14
学校法人 国風学園 幼保連携型認定こども園 すくすくこども園 園長 磯野 おわ 〒452-0808 名古屋市西区宝地町 350 ☎(052)502-0070 ※ご案内の内容は 1 号(9 月)、2・3 号(10 月)の募集要項正式発表まで変更の可能性があります。

Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

学校法人 国風学園

幼保連携型認定こども園

すくすくこども園

園長 磯野 おわ

〒452-0808 名古屋市西区宝地町 350 ☎(052)502-0070

※ご案内の内容は 1 号(9 月)、2・3 号(10 月)の募集要項正式発表まで変更の可能性があります。

Page 2: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

2

本園の教育目標

明るく元気な子

やさしく思いやりのある子

考え工夫する子

「明るく元気な子」「やさしく思いやりのある子」「考え工夫する子」

の理念に基づき就学前の教育・保育を発達段階に応じて実施します。

1. 豊かな体験を通じて、感じたり、気づいたり、分かったり、

できるようになったりする。(知識及び技能の基礎)

2. 気づいたことや、できるようになったことなどを使い、考えたり、

試したり、工夫したりする。(思考力、判断力、表現力等の基礎)

3. 心情、意欲、態度が育つ中で、よりよい生活を営もうとする。

(学びに向かう力、人間性)

この資質、能力を実現するために、「非認知能力」「主体的・対話的・深い学び

(アクティブラーニング)」を重視します。

Page 3: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

3

本園が力を注いでいること

1. 0 歳から小学校就学前の発達の特性を踏まえ園児の健康・安全や

発達の確保を十分に図る

2. 集団活動の中で遊びを中心とする園児の主体的な活動を促す経験を

大切にする

3. 在園時間の異なる多様な園児がいることを踏まえ園生活を安定させる

工夫をする

4. 異年齢での関わりを大切にする

5. 養護の行き届いた環境の下、生命の保持、情緒の安定を図るよう配慮する

6. 健康支援、疾病対応、環境・衛生管理、事故防止・安全対策、食育の推進、

保護者に対する子育て支援、地域における子育て家庭の保護者に対する支援

を行う

Page 4: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

4

本園の特徴

本園の特色として、保育内に専門講師による指導があります。

《英会話指導》 国際化が進む 21 世紀において、英語は重要なコミュニケーション手段の一つです。

また、小学校に英語教育が導入されている現在、当園でも 2 歳児から、園児の興味関心に合

わせて、外国人講師による英会話を行っています。

《体育指導・水泳指導》 運動神経を司る小脳は、6 歳までにほとんど出来上がると言われています。この時期にた

くさん体を動かすことで、運動神経を発達させれば、運動が大好きな子どもになります。当

園では、年間を通じて、専門講師による体育指導を行うことによって、子どもの成⾧に必要

な運動能力を育て、「何でも挑戦してみよう」「もっとやりたい」という気持ちを伸ばし、「で

きる喜び」「できる自信」を感じてほしいと考えています。

また、「水遊びが楽しい」「水は怖くない」という感性を持ってもらうために、年⾧児を対象

に、山田西プールで専門講師による水泳指導を行っています。

《歌唱指導》

年間を通じて全園児を対象に季節の歌・童謡などを聴いたり歌ったりしています。歌のも

つ美しさや楽しさ、楽器を演奏・合奏することの楽しさや面白さなどを実感してほしいと思

っています。2 歳児から専門講師による指導も行います。音楽劇発表会、楽器・歌の発表会

では、自信にあふれる子ども達をご覧ください。

《造形指導》

描くこと、作ることの楽しさを知らせ、上手下手ではなく、自分の思いを形にする喜びを

育てていきます。造形の専門講師を招き、絵画や製作の活動の中で、子どもの持っている創

造性を引き出し、作品を見て「きれい」「かっこいい」そう思える感性をみがいていきたいと

考えています。2 歳児から年間を通じて製作した作品を、3 学期に行う「造形展」にて展示し

ます。楽しみにしていてください。

Page 5: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

5

開園日

開 園 曜 日 1 号 日 ・ 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土

2・3 号 日 ・ 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土

開 所 時 間

1 号

平日

7:30 ~ 18:30

ただし、教育時間外は延⾧保育実施

(料金は別紙)

