22
12 第1会場 2F 小ホール 第2会場 5F 玉藻A 第3会場 5F 玉藻B 第4会場 4F 大会議室 呼吸器学会 呼吸器・肺癌学会 呼吸器・肺癌学会 呼吸器学会 11:10 11:10 開会の辞(呼) 開会の辞(肺) 11:15 11:15 11:15 11:15 一般演題(呼) 肺腫瘍 1 K-01 〜 K-04 座長:坂東 修二 一般演題(肺) 診断、画像診断 H-01 〜 H-06 座長:佐藤  功 一般演題(肺) 胸腺・胸膜疾患 H-27 〜 H-31 座長:三﨑 伯幸 一般演題(呼) 間質性肺炎 1 K-35 〜 K-38 座長:服部  登 11:47 11:47 11:55 12:03 12:15 12:15 12:15 ランチョンセミナー1(肺) NSCLC に対する最新の 治療戦略 〜維持療法の 実践と展望〜 座長:岡 三喜男 演者:吉岡 弘鎮 共催:日本イーライリリー㈱ ランチョンセミナー2(肺) 肺がんの Bone Management 座長:合田 文則 演者:武田 晃司 共催:アストラゼネカ㈱ 第一三共㈱ ランチョンセミナー3(呼) NPPV の新たな Solution 〜 iVAPS モード〜 座長:森  由弘 演者:門脇  徹 飛梅  亮/梶原浩太郎 共催:帝人ファーマ㈱ 帝人在宅医療㈱ レスメド㈱ 13:05 13:05 13:05 13:15 日本呼吸器学会 将来計画委員会からの 報告 13:35 13:35 13:35 13:35 一般演題(呼) 肺腫瘍 2 K-05 〜 K-09 座長:上月 稔幸 一般演題(肺) 多発癌・重複癌 H-07 〜 H-11 座長:井岸  正 一般演題(肺) 集学的治療 H-32 〜 H-37 座長:佐野 由文 一般演題(呼) 間質性肺炎 2 K-39 〜 K-42 座長:大串 文隆 14:07 14:15 14:15 一般演題(呼) 感染症 1 K-43 〜 K-46 座長:石田  直 一般演題(呼) 縦隔腫瘍・胸膜疾患 K-10 〜 K-16 座長:上岡  博 一般演題(肺) 化学療法 1 H-12 〜 H-16 座長:瀧川奈義夫 14:23 一般演題(肺) 外科療法 H-38 〜 H-43 座長:青江  基 14:39 一般演題(呼) 感染症 2 K-47 〜 K-50 座長:沖本 二郎 14:55 一般演題(肺) 化学療法 2 H-17 〜 H-22 座長:礒部  威 15:11 15:11 15:11 一般演題(呼) 自己免疫性肺疾患 K-17 〜 K-20 座長:濱田 泰伸 一般演題(肺) 遺伝子解析など H-44 〜 H-47 座長:西岡 安彦 一般演題(呼) サルコイドーシス・ 稀な疾患 1 K-51 〜 K-54 座長:埴淵 昌毅 15:43 15:43 15:43 15:43 一般演題(呼) 喘息・アレルギー K-21 〜 K-24 座長:春田 吉則 一般演題(肺) 高齢者肺癌 H-23 〜 H-26 座長:上田 和弘 一般演題(肺) その他 H-48 〜 H-51 座長:岡部 和倫 一般演題(呼) 稀な疾患 2 K-55 〜 K-58 座長:小畑 秀登 16:15 16:15 16:15 16:15 一般演題(呼) COPD・呼吸不全・ 睡眠時無呼吸 K-25 〜 K-30 座長:國近 尚美 一般演題(呼吸器) テーマ:その他 K-31 〜 K-34 座長:田端 雅弘 一般演題(呼) 稀な疾患 3 K-59 〜 K-62 座長:河崎 雄司 16:47 16:47 17:03 17:10 17:10 イブニングセミナー(呼) 重症喘息の治療戦略 -抗 IgE 抗体療法の可能性- 座長:横山 彰仁 演者:金廣 有彦 共催:ノバルティスファーマ㈱ イブニングセミナー(肺) 肺癌治療における パラダイムシフト -分子標的療法を中心に- 座長:坂東 修二 演者:木島 貴志 共催:中外製薬㈱ 18:00 18:00 懇 親 会 18:40〜  会場:JRホテルクレメント高松 21F スカイバンケット「シエロ」 ※合同幹事会 10:00〜11:00  会場:第 4 会場(4F 大会議室) 表  1 日目 7 月 19 日(金)

日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

12 13

第1会場2F 小ホール

第2会場5F 玉藻A

第3会場5F 玉藻B

第4会場4F 大会議室

呼吸器学会 呼吸器・肺癌学会 呼吸器・肺癌学会 呼吸器学会11:10 11:10

開会の辞(呼) 開会の辞(肺)11:15 11:1511:15 11:15

一般演題(呼) 肺腫瘍1

K-01〜K-04 座長:坂東 修二

一般演題(肺) 診断、画像診断 H-01〜H-06

座長:佐藤  功

一般演題(肺) 胸腺・胸膜疾患 H-27〜H-31

座長:三﨑 伯幸

一般演題(呼) 間質性肺炎1 K-35〜K-38

座長:服部  登11:47 11:47

11:55

12:03

12:15 12:1512:15ランチョンセミナー1(肺) NSCLCに対する最新の治療戦略 〜維持療法の

実践と展望〜 座長:岡 三喜男 演者:吉岡 弘鎮

共催:日本イーライリリー㈱

ランチョンセミナー2(肺) 肺がんの

Bone Management 座長:合田 文則 演者:武田 晃司

共催:アストラゼネカ㈱ 第一三共㈱

ランチョンセミナー3(呼) NPPVの新たなSolution 〜iVAPSモード〜

座長:森  由弘 演者:門脇  徹

飛梅  亮/梶原浩太郎共催:帝人ファーマ㈱    帝人在宅医療㈱

 レスメド㈱13:05 13:0513:05

13:15日本呼吸器学会

将来計画委員会からの報告

13:35 13:35 13:35 13:35

一般演題(呼) 肺腫瘍2

K-05〜K-09 座長:上月 稔幸

一般演題(肺) 多発癌・重複癌 H-07〜H-11

座長:井岸  正

一般演題(肺) 集学的治療

H-32〜H-37 座長:佐野 由文

一般演題(呼) 間質性肺炎2 K-39〜K-42

座長:大串 文隆14:07

14:15 14:15 一般演題(呼) 感染症1

K-43〜K-46 座長:石田  直一般演題(呼)

縦隔腫瘍・胸膜疾患 K-10〜K-16

座長:上岡  博

一般演題(肺) 化学療法1

H-12〜H-16 座長:瀧川奈義夫

14:23

一般演題(肺) 外科療法

H-38〜H-43 座長:青江  基

14:39一般演題(呼)

感染症2 K-47〜K-50

座長:沖本 二郎

14:55

一般演題(肺) 化学療法2

H-17〜H-22 座長:礒部  威

15:11 15:11 15:11一般演題(呼)

