれば素晴らしいことです。その結果、チーム全体のレベルが上がり、それが病院全体に波及して、様々な分野において多職種連携が機能するようになれば、病院の提供する医療サービスは格段に向上することでしょう。

Page 6: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.2734

 救急の日は、「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから、救急医療関係者の意識を高めるとともに、 救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として、定められました。 大阪で9月10日に開催された大阪府・大阪市・大阪府下消防長会・大阪府医師会の共催の記念行事において、長年にわたり救急傷病

者の受け入れや搬送業務に携わった個人・団体に、大阪府・大阪市・大阪府下消防長会・府医よりそれぞれ表彰状または感謝状が贈呈されました。 当院では、救急医療告示医療機関として地域に貢献していることが評価され、大阪市長感謝状をいただきました。今後も貢献できるよう病院を挙げて励んでまいります。

インフォメーション

イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン

救急医療に対して、大阪市長より感謝状を授与

<前号の訂正とお詫び> 前号『低レベル放射線環境にいきる』2ページで2011年震災当年には野馬追祭りは実施されなかっと書きましたが、実際は甲冑競馬、神旗争奪戦は中止されたものの、文化継承を目的に「東日本大震災復興 相馬三社野馬追」と称した行事が行われたことを訂正して追記させて頂きます。

泉尾病院の売店がLAWSONに生まれ変わりました。営業時間が拡大、日曜・祝日もオープンします。ATMも設置となりましたので、どうぞご利用ください。

Page 7: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.273 5

TQM活動─第1回目のヒアリング実施TQM活動─第1回目のヒアリング実施

 6月20日㈯に開催されたTQM活動導入研修会に引続き、9月1日㈫には講師の立川義博先生による第1回目のヒアリングが行われました。 今回の目的は、改善実施策作成までの実践プロセスの検証であり、具体的には次の流れがしっかり行われているかを確認することにあります。

①現状把握 →②目標値設定 →③原因究明 →④対策検討 →⑤改善実施策の立案 ヒアリングでは、午前9時から午後5時30分まで、事前に手挙げいただいた15チーム14部署

を1チームあたり約30分の時間をかけてラウンドして行きました。 現時点では、チームによって進捗状況や実施方法に様々な相違が見られ、足並みが揃うまでには、もう少し時間が必要と思われました。 改善実施策の立案にあたってのキーポイントは、客観的データを基に、

現状と改善度合の指標が数値として明確に示せるかどうかにあるようです。ですので、アンケート等を利用した意識調査では、どうしても主観が入り込むためNGとなってしまいます。 チームによっては、非常に完成度の高いところもあれば、一からやり直した方が良いところ

もありました。また、多数のメンバーが関わっているところもあれば、ごく数名で行っているところもありました。 立川先生の指導おいては、褒められたチームがあった反面、ちょっと厳しい言葉が投げかけられたシーンもありました。これは立川先生の熱意と情熱から来るものですので、臆

することなく納得行くまで意見をぶつけていただいたら良いと思います。現時点で方向性を誤ると、折角の活動の効果が半減してしまいますので、重要事項を印象付けるための叱咤激励と前向きに受け止めてください。そして、次回のリベンジを期待しています。

 ところで、TQM活動の導入に踏み切った理由は、職員満足度と患者満足度を高めるべく、職種・部署横断的にチームで1つの課題に取り組みながら仲間意識を醸成することにありました。ですので、どうしてもやらされ感から抜け出せない方は、何とか自主性や主体性を持った活動に向けて気持ちを切り換

えていただければ嬉しいです。そして、最後には達成感や満足感を感じ取っていただきたいと思います。 現時段階は、マラソンで言えば、やっとスタートして競技場から一般道路に出ようとしたと

ころです。日常業務に追われて大変かと思いますが、実りあるTQM活動に向けて、取り組んでくださいますようお願いいたします。

 次回のヒアリングは、11月6日㈮を予定しています。

(TQM活動実行委員会) 