土曜日 休園日

日曜日・祝日 休園日

教育時間 10:00 ~ 14:00

2・3 号

平日

土曜日

7:30 ~ 18:30

ただし、短時間認定子どものコア時間外は

延⾧保育実施(料金は別紙)

日曜日・祝日 休園日

コア時間 8:00 ~ 16:00

学 期 1 号

1 学期 4/8 ~ 7/14 夏期休業(7/20~8/31)

2 学期 9/1 ~ 12/22 冬期休業(12/23~1/7)

3 学期 1/11 ~ 3/23 春期休業(3/24~4/7)

※12/29 から 1/3 は休園日となります。

※表中の号数は、子ども・子育て支援法第 20 条に規定される支給認定の各区分を表しています。

各区分については下記の通りです。

・1 号認定子どもは、こども園の幼稚園部門に預ける満 3 歳・3・4・5 歳のお子さんです。

・2 号認定子どもは、こども園の保育所部門に就労状況等によって決められた時間(標準時間

認定・短時間認定)で預ける 3・4・5 歳のお子さんです。

・3 号認定子どもは、こども園の保育所部門に就労状況等によって決められた時間(標準時間

認定・短時間認定)で預ける 0・1・2 歳のお子さんです。

・0 歳児は、8 ヶ月からの入園です。

Page 6: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

6

保護者負担

1 号認定 満3歳児含む 2 号認定 3 号認定

保育料 名古屋市が所得に応じた

利用者負担を決定 (2019 年度実績は無償化)

名古屋市が所得に応じた

利用者負担を決定

(2019 年度実績は無償化)

名古屋市が所得に応じた

利用者負担を決定

入園料 35,000 円 0 円 0 円

特定負担額

(絵本・課内指

導代)

・ 1,000 円/月

(年少・中・⾧児)

・ 500 円/月(満 3 歳児)

・ 1,000 円/月

(年少・中・⾧児)

・ 500 円/月

(2 歳児)

給食費 主食費 1,000 円/月

副食費 5,000 円/月

主食費 1,000 円/月

副食費 5,000 円/月 なし

バス代

3,000 円/月

(希望者のみ)

3,000 円/月

(希望者のみ) バスの利用ができません

その他 ・制服一式(かばん等含)

約 50,000 円

・新年度用品

約 9,500 円(満 3 歳児)

約 11,000 円(年少児)

約 5,500 円(年中児)

約 6,000 円(年⾧児)

・宿泊保育

約 6,000 円(年⾧児)

・アルバム代

約 10,000 円(年⾧児)

・オムツ・ごみ処理代

(オムツ使用児のみ)

500 円/月

・制服一式(かばん等含)

約 50,000 円

・新年度用品

約 11,000 円(年少児)

約 5,500 円(年中児)

約 6,000 円(年⾧児)

・宿泊保育

約 6,000 円 (年⾧児)

・アルバム代

約 10,000 円(年⾧児)

・オムツ・ごみ処理代

(オムツ使用児のみ)

500 円/月

・制服一式(かばん等含)

約 2,000 円(0・1 歳児)

約 35,000 円(2 歳児)

・新年度用品

約 8,500 円(2 歳児)

・午睡用品(0・1・2 歳児)

ベッドカバー3,000 円

・ベッド

購入 12,000 円

レンタル 1,000 円/月

・オムツ・ごみ処理代

(オムツ使用児のみ)

500 円/月

・午睡チェック(0 歳児)

1,000 円/月

独立行政法人

日本スポーツ

振興センター

災害共済給付

・285 円

(園負担 45 円含む)