自己免疫性肺疾患 K-17〜K-20

座長:濱田 泰伸

一般演題(肺) 遺伝子解析など H-44〜H-47

座長:西岡 安彦

一般演題(呼) サルコイドーシス・

稀な疾患1 K-51〜K-54

座長:埴淵 昌毅15:43 15:43 15:43 15:43

一般演題(呼) 喘息・アレルギー

K-21〜K-24 座長:春田 吉則

一般演題(肺) 高齢者肺癌

H-23〜H-26 座長:上田 和弘

一般演題(肺) その他

H-48〜H-51 座長:岡部 和倫

一般演題(呼) 稀な疾患2

K-55〜K-58 座長:小畑 秀登

16:15 16:15 16:15 16:15

一般演題(呼) COPD・呼吸不全・

睡眠時無呼吸 K-25〜K-30

座長:國近 尚美

一般演題(呼吸器) テーマ:その他 K-31〜K-34

座長:田端 雅弘

一般演題(呼) 稀な疾患3

K-59〜K-62 座長:河崎 雄司

16:47 16:47

17:03

17:1017:10

イブニングセミナー(呼) 重症喘息の治療戦略

-抗IgE抗体療法の可能性- 座長:横山 彰仁 演者:金廣 有彦

共催:ノバルティスファーマ㈱

イブニングセミナー(肺) 肺癌治療におけるパラダイムシフト

-分子標的療法を中心に- 座長:坂東 修二 演者:木島 貴志共催:中外製薬㈱

18:00 18:00

懇 親 会 18:40〜  会場:JRホテルクレメント高松 21F スカイバンケット「シエロ」

※合同幹事会 10:00〜11:00  会場:第4会場(4F 大会議室)

日 程 表  1日目 7月19日(金)

Page 2: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

12 13

第1会場2F 小ホール

第2会場5F 玉藻A

第3会場5F 玉藻B

第4会場4F 大会議室

呼吸器学会 肺癌学会 呼吸器・肺癌学会 呼吸器学会9:00

日本呼吸器学会中国・四国地方会

第20回呼吸器セミナー呼吸器疾患のControversy

-Pros & Cons-座長:山地 康文   藤田 次郎

1) Pro:佐藤  功Con:小倉 高志

2) Pro:藤田 次郎Con:佐藤 圭路

3) Pro:埴淵 昌毅Con:瀧川奈義夫

11:30

11:40

合同代議員・評議員会

12:10

12:20 12:2012:20

ランチョンセミナー4(肺) 非小細胞肺がん 〜薬物療法の新たなる展開〜

座長:西岡 安彦 演者:上月 稔幸

共催:大鵬薬品工業㈱

ランチョンセミナー5(肺) EGFR-TKIの現状と展望

座長:野上 尚之 演者:田中 文啓

共催:アストラゼネカ㈱

ランチョンセミナー6(呼) 特発性間質性肺炎の

治療を考える 座長:横山 彰仁 演者:吾妻安良太共催:塩野義製薬㈱

13:10 13:10 13:10

13:15 13:15 13:15 13:15

研修医演題(呼) 肺腫瘍1

KT-01〜KT-05 座長:吉岡 弘鎮

研修医演題(肺) 化学療法など

HT-01〜HT-06 座長:木浦 勝行

研修医演題(呼) 感染症

KT-20〜KT-25 座長:池田 敏和

メディカルスタッフ(呼) 肺腫瘍、COPD・

呼吸不全、稀な疾患 KM-01〜KM-06 座長:岸本 伸人13:55

研修医演題(呼) 肺腫瘍2・縦隔腫瘍・

胸膜疾患 KT-06〜KT-10

座長:窪田 哲也

14:03 14:03 14:03研修医演題(肺) 集学的治療など HT-07〜HT-10

座長:中村 廣繁

研修医演題(呼) 気道・気管支、サルコイ

ドーシス、稀な疾患 KT-26〜KT-30

座長:中西 徳彦

学生演題(呼) 胸膜疾患、感染症、その他

KS-01〜KS-03 座長:宮原 信明

14:27

14:35 14:35研修医演題(呼)

自己免疫性肺疾患・喘息・アレルギー KT-11〜KT-15

座長:堀田 勝幸

研修医演題(肺) 外科療法

HT-11〜HT-15 座長:滝沢 宏光

14:43

研修医演題(呼) 稀な疾患

KT-31〜KT-36 座長:尾形 佳子15:15 15:15

研修医演題(呼) 間質性肺炎

KT-16〜KT-19 座長:伊東 亮治

15:31

15:47

一般演題(呼) 抗酸菌症

K-63〜K-67 座長:阿部 聖裕

16:27閉会・表彰式

16:45

日 程 表  2日目 7月20日(土)

Page 3: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

14 15

日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告

7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35)

「呼吸器科勤務医増加を目指して」

1) 将来計画委員会 女性医師支援の活動報告と今後の展望山口赤十字病院 内科 國近 尚美

2) 呼吸器科医増加のための医学部学生および研修医に対する活動に関する提案

島根大学 呼吸器・臨床腫瘍学 礒部  威

日本呼吸器学会中国・四国地方会 第20回呼吸器セミナー

7月20日(土) 第1会場 (9:00〜11:30)

「呼吸器疾患のControversy −Pros & Cons−」座長 三豊総合病院 内科              山地 康文

琉球大学大学院 感染症・呼吸器・消化器内科学 藤田 次郎

1) 肺気腫合併肺線維症(CPFE)の肺線維症はUIPに限定すべきか?Pro:香川県立保健医療大学 看護学科 佐藤  功

Con:神奈川県立循環器呼吸器病センター 小倉 高志

2) 重症肺炎にステロイドは必要か?Pro:琉球大学大学院 感染症・呼吸器・消化器内科学 藤田 次郎

Con:岡山大学病院 高度救命救急センター 佐藤 圭路

3) 高齢者肺癌にベバシズマブは必要か?Pro:徳島大学 呼吸器・膠原病内科 埴淵 昌毅

Con:川崎医科大学 総合内科学4 瀧川奈義夫

※ 携帯電話、iPhone、iPad、スマートフォンを使用して、各テーマに対するPro. Con.どちらの意見に賛同するかを投票していただきます。なお、簡単な事前登録が必要です。登録方法等の詳細は、当日、資料をお配りいたします。

Page 4: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

14 15

ランチョンセミナー

7月19日(金) 第2会場 (12:15〜13:05)

日本肺癌学会

座長 川崎医科大学 呼吸器内科学 岡 三喜男

1) NSCLCに対する最新の治療戦略 ~維持療法の実践と展望~倉敷中央病院 呼吸器内科 吉岡 弘鎮

共催:日本イーライリリー株式会社

7月19日(金) 第3会場 (12:15〜13:05)

日本肺癌学会

座長 香川大学医学部附属病院 腫瘍センター 合田 文則

2) 肺がんのBone Management大阪市立総合医療センター 臨床腫瘍科 武田 晃司

共催:アストラゼネカ株式会社/第一三共株式会社

7月19日(金) 第4会場 (12:15〜13:05)

日本呼吸器学会

座長 KKR高松病院 呼吸器内科 森  由弘

3) NPPVの新たなSolution ~iVAPSモード~    基調講演:iVAPS ~idealな換気モードになりうるか?~

独立行政法人国立病院機構松江医療センター 呼吸器内科 門脇  徹

    臨床報告1:NPPV導入に難渋しiVAPSが有効であった1例高知赤十字病院  呼吸器内科 飛梅  亮

    臨床報告2:モニタリングを用いたiVAPS適応疾患の検討松山赤十字病院 呼吸器内科 梶原浩太郎

共催:帝人ファーマ株式会社/帝人在宅医療株式会社/レスメド株式会社

Page 5: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

16 17

ランチョンセミナー

7月20日(土) 第2会場 (12:20〜13:10)