Page 8: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.2736

大正区民のための “健活セミナー”大正区民のための “健活セミナー” 8月28日㈮に、大正区民ホールにて健活セミナーが、次のプログラムで開催されました。

 第1部  肺がん      総合内科(部長)           江口典孝  第2部  呼吸体操と方法  リハビリテーション科(理学療法士)  辻洋文・吉野育代

 第1部では、総合内科の江口部長より、肺がんについての講義があり、禁煙と検診の2点に焦点を絞って、身近な事例を挙げながら、その重要性と意義が繰り返し強調されました。 タバコの煙には、アンモニア・ホルムアルデヒド・トルエン・シアン化水素・ダイオキシンなど4,000種類以上の有害化学物質と60種類の発がん性物質が含まれていることから、喫煙により体全体が蝕まれて行くことになります。そのため、肺がんを筆頭に、他のがんの発症にも大きな影響を及ぼします。さらには、がんだけでなく、くも膜下出血や心筋梗塞などの発症にも関わり、死亡率を何倍にも高めているのです。このように、タバコは、文字通り百害あって一利なしであり、嗜好品ならぬ死向品と言われる所以です。ちなみに、タバコ1本で命を5分30秒削るという恐ろしい統計が出ています。 肺がん予防の上で、禁煙は非常に大切ですが、肺がん検診もそれに劣らず重要です。何故なら、早期のうちに治療すれば約8割が治るからです。ところが、肺がんが進行してからの治療では、どんなに手を尽くしても5年生存率が2割を超えることがありません。肺がん検診には、CT・腫瘍マーカー・胸部レントゲン・喀痰検査・内視鏡検査があり、これらを駆使して治り得る2㎝内外のがんを発見することができるのです。

 第2部では、リハビリテーション科の理学療法士(辻洋文・吉野育代)によって、呼吸を楽にするための体操のやり方について、実演を交えながらの講義がありました。呼吸器疾患の患者さんにとって、息苦しさは最も不快に感じるものです。少しでも、その苦痛を和らげる方法として、呼吸筋のストレッチ体操があります。 それでは、どのようなメカニズムでこの体操が効果を発揮するのでしょうか? 

一寸難しいのですが、呼吸に必要な筋肉(呼吸筋)を、この体操によってストレッチ(伸展)すると、呼吸筋が健全な状態になります。そうすると、脳から伝達される呼吸の指令を呼吸筋が的確に受取ることができ、最適な呼吸ができるものと考えられています。 呼吸体操には、肩の上げ下げから始まって、6種類の呼吸筋ストレッチ(息を吸う胸・息を吐く・息を吸う背中と胸・息を吐く腹部と体側・息を吐く胸壁・胸と背中)があります。体に負担がかからず、狭い場所でも気軽に行えますので、是非とも呼吸筋ストレッチ体操を習慣付けてください。

Page 9: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.273

健活セミナー

7

大正区民のための 健活セミナー大正区民のための 健活セミナー

Page 10: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.2738

Page 11: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.273 9

施 設 コ ー ナ ー

Page 12: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.27310

Page 13: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.273 11

なるほど知恵袋!!/編集後記

編   集   後   記 2020年の東京オリンピックは、新国立競技場から始まってエンブレムの変更と、最初から問題続きですね。招致活動の時には、おもてなしを全面に出して、日本らしいチームワークで勝ち取ったという明るく爽やかな印象が残っています。そして、あの時使用された招致用のエンブレムも、輝いて見えました。 でも、どうして招致が決まってから、こうもドタバタが続いているのでしょうか?その原因の1つに、コンセプトの無さがあると思います。「質素でも心のこもった運営」なのか「お金をつぎ込んでハイテク日本

を強調した運営」なのか、全く見えてきません。コンセプトなくして、その象徴たるエンブレムを作れるわけがないと思うのですが。 大きなプロジェクトを行うときは、コンセプト(又はビジョン)は必要不可欠だと思います。それによって、皆の心を束ねることができるのですから。逆に、コンセプトのないプロジェクトは、信条や価値観を共有しない人の集まりと同じだと思うのです。私たちも、済生会の理念や病院の基本方針という原点に、時々立ち戻って心に刻み込まなければなりませんね。

Page 14: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.27312

月 火 水 木 金 土

午前1診(予約)唐川(院長) 吉長正博 塚田 敏 吉長正博 松井由美恵 交代制2診(新患・紹介) ─ 山本 聖 秋田雄三 豊 航太郎 山本 聖 ─

午後1診 唐川(院長) 吉長正博 塚田 敏 ─ 松井由美恵 ─2診 ─ ─ 荘田容志 豊 航太郎 山本 聖 ─

検  査心エコー心筋シンチ心臓カテーテル

心エコー運動負荷心臓カテーテル

心エコー心臓カテーテル

心エコー心臓カテーテル

心エコー心臓カテーテル ─

消 化 器 内 科

午前初診 交代制 交代制 交代制 交代制 交代制

交代制予約 ─ ─ ─ 松本隆之(肝臓外来) ─再診 野村正晃 岩田裕樹 松本隆之 宮坂將光 吉井將哲

午後再診1 山田康尊 ─ 野村正晃 岩田裕樹 宮坂將光 ─再診2 松本隆之 吉井將哲 ─ ─ ─ ─

検  査上部内視鏡検査腹部超音波検査

上部内視鏡検査腹部超音波検査

上部内視鏡検査腹部超音波検査

上部内視鏡検査腹部超音波検査

上部内視鏡検査腹部超音波検査 ─

大腸内視鏡検査 大腸内視鏡検査 大腸内視鏡検査 大腸内視鏡検査 大腸内視鏡検査 ─

内      科

午前

1診 平居啓治 平居啓治 平居啓治 桂 薫子 林 孝秀 交代制2診 桂 薫子 江口典孝 小林裕乃 山本 真 岸 亜矢子 伊藤恵里子

3診 ─ 垣本 亮緩和ケア外来江口典孝・桂 薫子(予約制)

