6
電電電電電電電電電電電電電電電電 電電電電 電電電電電電電電電電 電電電電電電電電 電電電 電電 電電 http://ik-lab.web.nitech.ac.jp/ @m34kato

電気的特性からみた基板結晶の課題 (主に他人の褌で)

Embed Size (px)

DESCRIPTION

電気的特性からみた基板結晶の課題 (主に他人の褌で). 名古屋工業大学 大学院工学研究科       准教授 加藤 正史. http://ik-lab.web.nitech.ac.jp/ @m34kato. ユニポーラデバイスの観点. リーク・酸化膜破壊は 表面 のピットに起因. ピットは転位位置に. H. Fujiwara et al., Appl. Phys. Lett . 100 (2012) 242102. の Fig.5. 転位の減少が必要. ただしプロセスによっては ピットにならない. プロセスで何とかなる= シリアスでない?. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 電気的特性からみた基板結晶の課題 (主に他人の褌で)

電気的特性からみた基板結晶の課題(主に他人の褌で)

名古屋工業大学 大学院工学研究科      准教授 加藤 正史

http://ik-lab.web.nitech.ac.jp/  @m34kato

Page 2: 電気的特性からみた基板結晶の課題 (主に他人の褌で)

ユニポーラデバイスの観点リーク・酸化膜破壊は表面のピットに起因

ピットは転位位置に

転位の減少が必要

プロセスで何とかなる=シリアスでない?

H. Fujiwara et al., Appl. Phys. Lett. 100 (2012) 242102.の Fig.5

ただしプロセスによってはピットにならない

Page 3: 電気的特性からみた基板結晶の課題 (主に他人の褌で)

バイポーラデバイスの観点エピ層のキャリアライフタイムが重要

S. Ichikawa, Appl. Phys. Express 5 (2012) 101301.の Fig3(b)

従来制限してきたのは点欠陥 (Z1/2)Z1/2 は低減可能

数十 μs のキャリアライフタイムが実現キャリアの拡散長は 100 μm オーダー

となるとキャリアは転位により再結合

転位の周囲 100 μmΦ のキャリアが転位で再結合すると仮定で、転位にリミットされないためには

1/(100μm×100μm×)=3×103 cm-2

現状の市販ウェハ  ~104 cm-2

3×103 cm-2 は現実的な目標か?

100 μm

S. Ichikawa, Appl. Phys. Express 5 (2012) 101301の Fig.1.

Page 4: 電気的特性からみた基板結晶の課題 (主に他人の褌で)

転位の種類に関して

刃状よりも螺旋の方が悪影響ただしバーガースベクトルまでは議論できていない

Gan Feng et al., Jpn. J. Appl. Phys. 49 (2010) 090201の Fig.1

結局全ての転位を少なくして欲しい、という身も蓋も…

Page 5: 電気的特性からみた基板結晶の課題 (主に他人の褌で)

将来の基板への期待Si IGBT の場合

エピコストを下げるためFZ ウェハを使用

キャリアライフタイムの長い基板があれば厚膜エピは不要

SiC IGBT が実用化され、その後にはキャリアライフタイムの長い SiC 基板が必要に?

D. Burns et al., ISPSD '96 Proceedings 331.の Fig.1

Page 6: 電気的特性からみた基板結晶の課題 (主に他人の褌で)

IGBT ドリフト層用基板への要求ドーピング密度を下げる

点欠陥濃度の低減

キャリアライフタイムを長くする

低窒素濃度基板

ただし熱平衡濃度が存在

低温成長技術に脚光?

コストメリットを考慮すると、夢かもしれませんが…

B. Zippelius et al., J. Appl. Phys. 111 (2012) 033515.の Fig.2(a)