日本肺癌学会

座長 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 呼吸器・膠原病内科学分野 西岡 安彦

4) 非小細胞肺がん ~薬物療法の新たなる展開~四国がんセンター 呼吸器内科 上月 稔幸

共催:大鵬薬品工業株式会社

7月20日(土) 第3会場 (12:20〜13:10)

日本肺癌学会

座長 四国がんセンター 呼吸器内科 野上 尚之

5) EGFR-TKIの現状と展望産業医科大学 第2外科 田中 文啓

共催:アストラゼネカ株式会社

7月20日(土) 第4会場 (12:20〜13:10)

日本呼吸器学会

座長 高知大学医学部 血液・呼吸器内科学 横山 彰仁

6) 特発性間質性肺炎の治療を考える日本医科大学 内科学呼吸器・感染・腫瘍部門 吾妻安良太

共催:塩野義製薬株式会社

Page 6: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

16 17

イブニングセミナー

7月19日(金) 第2会場 (17:10〜18:00)

日本呼吸器学会

座長 高知大学医学部 血液・呼吸器内科学 横山 彰仁

1) 重症喘息の治療戦略 -抗IgE抗体療法の可能性-岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器・アレルギー内科 金廣 有彦

共催:ノバルティス ファーマ株式会社

7月19日(金) 第3会場 (17:10〜18:00)

日本肺癌学会

座長 香川大学医学部附属病院 内分泌代謝・血液・免疫・呼吸器内科学 坂東 修二

2) 肺癌治療におけるパラダイムシフト -分子標的療法を中心に-大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫アレルギー内科学 木島 貴志

共催:中外製薬株式会社

Page 7: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

18 19

呼吸器学会・一般

7月19日(金) 第1会場肺腫瘍1 11:15〜11:47

座長 坂東 修二(香川大学医学部 内分泌代謝・血液・免疫・呼吸器内科)

K-01 乳癌患者に生じた気管気管支原発悪性リンパ腫の1例1)独立行政法人国立病院機構米子医療センター 呼吸器内科、2)独立行政法人国立病院機構米子医療センター 胸部・血管外科、3)鳥取大学医学部 分子制御内科学

山下ひとみ1)、上田 康仁1)、冨田 桂公1)、小勝負知明1)、大野 貴志2)、鈴木 喜雅2)、清水 英治3)

K-02 限局性肺アミロイドーシスの1例NHO愛媛医療センター 呼吸器内科

佐藤 千賀、渡邉  彰、植田 聖也、市木  拓、阿部 聖裕

K-03 肺癌と鑑別を要した肺糸状虫症の1例国立病院機構松江医療センター 外科

目次 裕之、足立 洋心、松岡 佑樹、大野 貴志、徳島  武

K-04 胸部放射線同時併用化学療法中に高安動脈炎を発症した限局型小細胞肺癌症例の1例1)独立行政法人国立病院機構四国がんセンター 呼吸器内科、2)医療法人社団康心会湘南東部総合病院

原田大二郎1)、上月 稔幸1)、北島 寛元1)、大橋 圭明1)、山本将一朗1)、野上 尚之1)、新海  哲2)

7月19日(金) 第1会場肺腫瘍2 13:35〜14:15

座長 上月 稔幸(四国がんセンター 呼吸器内科)

K-05 突然の右眼視力低下を来した肺癌、髄膜癌腫症の1例広島赤十字・原爆病院 呼吸器科

古玉 純子、舟木 洋美、橋本 和憲、池上 靖彦、山崎 正弘、有田 健一

K-06 多発肺内転移を生じた胃原発T細胞性リンパ腫の1例1)松江赤十字病院 呼吸器内科、2)鳥取大学医学部 分子制御内科学講座

矢内 正晶1)、中崎 博文1)、徳安 宏和1)、清水 英治2)

K-07 メトトレキサート関連肺リンパ増殖性疾患の1例国立病院機構松江医療センター 呼吸器内科

多田 光宏、神田  響、西川恵美子、岩本 信一、門脇  徹、木村 雅広、小林賀奈子、池田 敏和、矢野 修一

K-08 関節リウマチに合併し、診断困難であった肺悪性リンパ腫の1例公立学校共済組合中国中央病院 内科

三宅 剛平、妹尾  賢、栗本 悦子、久保 寿夫、岡田 俊明、張田 信吾

Page 8: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

18 19

呼吸器学会・一般

K-09 胸膜プラークを合併した肺癌の64例の検討1)独立行政法人国立病院機構岩国医療センター 呼吸器内科、2)独立行政法人国立病院機構岩国医療センター 胸部外科

中西 将元1)、梅野 貴裕1)、能島 大輔1)、久山 彰一1)、下田 篤志2)、杉本龍士郎2)、片岡 和彦2)

7月19日(金) 第1会場縦隔腫瘍・胸膜疾患 14:15〜15:11座長 上岡  博(国立病院機構山口宇部医療センター)

K-10 術前化学療法にて完全切除し得た縦隔浸潤を伴った胸腺癌の1例1)安芸市民病院 内科、2)国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター 呼吸器内科、3)国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター 呼吸器外科、4)国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター 病理診断科

難波 将史1,2)、中野喜久雄2)、山下 芳典3)、北原 良洋2)、吉田  敬2)、原田 洋明3)、齊藤 彰久4)、倉岡 和矢4)、谷山 清己4)

K-11 Micronodular thymoma with lymphoid stromaの3切除例広島市立安佐市民病院 呼吸器外科

荒木洋一朗

K-12 S1が奏功した既治療進行胸腺癌の1例1)松江赤十字病院 呼吸器内科、2)松江赤十字病院 呼吸器外科、3)鳥取大学医学部 分子制御内科学

中崎 博文1)、矢内 正晶1)、徳安 宏和1)、岡部  亮2)、磯和 理貴2)、清水 英治3)

K-13 陳旧性胸膜炎との鑑別を要した悪性胸膜中皮腫の1例川崎医科大学 総合内科学1

加藤  幹、内田 孝一、田中 久貴、林  敏清、栗原 武幸、宮下 修行、沖本 二郎

K-14 胸水貯留を契機に発見され、胸腔鏡で診断し得た胸膜原発悪性リンパ腫(DLBCL)の1例1)山口宇部医療センター 呼吸器内科、2)山口宇部医療センター 血液腫瘍内科

村田 順之1)、近森 研一2)、宇都宮利彰2)、坂本 健次1)、原田 千尋2)、大石 景士1)、岸野 大蔵2)、青江 啓介2)、前田 忠士2)、上岡  博1)

K-15 高齢者に発症した胸壁発生骨外性Ewing肉腫の1例1)国立病院機構松江医療センター 呼吸器内科、2)国立病院機構米子医療センター 整形外科、3)国立病院機構松江医療センター 臨床検査科

岩本 信一1)、門脇  徹1)、南崎  剛2)、長岡 三郎3)、神田  響1)、西川恵美子1)、多田 光弘1)、木村 雅広1)、小林賀奈子1)、池田 敏和1)、矢野 修一1)

K-16 気胸に対し胸腔鏡下ソフト凝固焼灼術が効果的であった4例高松赤十字病院 胸部・乳腺外科

監崎孝一郎、法村 尚子、環  正文、三浦 一真、吉澤  潔

Page 9: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

20 21

呼吸器学会・一般

7月19日(金) 第1会場自己免疫性肺疾患 15:11〜15:43

座長 濱田 泰伸(広島大学大学院 生体機能解析制御科学)