陶山昭彦 ─ ─

4診 ─ 澤井裕介 リウマチ膠原病外来 禁煙外来 リウマチ膠原病外来 ─

午後1診 ─ 林 孝秀 予約外来 ─ 平居啓治 ─2診 ─ ─ 伊藤恵里子 ─ 睡眠時無呼吸

症候群外来 ─検  査 ─ ─ 気管支鏡検査 ─ ─ ─

呼吸器

内 科

午前 1診 垣本 亮 葉山善友 小林裕乃 陶山昭彦(禁煙外来) 西出真之 ─

午後1診 ─ 江口典孝

(予約制) ─ ─ ─ ─

検査 ─ ─ 気管支検査 CTガイド肺 生 検

睡眠時無呼吸症候群外来

糖 尿 病

内分泌内科

午前1診 生水 晃 交代制 生水 晃 小川善史 生水 晃 生水 晃(第2・4)

小川善史(第1・3)

2診 井庭友見子 糖尿病教室 井庭友見子 糖尿病看護外来(予約のみ) ─ ─糖尿病看護外来(予約のみ)

午後1診 ─ 生水 晃 ─ ─ ─ ─2診 糖尿病教室 ─ ─ 糖尿病教室 糖尿病教室 ─

腎臓内科

午前1診 森 泰清 森 泰清 森 泰清 菅 桃子 乾 恵美 交代制 ※2診 岸本菜央 ─ ─ ─ ─ ─

午後 1診 森 泰清 岸本菜央 森 泰清 ─ ─ ─※ 第5土曜日は休診です

消化器外科

外     科

午前

1診緩和・化学療法外来井原歳夫

(10:00~12:00)田中義人

山道啓吾(09:00~11:30再診)(11:30~12:30初診)

植田愛子山道啓吾

(09:00~11:00再診)(11:00~12:30初診)

交代制

2診 松浦 節 田中宏典 坂口達馬 菱川秀彦 松浦 節 ─

3診 ─ 山道啓吾(9:30まで) ─ ストーマ外来 ─ ─

午後 田中義人 肛門外来(14:00~16:00)

ストーマ外来(13:30~15:30)

地域連携外来乳腺外来 ※

(14:30~16:30)─

※ 受付は14:30まで(第1・3・5週のみ)

泉尾病院 10/2015◎受付時間 午前 8:00~11:30      午後 予約制      ※診療科によって異なる場合があります

Page 15: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

IZUO DAYORI No.273 13

月 火 水 木 金 土

整 形 外 科

午前 1診 鋳谷敏夫 ─ 鋳谷敏夫 千原一久 ─ 予約制 非常勤医師(第2・4)2診 千原一久 ─ ─ 村越 太 ─ ─

午後 予約外来 ─ ─ ─

【第1・3】※膝関節・スポーツ大野博史【第2・4・5】※股関節・リウマチ和田孝彦

手術 手術※ 予約のみ(診察時間 14:00~)

脳神経外科

午前1診 ─ 伊藤昌広 初診のみ 伊藤昌広 初診のみ 交代制

(第1・3)

2診 (脳ドック)高垣政雄 ─ ─ ─ ─ 脳ドック

午  後 手術 脳血管撮影 手術 検査 手術 ─

小 

 科

午前1診 小野 厚 小野 厚 小野 厚 小野 厚 小野 厚

(予約制)(小児心身症・発達外来)小野 厚

2診 ─ ─ ─ ─ ─ (心理相談)湊 理紗

午後1診

(アレルギー・予防接種)(小児心身症・発達外来)小野 厚

(アレルギー・予防接種)小野 厚 ─ (アレルギー・予防接種)

小野 厚 ─ ─

2診 (心理相談)大堀彰子

(心臓)武部充子 ─ ─ ─ ─

皮膚科 午  前 荒井利恵 上原貴美 荒井利恵 荒井利恵 政次朝子 奥田浩人 ※※ 10月3日・10日は休診、10月31日の受付は10:30までです。

形成外科

午  後 ─ ─ ─ 鈴木健司 ─ ─※ 受付時間 12:30~14:30 診療時間 13:30~ ※皮膚科診察室にて診療を行っています。

婦人科 午前 1診 ─ ─ ─ 加納英男 ─ ─

尿

器 科

午前1診 杉 素彦 堀越幹人 乾 秀和 乾 秀和 乾 秀和 堀越幹人

(第2・4)