・285 円

(園負担 45 円含む)

・285 円

(園負担 45 円含む)

Page 7: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

7

1 日の流れ

1 号認定子ども 2号認定子ども 3 号認定子ども

短時間認定 標準時間認定 短時間認定 標準時間認定

7:30

8:00

8:30

10:00

11:30

12:30

13:00

14:15

14:30

15:30

18:30

延⾧保育

1番バス出発

登園開始

好きな遊び

午前保育

昼食

好きな遊び

午後保育

1番バス出発

徒歩通園

お迎え

無料延⾧保育

延⾧保育開始

おやつ

好きな遊び

降園終了

7:30

8:00

10:00

11:30

12:30

13:00

15:30

16:00

18:30

延⾧保育

登園開始

好きな遊び

午前保育

昼食

好きな遊び

午後保育

好きな遊び

おやつ

好きな遊び

延⾧保育開始

降園終了

登園開始

好きな遊び

午前保育

昼食

好きな遊び

午後保育

好きな遊び

おやつ

好きな遊び

降園終了

7:30

8:00

9:30

10:00

11:10

12:15

14:15

15:00

16:00

18:30

延⾧保育

登園開始

好きな遊び

おやつ

午前保育

昼食

昼寝開始

昼寝終了

午後保育

おやつ

好きな遊び

延⾧保育開始

降園終了

登園開始

好きな遊び

午前保育

昼食

好きな遊び

午後保育

好きな遊び

おやつ

好きな遊び

降園終了

※入園当初、お子さんが無理なく新しい環境に慣れ、スムーズに園生活が始められるよう、一定期間、

保育時間を短縮する「ならし保育」があります。

※大きな行事の事前準備や振替休日及び職員研修のため、年間数回、降園時間の変更や、平日に休園

する場合があります。

Page 8: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

8

延⾧保育

《延⾧保育》 保護者の方々の仕事や家庭の事情により、保育開始前・保育終了後も延⾧保育を希望する園

児が対象です。

バスの運行はありませんので、保護者の方が直接園まで送迎してください。

休園日は延⾧保育は実施しません。

1号認定子どもの延⾧保育事業にかかる利用者負担

項目 利用時間 金額

1・2・3 学期の

延⾧保育

教育時間

10 時 00 分~

14 時 00 分

7 時 30 分~8 時 30 分 日額 300 円

8 時 30 分~10 時 00 分

14 時 00 分~15 時 30 分 無 料

教育時間終了~16 時 30 分

(おやつあり)

日額 200 円

半日保育 800 円

教育時間終了~17 時 30 分

(おやつあり)

日額 400 円

半日保育 1,000 円

教育時間終了~18 時 00 分

(おやつあり)

日額 500 円

半日保育 1,200 円

18 時 00 分~18 時 30 分 日額 300 円

2 号・3 号の短時間認定子どもの延⾧保育事業にかかる利用者負担は名古屋市が所得に応じた利用者負

担を決定します。(2019 年度実績は日額 0~200 円)

標準時間認定子どもの利用者負担はありません。

※閉園時間 18 時 30 分を過ぎた場合は、1・2・3 号認定子どもすべて 10 分につき 500 円の

延⾧料金を徴収します。時間の判定は園の時計で行います。

Page 9: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

9

《⾧期休業日(春・夏・冬休み)保育・⾧期休業日延⾧保育》

1 号認定子ども

希望者のみ⾧期休業日(春・夏・冬休み期間)に「⾧期休業日保育」を行います。

(土・日・祝日・お盆・12/29~1/3 は除く)※1 日当たりの保育受け入れ人数があります。

⾧期休業日保育の保育時間は、8:30~14:00 です。

事前申込になります。

給食費(1 日 300 円)は別途必要です。

バスの運行はありませんので、保護者の方が直接園まで送迎してください。

延⾧保育(7:30~8:30、保育時間終了後~18:30)ができます。(別途料金がかかります)