K-17 血漿交換が有効であったびまん性肺胞出血を伴うANCA関連血管炎の1例高松赤十字病院

真弓哲一郎、林  章人、六車 博昭、山本 晃義

K-18 肺非結核性抗酸菌症の治療中に発症した全身性エリテマトーデスの1例岡山赤十字病院 呼吸器内科

西井 和也、佐久川 亮、深松 伸明、豊田 容介、小田 尚廣、細川  忍、堀内 武志、別所 昭宏、渡辺 洋一

K-19 潰瘍性大腸炎に合併し、気管・気管支に多数の白色小結節を形成したgranulomatosis with polyangiitisの1例香川大学医学部 内分泌代謝・血液・免疫・呼吸器内科

田所  明、金地 伸拓、喜多 信之、渡邊 直樹、石井 知也、坂東 修二、松永 卓也

K-20 脳死肺移植後の急性細胞性拒絶と考えられた1例1)国家公務員共済組合連合会呉共済病院 呼吸器内科、2)国家公務員共済組合連合会呉共済病院 呼吸器外科

清重  昇1)、譲尾 昌太1)、藤原 寛樹1)、堀田 尚克1)、塩田雄太郎1)、今井 茂郎2)、松本 理恵2)

7月19日(金) 第1会場喘息・アレルギー 15:43〜16:15座長 春田 吉則(広島大学大学院 分子内科学)

K-21 SACRA質問票がオマリズマブ継続判定に有用であった重症気管支喘息の1例広島アレルギー呼吸器クリニック

保澤総一郎、寺田 満和、保澤 真紀

K-22 みかん農家に発症した過敏性肺炎の1例1)徳島県立海部病院 総合診療科、2)徳島大学 総合診療医学分野

湯浅 志乃1)、坂東 弘康1)、小幡 史明1)、田畑  良1)、森  敬子1)、谷  憲治2)

K-23 気管支喘息患者とCOPD患者における強制オシレーション法による呼吸機能評価住友別子病院 呼吸器内科

勝田 知也、洲脇 俊充、伊藤明日香、二宮  崇、亀井 治人

K-24 気管支喘息に合併する副鼻腔炎の臨床的検討1)岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科、2)岡山大学病院 耳鼻咽喉科、3)国立病院機構本部、4)国立病院機構南岡山医療センター 呼吸器・アレルギー科

谷本  安1)、早稲田公一1)、藤井 詩子1)、谷口 暁彦1)、古賀  光1)、宮原 信明1)、木浦 勝行1)、岡野 光博2)、岡田 千春3)、片岡 幹男1)、宗田  良4)、谷本 光音1)

Page 10: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

20 21

呼吸器学会・一般

7月19日(金) 第2会場COPD・呼吸不全・睡眠時無呼吸 16:15〜17:03

座長 國近 尚美(山口赤十字病院 内科)

K-25 当院におけるPMX-DHPを活用したARDS診療実績1)国立病院機構山口宇部医療センター 呼吸器内科、2)国立病院機構山口宇部医療センター 腫瘍内科、3)国立病院機構山口宇部医療センター 画像診断科

大石 景士1)、尾形 佳子1)、村田 頼之1)、坂本 健次1)、大藤  貴1)、神徳  済1)、宇都宮利彰2)、原田 千尋2)、岸野 大蔵2)、片山 英樹2)、近森 研一2)、青江 啓介2)、前田 忠士2)、松本 常男3)、上岡  博1)

K-26 COPDに対するインダカテロールマレイン酸塩使用による運動量改善効果の解析医療法人北室内科医院

北室 知巳

K-27 心臓リハビリテーション外来患者における潜在的COPD併存率の検討1)KKR高松病院、2)粟井内科医院

菊池  宏1)、市川 裕久1)、荒川裕佳子1)、森  由弘1)、粟井 一哉2)

K-28 1年5ヵ月の長期人工呼吸管理後に脳死両肺移植が可能であった閉塞性細気管支炎の1例1)岡山大学病院 呼吸器外科、2)鳥取県立中央病院 血液内科

原  暁生1)、大藤 剛宏1)、田中 孝幸2)、中谷  文1)、三好健太郎1)、岡田 真典1)、平野  豊1)、山本 寛斉1)、杉本誠一郎1)、葉山 牧夫1)、宗  淳一1)、山根 正修1)、豊岡 伸一1)、三好新一郎1)

K-29 鼻マスクCPAPにて改善した、無呼吸の軽度な肥満低換気症候群の1例国立病院機構浜田医療センター 呼吸器内科

柳川  崇、酒井 浩光

K-30 10年以上の長期CPAP治療患者の臨床経過KKR高松病院 睡眠・呼吸センター

荒川裕佳子、菊池  宏、市川 裕久、森  由弘、厚井 文一

7月19日(金) 第3会場その他 16:15〜16:47

座長 田端 雅弘(岡山大学病院 腫瘍センター)

K-31 Short hydration法を用いたシスプラチン+ぺメトレキセド+ベバシズマブ併用化学療法の検討市立三次中央病院

粟屋 禎一、高尾  俊、実綿  慶

K-32 TS-1+カルボプラチンと同時放射線療法により組織学的に完全奏効を確認した1例高松市民病院 呼吸器外科

三崎 伯幸、喜田 裕介

Page 11: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

22 23

呼吸器学会・一般

K-33 サルコイドーシス合併肺癌の1手術例倉敷中央病院 呼吸器外科

山科 明彦、栢分 秀直、藤原 敦史、松岡 智章、亀山耕太郎、奥村 典仁

K-34 特発性肺線維症に合併したAFP産生肺癌の1例香川大学医学部 呼吸器・乳腺内分泌外科

伊藤 公一、池田 敏裕、加藤  歩、徳永 義昌、松浦奈都美、笠井 由隆、垂水晋太郎、中野  淳、奥田 昌也、後藤 正司、劉  大革、呉  哲彦、横見瀬裕保

7月19日(金) 第4会場間質性肺炎1 11:15〜11:47座長 服部  登(広島大学大学院 分子内科学)

K-35 生来健康な男性に発症し、再発を繰り返したAcute fibrinous and organizing pneumoniaの1例1)愛媛県立中央病院 呼吸器科、2)松山市民病院 病理部

中西 徳彦1)、大朏 祐治2)、佐伯 和彦1)、山本 千恵1)、橘 さやか1)、塩尻 正明1)、井上 考司1)、森高 智典1)

K-36 慢性関節リウマチ治療中に急性発症した間質性肺炎の2例三原市医師会病院 内科

平本 博文、川崎 広平、江草玄太郎、森田 好美、檜井 俊英、奥崎  健

K-37 2年連続して季節型インフルエンザ罹患により急性増悪をきたした特発性肺線維症(IPF)の1例

1)特定医療法人仁生会細木病院 呼吸器内科、2)特定医療法人仁生会細木病院 臨床工学室小林  誠1)、弘瀬 祥子1)、森  勇樹2)、白神  実1)

K-38 玉葱農家に発症した過敏性肺臓炎の1例鳥取大学医学部 分子制御内科学

阪本 智宏、小谷 昌広、山崎  章、北浦  剛、倉井  淳、矢内 正晶、唐下 泰一、渡部 仁成、井岸  正、清水 英治

7月19日(金) 第4会場間質性肺炎2 13:35〜14:07座長 大串 文隆(国立病院機構高知病院)

K-39 間質性肺炎治療中に発症した続発性肺胞蛋白症の1例1)岡山赤十字病院 呼吸器内科、2)国立病院機構近畿中央胸部疾患センター 臨床研究センター

深松 伸明1)、細川  忍1)、西井 和也1)、豊田 容輔1)、小田 尚廣1)、佐久川 亮1)、堀内 武志1)、別所 昭宏1)、渡辺 洋一1)、井上 義一2)