2診 ─ ─ 木下秀文(10:00以降) ─ 堀越幹人 ─

午後 1診 手術 検査 手術 結石破砕手術 手術 ─

眼     科

午前 1診 北川チエミ 北川チエミ 北川チエミ 北川チエミ 美井メイ 交代制(第1・4)

2診 ─ 美井メイ 美井メイ 美井メイ ─ ─

午後(14:00~)

1診 予約制 手  術検  査

予約制 手  術検  査

予約制─2診 ─ ─ 予約制

コンタクト外来(第1・3・5) 特殊外来 特殊外来

※ コンタクト外来の受付は14:00~15:00となります。

耳 鼻咽喉科

午前 1診 小西将矢(10:30以降) ─ 馬場 奨 ─ ─ ─

※受付時間 8:00~11:30㈪ 8:00~11:00㈬リ ハ ビ リテーション 午前 1診 岡本和代 岡本和代 岡本和代 岡本和代 岡本和代 ─

神経内科 午前 2診 ─ ─ ─ 金子 鋭(予約制) ─ ─

精神科 午前 1診 ─ ─ ─ 中尾剛久 ─ ─地域連携外来 午後 ─ ─ ─ ─ 山道啓吾 ─

健診科 午前 1診 予約制 予約制 予約制 予約制 予約制江口典孝

予約制(第3土曜日のみ)

● これは10月1日現在の外来担当医を診療科ごとにまとめたものです。● 学会出張等による休診情報については、ホームページ(http://www.izuo-saiseikai.gr.jp)をご覧下さい。

◎面会時間について 平日      14:00~19:00          土・日・祝日  11:00~19:00

※感染予防のため制限する場合があります。

Page 16: 273...2 IZUO DAYORI No.273 『大正泉尾フォーラム 第21回病診連携研修会』 平成27年8月22日 16時より、ホテル大阪ベイタワー4 階「ベイタワーホール」にて、『大正泉尾フォーラム

社会福祉法人  大阪府済生会恩賜財団

泉尾医療福祉センター 〒551-0032 大阪市大正区北村3-5-10(シルバークレイン内)☎ 06-6552-8070㈹

泉 尾 病 院 http://www.izuo-saiseikai.gr.jp  〒551-0032 大阪市大正区北村3-4-5 ☎ 06-6552-0091

泉尾特別養護老人ホーム 大正園  〒551-0032 大阪市大正区北村3-4-3 ☎ 06-6552-3323

(シルバークレイン) http://silver-c.org/  障 害 者 支 援 施 設 北 村 園  泉尾特別養護老人ホーム 第二大正園  軽費老人ホーム ケアハウス つつじ荘    〒551-0032 大阪市大正区北村3-5-10 ☎ 06-6552-8070  泉 尾 訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン    〒551-0032 大阪市大正区北村3-5-10 ☎ 06-6552-8911障 害 者 支 援 施 設 ふ く ろ う の 杜    〒551-0032 大阪市大正区北村3-5-12 ☎ 06-6552-2960

月刊 広報誌        〔No.273〕平成27年10月発行 ■発行人/唐川 正洋 ■編集/編集委員会■発行所/〒551-0032 大阪市大正区北村3-5-10 泉尾医療福祉センター    ■印刷/㈱栄光堂印刷所

看 護 職 員 募 集 中お問い合わせは 採用担当 総務課まで(代表)06-6552-0091 ※詳しくはホームページを参照ください。

~ 泉尾病院の専門外来 ~当院では通常診療のほかに専門外来を開設しております。ご希望の方は担当診療科へお問い合わせください。

専 門 外 来 担当診療科 担 当 医 師 曜   日 時   間

緩和ケア外来 江口・桂 水 午前

リウマチ膠原病外来 内科 安室・西出 水・金 午前

睡眠時無呼吸症候群外来 岸 金 午後

肝臓外来 消化器内科 松本 木 午前

化学療法・緩和ケア外来 井原 月 午前

肛門外来 田中 水 午後

ストーマ外来 外科 交代制 木 午前・午後

乳腺外来 二階堂 第1・3・5金 午後

地域連携外来 山道 金 午後

膝関節・スポーツ外来整形外科

大野 第1・3金 14時~

股関節・リウマチ外来 和田 第2・4・5金 14時~

小児アレルギー外来 小野 月・火・木 午後

小児心臓外来小児科

武部 火 午後

小児心身症・発達外来 小野 月・金/土 午後・午後/午前

小児予防接種外来 小野 月・火・木 午後

コンタクト外来 眼科 交代制 第1・3・5月 午後