2・3 号認定子ども

⾧期休業日(春・夏・冬休み期間)は通常通り保育がありますが、希望保育のため事前

に申込みをしてください。(日・祝日・12/29~1/3 は除く)(追加料金なし)

2 号認定子どものバスの運行はありませんので、保護者の方が直接園まで送迎してくだ

さい。

短時間認定子どもは延⾧保育ができます。(料金別紙)

Page 10: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

10

1号認定子どもの⾧期休業日の延⾧保育事業にかかる利用負担

項目 利用時間 金額

⾧期休業日の

(春・夏・冬休み)

延⾧保育

7 時 30 分~8 時 30 分 日額 300 円

保育時間終了後~15 時 30 分 無 料

保育時間終了後~16 時 30 分

(おやつあり) 日額 200 円

保育時間終了~17 時 30 分

(おやつあり) 日額 400 円

保育時間終了~18 時 00 分

(おやつあり) 日額 500 円

18 時 00 分~18 時 30 分 日額 300 円

2 号・3 号の短時間認定子どもの延⾧保育事業にかかる利用者負担は名古屋市が所得に応じた利用者負

担を決定します。(2019 年度実績は日額 0~200 円)

標準時間認定子どもの利用者負担はありません。

※閉園時間 18 時 30 分を過ぎた場合は、1・2・3 号認定子どもすべて 10 分につき 500 円の

延⾧料金を徴収します。時間の判定は園の時計で行います。

Page 11: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

11

給食

月曜日~土曜日まで、自園給食です。

アレルギーの種類によっては、代替給食が出来る場合があります。入園前に必ず申し出

てください。(園指定の除去依頼書が必要です)

行事によっては、手作り弁当を家庭から持参していただく日があります。(0~2 歳児は

原則全日自園給食です)

区分 項目 内容、負担を求める理由及び目的 金額

便宜に要する費用

3 歳以上児にかかる

主食費

本園は 3 歳以上児に対し、主食(米飯及

びパン)の提供を行い、その費用の負担

を求めるもの。

※食物アレルギー等特別の配慮を要す

る事情により、主食の提供を行わない場

合には、主食費が減免される。

月額 1,000 円

3 歳以上児にかかる

副食費(法第 19 条第

1 項第 1 号の子ども

のみ)