Page 12: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

22 23

呼吸器学会・一般

K-40 徳島大学病院における胸腔鏡(VATS)下肺生検症例の検討1)徳島大学病院 呼吸器・膠原病内科、2)徳島大学病院 呼吸器外科、3)日本医科大学 解析人体病理学

是松 麻美1)、岸  昌美1)、青野 純典1)、竹崎 彰夫1)、東  桃代1)、木下 勝弘1)、阿部 秀一1)、埴淵 昌毅1)、吉田 光輝2)、先山 正二2)、福田  悠3)、西岡 安彦1)

K-41 麦門冬湯による薬剤性間質性肺炎の1例松山赤十字病院 呼吸器センター

仙波真由子、濱口 直彦、梶原浩太郎、伊藤 謙作、三浦奈央子、兼松 貴則、横山 秀樹

K-42 Lenalidomideによる薬剤性肺障害を呈した2例1)公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 呼吸器内科、2)神戸大学大学院医学研究科 遺伝学分野

横山 真一1)、池田  慧1)、有田真知子1)、三島 祥平1)、高岩 卓也1)、福田  泰1)、古田健二郎1)、田中 麻紀1)、時岡 史明1)、石田  直1)、國政  啓2)

7月19日(金) 第4会場感染症1 14:07〜14:39

座長 石田  直(倉敷中央病院 呼吸器内科)

K-43 Reversed halo signを呈し、C.pneumoniaeとの重複感染も疑われたマイコプラズマ肺炎の1例1)村上記念病院 内科、2)愛媛大学医学部 病態情報内科学

森  公介1)、西野圭一郎1)、高岡 洋子1)、岩政喜久恵1)、村上 重人1)、村上 匡人1)、村上 凡平1)、伊東 亮治2)

K-44 アルベカシンを用いた胸腔内洗浄が奏効したMRSA膿胸の1例独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 呼吸器科

槇本  剛、佐藤  賢、亀山 伸久、時政 雄平、肥後 寿夫、頼  冠名、藤原 慶一、柴山 卓夫、米井 敏郎、佐藤 利雄

K-45 喀痰LAMP法が有用であった重症化マイコプラズマ肺炎の1例JA高知病院 内科

吉田 成二、富本 英樹、本淨 晃史、住友 賢哉、中山 正、曽根 三郎

K-46 成人期に発見された原発性免疫不全症候群の1例広島大学病院 呼吸器内科

塩谷咲千子、村井  博、中島  拓、岩本 博志、石川 暢久、藤高 一慶、春田 吉則、服部  登、河野 修興

Page 13: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

24 25

呼吸器学会・一般

7月19日(金) 第4会場感染症2 14:39〜15:11

座長 沖本 二郎(川崎医科大学 総合内科学 1)

K-47 当院のインフルエンザA院内発症時におけるオセルタミビルの予防投与についての検討高松市民病院 呼吸器科

河野 洋二、喜田 裕介、三崎 伯幸、岸本 伸人

K-48 孤立結節影で見つかり4年の経過を観察し得たアスペルギローマの1例1)島根大学 呼吸器・化学療法内科、2)島根県立中央病院 呼吸器科

濱口  愛1)、須谷 顕尚1)、木庭 尚哉1)、沖本 民生1)、三浦 聖高1)、津端由佳里1)、本田  健1)、濱口 俊一1)、大江 美紀1)、竹山 博繁1)、久良木隆繁2)、礒部  威1)

K-49 細菌検査外部委託病院での感染症診療1)坂出市立病院 内科、2)坂出市立病院 検査部、3)坂出市立病院 小児科

中村 洋之1)、丸山理笑子2)、谷本 清隆3)

K-50 特徴的な画像所見を示したHaemophilus influenzae市中肺炎を発症した1例JA高知厚生連JA高知病院 内科

住友 賢哉、本浄 晃史、富本 英樹、吉田 成二、中山  正、曽根 三郎

7月19日(金) 第4会場サルコイドーシス・稀な疾患1 15:11〜15:43

座長 埴淵 昌毅(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 呼吸器・膠原病内科学分野)

K-51 縦隔リンパ節腫大による反回神経麻痺のため嗄声を来たしたサルコイドーシスの1例公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 呼吸器内科

堺  隆大、伊藤 明広、古田健二郎、田中 麻紀、時岡 史明、吉岡 弘鎮、橘  洋正、有田真知子、橋本  徹、石田  直

K-52 胸水貯留を認めたサルコイドーシスの1例1)国立病院機構山口宇部医療センター 呼吸器科、2)国立病院機構山口宇部医療センター 血液腫瘍内科、3)国立病院機構関門医療センター 病理部

宇都宮利彰1)、大石 景士1)、村田 順之1)、坂本 健次1)、尾形 佳子1)、大藤  貴1)、前田 忠士2)、青江 啓介2)、上岡  博2)、村上 知之3)

K-53 横隔膜ヘルニア手術の3例1)独立行政法人国立病院機構浜田医療センター 呼吸器外科、2)独立行政法人国立病院機構浜田医療センター 心臓血管外科、3)独立行政法人国立病院機構浜田医療センター 呼吸器内科、4)独立行政法人国立病院機構浜田医療センター 外科、5)独立行政法人国立病院機構浜田医療センター 病理診断部

小川 正男1)、浦田 康久2)、石黒 眞吾2)、酒井 浩光3)、柳川  崇3)、栗栖 泰郎4)、長崎 真琴5)

Page 14: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

24 25

呼吸器学会・一般

K-54 下垂体機能低下症、尿崩症、肺病変を認め診断に苦慮したErdheim-Chester病の1例高知医療センター 呼吸器内科

浦田 知之、中島  猛、轟  貴史、寺澤 優代

7月19日(金) 第4会場稀な疾患2 15:43〜16:15

座長 小畑 秀登(山口県済生会下関総合病院 呼吸器科)

K-55 診断に苦慮した悪性胸水の1例国立病院機構高知病院 呼吸器センター

香西 博之、畠山 暢生、中野万有里、岡野 義夫、町田 久典、篠原  勉、大串 文隆

K-56 右中葉分岐部および右B4入口部に発生した神経鞘腫の1例鳥取県立中央病院

田中那津美、澄川  崇、浦川  賢、陶山 久司、杉本 勇二

K-57 健診にて発見された良性転移性肺平滑筋種の1例徳島県立中央病院 外科

広瀬 敏幸、住友 正幸、松岡  永、河北 直也、松下 健太、杉本 光司、近清 素也、大村 健史、八木 淑之、倉立 真志

K-58 繰り返す気胸に対し手術を行いBirt-Hogg-Dube症候群と診断した1例国立病院機構松江医療センター 外科

松岡 佑樹、足立 洋心、目次 裕之、徳島  武

7月19日(金) 第4会場稀な疾患3 16:15〜16:47座長 河崎 雄司(津山第一病院 呼吸器内科)

K-59 ステロイド長期投与,骨髄異形成症候群患者に発症した播種性Mycobacterium kansasii症の1例倉敷中央病院

曽根 尚之、田中 麻紀、伊藤 明広、橋本  徹、堺  隆大、三島 祥平、高岩 卓也、福田  泰、池田  慧、丹羽  崇、西山 明宏、時岡 史明、吉岡 弘鎮、橘  洋正、有田真知子、石田  直

K-60 慢性期の呼吸管理としてBCVを導入した全身性強皮症の1例1)国立病院機構松江医療センター 呼吸器内科、2)国立病院機構松江医療センター 臨床工学室

西川恵美子1)、門脇  徹1)、笠置 龍司2)、神田  響1)、森澤  翠2)、小林 賀奈子1)、木村 雅広1)、岩本 信一1)、多田 光宏1)、池田 敏和1)、矢野 修一1)

K-61 研修医教育としての香川胸部CT症例検討会の活動1)KKR高松病院 呼吸器科、2)粟井内科医院、3)亀井内科呼吸器科医院、4)高松市民病院 呼吸器科、5)香川県保健医療大学 看護学科

森  由弘1)、菊地  宏1)、市川 裕久1)、荒川裕佳子1)、厚井 文一1)、粟井 一哉2)、亀井  雅3)、岸本 伸人4)、佐藤  功5)

Page 15: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

26 27

呼吸器学会・一般

K-62 設立3年目の呼吸サポートチーム(RST)における問題点とその対策1)香川県立中央病院 呼吸器外科、2)香川県立中央病院 呼吸器内科、3)香川県立中央病院 看護部、4)香川県立中央病院 臨床工学科、5)香川県立中央病院 理学療法科

青江  基1)、坂井健一郎2)、中村 明世3)、村井 由佳3)、松田  彩3)、橋本 真理3)、山下 和良4)、堀井 孝弘4)、入谷 信行4)、山田 耕平5)、桑嶋 博史5)、多田 善則5)

7月20日(土) 第1会場抗酸菌症 15:47〜16:27

座長 阿部 聖裕(国立病院機構愛媛医療センター)

K-63 非結核性抗酸菌症を合併した原発性シェーグレン症候群の1例マツダ病院

中西  雄、河内 礼子、大成洋二郎

K-64 LAMP(Loop-Mediated Isothermal Amplification)法が有用であった肺結核再発の1例高知赤十字病院

飛梅  亮、竹内 栄治、田宮 弘之

K-65 舌癌末期で肺結核と診断された1例1)山口県済生会下関総合病院 呼吸器科、2)産業医科大学 呼吸器内科

小畑 秀登1)、松嶋  敦1)、畑  亮輔1)、内村 圭吾1)、迎   寛2)

K-66 QFT-TBと胃液結核菌PCR検査が診断に有用であった肺結核の1例1)山口県下関済生会総合病院 呼吸器科、2)産業医科大学病院 呼吸器内科

畑  亮輔1)、高木  努2)、内村 圭吾1)、松嶋  敦1)、小畑 秀登1)、迎   寛2)

K-67 当院における肺非結核性抗酸菌症の現況1)独立行政法人国立病院機構愛媛医療センター 内科、2)独立行政法人国立病院機構愛媛医療センター 呼吸器科

市木  拓1)、植田 聖也2)、渡邉  彰2)、佐藤 千賀2)、阿部 聖裕2)

Page 16: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

26 27

呼吸器学会・研修医

7月20日(土) 第1会場肺腫瘍1 13:15〜13:55

座長 吉岡 弘鎮(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院)

KT-01 化学放射線療法後、7年目に急性呼吸不全にて死亡した肺扁平上皮癌の1例福山医療センター 呼吸器内科

西井  豪、丸川 将臣、米花 有香、八杉 昌幸、玄馬 顕一

KT-02 肺腺癌に副腎褐色細胞腫を合併し診断に苦慮した1例広島大学病院 呼吸器内科

山路 貴之、檜垣 直子、大月 鷹彦、中島  拓、岩本 博志、石川 暢久、藤高 一慶、春田 吉則、村井  博、服部  登、河野 修興

KT-03 化学療法が長期に奏効したstageⅣ ROS1陽性肺癌の1例香川大学医学部 内分泌代謝・血液・免疫・呼吸器内科

喜多 信之、石井 知也、田所  明、渡邊 直樹、金地 伸拓、坂東 修二、松永 卓也

KT-04 各転移臓器において単独の組織像を呈した混合型小細胞肺癌(小細胞癌および扁平上皮癌)の一剖検例1)社会医療法人近森会近森病院 内科、2)社会医療法人近森会近森病院 呼吸器内科、3)社会医療法人近森会近森病院 消化器内科、4)社会医療法人近森会近森病院 病理診断部

大川 良洋1)、梅下  仁1)、荒川  悠2)、中岡 大士2)、青野  礼3)、橘  知佐4)、円山 英昭4)

KT-05 経過中に頭蓋内出血をきたした肺絨毛癌の1例1)独立行政法人国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター 呼吸器内科、2)独立行政法人国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター 呼吸器外科

荒木 佑亮1)、吉田  敬1)、難波 将史1)、北原 良洋1)、坪川 典史2)、原田 洋明2)、山下 芳典1)、中野喜久雄1)

7月20日(土) 第1会場肺腫瘍2・縦隔腫瘍・胸膜疾患 13:55〜14:35

座長 窪田 哲也(高知大学医学部 血液・呼吸器内科)

KT-06 肺の炎症性偽腫瘍の1症例1)国立病院機構独立行政法人岩国医療センター 胸部外科、2)独立行政法人国立病院機構岩国医療センター 呼吸器内科、3)独立行政法人国立病院機構岩国医療センター 臨床検査科

高橋 里沙1)、杉本龍士郎1)、片岡 和彦1)、下田 篤史1)、久山 彰一2)、能島 大輔2)、中西 将元2)、梅野 貴裕2)、山崎 理恵3)

KT-07 primary pulmonary follicular lymphoma with marginal differentiationの1例1)愛媛大学医学部附属病院 総合臨床研修センター、2)愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学講座

松本 清香1)、片山  均2)、加藤 高英2)、濱田 千鶴2)、加藤 亜希2)、三好 誠吾2)、伊東 亮治2)、大蔵 隆文2)、檜垣 實男2)

Page 17: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

28 29

呼吸器学会・研修医

KT-08 原発性肺癌との鑑別に苦慮した末梢性孤立性肺乳頭腫の1切除例1)香川県立中央病院 初期研修医、2)香川県立中央病院 呼吸器外科、3)香川県立中央病院 呼吸器内科、4)香川県立中央病院 病理部

杉野 友亮1)、三竿 貴彦2)、吉川 武志2)、青江  基2)、上田  裕3)、坂井健一郎3)、宮脇 裕史3)、間野 正平4)

KT-09 下気道感染症状の出現を契機に診断されたGood症候群の1例1)岩国市立本郷診療所 内科、2)国立病院機構山口宇部医療センター 呼吸器内科、3)国立病院機構山口宇部医療センター 腫瘍内科、4)国立病院機構山口宇部医療センター 呼吸器外科

田中瑛一朗1)、大石 景士2)、村田 頼之2)、坂本 健次2)、大藤  貴2)、尾形 佳子2)、宇都宮利彰3)、岸野 大蔵3)、片山 英樹3)、近森 研一3)、青江 啓介3)、前田 忠士3)、林  達朗4)、田尾 裕之4)、岡部 和倫4)、上岡  博1)

KT-10 局所麻酔下胸腔鏡による掻爬とドレナージが有用であった癌性胸膜炎の1例1)愛媛大学医学部附属病院 臨床研修センター、2)愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学

武内三希子1)、伊東 亮治2)、加藤 高英2)、濱田 千鶴2)、加藤 亜希2)、三好 誠吾2)、片山  均2)、大蔵 隆文2)、檜垣 實男2)

7月20日(土) 第1会場自己免疫性肺疾患・喘息・アレルギー 14:35〜15:15

座長 堀田 勝幸(岡山大学病院 血液・腫瘍内科)