本園は 3 歳以上児に対し、副食(主食以

外)の提供を行い、その費用の負担を求

めるもの。

※法第 19 条第 1 項第 2 号の子どもにつ

いては、令和元年 10 月から幼児教育・

保育の無償化に伴い、これまで保育料の

一部として保護者が負担していた副食

費を、令和元年 10 月以降については、

実費として副食費に係る食材料費を徴

収するもの。

※食物アレルギー等特別の配慮を要す

る事情により、副食の提供を行わない場

合や年収 360 万円未満相当世帯又は第

3 子以降のお子さんは、副食費が減免さ

れる。

月額 5,000 円

Page 12: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

12

送迎

「徒歩通園」「バス通園」は、入園前に希望をとっています。通園方法は 1 年間変更できま

せん。変更希望のある方は、入園前に必ず申し出てください。年度が変わる度に、次年度の

通園方法の希望調査をします。

《徒歩通園希望の方》 保護者同伴で、徒歩や自転車での送迎です。駐車場はありますが、台数に限りがあります

ので、お互いに譲り合いの気持ちをもって利用してください。

※園舎北側駐車場は送迎時の一時利用に限りますので、課外教室の送迎は第 2 駐車場を利用

してください。

※行事の際は第 2 駐車場が利用できます。(抽選あり)周辺道路への路上駐車はできません。

《バス通園希望の方》

バスは、1 号認定子ども、2 号認定子どもが利用できます。

本園のバスコースは、大野木学区・比良学区・比良西学区・山田学区・中小田井学区・

平田学区・浮野学区・楠西学区の一部・北名古屋市の一部・清洲市の一部を中心にコースを

作成しています。

バスの乗降は自宅前ではなく、園指定のバス停になります。バス停は 1 月以降に決まりま

す。原則は公共施設(公園等)になる予定です。

毎年時刻表・乗降順・停留所が変更になる場合があります。

「れんらくアプリ」からバスの現在地を確認することができます。携帯電話・パソコンか

らバスの現在地を確認できる他、バス到着の◯分前(個別に設定可)にアプリの通知を出す

こともできます。※ただし電波状況により正確な位置が特定できない場合がありますので、

あくまで目安にしてください。

Page 13: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

13

子育て支援

《なかよし教室》 地域子育て事業の一環として、就園前の幼児を対象とした「なかよし教室」を開設し

ています。就園前のお子様とその保護者の方は、どなたでも参加できます。親子で楽し

む製作・歌・運動遊びを中心とした楽しい活動です。又、子育て相談、情報交換、交流

の場にもなっています。

1. 時期 5 月~2 月(月 2 回程度)※8 月はありません。

2. 時間 ①9:30 ~ 10:30 ②10:30 ~ 11:30

3. 対象者 満 2 歳になった月 ~

※親子での参加です。

※赤ちゃんがいらっしゃる方も参加できます。

(赤ちゃんは保護者の方が見てください。)

4. 料金 無料

(但し、初回申込時に会員証発行費・親子年間保険料として 1,000 円必要)

《課外教室》

保育終了後、希望者を対象に、下記の課外教室を行っています。

※詳細は入園後配布する、各課外教室のパンフレットをご覧ください。

新体操教室 対象:年中~ 開催日:月曜日

学研プレイルーム 対象:年中~ 開催日:火曜日・金曜日

英会話教室 対象:年少~ 開催日:火曜日

サッカー教室 対象:年中~ 開催日:水曜日

キッズダンス 対象:未就園~年⾧ 開催日:月曜日・水曜日

音楽教室 対象:年中~ 開催日:木曜日

体育教室 対象:年少~ 開催日:木曜日(年中・年⾧)

金曜日(年少)

Page 14: Î Ø Ø > · 2020. 6. 26. · ¥ ´ > Î Ø Ø > 7 , r ù Ð - ® Ä Ý Ø > ´ ª ´ ª ® Ä Ý Ø > Ø È > 8 ü > ¥ ê > r s p k n v n v > ø Þ ® q - x ï å j j ) Õ c c

14

4 月:☆入園式 ・春休み保育 ・進級式

5 月:☆親子遠足(東山動植物園)

6 月:・全園児健康診断 ・歯科健診

7 月:☆保育参観(七夕遊戯会) ☆個人懇談会 ・お楽しみ会

・宿泊保育(年⾧児 自由参加) ・夏休み保育

8 月:・夏期保育 ・夏休み保育

9 月:☆引渡訓練

10 月:☆運動会(大野木小学校) ・園外保育(庄内緑地公園)

11 月:・全園児健康診断

12 月:☆保育参観(音楽劇発表会) ☆個人懇談会 ・お楽しみ会 ・冬休み保育

1 月:・冬休み保育 ・かるた大会(年少児・年中児) ・こま回し大会(年⾧児)

2 月:・節分(豆まき) ☆造形展 ☆保育参観(楽器・歌の発表会)

☆ドッジボール(年⾧児)

3 月:・お楽しみ会 ☆卒園式 ・春休み保育

<その他>

・避難訓練(火災、地震、不審者)は毎月実施します。

・身体測定は毎月実施します。

・誕生会は 2 ヶ月に 1 回行う(3・4・5 歳の誕生児の保護者の方は自由参加)

・科学館見学(年⾧児) ・童話の会(年中児・年⾧児)

※日程は毎年変わります。

※☆のついている行事は、保護者参加行事です。

年間行事予定