KT-11 肺野病変が先行したIgG4関連疾患の1例1)倉敷中央病院 教育研修部、2)倉敷中央病院 呼吸器内科、3)倉敷中央病院 病理検査科

横田恵里子1)、池田  慧2)、有田真知子2)、能登原憲司3)、石田  直2)

KT-12 TBLB、CTガイド下肺生検では確定診断に至らず、外科的肺生検にて診断し得たWegener肉芽腫症の1例独立行政法人国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター 呼吸器内科

田原 正浩、荒木 佑亮、難波 将史、北原 良洋、吉田  敬、中野喜久雄

KT-13 経皮膚感作による米依存性運動誘発アナフィラキシーの1例川崎医科大学 呼吸器内科

吉原 史矩、尾長谷 靖、松田 宗也、八十川直哉、堅田 洋佑、橘高  誠、黒瀬 浩史、池田 征樹、阿部 公亮、清水 大樹、大植 祥弘、毛利 圭二、加藤 茂樹、小橋 吉博、岡 三喜男

KT-14 両側部分無気肺を合併したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)の1例1)鳥取大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター、2)鳥取大学医学部 分子制御内科、3)鳥取大学医学部 病態検査学

川谷 冴子1)、藤井 政至1)、岡崎 亮太2)、舟木 佳弘2)、岡田 健作2)、唐下 泰一2)、長谷川泰之2)、鰤岡 直人3)、清水 英治2)

Page 18: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

28 29

呼吸器学会・研修医

KT-15 再 発 し た ス エ ヒ ロ タ ケ(Schizophyllum commune)に よ る ABPM(allergic bronchopulmonary mycosis)の1例1)県立広島病院 呼吸器内科・リウマチ科、2)高知大学医学部 血液・呼吸器内科学、3)千葉大学真菌医学研究センター 臨床感染症分野

奥本  穣1)、岩村 紋子1)、吉岡 宏治1)、谷本 琢也1)、前田 裕行1)、土井 正男1)、桑原 正雄1)、宮本真太郎2)、亀井 克彦3)

7月20日(土) 第1会場間質性肺炎 15:15〜15:47

座長 伊東 亮治(愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学)

KT-16 薬剤性血管炎として経過観察中、間質性肺炎増悪と尿潜血陽性を契機に顕微鏡的多発血管炎の診断に至った1例1)国立病院機構山口宇部医療センター 呼吸器内科、2)国立病院機構山口宇部医療センター 腫瘍内科

篠原 孝宏1)、大石 景士1)、村田 頼之1)、坂本 健次1)、大藤  貴1)、神徳  済1)、尾形 佳子1)、宇都宮利彰2)、原田 千尋2)、岸野 大蔵2)、片山 英樹2)、近森 研一2)、青江 啓介2)、前田 忠士2)、上岡  博1)

KT-17 ダサチニブが原因と考えられた薬剤性肺障害の1例1)高知大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター、2)高知大学医学部附属病院 血液・呼吸器内科

荻野 慶隆1)、穴吹 和貴2)、高岡 誠人2)、金  月恵2)、酒井  瑞2)、河瀬 成穂2)、宮本真太郎2)、大西 広志2)、窪田 哲也2)、横山 彰仁2)

KT-18 防水スプレー吸入により発症したFibrinofibrous organizing pneumoniaの1例住友別子病院

伊藤明日香、二宮  崇、勝田 知也、洲脇 俊充、亀井 治人

KT-19 Hermansky-Pudlak症候群と考えられた一剖検例独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 呼吸器科

松浦 郁子、頼  冠名、槇本  剛、亀山 伸久、渡邉 洋美、佐藤  賢、藤原 慶一、柴山 卓夫、米井 敏郎、佐藤 利雄

7月20日(土) 第3会場感染症 13:15〜14:03座長 池田 敏和(松江医療センター)

KT-20 当科にて経験したインフルエンザウイルス感染後の二次性肺炎の検討広島市立安佐市民病院

香川真由子、菅原 文博、小川 喬史、渡部 雅子、風呂中 修、北口 聡一

KT-21 肺放線菌症の1手術例 -当科自験例4例の検討-1)倉敷中央病院 教育研修部、2)倉敷中央病院 呼吸器外科

中園 千晶1)、奥村 典仁2)、入江 真大2)、山科 明彦2)、栢分 秀直2)、松岡 智章2)、亀山耕太郎2)

Page 19: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

30 31

呼吸器学会・研修医

KT-22 fluconazole耐性であった肺クリプトコックス症の1例JA広島総合病院

林  晴奈、徳毛健太郎、山岡 千尋、若林  優、河野 秀和、近藤 丈博

KT-23 胸腔鏡下肺部分切除術により診断された肺犬糸状虫症の1例1)国立病院機構岡山医療センター 呼吸器科、2)国立病院機構岡山医療センター 呼吸器外科

中須賀崇匡1)、藤原 慶一1)、渡邉 洋美1)、槇本  剛1)、亀山 伸久1)、松下 瑞穂1)、頼  冠名1)、奥谷 大介2)、佐藤  賢1)、柴山 卓夫1)、米井 敏郎1)、安藤 陽夫2)、佐藤 利雄1)

KT-24 細菌性肺炎との鑑別が困難であった、A型インフルエンザに合併した致死的肺胞出血の1例独立行政法人国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター 呼吸器内科

小田 真司、荒木 佑亮、難波 将史、北原 良洋、吉田  敬、中野喜久雄

KT-25 急速に増大する腫瘤影を呈した肺M.avium症の1例川崎医科大学附属病院 呼吸器内科

岡本 公志、橘高  誠、小橋 吉博、堅田 洋佑、松田 宗也、八十川直哉、池田 征樹、黒瀬 浩史、阿部 公亮、清水 大樹、大植 祥弘、毛利 圭二、尾長谷 靖、加藤 茂樹、岡 三喜男

7月20日(土) 第3会場気道・気管支、サルコイドーシス、稀な疾患 14:03〜14:43

座長 中西 徳彦(愛媛県立中央病院)

KT-26 発育障害による短身長の症例における気管切開呼吸補助の問題点とその解決策1)香川県立中央病院 初期臨床研修医、2)香川県立中央病院 呼吸器外科、3)香川県立中央病院 呼吸器内科、4)香川県立中央病院 看護部、5)香川県立中央病院 臨床工学科、6)香川県立中央病院 理学療法科

瀬戸  司1)、須藤 雄也1)、小林 泰幸1)、青江  基2)、坂井健一郎3)、中村 明世4)、村井 由佳4)、松田  彩4)、橋本 真理4)、山下 和良5)、堀井 孝弘5)、入谷 信行5)、山田 耕平6)、桑嶋 博史6)、多田 善則6)

KT-27 アトピー素因を有し血清IgE高値を呈したサルコイドーシスの1例広島大学病院 呼吸器内科

大道和佳子、福原 和秀、益田  健、石川 暢久、藤高 一慶、春田 吉則、村井  博、服部  登、河野 修興

KT-28 サルコイドーシスの経過観察中に肺腺癌を合併した1例1)徳島大学病院 卒後臨床研修センター、2)徳島大学病院 呼吸器・膠原病内科、3)徳島大学病院 呼吸器外科

長瀬 紗季1)、豊田 優子2)、阿部 秀一2)、岸   潤2)、河野  弘2)、手塚 敏史2)、吉嶋 輝実2)、埴淵 昌毅2)、池田真由美3)、先山 正二3)、西岡 安彦2)

KT-29 左肺底動脈大動脈起始症の1例1)鳥取県立中央病院 内科、2)鳥取県立中央病院 胸部外科心臓血管外科

山本 章裕1)、陶山 久司1)、澄川  崇1)、浦川  賢1)、杉本 勇二1)、万木 洋平2)、前田 啓之2)

Page 20: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

30 31

呼吸器学会・研修医

KT-30 喀血で救急外来を受診した左肺底区動脈大動脈起始症(PryceΙ型肺分画症)の1例1)徳島県立中央病院 臨床研修医、2)徳島県立中央病院 呼吸器内科、3)徳島県立中央病院 外科、4)徳島県立中央病院 病理診断科

飯間  努1)、葉久 貴司2)、田岡 隆成2)、稲山 真美2)、米田 和夫2)、松岡  永3)、広瀬 敏幸3)、住友 正幸3)、廣瀬 隆則4)

7月20日(土) 第3会場稀な疾患 14:43〜15:31

座長 尾形 佳子(国立病院機構山口宇部医療センター 呼吸器内科)

KT-31 CTで異常なく低酸素を伴った血管内リンパ腫の1例1)労働者健康福祉機構中国労災病院 臨床研修センター、2)労働者健康福祉機構中国労災病院 呼吸器科、3)労働者健康福祉機構中国労災病院 循環器科

仲田 恭平1)、塩田 直樹2)、藤村 憲崇3)、泉  祐介2)、風呂中 誠2)

KT-32 当院で経験したBirt-Hogg-Dubé症候群の肺機能検査成績1)広島赤十字・原爆病院 呼吸器科、2)広島赤十字・原爆病院 泌尿器科、3)広島赤十字・原爆病院 病理診断科

工藤 千春1)、橋本 和憲1)、舟木 洋美1)、古玉 純子1)、池上 靖彦1)、山崎 正弘1)、有田 健一1)、作間 俊治2)、藤原  恵3)

KT-33 終日NIPPV導入により在宅加療が可能となった慢性II型呼吸不全合併ムコ多糖症IV(Morquio病)A型長期生存例福山市民病院 内科

小林 由佳、高田 一郎、三谷 玲雄

KT-34 肺全摘後に残存肺の過膨張による呼吸不全をきたした1例1)中国中央病院 呼吸器内科、2)中国中央病院 呼吸器外科

妹尾  賢1)、久保 寿夫1)、栗本 悦子1)、三宅 剛平1)、岡田 俊明1)、大亀  剛2)、鷲尾 一浩2)、張田 信吾1)

KT-35 妊娠・出産に伴い病態の増悪と改善を認めた肺リンパ脈管筋腫症の1例愛媛大学大学院 循環器・呼吸器・腎高血圧内科学講座

加藤 高英、三好 誠吾、濱田 千鶴、加藤 亜希、片山  均、大蔵 隆文、檜垣 實男、伊東 亮治

KT-36 悪性胸膜中皮腫を疑われた肺外原発小細胞癌の1例1)岡山労災病院 呼吸器内科、2)岡山労災病院 腫瘍内科、3)岡山労災病院 内科

松本 晋作1)、藤本 伸一2)、浅野美智子1)、淵本 康子1)、小野勝一郎1)、北村 賢一1)、小崎 晋司1)、岸本 卓巳3)

Page 21: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

32 33

呼吸器学会・メディカルスタッフ

7月20日(土) 第4会場肺腫瘍、COPD・呼吸不全、稀な疾患 13:15〜14:03

座長 岸本 伸人(高松市民病院 呼吸器科)

KM-01 腎機能低下患者におけるペメトレキセドの使用経験について1)香川県立中央病院 薬剤部、2)香川県立中央病院 呼吸器内科、3)香川県立中央病院 呼吸器外科

仲川 三春1)、鎌田 瑞菜1)、宮川 真澄1)、坂井健一郎2)、上田  裕2)、宮脇 裕史2)、吉川 武志3)、三竿 貴彦3)、青江 基3)

KM-02 COPD患者における急性増悪回避に関連する因子の検討1)KKR高松病院 リハビリテーションセンター、2)KKR高松病院 呼吸器科

宮崎慎二郎1)、片岡 弘明1)、石川  淳1)、北山奈緒美1)、菊池  宏2)、市川 裕久2)、荒川裕佳子2)、森  由弘2)

KM-03 在宅酸素療法を導入した慢性呼吸不全患者に対する退院後訪問指導の取り組み1)三豊総合病院企業団 リハビリテーション科、2)三豊総合病院企業団 内科、3さぬき市民病院 内科

津川 義弘1)、木村 啓介1)、南木 伸基3、山地 康文2)

KM-04 増悪を繰り返す肺結核後遺症患者にiVAPSが著効した1例1)KKR高松病院 臨床工学科、2)KKR高松病院 睡眠・呼吸センター

山本 晃市1)、入谷 拓也1)、広瀬 卓哉1)、岩田 康伸1)、塩見  基1)、菊池  宏2)、市川 裕久2)、荒川裕佳子2)、森  由弘2)

KM-05 喉頭がん治療5年6カ月後に二次原発気管癌で発症した慢性咳嗽の1例川崎医科大学 呼吸器内科

堅田 洋佑、尾長谷 靖、松田 宗也、八十川直哉、橘高  誠、池田 征樹、黒瀬 浩史、清水 大樹、阿部 公亮、大植 祥弘、毛利 圭二、加藤 茂樹、小橋 吉博、岡 三喜男

KM-06 胸腔鏡下肺切除術の周術期における身体活動の変化について1)香川県立中央病院 リハビリテーション部、2)香川県立中央病院 呼吸器外科

山田 耕平1)、本田  透1)、青江  基2)、三竿 貴彦2)、吉川 武志2)、玉木久美子1)、木曽 靖彦1)、塩田 和輝1)、桑嶋 博史1)、多田 善則1)

Page 22: 日 程 表 1日目 7月19日(金)14 15 日本呼吸器学会将来計画委員会からの報告 7月19日(金) 第2会場 (13:15〜13:35) 「呼吸器科勤務医増加を目指して」

32 33

呼吸器学会・学生

7月20日(土) 第4会場胸膜疾患、感染症、その他 14:03〜14:27座長 宮原 信明(岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科)

KS-01 肺葉切除術による慢性期呼吸機能の変化について -術式別の検討-1)愛媛大学医学部 医学科4年生、2)愛媛大学医学部附属病院 呼吸器センター、3)愛媛大学医学部附属病院 総合臨床研修センター

井原 康輔1)、井上 翔太1)、佐野 由文2)、坂尾 伸彦3)、岡崎 幹生2)、重松 久之2)、三好 誠吾2)、片山  均2)、伊東 亮治2)

KS-02 外科的切除後に診断された肺クリプトコッカス症3例の検討愛媛大学医学部附属病院 呼吸器センター

井上 翔太、重松 久之、井原 康輔、岡崎 幹生、坂尾 信彦、伊東 亮治、片山 均、三好 誠吾、佐野 由文

KS-03 抗生剤で異常陰影が消退し確定診断に苦慮したnodular lymphoid hyperplasiaの1例1)島根大学医学部 医学科、2)島根大学医学部 内科学講座呼吸器・臨床腫瘍学

兒玉 明里1)、津端由佳里2)、木庭 尚哉2)、堀田 尚誠2)、濱口  愛2)、沖本 民生2)、三浦 聖高2)、本田  健2)、濱口 俊一2)、大江 美紀2)、須谷 顕尚2)、竹山 博康2)、礒部  威2)